2019年1月31日木曜日

1月31日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アルトナー(2163)   岩井コスモ証券   A    1,000
◇格下げ
 ☆ジェイ エフ イー(5411)
     モルガンMUFG Overweight Equalweight  3,000 2,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
※今日は将棋A級順位戦8回戦が行われており、また、決算集中日なので、将棋を見ながら、ニュースをチェックしていますので、特別にアップしています。明日のメインと被りますが
※ほぼ、21時で決算発表記事は終わりました。この後はぽつぽつ出てきて、夜中2時に観測記事が出ます。これらは、明日のブログにアップします。以上で今日の決算発表記事のアップを終了します。なお、これらの記事も元となる決算を発表するサイト
  適時開示情報サイト  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/I_main_00.html
 これに決算は発表されていますので、元の決算発表が見られます。
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ☆KDDIの純利益3%増 4~12月、非通信事業が好調 (21:00)
 ☆コマツの4~12月期、純利益19%増 北米など好調 (20:30)
 ☆百十四銀、今期予想を下方修正 (20:35)
 ☆日立金属の19年3月期、純利益12%減に下方修正 (20:30)
 ☆富士通の18年4~12月期、純利益7%減 (20:30)
 ☆日立化、一転最終減益 19年3月期 スマホ需要が鈍化     
  不正対策で80億~100億円投資 19~21年にかけ (20:30)

