◆レイティング変更・新規 <9月26日 金曜日>
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日新製鋼(5413) モルガンMUFG Equalweight 1,300
◇引き上げ ☆ファナック(6954) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 18,000 ⇒ 24,500
☆HOYA(7741) メリルリンチ 中立 ⇒ 買い 4,270
☆ヤマト HD(9064) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 2,100 ⇒ 1,900
☆ニトリ HD(9843) SMBC日興證券 3 ⇒ 2 5,800 ⇒ 6,200
◇引き下げ
☆コーエーテクモ HD(3635) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 1,290 ⇒ 1,320
☆日本精工(6471) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆Jディスプレイ(6740) クレディスイス Neutral ⇒ Underperform 870 → 480
☆カプコン(9697) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 1,850
=====================================================================
◆ニュース等 (再掲)=メインにもアップしてあるもの
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★(再掲)「iOS8」不具合でアップルが対応策、株価急落 (5:49)
★(再掲)ユーロ/ドル下落、欧米の金融政策の差異意識=NY市場 (6:38)
★(再掲)米FRBのフォワードガイダンス、10月に変更の公算=連銀総裁 (6:44)
★(再掲)「イスラム国」米仏で地下鉄攻撃を計画、イラク首相が情報入手 (7:33)
★(再掲)8月の全国消費者物価3.1%上昇 15カ月連続 (8:32)
★労相、GPIFのガバナンス機能「少し足りない」 改革に意欲示す (12:04)
★首相「日本の地方に投資のチャンス」 NYの記者会見で (13:12)
☆いすゞとGM、小型商用車開発で合意
◇ロイター
★(再掲)米失業保険の新規申請、1万2000件増の29万3000件 (7:03)
★(再掲)「利上げ、15年半ばの予測変わらず」 米アトランタ連銀総裁 (7:05)
★(再掲)米耐久財受注8月18.2%減 3カ月ぶり減少 (7:07)
★8月全国消費者物価は3.1%上昇、エネルギーのプラス幅縮小 (9:58)
★米アップルがiOS8の不具合修正、最新版をリリース (10:37)
★消費税上げ、7─9月GDP含む指標で総合判断=麻生財務相 (11:49)
★GPIF改革を先送りするつもりはまったくない=塩崎厚労相 (11:50)
★引き続き経済最優先で日本経済の再生すすめる=菅官房長官 (11:56)
=====================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後 抜粋
☆スズキ、インドネシアで中・大型二輪車4機種を発売
☆ファイザー、慢性骨髄性白血病治療薬「ボシュリフ錠100mg」の製造販売承認を取得
☆米オラクル、オープンソース・データベース「MySQL 5.7 Development Milestone Release」
を発表
☆インターワイヤード、「スポーツドリンク・熱中症対策飲料」に関するアンケート結果を発表
☆プリンストン、パソコンの画面をワイヤレス環境で大型テレビなどに投影できるシステムを発売
☆日本通信、正社員が直接対応する「iPhone SIMフリー・コールセンター」を新設
☆電通、消費者行動のシングルソースデータベース「d-holistics」を構築
☆インテージ、ブランドとメディアのつながりを捉える分析サービスを提供
☆バブコック日立、環境省から集光型太陽熱発電の技術開発業務を受託
☆東芝ライテック、平等院鳳凰堂へライトアップ照明としてLED照明機器を納入
☆JR東日本ステーションリテイリング、エキュート品川とエキュート東京で免税販売対応を開始
☆JR東日本ステーションリテイリング、マーチエキュート神田万世橋でインバウンド対応サービス
開始
☆日立、国内管理職の処遇制度改訂を通じグローバル人財マネジメントを加速
☆大韓航空、12月1日から名古屋~ソウル(仁川)線の増便を決定
☆JNC、中国で液晶事業の子会社を設立
◇昼休み 抜粋
☆JAXA、惑星分光観測衛星「ひさき」のスペクトル診断で木星周辺宇宙空間を理解
☆デル、ビジネス向けラップトップPC「Dell Latitude 15 3000シリーズ」など3機種を発表
☆ネットワンシステムズ、米VMwareとOEM契約を締結し高性能な仮想基盤を実現する
「超」垂直統合製品を販売
★矢野経済研究所、中古建設機械市場に関する調査結果を発表
☆富士通と薩摩川内市、家庭内で計測した電力使用量などの情報を活用した見守り支援
サービスの実証を開始
☆産環協と日立、環境分析の運用・開発工数を大幅に削減する「MiLCA」連携機能を共同開発
☆NEC、患者の情報などを看護師がスマホで確認可能な統合型システムを発売
☆NEC、管理者の内部犯行による情報漏えいを防ぐ「内部犯行対策ソリューション」を発売
★ノークリサーチ、国内中堅・中小市場の「生産管理システム」の利用実態とユーザ評価に
関する調査結果を発表
☆富士重工、スバル「インプレッサ」(米国仕様)を改良し運転支援システムEyeSightの米国展開
を拡大
☆ホンダ、ダカールラリー2015に参戦するライダーを発表
◇前場 抜粋
☆キヤノンITS、産業用装置の画像処理アプリケーション開発支援ツールを販売開始
☆ブロードリーフ、自動車整備・鈑金工場向けシステムとあいおいニッセイ同和損保の代理店
システムと連携開始
☆トレンドマイクロ、家庭内のIoEデバイスをネットワークレイヤで守るセキュリティー技術を提供
☆アプリックスIP、Beaconを津波避難タワーに設置し安否確認の実証実験を開始
☆オールアバウトなど、中古車の個人売買支援サイト「カーコン・マーケット」の対応エリアを
全国に拡大
☆日本NI、Big Analog Dataが抱える課題に対処するオンライン状態監視ソリューションを発表
◇本日アップ分の昨日の残り 抜粋
☆富士重工、スバルの新型「WRX S4/WRX STI」が発表後約1ヵ月時点で月販目標の
約6倍を受注
◇前日 引け後の残り 抜粋
★J.D.パワー、2014年日本自動車商品魅力度の調査結果を発表
☆明電舎、シンガポールLTA新線向け鉄道用電力設備を受注
☆KDDIとドコモとソフトバンクモバイルなど、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティを開始
☆カシオ、KADOKAWAと音楽分野での協業で自由なスタイルの新レーベルを設立
★帝国データバンク、国内中堅・新興航空会社の経営実態調査結果を発表
☆富士電機、インドネシアで関連会社がラジャマンダラ水力発電所向け発電設備を受注
☆三菱重工グループ、横浜市から「都筑工場」の基幹的設備改良工事を受注
☆三井物産、アリゾナ州のシルバーベル銅鉱山資産を米国法人に売却
☆川崎汽船、ベトナムに冷凍冷蔵倉庫事業の合弁会社を設立
☆電通とカブク、デジタルファブリケーション領域で連携
☆NTTソフトウェア、イノベーションを創出する組織「戦略ビジネス特区」を創設
☆東北大、不安の改善には食事による十分なヒスチジン摂取が有効
☆東大、ギンザケの出荷時期調整に成功
☆三菱電機、ドイツ鉄道向け高速鉄道車両用電機品の更新事業を受注
☆サノフィ、中国・上海にアジア太平洋地域の統合研究開発拠点を設
★MM総研、米国企業と日本企業の情報セキュリティー対策の実態調査結果を発表
☆産総研、自動車用の小型コネクターの評価装置を開発
0 件のコメント:
コメントを投稿