2018年8月31日金曜日

6月31日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 6月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆花王(4452) UBS証券 Buy  9,500
 ☆かんぽ生命保険(7181) 三菱UFJMS Overweight  3,000
 ☆東京海上 HD(8766) 三菱UFJMS Overweight  7,000
 ☆T&D HD(8795) 三菱UFJMS Overweight  2,000
◇格上げ
 ☆TOTO(5332)  三菱UFJMS  Underweight Neutral   5,180 4,440
 ☆SBI HD(8473)  ドイツ証券       HOLD BUY      2,750 3,400
 ☆東海東京フィナンシャル(8616) ドイツ証券  HOLD BUY    750
◇格下げ
 ☆すかいらーく HD(3197)    大和証券  2 3    1,740 1,600
 ☆ダイキョーニシカワ(4246)  大和証券   2 3    1,900 1,550
 ☆リョービ(5851)   野村証券    buy Neutral   3,300 4,200
 ☆松井証券(8628)   ドイツ証券  BUY HOLD   1,190 1,100
 ☆マネックスグループ(8698)  ドイツ証券  HOLD SELL   480 420
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆東芝、リチウムイオン電池で欧州鉄道の規格取得 (15:11)
 ☆日立・三菱商事、パナマでモノレール建設受注 (14:24)
 ☆7月の新設住宅着工、前年比0.7%減 貸家の着工減続く (14:21)
 ☆7月の自動車輸出、前年比7%減の38万307台 (13:04)
 ☆鉱工業生産指数(速報)、7月0.1%低下 8月予測は5.6%上昇 (8:56)
 ☆8月の都区部消費者物価(CPI)、0.9%上昇 市場予想は0.8%上昇 (8:35)
 ☆完全失業率2.5% 7月、2カ月連続上昇 (8:34)
 ☆有効求人倍率1.63倍 7月、求職者減り高水準続く (8:30)
 ☆世界初の「超電導」蓄電システム 東洋電機製造やJR東日本が実証 (7:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国国家統計局の製造業PMI、8月は予想外に上昇 輸出受注低迷 (12:16)
 ☆8月の中国製造業PMIは51.3=国家統計局(予想:51.0、前月:51.2)(10:57)
 ☆鉱工業生産、7月は4年ぶりの3カ月連続低下 豪雨や輸出停滞で勢い無く (10:47)
 ☆7月完全失業率、2.5%に上昇 有効求人倍率1.63倍に上昇 (8:35)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月31日アップ分
 ☆伊藤忠商事、TBMと資本・業務提携-「LIMEX(ライメックス)」事業の拡大に向けて協業(17:20)
 ☆スタートトゥデイ、子会社通じてシンガポールのサイジング提案ソフト開発会社「Pixibo」へ出資(17:20)
 ☆エボラブルアジア、自社ベトナム法人「Evolable Asia」がカヤックのベトナム開発子会社の持分取得(17:20)
 ☆NTTデータとBeeX、クラウド事業分野で資本業務提携 (15:50)
 ☆日東紡、診断薬抗体・抗原開発やバイオ医薬品原料製造などのリムコの第三者割当増資を引き受け(15:50)
 ☆富士電機、ケニアの地熱発電所向けに丸紅から地熱発電設備一式を受注(15:00)
 ☆丸紅、ケニア発電公社より出力70MW級の地熱発電所建設案件をフルターンキーで受注(14:55)
 ☆東芝エネルギーシステムズ、インドネシア技術評価応用庁と自立型水素エネルギー供給システム「H2One」普及で覚書締結(14:15)
 ☆イオン、ベトナムでスーパーを展開するFIVIMART社との業務・資本提携を解消(12:10)
 ☆日立ハイテクとナノフォトン、ラマン分析機器事業で業務提携(12:10)
 ☆アウトソーシング、英ALLEN LANE TOPCO社の株式を取得し子会社化(12:10)
 ☆アウトソーシング、子会社が豪PROJECT MANAGEMENT PARTNERS社の株式を取得(12:10)
 ☆住友金属鉱山、近赤外線遮蔽微粒子分散体に関する特許侵害訴訟で和解成立 (12:00)
 ☆ヤマハ発動機、バイオベンチャー企業「イーベック社」へ出資(11:25)
 ☆田中貴金属、銀ナノインク使用の70℃の低温焼結技術とエッチングプロセス対応の銀メタル全面フィルム形成技術を開発(11:25)
 ☆中国製造業景況感、8月小幅改善 貿易関連指数は悪化 (10:51)
 ☆東洋電機製造、JR東日本から鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの委託研究開発を受注(10:35)
 ☆武田薬品、大阪工場に100億円 抗がん剤生産効率化(10:31)
 ☆日立グループと三菱商事、パナマメトロ公社とメトロ3号線のモノレールシステム納入に関する基本合意書を締結(10:35)
 ☆生理学研究所など、カルビンディン遺伝子の導入によりドーパミン細胞死の防御に成功(10:35)