 ☆東エレク、18年4~12月期最高益も気になる中国リスク (20:30)
 ☆日野自、純利益3%減 4~12月期、為替差損響く (20:30) ☆コスモバイオの18年12月期、一転して最終増益 自社製品好調 (20:30)
 ☆村田製の18年4~12月期、純利益40%増 車載向け好調 (20:30)
 ☆日通の純利益19%増 4~12月、航空輸送けん引(2030)
 ☆エプソンの19年3月期、営業益5%減に下方修正 (20:30)
 ☆東京ガスの純利益28%減 4~12月 (20:30)
 ☆第一三共の4~12月期、純利益9%増 研究開発費が減少 (20:30)
 ☆富士電機の19年3月期、純利益1%増に下方修正 (20:30)
 ☆中国電、純利益66%減、今期 燃料高で下方修正 (20:10)
 ☆みずほFG、4~12月の純利益14%減 (20:00)
 ☆りそな 4~12月期の純利益、前年同期比30%減 (20:00)
 ☆北陸電力 3期ぶり黒字 今期最終、値上げが寄与 (19:52)
 ☆中部電、19年3月期上方修正 経常益1100億円、原油安で (19:43)
 ☆関電、企業向け電力で攻勢 4~12月 9%増(18:23)
 ☆三井住友FGの純利益2%減 18年4~12月期 (18:00)
 ☆中外薬の18年12月期、純利益27%増 主力薬が好調 (17:36)
 ☆三井住友FGの4~12月期、純利益2%減 債券運用や資産運用が低調(17:04)
 ☆日東電の今期、純利益16%減に下方修正 スマホ向け材料が不振 (16:47)
 ☆任天堂、今期の「スイッチ」販売予想を下方修正 1700万台に (16:40)
 ☆あおぞら銀の4~12月、純利益11%減の297億円 デリバティブ関連商品の販売振るわず (16:35)
 ☆任天堂の4~12月期、純利益25%増 スイッチやソフトがけん引 (16:25)
 ☆味の素、今期純利益216億円に下振れ 減損損失計上 (16:08)
 ☆野村の4~12月期、最終赤字1012億円 リーマンなどの「のれん」で減損 (16:02)
 ☆ZOZO、今期下方修正 一転減益、減配に スーツ無料配布の効果限定 (15:56)
 ☆LINEの前期、37億円の最終赤字 先行投資費用膨らむ (15:55)
 ☆ファナックの今期、純利益1419億円に下方修正 米中貿易摩擦など響く (15:32)
 ☆日ハム、今期純利益49%減に下方修正 国産豚肉・鶏肉相場が軟調 (14:32)
 ☆LIXILグの4~12月期、純利益94%減 人件費など膨らむ (13:55)
 ☆第一三共の4~12月期、純利益9%増 販管費削減など貢献 (13:39)
 ☆塩野義の4~12月期、純利益18%増 新型インフル薬など寄与 (3:33)
 ☆郵船の19年3月期、最終赤字10億円に上方修正 一部の市況が改善   (12:57)
 ☆商船三井、今期純利益を上方修正 石油製品船が堅調 (12:38)
 ☆アステラスの4~12月期、純利益34%増 主力薬好調、自社株買いも発表 (12:33)
 ☆川崎汽の18年4~12月期、最終赤字309億円 製品物流が減収減益 (12:17)
 ☆マネックスGの4~12月期、純利益42%減 コインチェックが重荷 (12:08)
 ☆川重の4~12月期、純利益22%減 航空機や鉄道車両が低迷 (12:03)
 ☆住友精、18年4~12月期決算発表を延期 防衛省への過大請求問題に絡み (11:22)
<その他>
 ☆
 ☆ジェイグループHD、欧州に進出 スペインにそば店 (19:23)
 ☆ユーロ圏GDP、年率0.9%成長 10~12月期 (19:11)
 ☆オリックス自動車、独大手と提携 訪日客取り込む (19:04)
 ☆ゴーン元会長、仏紙と仏通信社もインタビュー (19:08)
 ☆日産・ルノー、連合統括会社を共同調査 幹部報酬など対象 (18:59)
 ★「これは策略、反逆だ」 ゴーン元会長会見全文 (17:03)
 ☆ライオン、資生堂の皮膚薬ブランドを買収 (18:53)
 ☆世界スマホ出荷、2年連続で減少 IDC調べ   (18:40)
 ☆日産、7.8万台リコール ハンドルに支障出る恐れ (18:16)
 ☆SCSK、ベリサーブとJIECをTOB 完全子会社化目指す (17:19)
 ☆DeNA、決済代行撤退 NTTデータに子会社譲渡 (16:01)
 ☆18年12月の新設住宅着工、前年比2.1%増 マンション建設増で (15:31)
 ☆米で猛烈な寒波、航空2000便超が欠航 経済に悪影響も (15:23)
 ☆デサント、伊藤忠のTOB「何の連絡もなく一方的」 コメント発表 (14:22)
 ☆出光興産、九州電と東ガスとの石炭火力発電所の開発を断念 (14:17)
 ☆三菱重工、トルコの空調大手と資本提携 (13:44)
 ☆18年12月の自動車輸出、前年比0.2%増の43万4349台 (13:11)
 ☆18年12月の建機出荷額、3カ月連続で増加 18年は過去最高額更新(13:14)
 ☆中国景況感、1月は小幅改善 (10:39)
 ☆18年12月の鉱工業生産、0.1%低下 輸出向け不振など響く (10:34)
