◆レイティング変更・新規 9月30日(火)の分 午後追加
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆セイコー HD(8050) 野村証券 buy 800
☆商船三井(9104) ドイツ証券 BUY 446
☆イオンディライト(9787) 東海東京証券 2 3,100
◇引き上げ
☆東洋水産(2875) 野村証券 Neutral ⇒ buy 3,100 ⇒ 4,000
☆セーレン(3569) 東海東京証券 2 ⇒ 1 1,300
☆京成電鉄(9009) 野村証券 Neutral ⇒ buy 940 ⇒ 1,300
☆ANA HD(9202) 野村証券 Neutral ⇒ buy 250 ⇒ 300
◇引き下げ
☆キョーリン製薬(4569) メリルリンチ 買い ⇒ 中立 2,400
☆ミネベア(6479) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 1,400 ⇒ 1,550
☆三菱電機(6503) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆アンリツ(6754) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral ---
☆遠藤照明(6932) SMBC日興證券 2 → 3 1,650 ⇒ 1,000
☆住友商事(8053) 野村証券 buy ⇒ Neutral 1,850 ⇒ 1,400
☆アークランドサカモト(9842) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 2,200 ⇒ 2,800
=====================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
★米当局、トヨタ「カローラ」不具合めぐる調査実施の是非検討 (6:11)
☆ソフトバンク、米ドリームワークス買収交渉が停滞=WSJ
☆香港の民主派デモは主要地区で道路占拠続ける、各国も情勢注視 (9:47)
◇日経速報
★8月の米仮契約住宅販売指数、前月比1%低下 (6:52)
☆トヨタが米国で69万台のリコール発表 ピックアップトラック「タコマ」で (6:59)
★(再)カローラに米で苦情163件 突然加速、当局が検証 (7:47)
★ローソン、成城石井の買収「30日決定予定」と発表 (9:24)
★米司法省、豊田合成に罰金28億円 価格カルテルで (9:53)
★ヤマト運輸のサイト、約1万件の不正ログイン判明 (9:28)
★中国の9月製造業景況感、下方修正 英HSBC (11:01)
◇日本の経済統計発表関連
日経速報
★(再)8月の完全失業率3.5% 3カ月ぶりに改善 (8:32)
★(再)8月の実質消費支出、前年比4.7%減少 家計調査 (8:34)
★(再)8月の小売販売額、前年比1.2%増 大型店は1.6%増 (8:52)
★(再)8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る (8:53)
★8月の現金給与総額1.4%増 6カ月連続プラス 所定内は0.6%増 (10:30)
★8月鉱工業生産指数1.5%低下 2カ月ぶりマイナス 天候不順も影響 (10:35)
★給与総額6カ月連続プラス 8月1.4%増、勤労統計 (10:42)
★建設機械出荷額、8月7.2%増 内外需とも伸び13カ月連続プラス (12:28)
★8月自動車輸出、前年比8.1%減の32万2838台 2カ月ぶり減 (1:00)
★8月の新設住宅着工、前年比12.5%減 6カ月連続減 (2:02)
ロイター
★鉱工業生産8月は予想下回る‐1.5%、一進一退続く (8:37)
★8月完全失業率は3.5%に改善、有効求人倍率1.10倍で横ばい (8:49)
★8月全世帯の実質消費支出は前年比-4.7%、5カ月連続減=総務省 (8:42)
=====================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇30日(火)午後
☆インテージ、疾患やOTC医薬品への理解を促進するトライアルサービスを提供開始
☆サイバーエージェント、カヤックから音声投稿コミュニティサイト「koebu」の事業譲受
☆東芝、植物工場「東芝クリーンルームファーム横須賀」で野菜の生産開始
★矢野経済研究所、車載用CFRPの世界需要予測調査結果を発表
★自工会、8月の自動車輸出実績を発表
★自工会、8月の自動車生産実績を発表
★帝国データバンク、ロボットベンチャー110社の経営実態調査査結果を発表
★IDC Japan、2013年~2018年の国内プライベートクラウド市場予測を発表
☆昭和電工、インドネシアでの酢酸エチル生産を終了
☆蛇の目ミシン工業、高機能と使いやすさを更に向上させた多機能卓上ロボットを発売
☆パイオニア、LTE通信モジュールを搭載のミラー型車載機器を開発
◇30日(火)午前
☆システムトークス、急速充電できるA4サイズ大のハイパワー軽量携帯型ソーラパネルを発売