2018年8月30日木曜日

8月30日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆カルビー(2229)     UBS証券    Sell     3,000
 ☆ヤクルト本社(2267)  UBS証券    Buy    10,000
 ☆キリン HD(2503)    UBS証券     Buy    3,400
 ☆JT(2914)          UBS証券    Buy     3,600
 ☆明治 HD(2269)      UBS証券   Neutral   8,100
 ☆アサヒグループ(2502)  UBS証券  Neutral   5,300
 ☆キッコーマン(2801)   UBS証券   Neutral   5,400
 ☆味の素(2802)       UBS証券   Neutral   2,000
 ☆キユーピー(2809)    UBS証券   Neutral   2,900 
 ☆ エア・ウォーター(4088)  みずほ証券 
◇格上げ
 ☆大塚 HD(4578)  みずほ証券   Neutral Outperform   5,700 6,400
◇格下げ
 ☆ローソン(2651)  JPモルガン  Neutral Underweight   6,800 6,000
 ☆マンダム(4917)  大和証券         2 3          4,160 3,490
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆夢展望、住商系衣料会社を買収 (19:00)
 ☆スクエニHD、テンセントと戦略提携発表 ゲーム共同開発 (19:00)
 ☆ドコモ、クラウディアンに出資 IoT開発加速 (18:53)
 ☆ワコールとデサントが包括提携 共同出資も検討 (18:14)
  ワコール・デサント提携「数百億円の相乗効果つくる」 (18:55)
 ☆丸紅、ケニアで地熱発電所の建設受注 100億円 (18:26)
 ☆イラン経済打撃 中ロ依存に傾斜へ (18:09)
 ☆三井石油開発、インドネシアで鉱区権益取得 (18:00)
 ☆JXTGなど3社、イラン原油10月輸入停止へ 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆ダスキン、ナックと資本提携 介護・福祉用品拡大 (17:53)
 ☆日本アイコム、民事再生法申請 負債額74億円 (17:52)
 ☆イオン、ベトナムの食品スーパーと提携解消 (17:11)
 ☆JVCケンウッド、ドラレコが自動車保険に採用 (16:27)
 ☆三菱ケミカル、米社に燃料精製膜供給 エネ消費25%減 (16:12)
 ☆巨大加速器、日本に建設? 宇宙の始まり再現 期待と現実 (15:00)
 ☆7月の建機出荷は21カ月連続増、鉱山機械伸びる (13:33)
 ☆住友鉱、米アラスカの金鉱山権益を豪社に約290億円で譲渡 (10:33)
 ☆海外勢、日本株を5週連続売り越し 3349億円、19~25日 (9:37)
 ☆7月の小売販売額、前年比1.5%増 石油製品の価格上昇で (8:59、9:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-7月の英消費者向け融資、+8.17億ポンド=中銀(予想:+15.00億ポンド) (17:35)
 ☆BRIEF-8月の独失業率(季節調整後)は5.2%=雇用庁 (17:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月30日アップ分
 ☆
 ☆エボラブルアジア、ベトナムのコミュニケーションアプリ「ZALO」と業務提携(17:10)
 ☆NSW・ワークスモバイルジャパン・PTCジャパン、LINE WORKSを利用した製造業向けIoTサービスの提供で協業(17:065)
 ☆RIZAPグループ、子会社の夢展望が住商ブランドマネジメントの株式取得し子会社化(16:46)
 ☆PALTEKとDMP、ザイリンクス社のFPGAを活用したエッジAIソリューションで協業(15:45)
 ☆淺沼組、SINGAPORE PAINTS&CONTRACTOR社の株式を取得し子会社化(15:35)
 ☆ワコールHDとデサント、新規事業創出・商材開発・海外展開などで包括的業務提携契約の締結(15:35)
 ☆岡野電線、UL対応高屈曲極細径LANケーブルの開発に成功-過酷な環境下での可動部配線に適応(15:30)
 ☆山九、神鋼環境ソリューションとベトナムで浄水場改善計画を受注(15:30)
 ☆エステー、「クリアフォレスト」事業推進-他企業との共同開発で業務用市場に本格的参入へ(14:20)
 ★ホンダ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆中部電力、タンザニアでの都市域送電網整備・効率化事業に係る事業可能性調査を受託      (12:15)
 ☆日立、高耐久性構造SiCパワー半導体"TED-MOS"を開発-電気自動車のモーター駆動省エネ化(12:10)
 ☆加藤製作所、オランダに建設用クレーン・油圧ショベル等の製品・部品販売で子会社設立(12:00)
 ☆日立、中国・四川省と産業・流通・ヘルスケア・アーバン分野のデジタル化協力で合意(11:55)
 ☆東芝インフラシステムズ、「SCiB」を使用した蓄電池システムが鉄道車両向け欧州安全性規格を取得(11:50)
 ☆東芝デジタルソリューションズ・東芝デジタル&コンサルティング、日本マイクロソフトと協業(11:45)
 ☆住友金属鉱山と住友商事、豪産金会社のノーザンスター社にポゴ金鉱山の権益を全て譲渡(10:45)
 ☆ワンテーブルとJAXA、「宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)」の事業コンセプト共創に関する覚書を締結(10:20)