 ☆リスク顕在化なら「追加緩和」も 日銀1月会合主な意見 (10:05)
 ☆スマホ世界出荷4%減 ファーウェイ、アップルに肉薄 18年 (9:59)
 ☆海外勢、日本株を4週ぶり買い越し 1666億円、20~26日 (9:33)
 ☆日銀意見、株価下落「世界の成長率低下を予想」 22~23日の会合 (9:23)
 ☆伊藤忠がデサントにTOB 出資比率4割へ (8:05)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆三井住友FG、4─12月期の当期利益は‐1.6% 市場部門が低調 (18:16)
 ☆任天堂、スイッチ販売計画を1700万台に下方修正=従来2000万台 (16:41)
 ☆野村HD10―12月期の当期損失953億円、収益力低下で米子会社減損 (16:41)
 ☆コマツの4─12月期営業利益59%増、通期予想は据え置き (15:51)
 ☆12月新設住宅着工戸数は前年比2.1%増=国交省 (15:41)
 ☆ファナック、通期営業利益予想を1479億円に下方修正=従来予想は1509億円 (15:31)
 ☆村田製作所、19年3月期の通期営業益予想は据え置き (15:31)
 ☆ZOZO、19年3月期営業利益予想を前年比‐18.9%の265億円に下方修正=市場予測を22.2%下回る (15:31)
 ☆アサヒHD子会社など2社、米破綻企業の買収提案=関係筋 (11:51)
 ☆BRIEF-1月の中国製造業PMIは49.5=国家統計局 (10:06)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月31日アップ分
 ☆
 ☆中山製鋼所、ロール製品の品質に係る不適切行為の調査結果と再発防止策について発表(18:00)
 ☆日立化成、再生医療等製品受託製造の独アプセスバイオ社の全株式を取得(17:30)
 ☆J・TEC、再生医療製品「自家培養軟骨ジャック」の一部変更承認を取得(17:30)
 ☆LINE、子会社「LINE Pay」に今後の事業運営資金として200億円出資(17:20)
 ☆セブン銀行とトラノテック、20億円の資本提携契約を締結-「消費から投資へ」実現で協業加速(17:20)
 ☆ケイ・オプティコム、「中央コンピューター」と「パシフィックビジネスコンサルティング」の株式を取得(17:00)
 ☆JTと鳥居薬品、JAK阻害剤「JTE-052軟膏」の日本国内における製造販売承認を申請(16:51)
 ☆ライオン、資生堂グループから皮膚用一般用医薬品ブランド「フェルゼア」と「エンクロン」を譲受け(16:10)
 ☆小野薬品、Repare Therapeutics社とPol-theta阻害剤に関する戦略提携を締結(15:20)
 ☆アルビス、オレンジマートの株式取得(子会社化)で株式譲渡契約書締結を決議(15:20)
 ☆住友商事グループと日鉄住金物産グループ、日鉄住金物産が86%出資するNSMコイルセンターへ相互に10%出資(15:10)
 ☆プラス、ボクシーズと共同でオフィスの簡易座席予約アプリ「Suwary(スワリー)」を開発(15:09)
 ☆三菱重工サーマルシステムズ、トルコのフォーム・グループと冷熱製品販売・サービスの合弁会社発足で合意(15:00)
 ☆宇部エクシモ、高純度シリカ微粒子「ハイプレシカ」黒色タイプを開発(14:50)
 ☆三菱重工エンジニアリング、米国タンパ国際空港「スカイ・コネクトAPM加車両4両を受注(14:45)
 ☆三菱重工、英国ヒンクリーポイントC原子力発電所向け原子力発電所向けポンプ34台を受注(14:45)
 ☆出光興産・九州電力・東京ガス、千葉県袖ケ浦市の出光興産所有地を活用した石炭火力発電所の共同開発の検討を断念(14:30)
 ☆ブロードリーフとKaizen Global Enterprises、戦略的パートナーシップ構築に向けた基本合意書を締結(14:25)
 ☆大日本住友製薬、パーキンソン病オフ症状対象の舌下投与フィルム製剤で米FDAの審査結果受領(14:20)
 ☆ワイヤレスゲート子会社、「地域経済データプラットフォーム」で官民共同プロジェクトを開始(12:25)
 ☆三菱電機、演算量とメモリー量を10分の1に削減した「コンパクトなGAN」を開発(12:00)
 ☆アンテリオとウイングアーク1st、医療用医薬品の営業・マーケティングで業務提携(12:00)
 ☆協和メデックス、京大・摂南大と共同で糖尿病診断の検査時間を短縮できる新たな酵素を開発(11:50)
 ☆ジョンソンコントロールズ、920MHz帯無線ネットワークでセンサーなどワイヤレス接続を実現する「ゲートウェイ」を開発(11:50)
 ☆東洋エンジニアリング、タイで石油化学プラントプロジェクトを受注(10:55)
 ☆東洋エンジニアリング、ロシアで石油化学プラントプロジェクトを受注(10:20)
 ☆DeNA、保有する連結子会社「ペイジェント」の全株式をNTTデータに譲渡(10:15)
 ☆ヤマトHD、荏原製作所との訴訟の勝訴判決確定について発表(10:15)