☆協和発酵キリンとファイザー、がん免疫療法に関する開発提携契約を締結
☆大日本印刷、バイオマス度98%の飲料用紙容器「L-Bioカートン」を開発
☆STマイクロ、柔軟性を備えた広帯域RFシンセサイザーを発表
☆太陽誘電、メタル系パワーインダクター「MCOIL」などのハイスペック品を量産開始
☆サンワサプライ、3台のHDMI機器をワンタッチで選択できる電源不要のHDMI切替器を発売
☆アドバンテスト、半導体パッケージの厚さを測定する検査装置を販売開始
☆ウシオ電機、MEMS向け一括投影露光装置「UX4」を欧州の研究開発機関CiSから受注
★日本クレジット協会、7月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
☆オリンパス、共焦点顕微鏡を応用した微細な対象物の観察を実現する超解像技術を開発
☆NTTドコモ、スマホとタブレットやケータイなど冬春モデル16機種を開発・発売
◇29日 自動車の8月生産・販売・輸出実績(すべてリンクさせてあります)
☆ダイハツ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆ホンダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆日産自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
☆富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表
◇29日午後 抜粋
☆丸紅情報システムズ、タイで米社製3Dプリンターの販売代理店契約を締結
☆村田製作所、次世代高速通信用小型基地局向け2x4インチサイズ標準AC-DCコンバーター
を量産開始
☆建設ドットウェブとサイボウズ、「kintone」と連携させた原価管理システムで協業
☆日立建機、後方超小旋回型ミニショベルをモデルチェンジし発売
☆IIJ子会社、海外法人向けクラウド型ERPサービスによる日系企業向け業務支援サービスで
あらた監査法人と協業
☆東芝、エチオピア電力公社との地熱発電ビジネスにおける協業に関する覚書を締結
☆NEC、「タンパク質受託解析サービス SOMAscan(ソマスキャン)」の国内販売を開始
★矢野経済研究所、バイオプラスチック市場に関する調査結果を発表
☆DKSHジャパン、イノジェット社の造粒乾燥コーティング装置を日本の製薬産業向けに提供
☆バイエル薬品、新規経口抗凝固剤「イグザレルト錠」の第III相臨床試験結果を発表
☆三井住友海上、「再生医療等臨床研究向け責任保険」を開発 再生医療学会創設の
補償保険制度
☆新日鉄住金、棒線事業の新ブランド「SteeLinC(スティーリンク)」を立ち上げ
★ノークリサーチ、中堅・中小企業の「会計管理システム」の利用実態とユーザ評価に関する
調査結果を発表
★IDC Japan、2014年~2018年の国内企業向けIT市場の地域別予測を発表
☆三井化学子会社、リチウムイオンバッテリー異常時の熱暴走を抑制するSTOBAの特許独占
ライセンスを取得
★リース事業協会、2014年8月のリース統計を発表
☆キヤノンS&S、米Tely Labs社製中小企業向けビデオ会議システムを提供
☆三菱重工、アストモスエネルギー向けに大型LPG運搬船を建造
☆帝人、高変換効率太陽電池を製造するための材料となる「NanoGramシリコンペースト」を開発
☆東洋紡とDIC、未延伸フィルム生産子会社を合併し新会社を設立
☆住友商事、マレーシアでEC事業「SOUKAI.my」をオープン
☆川崎重工、三井物産から155,000m3のカーゴタンク容積を持つLNG運搬船を受注
☆商船三井、三井物産向け新造LNG船2隻の定期傭船契約を締結
☆富士通ゼネラル、中国で強力な集じん・脱臭能力を持続する空気清浄機を発売
☆理研、神経軸索の集団的な伸長を支える分子メカニズムを解明
☆レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ、10月1日から営業を開始 x86サーバ事業
買収完了
☆大和ハウス、オーストラリアのシドニー近郊で分譲マンション・商業施設等の開発を開始
☆東洋エンジニアリングなど、岡山県瀬戸内市に日本最大級のメガソーラーを建設
☆シスメックス、血液凝固検査分野の新モデル「全自動血液凝固測定装置」を発売
☆JFEスチール、米CSI社がNo.2電縫管製造設備を稼動
☆NTTドコモとフュートレックなど、翻訳事業会社の設立で合弁契約を締結
☆三井物産、米国Cameron LNG輸出プロジェクトでの定期用船契約を締結
☆ダイハツ、軽最大の室内空間「ウルトラスペース」など新型軽乗用車の技術概要を発表
☆ジンエアー、「ソウル(韓国;仁川)-福岡空港」間で定期便を12月1日から就航
☆ジンエアー、12月1日から「長崎空港-ソウル(韓国;仁川)線」を毎日運航に増便
☆富士経済、スマートハウス関連の国内市場を調査結果を発表
☆興和、Rhoキナーゼ阻害剤「グラナテック 点眼液0.4%」の国内での製造販売承認を取得
☆東京ガス、神戸製鋼と電力供給に関する契約を締結
☆北海道とヤフー、「道政情報などの発信」など6つの分野で包括連携協定を締結