2018年8月29日水曜日

8月29日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆長谷工コーポレ.-ション(1808)
     クレディスイス  Underperform Neutral   1,400 1,500
 ☆クラレ(3405)  野村証券   Neutral buy     1,960 1,870
◇格下げ
 ☆太平洋セメント(5233)  JPモルガン Overweight Neutral  4,700 3,900
 ☆三井金属鉱業(5706)   SMBC日興證券   1 2    6,800 3,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆中国、産経新聞の参加拒否 日本メディアは取材中止 (18:10)
 ☆エーザイ、抗がん剤「レンビマ」が韓国でも承認 一次治療薬として (18:03)
 ☆韓国LG、8K画質の有機ELテレビ開発 世界初 独家電見本市で公開 (18:00)
 ☆8月の消費者態度指数、0.2ポイント低下 基調判断4カ月ぶり下げ (14:48)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆カナダがNAFTA再交渉に参加、米財務長官「週内の合意可能」 (11:22)
 ☆米CB消費者信頼感、8月は18年ぶり高水準 (4:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月29日アップ分
 ☆エーザイ、マルチキナーゼ阻害剤「レンビマ」が切除不能な肝細胞がんに対する一次治療薬として韓国において承認を取得(18:05)
  ☆三菱日立パワーシステムズ、中国東方電気集団・四川省投資集団と天然ガス焚き発電設備建設に向けた連携強化(16:55)
 ☆日本触媒、高吸水性樹脂に関する特許侵害訴訟で住友精化と和解(16:50)
 ☆九州電力、エネルギー関連のスタートアップ企業「デジタルグリッド」に出資(16:15)
 ☆ソースネクスト、ICT及びIoT製品の開発・製造受託などのジェネシスHDの株式取得(16:00)
 ☆バローHD、フタバヤの全株式を取得する株式譲渡契約を締結(16:00)
 ☆慶大・堀場アドバンスドテクノ・JSTなど、ダイヤモンド電極を用いた有効塩素濃度センサーを開発(15:30)
 ☆J:COMとアスミック・エース、ダイナモグループと業務提携しAR/VR技術を活用したコンテンツを共同開発(15:30)
 ☆NEC、経済産業省・国土交通省が設立する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画   (13:50)
 ☆モーニングスター、米国の資産運用会社「Carret Asset Management」を子会社化(13:45)
 ☆出光興産グループ、ノルウェーで石油ガス生産設備での洋上風力発電による電力確保事業計画に参加(12:25)
 ☆伊藤忠商事、中国でEVメーカーとEV商用車レンタル・メンテナンスサービス会社へ出資(11:45)
 ☆リコー、VBのドリームネッツと資本業務提携-中堅/中小企業支援のSNS型コミュニケーションツールを共同開発(11:30)
 ☆大同特殊鋼、自社開発の高耐食・高硬度材がMAN Energy Solutions社から実用化認定を取得(11:20)
 ☆凸版印刷、登山アプリのヤマップと山を起点とした地方創生事業で協業(11:00)
 ☆ネットワールド、テナブル社と国内初のディストリビューター契約を締結(10:45)