2019年1月30日水曜日

1月30日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆フルキャスト HD(4848)   みずほ証券    Neutral     1,950
 ☆エン・ジャパン(4849)    みずほ証券   Outperform    4,600
◇格上げ
 ☆住友電気工業(5802) モルガンMUFG Equalweight Overweight  1,900 1,850
◇格下げ
 ☆キユーピー(2809)   ゴールドマン 買い 中立  3,100 2,700
 ☆古河電気工業(5801) モルガンMUFG Overweight Equalweight  7,450 3,700
 ☆三菱電機(6503)   JPモルガン Neutral Underweight  1,600 1,300
 ☆安川電機(6506)   JPモルガン Neutral Underweight  2,300 2,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算等>
 ☆
 ☆四国電、純利益55%減 4~12月期、原発再稼働遅れで (17:49)
 ☆ヤマトHDの4~12月期、純利益2.5倍 宅配便の単価上昇 (16:04)
 ☆TDKの19年3月期、営業益23%増に下方修正 中国の減速で販売減少 (15:45)
 ☆日立建機、今期純利益3%減に上振れ 北米など堅調(15:44)
 ☆JR東日本の4~12月期、純利益1%増 訪日客需要で鉄道好調 (15:39)
 ☆キヤノンの19年12月期、純利益5%減の見通し カメラ苦戦で (15:25)
 ☆藍沢の4~12月期、純利益94%減 株式手数料など減少 (15:04)
 ☆水戸の4~12月期、単独税引き益87%減 トレーディング益などが減少 (13:44)
 ☆丸三の4~12月期、純利益66%減 株式などの手数料が減少(14:00)
 ☆いちよしの4~12月期、純利益49%減 株式の手数料が減少 (13:31)
 ☆東海東京の4~12月期、純利益94%減 個人投資家の売買低迷 (11:42)
 ☆岡三の4~12月期、純利益77%減 手数料収入が減少 (11:41)
<その他>
 ☆
 ☆車8社 2018年の世界生産1%増 7年連続で過去最高を更新(17:51)
 ☆18年世界販売、独VW3年連続首位 日産連合2位、トヨタ3位 (17:04)
 ☆日産ゴーン元会長、逮捕後初のインタビュー 【イブニングスクープ】 (17:00)
 ☆ユニクロ、社外協力者の情報流出 国内外で800人超 (16:36)
 ☆スタートアップと「ホームX」で連携 パナソニック (16:02)
 ☆統計委、公的統計を点検へ 基幹統計以外も (15:43)
 ☆1月の景気判断据え置き、財務省 (15:30)
 ☆1月の消費者態度指数、前月比0.8ポイント低下の41.9 (14:04)
 ☆18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解 (13:10)
 ☆ヒューリックの18年12月期、純利益17%増 不動産賃貸収入が増加 (11:57)
 ☆元号の商標登録不可 特許庁、改元で基準改訂 申請の殺到回避へ (11:01)
 ☆豪10~12月の消費者物価上昇率1.8%   (10:29)
 ☆丸紅、サウジで海水淡水化を受注 (10:26)
 ☆ブレーキ、ADRの利用申請を発表 北米事業不振で (10:07)
 ☆追加調査にも職員同席 厚労省、不適切統計問題で (10:01)
 ☆曙ブレーキ工業、金融支援要請を発表 事業再生ADRで (10:00)
 ☆18年の小売販売額1.7%増、2年連続増加 石油製品の価格上昇で (9:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆キャノン、19年12月期は減収減益予想 営業益は市場予想下回る (15:35)
 ☆シャープ、通期営業利益予想を下方修正 米中摩擦など影響 (15:30)
 ☆東証が売買制度見直しへ、HFTに対応 急変動を抑制(11:39)
 ☆曙ブレーキが私的整理、金融機関に支援要請 (9:19)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月30日アップ分
 ☆理研など、T細胞の抗ウイルス応答が抗腫瘍免疫を誘導し抗腫瘍免疫に重要な役割を果たすことを解明(17:50)
 ☆ユーグレナ・理研・筑波大、ミドリムシが油を生産する際の硫黄に関する副次的反応を解明-バイオ燃料生産効率化(17:45)
 三井E&SHDと福岡大、表層型メタンハイドレートの揚収シミュレーション技術を開発(17:40)
日本板硝子、子会社「日本板硝子環境アメニテイ」の全株式をヒビノへ譲渡(17:40)
 ☆中外製薬とマルホ、尋常性乾癬等 角化症治療剤「オキサロール軟膏25μg/g」などに関し中外製薬の権利をマルホに譲渡で合意(17:15)
 ☆中外製薬、ロシュ社が早期アルツハイマー病を対象とした第III相臨床試験のCREAD 1試験・CREAD 2試験を中止(17:05)
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「フィコンパ」の日本での部分てんかん単剤療法および小児適応と新規剤形の追加申請(17:05)
 ☆東邦亜鉛、豪西オーストラリア州Abra鉛鉱山開発事業へ参画(17:05)
 ☆LINE・LVC・野村HD、ブロックチェーン事業領域の資本業務提携に関する基本合意書を締結(16:55)
 ☆メルクセローノとファイザー、抗PD-L1抗体「バベンチオ」の新適応症追加を申請(16:45)
 ☆住友商事と豊田通商、ミャンマーで港湾ターミナル運営事業へ出資参画 (16:40)
 ☆日清製粉グループ本社、東京農大と包括連携協定を締結(16:05)
 ☆三菱地所とTBSHD、「国際新赤坂ビル」の共同建替えに向けた事業協定を締結(16:00)
 ★ダイハツ、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、2018年12月と2018年の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆エボラブルアジア、ホテル・バケーション施設の検索比較サイト「Stayway」を開発・運営のStayway社へ資本参加(15:20)
 ☆大正製薬HD、保有する大正富山医薬品株式の全部を大正製薬に現物出資(15:20)
 ☆熊谷組・住友林業・光洋機械産業・加藤製作所、JAXAと共同研究契約を締結(14:55)
 ☆NSW・DJI・日本マイクロソフト、ドローンとAIを活用した建築物メンテナンスサービスの開発で協業(14:55)
 ☆日立社会情報サービス、Zoomdata社と販売代理店契約を締結(14:55)
 ☆Kaizen PlatformとNTTアド、業務・資本提携に合意 (14:45)
 ☆マツダ、クロスオーバーSUV「マツダCX-8」が2018年国内3列シートSUV販売台数第1位(30,679台)を獲得(12:30)
 ☆武田薬品、デング熱ワクチンの臨床第3相試験において主要評価項目を達成(12:30)
 ☆トプコンと住友商事、インドネシアに合弁IoTカンパニーを設立(12:20)
 ☆トランスコスモス技研、Shopifyと開発・導入支援・販売のパートナープログラムを締結 (10:35)
 ☆曙ブレーキ、事業再生ADR手続の正式申込および受理について発表(10:25)

