2019年1月15日火曜日

1月15日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 1月15日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆日本ゼオン(4205)  岩井コスモ証券  A B+   1,730 1,170
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆首相、データ流通圏の構築提唱へ ダボス会議で (16:54)
 ☆ダイセル、米バイオスタートアップを買収 数十億円で (16:27)
 ☆内需株にも広がる弱気 4~12月期決算は不安先行 証券部 白壁達久 (16:14)
 ☆東宝の3~11月期、純利益16%減 「シン・ゴジラ」などヒットなく (16:04)
 ☆ゴーン日産元会長の保釈認めず、地裁 勾留長期化も  (15:37)
 ☆18年の工作機械受注は10%増、2年連続で過去最高に (15:14)
 ☆12月の工作機械受注額、前年比18.3%減 3カ月連続減 (15:13)
 ☆11月の遊園地・テーマパーク売上高6.9%増 イベントなど好調 (14:50)
 ☆日立、台湾の鉄道600両を約1600億円で受注 (14:21)
 ☆18年の企業倒産件数、28年ぶり低水準 8235件、民間調査 (13:30)
 ☆SUBARU、19年の国内生産2%減 検査不正の影響で (13:25)
 ☆口蹄疫を簡単に検査、日ハムがキット開発 国内初 (12:00)
 ☆[FT]中国、米カード会社の決済業務許可申請を放置 (11:53)
 ☆グーグル日本法人、申告漏れ35億円 所得を海外移転 (11:50)
 ☆東芝、台湾で通勤電車向け電気品を受注 変圧器など (11:37)
 ☆[FT]米中貿易戦争で米企業幹部が中国渡航に尻込み (11:26)
 ☆12月の中途求人倍率1.65倍 転職希望者の大幅増で低下続く (11:16)
 ☆2040年の就業者1285万人減、低成長なら2割減少 (10:25)
 ☆12月のマネーストック、「M3」は2.1%増 1347兆円 (9:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国、国有企業に米国への渡航を避けるよう要請=ブルームバーグ (17:49)
 ★アングル:「ファーウェイ外し」加速か、欧州浸透の現状は (15:14)
 ☆金融庁、マネロン対策で報告命令 銀行や仮想通貨業者など=関係筋 (14:59)
 ☆中国国営紙、カナダ人死刑判決が圧力戦術との見方は中国法の「侮辱」 (14:49)
 ☆メイ首相、離脱案否決なら2度目の議会採決へ=英紙 (10:23)
 ☆米連邦航空局の航空機・路線承認業務が停止、政府機関閉鎖で(10:19)
 ☆1月米雇用統計、政府機関閉鎖で雇用者数減や失業率上昇も (9:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月15日アップ分
 ☆
 ☆KDDIとエコモット、法人向けIoT分野で資本業務提携(17:55)
 ☆関西大と帝人フロンティア、圧電組紐を活用した耐衝撃性デバイスを開発(17:20)
 ☆免疫生物研究所、プロジェクト研究「昆虫(カイコ等)による有用タンパク質・新高機能素材の製造技術の開発・実用化」へ参画(17:10)
 ☆ソニーネットとベクトル、AIを活用したマーケティングカンパニーの設立に向け合弁契約を締結(17:10)
 ☆昭和電工、ラミネートシートを用いた車載電池向け超軽量冷却器を開発(15:40)
 ☆伊藤忠商事、中国CITICグループとデータセンター投資ファンド共同組成に係る検討意向書を締結(15:35)
 ☆博報堂、総合広告会社グループの英Unlimited Groupおよび独Serviceplan Groupと業務提携(15:30)
 ★JEITA、11月の携帯電話国内出荷実績を発表
 ☆アンリツ、5G NRのGCF/PTCRBプロトコルコンフォーマンステストでビューローベリタスと協業(14:40)
 ☆富士フイルム、バイオ医薬品の製剤ビジネスに本格参入(14:00)
 ☆東芝インフラシステムズ、台湾鉄路管理局向け通勤電車用主回路システム電気品を受注(13:45)
 ☆日立、交通部台湾鉄路管理局より都市間特急車両600両を受注(13:44)
 ☆ローム、非接触通信のNFCに対応した車載向けワイヤレス給電ソリューションを開発(10:55)
 ☆エーザイなど、不眠障害治療薬「レンボレキサント」が米国で新薬承認申請を提出(10:;50)
 ☆パナソニック、JDAソフトウェアグループと工場・物流・流通業へのソリューションの共同開発に関する覚書を締結(10:35)
 ☆阪大・北大・東工大・九大、ヘテロクロマチンによる染色体異常の抑制を発見-ゲノム編集を伴わない遺伝子治療への応用に期待(11日)

0 件のコメント:

コメントを投稿