2014年9月30日火曜日

9月30日 火曜日

=====================================================================
◆レイティング変更・新規  9月30日(火)の分 午後追加
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆セイコー HD(8050)   野村証券     buy      800
 ☆商船三井(9104)     ドイツ証券    BUY     446
 ☆イオンディライト(9787)  東海東京証券     2       3,100
◇引き上げ
 ☆東洋水産(2875)   野村証券    Neutral ⇒ buy   3,100 ⇒ 4,000
 ☆セーレン(3569)   東海東京証券     2 ⇒ 1       1,300
 ☆京成電鉄(9009)   野村証券    Neutral ⇒ buy    940 ⇒ 1,300
 ☆ANA HD(9202)  野村証券    Neutral ⇒ buy    250 ⇒ 300
◇引き下げ
 ☆キョーリン製薬(4569)  メリルリンチ     買い 中立          2,400
 ☆ミネベア(6479)      JPモルガン    Overweight ⇒ Neutral   1,400 ⇒ 1,550
 ☆三菱電機(6503)      シティグループ      1 ⇒ 2             ---
 ☆アンリツ(6754)      JPモルガン     Overweight ⇒ Neutral     ---
 ☆遠藤照明(6932)      SMBC日興證券     2 3           1,650 ⇒ 1,000
 ☆住友商事(8053)       野村証券        buy ⇒ Neutral     1,850 ⇒ 1,400
 ☆アークランドサカモト(9842)   岩井コスモ証券    B+ B    2,200 2,800
=====================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
 ★米当局、トヨタ「カローラ」不具合めぐる調査実施の是非検討 (6:11)
 ☆ソフトバンク、米ドリームワークス買収交渉が停滞=WSJ
 ☆香港の民主派デモは主要地区で道路占拠続ける、各国も情勢注視 (9:47)

◇日経速報
 ★8月の米仮契約住宅販売指数、前月比1%低下 (6:52)
 ☆トヨタが米国で69万台のリコール発表 ピックアップトラック「タコマ」で (6:59)
 ★(再)カローラに米で苦情163件 突然加速、当局が検証 (7:47)
 ★ローソン、成城石井の買収「30日決定予定」と発表 (9:24)
 ★米司法省、豊田合成に罰金28億円 価格カルテルで (9:53)
 ★ヤマト運輸のサイト、約1万件の不正ログイン判明 (9:28)
 ★中国の9月製造業景況感、下方修正 英HSBC (11:01)

◇日本の経済統計発表関連
 日経速報
  ★(再)8月の完全失業率3.5% 3カ月ぶりに改善 (8:32)
  ★(再)8月の実質消費支出、前年比4.7%減少 家計調査 (8:34)
  ★(再)8月の小売販売額、前年比1.2%増 大型店は1.6%増 (8:52)
  ★(再)8月の鉱工業生産、前月比1.5%低下 市場予想下回る (8:53)
  ★8月の現金給与総額1.4%増 6カ月連続プラス 所定内は0.6%増 (10:30)
  ★8月鉱工業生産指数1.5%低下 2カ月ぶりマイナス 天候不順も影響 (10:35)
  ★給与総額6カ月連続プラス 8月1.4%増、勤労統計 (10:42)
  ★建設機械出荷額、8月7.2%増 内外需とも伸び13カ月連続プラス (12:28)
  ★8月自動車輸出、前年比8.1%減の32万2838台 2カ月ぶり減 (1:00)
  ★8月の新設住宅着工、前年比12.5%減 6カ月連続減 (2:02)
 
 ロイター
  ★鉱工業生産8月は予想下回る‐1.5%、一進一退続く (8:37)
  ★8月完全失業率は3.5%に改善、有効求人倍率1.10倍で横ばい (8:49)
  ★8月全世帯の実質消費支出は前年比-4.7%、5カ月連続減=総務省 (8:42)
=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇30日(火)午後
 ☆インテージ、疾患やOTC医薬品への理解を促進するトライアルサービスを提供開始
 ☆サイバーエージェント、カヤックから音声投稿コミュニティサイト「koebu」の事業譲受
 ☆東芝、植物工場「東芝クリーンルームファーム横須賀」で野菜の生産開始
 ★矢野経済研究所、車載用CFRPの世界需要予測調査結果を発表
 ★自工会、8月の自動車輸出実績を発表
 ★自工会、8月の自動車生産実績を発表
 ★帝国データバンク、ロボットベンチャー110社の経営実態調査査結果を発表
 ★IDC Japan、2013年~2018年の国内プライベートクラウド市場予測を発表
 ☆昭和電工、インドネシアでの酢酸エチル生産を終了
 ☆蛇の目ミシン工業、高機能と使いやすさを更に向上させた多機能卓上ロボットを発売
 ☆パイオニア、LTE通信モジュールを搭載のミラー型車載機器を開発