2019年1月29日火曜日

1月29日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アスカネット(2438)  岩井コスモ証券  A   1,700
 ☆日本電産(6594)     SMBC 日興証券  1   - - -◇格上げ
 ☆ブロッコリー(2706)  大和証券    3 2     2,300 2,190
 ☆川崎重工業(7012)   大和証券     3 2     4,000 4,200
 ☆川崎重工業(7012)   クレディスイス  Neutral Outperform  4,000 4,200
 ☆ポーラ・オルビス(4927)  JPモルガン  Neutral Overweight  3,600
◇格下げ
 ☆ブリヂストン(5108)  JPモルガン  Neutral Underweight  4,300 3,900
 ☆キヤノン(7751)   東海東京証券   Outperform 中立     4,400 3,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆抗精神病薬、中国で承認取得 大日本住友製薬 (17:48)
 ☆オリンパス 十二指腸内視鏡で安全性対策 (17:41)
 ☆オカムラとダイダン 空調機能の付いたオフィス用椅子 (17:25)
 ☆エアバスからA320の新型機18機導入 ピーチ (17:22)
 ☆PHC、米社から解剖病理事業買収 1200億円   (17:20)
 ☆豪通信大手、ファーウェイ使えず携帯通信網整備を中止 (16:06)
 ☆サイバー防衛のココン、デザイン関連2社を買収 (16:02) ☆大和の18年4~12月期 純利益32%減 株安で売買低迷 (15:49)
 ☆ANAHD、フィリピン航空との資本提携を発表 親会社に9.5%出資 (15:35)
 ☆アルプスアルの19年3月期、純利益49%減に下方修正 スマホ向け不振 (15:34)
 ☆PHCが米社事業買収、1244億円 (12:58)
 ☆リコー、2次電池をインクジェットで製造 (10:50)
 ☆経財相、景気回復「戦後最長の可能性」 1月の月例経済報告 (9:33)
 ☆白川総裁「帰趨みえない」 リーマン破綻 08年7~12月日銀議事録 (8:52)
 ☆ANA、ボーイングの小型機購入を検討 (8:44)
 ☆政府閉鎖で米統計ずれ込み 成長率0.4ポイント下振れ (7:56)
 ☆米、ファーウェイを起訴 違法取引や企業秘密の窃盗 (7:10)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米アップルが週内にiPhone向けパッチ配布、ビデオ通話に欠陥 (11:48)
 ☆米司法省、中国ファーウェイを起訴 制裁逃れと企業秘密窃取の疑い (8:12)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月29日アップ分
 ☆東北大と三井金属、低温焼結性を有する銅ナノ粒子を低環境負荷の条件において合成するプロセスを開発(19:05)
 ☆ANAホールディングス、ボーイング737 MAX 8型機30機・エアバスA320neo型機18機の発注を決定(17:55)
 ☆ANAホールディングス、フィリピン PALホールディングスとの業務・資本提携について発表(17:55)
 ☆大日本住友製薬、非定型抗精神病薬「LATUDA(ルラシドン塩酸塩)」が中国における統合失調症に対する承認を取得(17:45)
 ☆ウシオ電機、藤田医科大とプロトセラが自閉症スペクトラム症の新規治療薬の開発で共同研究契約を締結(16:45)
 ☆大和証券グループ、農業生産者等に対するファイナンス・プラットフォーム設立に向けプラネット・テーブルと資本業務提携を締結(15:35)
 ☆NTTぷららとアイ・オー・データ機器、IPv6インターネット接続推進による通信品質向上に向け連携(14:00)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、中国の楽亭製鉄向けスラブ連続鋳造機を追加受注(13:55)
 ☆三菱日立パワーシステムズ、米エンタジー・テキサス社向けにM501GAC形ガスタービン2基を受注(13:55)
 ☆日立国際電気・鉄道総研など、時速240kmで走行する列車と地上間で毎秒1.5ギガビットの90GHz帯のデータ伝送に成功(12:00)
 ☆三菱電機、AI技術「Maisart(マイサート)」を使い「家電ごとの電気の使い方見える化技術」を開発(12:00)
 ☆マクニカネットワークス、トラフィック可視化ソリューションを提供するExtraHop社と代理店契約を締結(10:50)
 ☆リコー、インクジェット技術による二次電池の新たな製造技術を開発(10:45)

2019年1月28日月曜日

1月28日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆JACリクルートメント( 2124)  三菱UFJMS   Buy   3,100
 ☆平和不動産(8803)          大和証券       2    2,800
 ☆日本テレビ HD(9404)       東海東京証券   中立   1,900
◇格上げ
 ☆ニコン(7731)   岩井コスモ証券   B+ A    2,300
◇格下げ
 ☆アコム(8572)   野村証券  buy ⇒ Neutral    570 ⇒ 440
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆18年来阪訪日客1160万~1200万人 大阪観光局見通し (18:16)
 ☆WTO、米の対中関税審査へ 貿易交渉に影響も (17:58)
 ☆日産自動車 米証券取引委員会が調査 米国の役員報酬の開示めぐり (17:39)
 ☆岩井コスモの4~12月期、純利益6%減 法人税の負担増 (16:59)
 ☆オリックスの4~12月期、純利益8%減 株式売却益など減少 (15:56)
 ☆18年12月の白物家電出荷額、8カ月連続増 18年は3年連続プラス (11:14)
 ☆18年12月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 広告の伸びが縮小 (10:20)
 ☆19年度実質GDP1.3%増 政府経済見通しを閣議決定 (10:19)
 ☆政府、19年度の経済見通しを閣議決定 雇用者報酬2.9%増 (9:52)
 ★日銀議事要旨
  「景気後退や市場の歪み、示唆も」 12月日銀議事要旨 (9:45)
  不安定な市場「やや過敏」 日銀、12月会合 (10:15)
 ☆松井の4~12月期、税引き益14%減 個人の売買が低調 (8:41)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国工業部門企業利益、12月は前年比1.9%減 低調な物価と需要で (11:39)
 ☆12月企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇=日銀 (9:28)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月28日アップ分
 ☆武田薬品、武田薬品不動産の不動産事業の一部承継のための会社分割および株式譲渡を発表(17:20)
 ☆メディネット、米BioLegend社とライセンス契約を締結(15:20)
 ☆三井住友建設、フィリピン共和国で南北通勤鉄道事業(マロロス-ツツバン)CP2工区を受注(14:30)
 ☆三菱地所、新水素エネルギーの実用化に向けクリーンプラネット社に出資(12:30)
 ☆住友商事、AI関連製品の開発を手掛けるシナモン社へ出資(12:20)
 ☆川崎重工、大型LNG燃料ばら積み運搬船を開発(11:45)
 ☆ユーザーローカル、セキュアAI技術のEAGLYSへ出資(10:25)
 ☆太陽誘電、積層セラミックコンデンサの需要増で子会社の新潟太陽誘電に4号棟を建設(10:15)
 ☆松井証券、Smart Trade社と業務・資本提携を決定(10:15)

