2015年4月30日木曜日

4月30日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  4月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆マーベラス(7844)      東海東京証券     1       2,000
◇引き上げ
 ☆東急不動産 HD(3289)  ゴールドマン   中立 買い           1,030 1,190
 ☆オービック(4684)     三菱UFJMS  Underweight Neutral    4,310 4,940
 ☆三菱地所(8802)       ゴールドマン       買い            3,230 3,600
◇引き下げ
 ☆大成建設(1801)     クレディスイス  Outperform Neutral     840 700
 ☆パル(2726)        岩井コスモ証券      A B+          3,750 4,300
 ☆小松製作所(6301)    大和証券          1 3            3,150 2,500
 ☆本田技研工業(7267)   野村証券      Neutral Reduce      3,700 3,750
 ☆リコーリース(8566)   野村証券         Buy Neutral      3,800 4,000
 ☆イオンモ(8905)   ゴールドマン       買い 中立           ---
 ☆NTTドコモ(9437)    野村証券       Neutral Reduce      2,000 1,900
 ☆東京ガス(9531)      野村証券          Buy Neutral      840 750
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆FRB、景気認識「成長、冬場に減速」に下げ 政策運営は維持 FOMC声明 (3:37)
 ☆米FOMC声明全文 4月29日発表 (5:55)
 ☆ 3月の米仮契約住宅販売指数、前月比1.1%上昇 (5:59)
 ☆米マスターカード、17%増益 1~3月期 (6:01)
 ☆NZ中銀、政策金利を年3.50%で据え置き、7会合連続 (6:08)
 ☆ブラジル中銀、政策金利を上げ年13.25%に 5会合連続利上げ (8:06)
 ★鉱工業生産、3月0.3%低下 基調判断は据え置き (8:53)
 ☆新ブラウザーの名称「エッジ」に 米マイクロソフト (8:55)
 ☆訪日客の1~3月消費額、初の7000億円台 中国春節が押し上げ (12:05)
 ☆宝飾品5~10%値上がり、円安で素材高 店頭価格へ転嫁進める (12:33)
 ★日銀、金融政策の現状維持を決定 木内委員は反対 ()
 ☆郵船、純利益16%増の550億円 今期 米国向け貨物輸送伸びる (12:24)
 ☆商船三井、今期純利益2%増に タンカーの市況が好転 (12:28)
 ☆14年度建設機械出荷額、5%増 2年連続プラス リーマン後最高に (12:28)
 ☆超電導ケーブル送電、鉄道路線で成功 (14:00)
 ☆ルネサス、半導体生産設備をロームに譲渡 (14:55)
 ☆関電、4期連続の最終赤字 15年3月期1483億円 (15:10)
 ☆JAL、経常益11%増の1752億円 前期 訪日外国人の利用伸びる (5:31)
 ☆野村不HD、メガロスにTOB 37億円投じ完全子会社化目指す (15:33)
 ☆村、前期純利益5%増 06年3月期以来の高水準 (15:48)
 ☆ソニー 今期1400億円の黒字に 3年ぶり (15:48)
 ☆JT、米国の電子たばこ会社を買収 取得額は非公表 (15:50)
 ☆


◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★米FOMC景気判断引き下げ、利上げ9月以降の可能性 (6:10)
 ★米FOMC声明:識者はこうみる (4:54)
 ★米FOMC声明全文 (5;21)
 ☆米アップル、「アップルウオッチ」に一部不具合を発見=WSJ(6:54)