◇30日(火)午前
 ☆システムトークス、急速充電できるA4サイズ大のハイパワー軽量携帯型ソーラパネルを発売
 ☆協和発酵キリンとファイザー、がん免疫療法に関する開発提携契約を締結
 ☆大日本印刷、バイオマス度98%の飲料用紙容器「L-Bioカートン」を開発
 ☆STマイクロ、柔軟性を備えた広帯域RFシンセサイザーを発表
 ☆太陽誘電、メタル系パワーインダクター「MCOIL」などのハイスペック品を量産開始
 ☆サンワサプライ、3台のHDMI機器をワンタッチで選択できる電源不要のHDMI切替器を発売
 ☆アドバンテスト、半導体パッケージの厚さを測定する検査装置を販売開始
 ☆ウシオ電機、MEMS向け一括投影露光装置「UX4」を欧州の研究開発機関CiSから受注
 ★日本クレジット協会、7月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
 ☆オリンパス、共焦点顕微鏡を応用した微細な対象物の観察を実現する超解像技術を開発
 ☆NTTドコモ、スマホとタブレットやケータイなど冬春モデル16機種を開発・発売
 

◇29日 自動車の8月生産・販売・輸出実績(すべてリンクさせてあります)
 ☆ダイハツ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆三菱自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆ホンダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆トヨタ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆日産自、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆マツダ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆スズキ、8月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆富士重工、8月の生産・販売・輸出実績を発表

◇29日午後 抜粋
 ☆丸紅情報システムズ、タイで米社製3Dプリンターの販売代理店契約を締結
 ☆村田製作所、次世代高速通信用小型基地局向け2x4インチサイズ標準AC-DCコンバーター
   を量産開始
 ☆建設ドットウェブとサイボウズ、「kintone」と連携させた原価管理システムで協業
 ☆日立建機、後方超小旋回型ミニショベルをモデルチェンジし発売
 ☆IIJ子会社、海外法人向けクラウド型ERPサービスによる日系企業向け業務支援サービスで
  あらた監査法人と協業
 ☆東芝、エチオピア電力公社との地熱発電ビジネスにおける協業に関する覚書を締結
 ☆NEC、「タンパク質受託解析サービス SOMAscan(ソマスキャン)」の国内販売を開始
 ★矢野経済研究所、バイオプラスチック市場に関する調査結果を発表
 ☆DKSHジャパン、イノジェット社の造粒乾燥コーティング装置を日本の製薬産業向けに提供
 ☆バイエル薬品、新規経口抗凝固剤「イグザレルト錠」の第III相臨床試験結果を発表
 ☆三井住友海上、「再生医療等臨床研究向け責任保険」を開発 再生医療学会創設の
  補償保険制度
 ☆新日鉄住金、棒線事業の新ブランド「SteeLinC(スティーリンク)」を立ち上げ
 ★ノークリサーチ、中堅・中小企業の「会計管理システム」の利用実態とユーザ評価に関する 
  調査結果を発表
 ★IDC Japan、2014年~2018年の国内企業向けIT市場の地域別予測を発表
 ☆三井化学子会社、リチウムイオンバッテリー異常時の熱暴走を抑制するSTOBAの特許独占
  ライセンスを取得
 ★リース事業協会、2014年8月のリース統計を発表
 ☆キヤノンS&S、米Tely Labs社製中小企業向けビデオ会議システムを提供
 ☆三菱重工、アストモスエネルギー向けに大型LPG運搬船を建造
 ☆帝人、高変換効率太陽電池を製造するための材料となる「NanoGramシリコンペースト」を開発
 ☆東洋紡とDIC、未延伸フィルム生産子会社を合併し新会社を設立
 ☆住友商事、マレーシアでEC事業「SOUKAI.my」をオープン
 ☆川崎重工、三井物産から155,000m3のカーゴタンク容積を持つLNG運搬船を受注
 ☆商船三井、三井物産向け新造LNG船2隻の定期傭船契約を締結
 ☆富士通ゼネラル、中国で強力な集じん・脱臭能力を持続する空気清浄機を発売
 ☆理研、神経軸索の集団的な伸長を支える分子メカニズムを解明
 ☆レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ、10月1日から営業を開始 x86サーバ事業
  買収完了
 ☆大和ハウス、オーストラリアのシドニー近郊で分譲マンション・商業施設等の開発を開始
 ☆東洋エンジニアリングなど、岡山県瀬戸内市に日本最大級のメガソーラーを建設
 ☆シスメックス、血液凝固検査分野の新モデル「全自動血液凝固測定装置」を発売
 ☆JFEスチール、米CSI社がNo.2電縫管製造設備を稼動
 ☆NTTドコモとフュートレックなど、翻訳事業会社の設立で合弁契約を締結
 ☆三井物産、米国Cameron LNG輸出プロジェクトでの定期用船契約を締結
 ☆ダイハツ、軽最大の室内空間「ウルトラスペース」など新型軽乗用車の技術概要を発表
 ☆ジンエアー、「ソウル(韓国;仁川)-福岡空港」間で定期便を12月1日から就航
 ☆ジンエアー、12月1日から「長崎空港-ソウル(韓国;仁川)線」を毎日運航に増便
 ☆富士経済、スマートハウス関連の国内市場を調査結果を発表
 ☆興和、Rhoキナーゼ阻害剤「グラナテック 点眼液0.4%」の国内での製造販売承認を取得
 ☆東京ガス、神戸製鋼と電力供給に関する契約を締結
 ☆北海道とヤフー、「道政情報などの発信」など6つの分野で包括連携協定を締結