2019年1月25日金曜日

1月25日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆メルカリ(4385)   大和証券   1    3,700
◇格上げ
 ☆アルプスアルパイン(6770)  クレディスイス Neutral Outperform  3,150 2,900
 ☆ニコン(7731)      JPモルガン  Underweight Neutral    1,850
◇格下げ
 ☆信越化学工業(4063)  東海東京証券  Outperform 中立   11,580 9,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆堀場製作所、米計測機器スタートアップを買収 (17:55)
 ☆三菱自・パナなど4社、技能実習の認定取り消し 計画・労基法違反など計136人 5年間受け入れできず (17:15)
 ☆ヤクルト、デンマークに進出 2年ぶり営業地域拡大 (16:50)
 ☆アサヒ、英国の高級ビール買収、300億円超で (16:42)
 ☆ラオックス、18年12月期決算発表日を変更 2月28日に (16:18)
 ☆12月の外食売上高、2.1%増 クリスマスチキンなど好調 (14:49)
 ☆日立、風力発電機の自社生産撤退 運営・保守は拡大へ (12:48)
 ☆内閣府、18年7~9月期の名目雇用者報酬2.6%増に下方修正 (11:18)
  雇用者報酬を修正、内閣府 厚労省不適切調査で (11:36)
 ☆18年度の実質成長率は0.7%、19年度も0.7%成長 NEEDS予測
  18年度1%割れも、緩やかな成長続く (11:06)
 ☆アフガン米軍撤収、タリバンと大筋合意 近く署名へ (9:20)
 ☆1月の都区部消費者物価(CPI)、1.1%上昇 市場予想は0.9%上昇 (8:31)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆英国、デジタル税導入認めず 「EU規定に抵触」=タイムズ紙 (11:15)
 ☆北アイルランド政党、バックストップに期限設定なら離脱案支持=サン (9:45)
 ☆米ホワイトハウス、国境の壁建設費巡り非常事態宣言を準備=CNN (8:15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月25日アップ分
 ☆アサヒグループHD、英Fuller's社のプレミアムビール・サイダー事業及びその他関連資産取得(17:35)
 ☆アイモバイル、インターネット広告事業の米子会社「i-movad」を解散及び清算(15:25)
 ☆丸紅・みずほ銀行・AM-One、海外インフラ資産へのエクイティ投資に特化したファンド並びに運営会社を設立(14:35)
 ☆三菱電機、「レーダーによる津波多波面検出技術」を開発(10:55)
 ☆三菱電機、軽量化・低コスト化を実現した「樹脂成形導波管スロットアレーアンテナ」を開発(10:55)
 ☆鹿島、中低層建物用のコンパクトで低コスト型のTMD「D3SKY-c」を開発(10:15)
 ☆日産自、ルノー新体制について発表(10:15)

2019年1月24日木曜日

1月24日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ティーケーピー(3479)  三菱UFJMS   Hold   3,800
 ☆ラクオリア創薬(4579)  みずほ証券    buy    1,700
 ☆ABホテル(6565)     三菱UFJMS   Buy    2,200
 ☆ニプロ(8086)        大和証券      2     1,540
 ☆ソフトバンクG(9984)  野村証券     buy   12,570
◇格下げ
 ☆ベクトル(6058)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   3,500 1,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆住友重機械が不適切検査 動く歩道やスキーリフトで (14:09)
 ☆11月の景気一致指数改定値、1.7ポイント低下(14:04)
 ☆東海カ、今期「売上高・営業益は前年比増へ」 報道受けコメント (13:52)
 ☆監察委の調査、一部厚労職員が実施 毎勤統計 (13:08)
 ☆消費動向指数修正、18年4月以降最大0.2ポイント上振れも (9:40)
 ☆18年11月の世帯消費動向指数、前年比1.3%増 2カ月連続増加 (9:38)
 ☆海外勢、日本株を3週連続売り越し 先行き不透明感で 13日~19日 (9:37)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月24日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆デンケン・ハイデンタル、大臼歯向けCAD/CAM冠用ブロック材料「ブリージョ CAD Hブロック」を開発(16:55)
 ☆ユニクロ、スウェーデンオリンピック委員会とパートナーシップを締結(15:30)
 ★JEITA、12月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆三井住友建設、国際規格ISO 55001(アセットマネジメントシステム)の認証を取得(14:40)
 ☆富士フイルム、細胞培養に必要な培地の事業成長で士フイルム和光純薬にアイエスジャパンを統合(14:20)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、首鋼京唐向け超高張力鋼専用の連続酸洗ラインを受注(12:15)
 ☆東洋紡、米州で透明蒸着フィルム「エコシアール」を本格販売-Terphane社と販売契約(12:11)
 ☆住友商事、分散型太陽光発電事業の豪Infinite Energy社の株式100パーセントを取得(12:11)
 ☆日立金属ネオマテリアル、リチウムイオン電池(LIB)用クラッド端子を開発(12:11)
 ☆NICTなど、ドローン同士の直接通信でニアミスを自動的に回避する実験に成功(12:11)
 ☆ヤマハ発動機とglafit、電動モビリティの製品開発で資本業務提携を締結(11:25)
 ☆トラスト・テック、ベトナムの人材派遣大手を傘下に持つL&A INVESTMENT社の株式44.42%を取得(10:30)