 ★3月の鉱工業生産速報は前月比-0.3%、4月は上昇へ (9:04)
 ☆日銀、適切な政策判断を 政策スタンスは政府と共有=菅官房長官 (12:14)
 ★日銀、金融政策の現状維持を決定 (13:29)
 ★〔焦点〕日銀のREIT買い余地、残り1年の推計 (14:04)
 ☆村田製作所2年連続で最高益へ、スマホ向け部品堅調 (18:06)
 ★目標達成後ずれで日銀への信認揺らぐ必要ない=黒田総裁 (18:20)
 ★「物価目標、早期に達成」強調、黒田日銀総裁の会見:識者はこうみる (18:43)
 ☆野村の15年3月期は前年比5%増益を確保、海外黒字化は達成できず (18:50)
 ☆ANA、今期営業益3年ぶり過去最高予想 国際線好調で1円増配 (19:01)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月30日アップ分 (28日発表今日アップ分も含む)
 ☆自工会、3月と2014年度の自動車生産実績を発表
 ☆自工会、3月と2014年度の自動車輸出実績を発表
 ☆富士キメラ総研、有機&プリンテッドエレクトロニクス製品などの世界市場の調査結果を発表
 ☆基礎生物学研究所、精子幹細胞が尽きることなく精子を作り続けるメカニズムを解明
 ☆東京ディズニーランドなど、今後の開発構想で大規模開発エリアのテーマ方針を一部決定
 ☆大塚メディカルデバイス、泌尿器科領域における革新的医療機器の創出を目指し「リリアム大塚」を設立
 ☆産総研、超微細な金属ナノ粒子の触媒を層状炭素材料のグラフェン上への均一な固定化に成功
 ☆東北大、寄生者の違いがオトシブミが作る葉巻「落とし文」の多様さをつくることを解明
 ☆テンプスタッフ、中国語に対応できる派遣スタッフ強化で専門販売チームを設立
 ☆レンゴー、ベトナムで段ボール原紙生産能力を拡大
 ☆ソーラーフロンティア、トルコの太陽光発電事業者とCIS薄膜太陽電池供給契約を締結
 ☆熊本大など、乳がんの治療抵抗性の仕組みを解明
 ☆NCNPなど、脊髄神経細胞が脳の運動指令を変換し筋肉を制御することを発見
 ☆ライオン、洗濯槽の悪臭の主原因はマイコバクテリウム属の菌と解明
 ☆ポーラ、血液型に見る美白意識の違いの分析調査結果を発表
 ☆双日、ジャパンフードタウン事業のプロジェクトマネジメント支援と施設運営業務を受託
 ☆小田急グループ、「長期ビジョン2020」と今後3年間の「グループ中期経営計画」を策定
 ☆小田急電鉄、安全対策強化などで2015年度は総額289億円の設備投資を実施
 ☆東レ、ドイツに樹脂新会社を設立し米国で樹脂テクニカルセンターを増設
 ☆コーセー、コウジ酸配合のスティック状製剤が顔面の色素沈着の改善に有用であることを確認
 ☆帝国データバンク、第7回 全国「休廃業・解散」動向調査(2014年度)結果を発表
 ☆NTTドコモとソフトバンクモバイル、「GotAPI」普及で「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立
 ☆秋田県湯沢市とヤマト運輸など、「高齢者の見守り支援」などに関する連携協定を締結
 ☆東洋ゴム、免震ゴム製品認定不適合99棟のうち77棟の構造安全性検証結果を発表
 ☆ソニー・ライフケア、介護事業のゆうあいホールディングスに資本参加
 ☆MUFGグループなど、三菱UFJ投信と国際投信投資顧問の合併契約書を締結
 ☆横浜ゴム、地球温暖化防止の次世代冷媒に対応したカーエアコン用ホースを開発
 ☆関西電力、「平成27年度関西電力グループ経営計画」を策定
 ☆日本クレジット協会、2月のクレジットカード動態調査集計結果を発表
 ☆三井物産など、インドネシアで地下鉄向け鉄道システム一式・軌道工事契約を締結
 ☆JTグループ、米国の大手電子たばこ会社「Logic社」を買収
 ☆ルネサス エレクトロニクス、連結子会社工場の一部をロームに譲渡
 ☆伊藤忠商事、中国上海市でのネット通販事業参入でタイCPGなどと提携
 ☆東北大など、L-Pシャント術の高齢者水頭症への効果を世界で初めて立証
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