2014年9月29日月曜日

9月29日 月曜日

=====================================================================
◆レイティング変更・新規 9月29日(月)分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日特建設(1929)        東海東京証券      1           830
 ☆大塚商会(4768)        JPモルガン    Overweight      5,500
 ☆KDDI(9433)        JPモルガン    Overweight      6,900
 ☆NTTドコモ(9437)      JPモルガン    Underweight     1,650
 ☆NTTデータ(9613)     JPモルガン    Underweight     3,600
 ☆SCSK(9719)        JPモルガン    Overweight      3,600
◇引き上げ
 ☆旭ダイヤモンド(6140)    東海東京証券      2 1       2,000
◇引き下げ
 ☆ホギメディカル(3593)    みずほ証券   buy neutral    6,500 5,900
 ☆ホシザキ電機(6465)      東海東京証券      2 3       5,000
 ☆アークランドサカモト(9842)  三菱UFJMS  Neutral Underweight  1,980 2,030
=====================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
◇日経速報
 ★スズキ8月生産、国内7.4%増の7万台 海外4.2%増の14万台 (11:02)
◇ロイター
 ★第一三共、米バイオベンチャーAmbit biosciencesを買収 (8:36)
====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月29日(月) 抜粋
 ★第一三共、米Ambit Biosciences社の全株式を取得して企業買収
 ☆日立システムズと図研、仮想化環境でのEDA利用に向け協業
◇先週発表、本日アップ分 抜粋
 ☆MSD、新規作用機序の不眠症治療薬「ベルソムラ」の製造販売承認を取得
 ☆ノバルティス、多発性骨髄腫治療薬「パノビノスタット」の国内製造販売承認を申請

2014年9月28日日曜日

 9月29日寄り前(27・28日の)ニュース等  工事中

◆【MOME】 ⇒ http://omedetaiko.blogspot.jp/

=====================================================================
◆先週の海外市場
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場終値
 ☆ダウ     17,113.15  △167.35  ☆S&P 1,982.85  △16.86
 ☆NASDAQ  4,512.19  △45.446
◇ロイター
 ★欧州株式市場=反発、ECBの追加緩和期待で銀行株買われる
 ★米国株反発、GDP上方修正で買い広がる
=====================================================================
◆9月26日(金)引け後~ 9月28日(日) のニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇米GDP
 ★(日経速報)米GDP、4.6%増に上方修正 4~6月 (26日22:48)