2019年1月23日水曜日

1月23日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ソフトバンクG(9984)  みずほ証券  Outperform   13,800
◇格上げ
 ☆リコー(7752)  大和証券  3 2   1,200 1,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日銀黒田総裁記者会見
  日銀総裁、ETF買い入れ「弾力化により株価変動に対処できた」 (16:32)
  日銀総裁、金融システム「リーマンのようなことは起こらない」 (16:26)
  日銀総裁、消費税率引き上げ「政策対応も支えに影響限定か」 (16:20)
  日銀、物価見通し下げ 黒田総裁「原油安影響大きい」 (16:15)
  日銀総裁、中国からの受注減「現時点で国内生産への影響は限定」 (16:14)
  日銀総裁、米中貿易摩擦「収束に向かうのではないか」 (16:05)
  日銀総裁、世界経済の下方リスク「米中摩擦や欧州政治など」 (15:55)
  日銀総裁、市場の乱高下「先行き不確実性にやや過敏反応」 (15:49)
  黒田日銀総裁、19年度の物価見通し下振れ「原油安が大きい」 (15:43)
 ☆日電産の4~12月期、純利益10%増 500億円の自社株取得枠設定 (15:51)
 ☆18年の国内粗鋼生産0.3%減 4年連続マイナス 災害、トラブル響く (15:12)
 ☆18年12月の工作機械受注、前年比18%減 中国向け低迷 (15:00)
 ☆「日銀展望、18~20年度物価見通しを下方修正 景気「緩やかに拡大」維持 (12:19)
 ☆日銀、物価見通し下げ 決定会合 金融緩和は維持(12:18)
 ☆経産省統計、調査変更申請せず 官房長官「結果に影響なし」 (11:42)
 ☆18年12月の対中輸出は7%減、携帯部品や半導体が落ち込み 貿易統計 (11:20)
 ☆富士フイルム、インフラ向け高機能素材 AI診断 (10:00)
 ☆2018年10~12月期の資金需要DI、個人はプラス3に改善 企業も改善 (9:29)
 ☆18年11月の名目賃金、前年比1.7%増 毎月勤労統計確報 (9:44)
 ★名目賃金の伸び、18年は最大0.7ポイント下方修正 勤労統計不適切調査 (9:25)
 ☆スバル、国内工場が停止 調達部品に不具合 (9:16)
 ☆18年12月の貿易収支、553億円の赤字 通年は3年ぶり赤字 (9:00)
 ☆IBM3%減収、10~12月期 通期は7年ぶりプラス (8:47)
 ☆米上院、つなぎ予算案を24日採決へ 政府再開は不透明 (8:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★焦点:米政府閉鎖が経済指標に生む空白、雇用統計への影響は (14:53)
 ☆英貿易相、EU離脱後の貿易協定巡りダボス会議で各国と協議へ (10:18)
 ☆米、ファーウェイCFOの引き渡し要請へ 司法省が発表 (3:42)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月23日アップ分
 ☆楽天モバイルネットワーク、関東・東海および近畿地方における特定無線局の包括免許を取得(17:25)
 ☆KNT-CTHD、ヘリコプターのライドシェア提供の「AirX」と業務提携(16:15)
 ☆ケンコーマヨネーズと三井物産、米マサチューセッツ州の食品製造・販売会社の株式を取得-米国の中食市場に参入(16:10)
 ☆塩野義製薬とペプチドリーム、複数のペプチド-薬物複合体創製で包括的な共同研究契約を締結(15:30)
 ☆ツルハHD、ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本が広島中央薬局の発行済み全株式を取得(15:30)
 ☆ニコン、蘭ASML・独Carl Zeissと露光装置・デジタルカメラの特許訴訟で包括的和解に合意(15:30)
 ★日本百貨店協会、2018年12月と2018年の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、2018年12月と2018年の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆JFEスチール、豪バイヤウェン炭鉱の選炭設備から生産された強粘炭を西日本製鉄所向けに初出荷(14:50)
 ☆神戸製鋼、ポリプロピレン向け大型混練造粒装置を受注-海外の大手石化プラントメーカー向け(14:50)
 ★日本鉄鋼連盟、12月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆丸紅、ベトナムで段ボール原紙製造・包装資材販売事業を開始-パッケージ市場成長に対応(14:00)
 ☆トプコン、中国アイケア事業の販売拠点「Topcon (Beijing)MedicalTechnology 」を設立(14:00)
 ☆CookpadTV、モリノキと料理動画の共同制作やCookingLIVE配信コンテンツの拡充などで業務提携(12:15)
 ☆三菱地所、シンガポール大手デベロッパーが中国・杭州市で進める大規模複合オフィスビル開発計画・第3期に参画(12:10)
 ☆ヤンマー、インドで産業用エンジンの新生産拠点を建設-タミル・ナドゥ州にグループ会社設立(12:10)
 ☆川崎重工、JAMSTECから深海底ターミナルの開発プロジェクトを受注(11:55)
 ☆電通、米マーケティングテクノロジー会社「アモビー社」とブランド・インテリジェンス分析を活用したサービス開発で協業(12:19)
 ☆花王、洗浄基剤「バイオIOS」を開発(11:50)
 ☆ユーグレナなど、ASC-MSC海藻(藻類)認証を微細藻類ユーグレナとクロレラが取得(10:20)

