2018年9月6日木曜日

9月6日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆不二製油グループ(2607)  岩井コスモ証券   B+       3,900
 ☆ニチアス(5393)        東海東京証券   Outperform   1,800
 ☆元気寿司(9828)        野村証券        buy       6,800
◇格上げ
 ☆国際石油開発帝石(1605)  大和証券        3 1          1,410 1,680
 ☆カプコン(9697)   クレディスイス  Underperform Neutral   2,000 2,400
◇格下げ
 ☆熊谷組(1861)     大和証券            1 2         4,800 3,800
 ☆コナミ HD(9766)  クレディスイス  Outperform Neutral   6,100 4,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<北海道地震・関西台風関連>
 ☆
 ☆北海道地震、中部企業にも打撃 工場停止や店舗休業 (20:30)
 ☆新千歳空港、7日再開へ 国交省 (20:24)
 ☆北海道地震でコールセンターもマヒ 最大手2割停止、全国に影響 (19:35)
 ☆北海道の地震、死者5人に 厚真町は震度7 (19:06)
 ☆関西の食品スーパー、品不足解消急ぐ 平和堂は商品配送再開 (19:10)
 ☆大規模土砂崩れ 地質・降雨が影響? 防災計画に課題(18:09)
 ☆大阪ガス、関西空港へのガス供給再開 (18:06)
 ☆北陸企業にも影響広がる 北海道地震停電 (18:00)
 ☆官房長官、北海道停電「6日中に100万キロワットの電力供給目指す」 (16:44)
 ☆札証「7日の売買再開未定、7時45分メドに連絡」 (16:16)
 ☆北海道厚真町の揺れは震度7 気象庁発表 (15:30)
 ☆北海道地震、ゆうちょATM「全域停止」 信組「営業停止」も (15:249
 ☆関空、7日国内線を一部再開 なお多くの設備不能 (11:40)
 ☆関西企業、台風被害の復旧急ぐ (11:06)
 ☆近畿28万戸で停電続く 台風21号 (9:55)
 ☆北海道で震度6強 土砂崩れ20人不明、全域で停電 (5:43)
<一般>
 ☆
 ☆住商、米国産LNG調達倍増へ 現地企業と協議 (19:30)
 ☆JXTG、JERAの火力更新に参画 総投資額2千億円 自社電源を強化 (19:30)
 ☆主要企業の18年度、経常利益10.5%増 QUICKが見通し (19:30)
 ☆GSユアサ、リチウムイオン電池がISSに (19:22)
 ☆三井ハイテック、欧州に生産拠点 車載モーター部品 20年稼働 (18:56)
 ☆ウーバー、タクシー配車に本格参入 第1弾は名古屋 (18:41)
 ☆良品計画、冷凍食品事業に参入、食品売上構成比30%へ (17:37)
 ☆8月輸入車販売が前年同月比2・4%増 ベンツが高性能HV追加 (17:33)
 ☆エクソンモービル、中国に石化コンビナート建設へ (17:30)
 ☆N―BOX12カ月連続首位 8月の車名別販売 (16:38)
 ☆積ハウスの19年1月期、一転減益に 賃貸住宅が苦戦(16:28)
 ☆日航とガルーダ、共同運航など包括提携を発表(16:25)
 ☆18年度の主要企業、経常益11.4%増に上方修正 大和見通し (16:01)
 ☆NEC、倉庫向けシステム開発 繁閑予測で効率改善 (13:53)
 ☆ジャパンタクシー、韓国カカオ系と資本業務提携 (13:36))
 ☆デンソー、米半導体スタートアップに追加出資 自動運転に応用 (13:09)
 ☆南北首脳、9月18日に会談 金正恩氏「非核化意思を再確認」 (11:01)
 ☆8月の国内輸入車販売、前年比2.4%増 2カ月連続プラス (10:30)
 ☆ビットコインが一段安、一時6200ドル台 先物急落で現物にも売り (9:55)
 ☆海外勢、日本株を6週連続売り越し 46億円、8月26日~9月1日 (9:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ニュース速報:きょう未明の北海道の地震、厚真町は震度7=気象庁
 ☆北洋銀、多数の支店とATMの利用できず 地震の影響で (11:02)
 ☆北海道内、電話つながらず断水も (10:56)
 ☆関西空港、7日から国内線再開 (10:41)
 ☆北海道で震度6強、道内全域295万戸で停電 札証の取引一時停止 (3:51)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月6日アップ分
 ☆
 ☆ブルボンと新潟大、ボイセンベリー果汁由来ポリフェノールが血管の老化を抑制することを確認(17:30)
 ☆東芝プラントシステム、「H.I.S.角田バイオマスパーク」発電所の建設プロジェクトを受注(17:30)
 ☆JALとガルーダ航空、包括的業務提携に合意(17:10)
 ☆ファイザー、ドマグロズマブ(遺伝子組換え)のデュシェンヌ型筋ジストロフィーに対する臨床試験を中止(17:10)
 ☆三井ハイテック、ポーランドにモーターコアの製造・販売の子会社を設立(16:55)
 ☆JERA・JXTGエネルギー・東電FP、五井火力発電所更新計画の共同開発検討に関する基本合意書を締結(16:50)
 ☆ファンケル、フェルラ酸などが軽度認知障害を緩和することを臨床試験で確認(16:10)
 ☆伊藤園、黒酢飲料の継続摂取が運動後の疲労感を軽減することをヒトを対象とした臨床試験で確認(16:05)
 ☆電源開発、子会社の英JPRECL社を増資-英洋上風力発電事業への参画で (15:55)
 ☆GMOクラウド、三井住友海上グループのエーシー企画と自動車向けIoTソリューションで業務提携(14:20)
 ☆大和ハウス、タイ・バンコクで戸建分譲住宅事業・分譲マンション事業に参画-ブンロード・ブリュワリーグループと共同事業(14:20)
 ☆インテック、インテリジェント・モデル社と大規模バッチ向け超高速開発ツールの販売代理店契約を締結(14:20)
 ☆出光興産、タイでバイオディーゼル燃料の品質改良技術支援を実施(12:35)
 ☆三井E&S造船、次世代型エコシップの87,000重量トン型バルクキャリアー「neo87BC」を開発・受注(12:35)
 ★自販連、8月の乗用車系車名別ランキングを発表
 ★全軽自協、8月の軽自動車通称名別ランキングを発表
 ☆デンソーグループ、次世代の半導体を開発する北米のThinCI社に追加出資-自動運転技術の実現に向け開発加速(12:00)
 ☆ジャストシステム、ノンプログラミングWebデータベース「UnitBase」とNTTデータの「WinActor」が連携(11:35)
 ★JAIA、8月の輸入車新規登録台数を発表
 ☆ANAホールディングスとJAXA、「AVATAR X Program」 を始動-宇宙ビジネス参入を目指す企業・団体と連携(10:25)
 ☆JapanTaxi、モビリティプラットフォーム運営の韓国カカオモビリティと資本業務提携-配車アプリで提携(10:20)
 ☆大日本印刷、リサイクルに適した単一素材(モノマテリアル)のフィルムパッケージ2種を開発(10:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