 ★(ロイター)米GDP第2四半期改定値、4.2%増に上方修正 (28日 23:01)
◇ロイター
 ☆シャープが欧州の家電事業を構造改革、商標供与・300人削減へ (27日15:01)
 ★UPDATE 2-ソフトバンク、米ドリームワークスアニメーション買収交渉=関係筋 (28日15:12)
◇日経新聞
<9月27日 土曜日 朝刊>
 ☆(一面)中国電、日本全域で販売、割安で100万キロワット規模
 ☆(一面)ガスプロム副社長明言、東シベリアの天然ガス、日本に輸出せず
 ☆(一面)イオン、38月営業益4割減、増税・悪天候で販売不振
 ☆ローソン、38月営業、1割増益400億円、惣菜が伸び
 ☆コニカミノルタ、49月営業16%増益、印刷機や複合機けん引、液晶フィルムも好調
 ☆キッコーマン、49月営業5%減益、駆け込み需要の反動減
 ☆DCM、38月純利益7%増、工具や建築資材伸びる
 ☆壱番屋、68月営業純利益62%増、高め価格商品が寄与
 ☆OSG、今期営業4%増の90億円、9年ぶり最高益
 ☆ハイデイ日高、税引き益5%増12億円
 ☆三益半導体工業、税引き益12%増15億円
 ☆CFSコーポレーション、今期単独税引き益12億円
 ☆日富士フィルムのインフル薬、エボラ患者に初投与
 ☆王子HDが電力小売り、伊藤忠系と新会社
928日日曜日 朝刊>
 ☆(一面)介護職員、15年度、月1万円、賃上げへ、人手を確保
 ☆(一面)R&Iの動向、49月日本企業格上げ相次ぐ、20社、好業績・円安で信用力
 ☆対ロ制裁、米企業に影響、GM、ロシアで減産、宇宙防衛、調達見直し
 ☆日機装、「787」主翼部材供給
 ☆味の素、タイの工場に、もみ殻で熱電併給、40億円投資
=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ 
http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇26日(金)引け後 抜粋
 ☆JR東日本リテールネット、エキナカコンビニ「NEWDAYS」でカウンターコーヒーを開始
   ドトールコーヒーと共同開発

 ☆第一三共、「リクシアナ錠15mg」など効能追加と「リクシアナ錠60mg」の剤形追加承認
  を取得

 ☆三菱自、出雲大社に4WD・SUVプラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」を奉納
 ☆エーザイ、「ディーシー ビーズ」の多血性腫瘍などに対する動脈塞栓療法としての使用目的
  など追加申請
 ☆JCB、インドネシアで超富裕層向け券種「ULTIMATE(アルティメット)」を展開

 ☆日本郵便、クレディセゾン・セゾン投信と資本・業務提携
 ★富士キメラ総研、半導体実装関連の世界市場の調査結果を発表
 ★富士経済、インフラ・設備機器の保全マネジメントの国内市場を調査結果を発表
 ☆野村不動産アーバンネット、香港に駐在員事務所を開設
 ☆協和発酵キリン、持続型G-CSF製剤「ジーラスタ」の国内医薬品製造販売承認を取得
 ☆MSD、新規作用機序の不眠症治療薬「ベルソムラ錠15mg/20mg」の製造販売承認を
  取得
 ☆三菱マテリアルと日立金属、日立ツールの株式譲渡契約を締結
 ☆ファミリーマート、中国・北京市の北京首都国際空港内に「首都空港二店」など3店開店
 ☆日本空港ビルデングなど、羽田空港に「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」を9月30日開業
 ☆伊藤忠エネクスと王子GR、電力販売事業の合弁会社を設立
 ☆JX日鉱日石エネルギー、山口県下松市の下松第2メガソーラー発電所の送電を開始
 ☆味の素冷凍食品、関東工場第一工場の建て替え工事が完了
 ☆富士フイルム、エボラ出血熱ウイルスに感染したフランス人女性へ「アビガン錠200mg」
   を投与
 ☆日本原子力研究開発機構と東北大など、鉄中の水素を中性子で観測することに成功
 ☆ファイザー、深在性真菌症治療剤「ブイフェンド」の小児に対する用法・用量を追加
 ☆いすゞとGM、次世代ピックアップ・トラックに関する共同開発に合意
 ☆武田薬品、エチレングリコール・メタノール中毒用剤「ホメピゾール」が製造販売承認を取得