2019年1月22日火曜日

1月22日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆あさひ(3333)        岩井コスモ証券      B+      1,550
 ☆SBI HD(8473)       SMBC日興證券      1       3,100
 ☆ソフトバンク(9434)    みずほ証券        Buy      1,800
 ☆ソフトバンク(9434)    岩井コスモ証券      A       1,800
 ☆ソフトバンク(9434)    大和証券           2       1,600
 ☆ソフトバンク(9434)    SMBC日興證券      1       1,740
 ☆ソフトバンクG(9984)  クレディスイス   Outperform   11,700
 ☆ソフトバンクG(9984)  SMBC日興證券      1       12,000
◇格上げ
 ☆セントラル硝子(4044)  東海東京証券  Underperform 中立   2,070 2,440
 ☆ヤマハ発動機(7272)    野村証券     Neutral buy       3,750 2,750
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ハーモニック、受注高前年比76%減 10~12月、米中貿易摩擦で (17:38)
 ☆トヨタ・パナソニック、EV電池新会社設立を正式発表 (17:03)
 ☆レグミン、農業用ロボット開発 葉物野菜を栽培 (16:59)
 ☆東芝 透明薄型太陽電池を開発 市販品に載せ効率向上へ (16:45)
 ☆アドバンテスト、皮膚内血管を可視化する顕微鏡 (16:08)
 ☆マウスコンピューター クリエーター向けPCの動画処理、2割速く (15:46)
 ☆ブリヂストン、蘭社の車両管理事業を1100億円で買収 (16:21)
 ☆藍沢の4~12月期 純利益94%減 速報値、手数料など減少 (15:58)
 ☆今村証券の4~12月期、税引き益59%減 速報値、手数料が減少 (15:50)
 ☆東京製鉄、今期単独税引き益28%増に上方修正 鋼材需要強く (15:35)
 ☆いちよしの4~12月期、純利益49%減 速報値、株式手数料が減少 (12:28)
 ☆光世の4~12月期、最終赤字2億2000万円 手数料収入減る (14:21)
 監視委、神栄に課徴金納付勧告 有報の虚偽記載で (15:46)
 ☆DeNA、中国AI企業と提携 日本で販売 (15:38)
 ☆東芝、エネ管理システムを受注 モルディブ向け (15:17)
 ☆全国スーパー売上高、12月は0.7%減 農産品が低迷 (14:27)
 ☆12月の食品スーパー売上高、既存店1.3%減 18年通年は横ばい (13:46)
 ☆マンション契約率27年ぶり低水準 減速鮮明に (15:14)
 ☆12月の首都圏マンション発売戸数、15.2%増 4カ月連続増 (13:15)
 ☆日立、イタリア鉄道会社を完全子会社化 (12:32)
 ☆ファーウェイ副会長引き渡し要請へ 米がカナダに通知 (13:54)
 ☆ゴーン元会長、2度目の保釈請求も認めず 東京地裁 (12:12)
 ☆韓国、6年ぶり低成長 昨年2.7% 半導体失速で (9:58)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米国、ファーウェイCFOの身柄引き渡しを正式要請へ=カナダ紙 (13:16)
 ☆中国政府がビデオゲーム認可第3弾、テンセントは含まれず (12:17)
 ☆マクロン仏大統領、改革遂行を強調 世界企業トップの夕食会で (11:01)
 ☆北朝鮮に未公表のミサイル拠点存在、米シンクタンクが分析 (6:56)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月22日アップ分
 ☆
 ☆トヨタとパナソニック、車載用角形電池事業に関する合弁会社の設立に合意(17:15)
 ☆電通、米国デジタルマーケティング会社「フィルター社」の持分100%を取得(15:55)
 ☆アステラス製薬、催眠鎮静剤「ドルミカム注射液 10mg」の「製造販売承認」を丸石製薬に承継(15:35)
 ☆KMバイオロジクスとアステラス製薬、ヒト用ワクチン等および血漿分画製剤の契約が満了(15:35)
 ☆東芝エネルギーシステムズ、モルディブ共和国向けマイクログリッドシステムを受注(15:10)
 ★不動産経済研究所、2018年の首都圏マンション市場動向を発表
 ★不動産経済研究所、2018年度の首都圏の建売住宅市場動向を発表
 ★不動産経済研究所、2018年の近畿圏のマンション市場動向を発表
 ★不動産経済研究所、12月の首都圏のマンション市場動向を発表
 ★不動産経済研究所、12月の近畿圏のマンション市場動向を発表
 ☆富士通研究所、サイバー攻撃への対処要否を判断するAI技術を開発(12:05)
 ☆日本マイクロソフト、工作機械を中心とする制御システム向けIoTソリューションの提供でDMG森精機と協業(12:00)
 ☆三菱電機、不正ソフトウエアによる車両制御への攻撃を検知・防御する「車載システム向け多層防御技術」を開発(11:00)
 ☆三菱電機、運転者の見落としを防ぎ 自然な会話で運転経路を確認する「気が利く自然なHMI技術」を開発(11:00)
 ☆東レ・ダウコーニング、液状シリコーンゴム技術で3Dプリンティング市場に参入(10:30)
 ☆ヤンセンファーマ、日本新薬と「アパルタミド」に関する日本国内におけるコ・プロモーション契約を締結(10:20)
 ☆三井住友FGと住友商事など、SMBC Aviation CapitalがエアバスA320neoシリーズ65機購入契約を締結(10:20)