2018年8月28日火曜日

8月28日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆千代田化工建設(6366)  SMBC日興證券   3 2      780 840
 ☆日本郵船(9101)      メリルリンチ   売り 買い   2,300 2,750
◇格下げ
 ☆すかいらーく HD(3197)  みずほ証券  Buy Neutral   1,750 1,550
 ☆住友大阪セメント(5232)  大和証券     2 3         540 480
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆エネルギーファンドに出資 岩谷産業 (17:35)
 ☆世界粗鋼生産 7月5.8%増 経済堅調で (16:10)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆MSD、「KEYTRUDA」が転移性非扁平上皮NSCLC患者の初回治療における併用療法の適応拡大でFDAの承認取得(16:10)
 ☆ニプロ子会社、日本ジェネリックの医薬品製造工場である春日部工場の取得で基本合意書を締結(15:50)
 ☆長瀬産業、米国で3Dプリンター向け材料開発・製造の合弁会社を設立(14:40)
 ☆村田製作所、戸田建設と共同で建設現場の作業者安全モニタリングシステムを開発(14:25)
 ☆富士フイルム、米インディアナ大学医学部と共同研究契約を締結(14:20)
 ☆日立建機、中期経営計画のバリューチェーン深化のために北米レンタル事業へ参入(11:5)
 ☆東陽テクニカ、米国現地法人TOYOTech LLCがハブ結合式シャシダイナモメータシステムの米国総販売代理店権を取得(11:01)
 ☆大日本印刷、狭山第一工場でFSCとPEFCの森林認証(CoC認証)を取得(10:25)
 ☆トヨタとUber社、自動運転車に関する技術での協業を拡大(10:20)