◆【MOME】 ⇒ http://omedetaiko.blogspot.jp/

2014年9月26日金曜日

9月26日 金曜日

=====================================================================
◆レイティング変更・新規  <9月26日 金曜日>
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日新製鋼(5413)    モルガンMUFG    Equalweight       1,300
◇引き上
 ☆ファナック(6954)   ドイツ証券     HOLD BUY    18,000 24,500
 ☆HOYA(7741)    メリルリンチ      中立 買い        4,270
 ☆ヤマト HD(9064)   SMBC日興證券      3 2       2,100 1,900
 ☆ニトリ HD(9843)   SMBC日興證券      3 2       5,800 6,200
◇引き下げ
 ☆コーエーテクモ HD(3635)  三菱UFJMS  Neutral Underweight  1,290 1,320
 ☆日本精工(6471)       シティグループ      1 2               ---
 ☆Jディスプレイ(6740)  クレディスイス  Neutral Underperform   870 480
 ☆カプコン(9697)       クレディスイス   Outperform Neutral  2,200 1,850
=====================================================================
◆ニュース等  (再掲)=メインにもアップしてあるもの
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
◇日経速報
 ★(再掲)「iOS8」不具合でアップルが対応策、株価急落 (5:49)
 ★(再掲)ユーロ/ドル下落、欧米の金融政策の差異意識=NY市場 (6:38)
 ★(再掲)米FRBのフォワードガイダンス、10月に変更の公算=連銀総裁 (6:44)
 ★(再掲)「イスラム国」米仏で地下鉄攻撃を計画、イラク首相が情報入手 (7:33)
 ★(再掲)8月の全国消費者物価3.1%上昇 15カ月連続 (8:32)
 ★労相、GPIFのガバナンス機能「少し足りない」 改革に意欲示す (12:04)
 ★首相「日本の地方に投資のチャンス」 NYの記者会見で (13:12)
 ☆いすゞとGM、小型商用車開発で合意

◇ロイター
 ★(再掲)米失業保険の新規申請、1万2000件増の29万3000件 (7:03)
 ★(再掲)「利上げ、15年半ばの予測変わらず」 米アトランタ連銀総裁 (7:05)
 ★(再掲)米耐久財受注8月18.2%減 3カ月ぶり減少 (7:07)
 ★8月全国消費者物価は3.1%上昇、エネルギーのプラス幅縮小 (9:58)
 ★米アップルがiOS8の不具合修正、最新版をリリース (10:37)
 ★消費税上げ、7─9月GDP含む指標で総合判断=麻生財務相 (11:49)
 ★GPIF改革を先送りするつもりはまったくない=塩崎厚労相 (11:50)
 ★引き続き経済最優先で日本経済の再生すすめる=菅官房長官 (11:56)

=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後 抜粋
 ☆スズキ、インドネシアで中・大型二輪車4機種を発売
 ☆ファイザー、慢性骨髄性白血病治療薬「ボシュリフ錠100mg」の製造販売承認を取得
 ☆米オラクル、オープンソース・データベース「MySQL 5.7 Development Milestone Release」
   を発表
 ☆インターワイヤード、「スポーツドリンク・熱中症対策飲料」に関するアンケート結果を発表
 ☆プリンストン、パソコンの画面をワイヤレス環境で大型テレビなどに投影できるシステムを発売
 ☆日本通信、正社員が直接対応する「iPhone SIMフリー・コールセンター」を新設
 ☆電通、消費者行動のシングルソースデータベース「d-holistics」を構築
 ☆インテージ、ブランドとメディアのつながりを捉える分析サービスを提供
 ☆バブコック日立、環境省から集光型太陽熱発電の技術開発業務を受託
 ☆東芝ライテック、平等院鳳凰堂へライトアップ照明としてLED照明機器を納入
 ☆JR東日本ステーションリテイリング、エキュート品川とエキュート東京で免税販売対応を開始
 ☆JR東日本ステーションリテイリング、マーチエキュート神田万世橋でインバウンド対応サービス
   開始
 ☆日立、国内管理職の処遇制度改訂を通じグローバル人財マネジメントを加速
 ☆大韓航空、12月1日から名古屋~ソウル(仁川)線の増便を決定
 ☆JNC、中国で液晶事業の子会社を設立

