◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ダイキン工業(6367) 東海東京証券 Outperform 18,500
☆大和証券G(8601) 三菱UFJMS Neutral 790
☆野村 HD(8604) 三菱UFJMS Neutral 560
◇格下げ
☆リクルート HD(6098) みずほ証券 Outperform ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 3,500
☆富士通ゼネラル(6755) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 2,800 ⇒ 2,000
☆大同メタル工業(7245) 東海東京証券 Outperform ⇒ Neutral 1,570 ⇒ 1,020
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆帝人、キョーリン製薬HDと資本提携解消 成果現れず (19:00)
☆車8社の世界生産、8月横ばい 貿易戦争の影響は限定的(18:30)
☆IHI、小型原動機事業を米キャタピラーに譲渡 特別利益85億円 (18:17)
☆パイオニア、自動運転向け次世代センサー 実証用に (18:08)
☆日本郵便、企業物流で新会社 海外から一括受託 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆ソフトバンクと滴滴、大阪でタクシー配車 (17:42)
☆トヨタとJR東、水素活用で連携 ステーションなど整備 (17:38)
☆ホンダ、8万台リコール タカタの欠陥エアバッグ (17:12)
☆コムキャスト、スカイ完全子会社化へ 動画配信に注力 (16:53)
☆吉野家HD、今期業績を下方修正 最終損益は11億円の赤字 (16:34)
☆エアークローゼット、大和ハウス工業と資本業務提携 (15:31)
☆IHIが産業用エンジン事業売却 米キャタピラーに (15:30)
☆エフ・コード マイナビなどと資本業務提携 (14:11)
☆8月の建機出荷、22カ月連続増加 輸出好調続 (12:35)
☆英FTSEラッセル、中国株の指数採用を決定 19年6月から (11:33)
☆韓国にVR施設、バンダイナムコ、現代百貨店系と提携 (10:00)
☆日米、物品貿易協定の交渉合意 協議中は車関税上げず (9:55) 記事に映像あり
リンク ⇒ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35807570X20C18A9MM0000/
☆トルコ食品最大手、傘下ゴディバ日本事業の売却検討 ロイター報道 (9:30)
☆トランプ氏「中国が選挙介入」 安保理で発言 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆ユーロ圏景況感指数、9月は110.9 9カ月連続低下 (19:05)
☆独消費者信頼感指数、10月は10.6に小幅上昇=Gfk (18:15)
☆米国との貿易摩擦、解決されることを期待=中国商務省 (18:13)
☆GPIF、国内債と現金の運用比率合算 債券の割合低下で (12:06)
☆WTO、上級委員の再任を米国が拒否 紛争処理機能まひの恐れ (1:57)
☆中国工業部門企業利益、8月は前年比+9.2% 3月以来の低い伸び (11:55)
☆イランとの貿易継続に向けた新組織、11月までに立ち上げ=EU高官 (11:00)
☆「中国が米中間選挙への介入画策」、トランプ大統領が安保理で非難 (10:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月27日アップ分
☆
☆鴻池運輸とZMP、国土交通省の「空港制限区域内の自動走行 実証実験実施者」に選定され成田国際空港で共同実施(18:00)
☆IHI、IHIアグリテックの小型原動機事業を米キャタピラー社に譲渡()18:00
☆楽天LIFULL STAY、ベトナムでオンライン旅行予約プラットフォームを提供するLuxstayと民泊事業で業務提携(17:55)
☆オークマ、5面加工門形マシニングセンタ「MCR-S(Super)」を開発(17:45)
☆神鋼環境ソリューションとIHI環境エンジニアリング、廃棄物処理施設関連事業等を統合(17:35)
☆JR北海道とびゅうトラベルサービス、北海道と東北・関東などとの観光流動化で連携(17:30)
☆おベトナムの日越大とANAホールディングス、教育・研究分野の連携推進に向けて「包括連携協定」を締結(17:20)
☆日本総研とパーソルキャリア、社外役員選任支援サービスの連携についての協定を締結(17:10)
☆関西電力など、ガイアナの再生可能エネルギー導入及び電力システム改善計画でコンサルタント業務受託(17;05)
☆中部電力・東急不動産・三菱UFJリースなど、「米子バイオマス発電合同会社」への匿名組合出資で合意(17:05)
☆NTTデータなど、製造・インフラ事業者の制御系システムへのサイバー攻撃対策で業務提携(16:00)
☆NTTデータ、AI inside社と業務提携しAIソリューションの共同展開で合意(16:00)
☆三菱ケミカル・日亜化学工業・シチズン電子など、窒化物系赤色蛍光体を用いたLEDに関する特許が米国で成立(16:00)
☆野村HD、スイスのジュリアス・ベア グループ子会社へ出資 (16:00)
★三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
★ホンダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
★ダイハツ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
★日産自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
★トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆トヨタとJR東日本、水素を活用した鉄道と自動車のモビリティ連携を軸とした包括的な業務連携で基本合意(15:30)
☆味の素、国内調味料・加工食品の製造・包装の新会社「味の素食品」を設立-2019年4月発足(15:05)
☆日本瓦斯、大型ハブ充填基地用地を取得-クラウド物流システムを進化/完全無人化/2020年4月稼動(14:25)
☆みずほ情報総研、東京都葛飾区の源泉徴収精算処理業務のRPA導入支援業務を受注(14:00)
☆アークレイ、エイアンドティーと臨床検査事業の業務提携契約を締結 (12:15)
☆日立造船、中国・杭州市向けごみ焼却発電プラントの設備工事を受注 (12:10)
☆デンソーとNRIセキュア、自動車サイバーセキュリティ事業を行う合弁会社「NDIAS」の設立に合意(11:40)
☆SAPジャパン、白山工業と資本提携契約を締結 (11:30)
☆ヤフー、ウェブ認証規格「FIDO2」の認定取得 (11:15)
☆ボヤージュ・ベンチャーズ、ロボットのアプリや対話型サービス開発のパルスボッツ社に出資(11:00)
☆富士フイルム、スイス非営利組織と開発中の結核診断キットにグローバルヘルス技術振興基金から追加助成(10:40)
☆中外製薬と米イーライリリー、GLP-1 受容体作動薬「OWL833」に関するライセンスを締結(10:20)
◇9月26日分
☆スカパーJSAT、通信衛星Horizons 3eの打ち上げに成功(18:00)
☆日本紙パルプ商事、東南アジアで紙・板紙中心に卸売事業を行うSpicersグループ会社を子会社化(18:00)
☆共同印刷、メディアフラッグと資本業務提携(17:45)
☆ヤクルト、がん治療薬「デュベリシブ」が米FDAから慢性リンパ性白血病など治療で承認を取得(17:45)
☆NTTアドバンステクノロジ、米国(ISC)2と高度セキュリティ専門家育成で戦略的提携(17:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