◇昼休み 抜粋
 ☆JAXA、惑星分光観測衛星「ひさき」のスペクトル診断で木星周辺宇宙空間を理解
 ☆デル、ビジネス向けラップトップPC「Dell Latitude 15 3000シリーズ」など3機種を発表
 ☆ネットワンシステムズ、米VMwareとOEM契約を締結し高性能な仮想基盤を実現する
  「超」垂直統合製品を販売
 ★矢野経済研究所、中古建設機械市場に関する調査結果を発表
 ☆富士通と薩摩川内市、家庭内で計測した電力使用量などの情報を活用した見守り支援
   サービスの実証を開始
 ☆産環協と日立、環境分析の運用・開発工数を大幅に削減する「MiLCA」連携機能を共同開発
 ☆NEC、患者の情報などを看護師がスマホで確認可能な統合型システムを発売
 ☆NEC、管理者の内部犯行による情報漏えいを防ぐ「内部犯行対策ソリューション」を発売
 ★ノークリサーチ、国内中堅・中小市場の「生産管理システム」の利用実態とユーザ評価に
  関する調査結果を発表
 ☆富士重工、スバル「インプレッサ」(米国仕様)を改良し運転支援システムEyeSightの米国展開
   を拡大
 ☆ホンダ、ダカールラリー2015に参戦するライダーを発表

◇前場 抜粋
 ☆キヤノンITS、産業用装置の画像処理アプリケーション開発支援ツールを販売開始
 ☆ブロードリーフ、自動車整備・鈑金工場向けシステムとあいおいニッセイ同和損保の代理店
  システムと連携開始
 ☆トレンドマイクロ、家庭内のIoEデバイスをネットワークレイヤで守るセキュリティー技術を提供
 ☆アプリックスIP、Beaconを津波避難タワーに設置し安否確認の実証実験を開始
 ☆オールアバウトなど、中古車の個人売買支援サイト「カーコン・マーケット」の対応エリアを
   全国に拡大
 ☆日本NI、Big Analog Dataが抱える課題に対処するオンライン状態監視ソリューションを発表

◇本日アップ分の昨日の残り 抜粋
 ☆富士重工、スバルの新型「WRX S4/WRX STI」が発表後約1ヵ月時点で月販目標の
  約6倍を受注

◇前日 引け後の残り 抜粋
 ★J.D.パワー、2014年日本自動車商品魅力度の調査結果を発表
 ☆明電舎、シンガポールLTA新線向け鉄道用電力設備を受注
 ☆KDDIとドコモとソフトバンクモバイルなど、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティを開始
 ☆カシオ、KADOKAWAと音楽分野での協業で自由なスタイルの新レーベルを設立
 ★帝国データバンク、国内中堅・新興航空会社の経営実態調査結果を発表
 ☆富士電機、インドネシアで関連会社がラジャマンダラ水力発電所向け発電設備を受注
 ☆三菱重工グループ、横浜市から「都筑工場」の基幹的設備改良工事を受注
 ☆三井物産、アリゾナ州のシルバーベル銅鉱山資産を米国法人に売却
 ☆川崎汽船、ベトナムに冷凍冷蔵倉庫事業の合弁会社を設立
 ☆電通とカブク、デジタルファブリケーション領域で連携
 ☆NTTソフトウェア、イノベーションを創出する組織「戦略ビジネス特区」を創設
 ☆東北大、不安の改善には食事による十分なヒスチジン摂取が有効
 ☆東大、ギンザケの出荷時期調整に成功
 ☆三菱電機、ドイツ鉄道向け高速鉄道車両用電機品の更新事業を受注
 ☆サノフィ、中国・上海にアジア太平洋地域の統合研究開発拠点を設
 ★MM総研、米国企業と日本企業の情報セキュリティー対策の実態調査結果を発表
 ☆産総研、自動車用の小型コネクターの評価装置を開発

2014年9月25日木曜日

9月25日 木曜日

=====================================================================
◆レイティング変更・新規  9月25日(木)分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆サイバーダイン(7779)    シティグループ      1       6,500
◇引き上げ
 ☆野村不動産 HD(3231) クレディスイス Underperform Neutral  1,600 1,900
◇引き下げ
 ☆第一三共(4568)    みずほ証券    Buy Neutral     2,180 1,850
 ☆ニチイ学館(9792)   野村証券   Neutral Reduce      840 800
=====================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
◇日経速報
 ★8月の企業向けサービス価格、前年比3.5%上昇 増税除く伸び率0.8%  (9:54)
 ★iPhone新基本ソフトに不具合 通話などできず (10:35)
 ★クールジャパン投資第1弾、中国の百貨店など600億円 (2:01)
 ★8月民生用電子機器国内出荷、16.8%減 薄型テレビの販売減少 (2:32)
 ★8月の外食売上高、2.1%減 3カ月連続マイナス 天候不順が影響 (2:41)
◇ロイター
 ★(再掲)新型iPhone「曲がる」報告相次ぐ、iOS8はバグで配信停止 (8:19)
 ★村田製作所が新型ロボット開発、ボール上でダンスパフォーマンス (1:48)
◇東証・開示情報(15:00)
 ☆ファナック 業績上方修正
  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140924048177.pdf
 ★(日経)ファナック、今期純利益67%増に上方修正 FAやロボなど好調 (4:17)
=====================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後 抜粋
 ☆オールアバウト、ロックオンと業務提携し広告効果測定システム「アドエビス」を導入
 ☆三井住友建設、トンネル用低周波騒音低減装置レゾウォールサイレンサーを実用化
 ☆サイバーエージェント、有力ブロガーやメディアの編集力を活用した広告商品を販売開始
 ☆マイナビと日立システムズ、企業の採用部門向け支援サービス分野で協業
 ☆日立化成、独社と大型高圧タイプフィルムコンデンサーのOEM販売契約を締結
 ☆富士通コミュニケーションサービス、JCSI(日本版顧客満足指数)の利用促進パートナー
  に認定
 ☆セブン&アイHD、ファンケルと化粧品ブランド「ボタニカルフォース」を共同開発し発売
 ☆農工大とアークレイ、JAXAが行う「きぼう」での高品質タンパク質結晶生成実験に参加
 ☆日本TI、静止電流が100μA未満の700VスイッチャICを発表
 ☆村田製作所、複数ロボットによる「村田製作所チアリーディング部」を開発
 ☆IDC Japan、2013年の国内データセンターネットワーク機器市場の実績と予測を発表
 ☆大成建設、豊橋技術科学大と共同でワイヤレスで給電可能な「電化フロア電動カート」を開発
 ☆ミニストップ、女性をターゲットにした新業態「cisca(シスカ)」を東京都心で展開
 ☆英ジャガー・ランドローバー、最新モデル「XE」に搭載するディーゼルエンジンの概要を発表
 ☆トヨタ、ランドクルーザー“70”シリーズが1ヵ月で約3600台を受注
 ☆日本旅行、教育旅行をICTの活用でソリューションする新システムを開発
 ☆JEITA、8月の民生用電子機器国内出荷実績を発表

◇午前 抜粋
 ☆ソニー、細胞の動きを非染色・非侵襲で定量評価するセルモーションイメージングシステム
  を発売
 ☆太陽誘電、4532サイズで静電容量470μFの積層セラミックコンデンサを商品化
 ☆ラピスセミコンダクタ、超低消費電力の16bitローパワーマイコンシリーズを開発
 ☆オレガ、バッファローとストレージ仮想化で提携
 ☆IDCフロンティア、ヤフーの「Yahoo!ビッグデータインサイト」を提供開始

◇前日 抜粋
 ☆博報堂、香港のPRエージェンシー「GHC社」の株式60%を取得
 ☆明治、L.fermentum OLL203697によるチーズ中のエチルエステルの増強効果を確認
 ☆ヤマハ発動機、操作性・信頼性向上の車いす用電動ユニットを開発
 ☆新日鐵住金、津波に強いピロティ構造採用の鹿島製鉄所製銑地区センターが竣工
 ☆NRIセキュアとソリトン、ID管理・秘密分散技術分野のソリューションで業務提携
 ☆NTTドコモ子会社、法人向けBaaSプラットフォームを開発・提供する米Kinvey社へ出資
 ☆NTTなど、高品質な通話や高精度な音声認識が可能な「小型インテリジェントマイク」を開発
 ☆シャープ、「電子ノート」とキングジム「ココドリ」との連携ソフトを開発
 ☆パナソニック、ベッド移動支援の「自立支援型起立歩行アシストロボット」など開発
 ☆イオン、来年1月にダイエーを株式交換で完全子会社化