2018年8月27日月曜日

8月27日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エフピコ(7947)  岩井コスモ証券   A    7,300
◇格上げ
 ☆栗田工業(6370)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   3,900 4,000
◇格下げ
 ☆オムロン(6645)  UBS証券   Neutral Sell    6,400 4,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日華化学 韓国に化学品の新工場 20億円投資 (19:01)
 ☆アプリ注文の写真 コンビニ受け取り 富士フイルム、セブンで (18:39)
 ☆ダウン服のナンガ、脱・低価格 中国産原料を欧州産に (18:35)
 ☆リコー、LED光源のプロジェクター ランプ寿命5~6倍長持ち (18:10)
 ☆スルガ銀、創業家の会長辞任へ 不適切融資で引責 【イブニングスクープ】  (18:00)
 ☆ESGで地銀と協調融資 三井住友銀 (18:00)
 ☆トヨタ系4社、自動運転技術の新会社 19年3月に (17:24)
 ☆7月のパソコン出荷12%増、働き方改革でノート型好調 (17:20)
 ☆デンソーなど4社、自動運転新会社などで午後5時会見 (15:16)
 ☆近づく「AI兵器」時代 実用化・規制巡り国際会議 (15:00)
 ☆7月の外食売上高、23カ月連続増 天候不順も客単価上昇が寄与 (14:41)
 ☆消費増税「やれる状況にある」 麻生財務相 (14:35)
 ☆自動運転の波、公共交通に 日の丸交通とZMPが実験 人手不足解消の切り札に (10:33)
 ☆改憲の国民投票、来夏までに 麻生派が政策提言 (9:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆デンソーとアイシン精機、電動化のための駆動モジュール開発・販売で合弁設立へ (17:54)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月27日アップ分
 ☆
 ☆三菱マテ、米司法省に自主申告 データ不正巡り (18:15)
 ☆JR九州、タイ・バンコクにおける分譲マンション事業に参入(17:25)
 ☆アイシン精機・アドヴィックス・ジェイテクト・デンソー、自動運転の普及に向けた統合ECUソフト開発の合弁会社設立検討に合意(17:20)
 ☆アイシン精機とデンソー、電動化の普及に向けた駆動モジュール開発・販売の合弁会社設立検討に合意(17:20)
 ☆JTと鳥居薬品、抗HIV薬6品の日本国内における独占的開発・商業化権に関する契約解消などに向けた意思確認書を締結(17:10)
 ☆DOWAエレクトロニクス、6.8mWの出力となる近赤外LEDチップを開発(15:05)
 ☆三菱電機、「阪神甲子園球場」向け大型映像装置「オーロラビジョン」を受注 (14:50)
 ☆住友商事、ベルギーにおける洋上風力発電事業へ事業参画(13:40)
 ☆ZMPと日の丸交通、自動運転タクシーによる公道営業実証実験を開始(13:40)
 ☆NEC、米国の生体認証システム企業Tascentに出資(11:15)
 ☆住友ゴム、テニスの四大大会の1つ「全豪オープン」とオフィシャルスポンサー契約を締結(10:50)
 ☆東芝と東北大、実環境下での鍵配信速度10Mbpsを超える高速量子暗号通信の実証に成功(10:50)
 ☆ミズノ、ワールドマスターズゲームズ2021 関西 メジャーパートナー契約を締結(10:40)

2018年8月24日金曜日

8月24日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆物語コーポレーション(3097)  岩井コスモ証券   B+    11,500
◇格上げ
 ☆リゾートトラスト(4681)  三菱UFJMS  Hold Buy   2,500 2,600
◇格下げ
 ☆マツダ(7261)  JPモルガン  Neutral Underweight   1,200 1,100
 ☆センコーグループ(9069)  SMBC日興證券  1 2   830 910
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆「やっとスタート」 長崎地銀、統合承認でトップ会見 (18:14)
 ☆エア・ウォーター、シンガポール企業を子会社化 (18:48)
 ☆NEC、生体認証で米社と提携 精度高めて世界市場開拓 (18:36)
 ☆自動運転、世界に制御技術 トヨタ系4社が新会社 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆宇宙スタートアップのスペースBD、衛星放出を受注 (16:57)
 ☆キリンHD、スタートアップ4社へ出資 多角化へ種まき (15:47)
 ☆公取委、長崎地銀再編承認を発表 借り換えは1千億円弱に  (15:42)
 ☆7月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.2%上昇 (8:54)
 ☆7月の全国消費者物価、0.8%上昇 上昇は19カ月連続 (8:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆日中財務対話、31日に北京で開催 経済情勢・金融協力で意見交換 (11:06)
 ☆米国務長官が来週訪朝、フォード副社長が特使として同行 (2:33)
 ☆米7月新築住宅販売1.7%減、戸数ベースで9カ月ぶり低水準 (23:55)
 ☆米失業保険申請件数、3週連続で減少 労働市場底堅く (23:35)
 ☆BRIEF-8月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.5(予想:55.0)=マークイット (22:50)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月24日アップ分
 ☆
 ☆横河電機、ノルウェーの石油開発企業向けに高機能ケミカルインジェクションメータリングバルブ59台を受注(17:15)
 ☆デジタルハーツHD、バルテスと業務提携契約を締結(17:10)
 ☆西川ゴム工業、中国に自動車用ゴム・樹脂製品の製造加工・販売の子会社設立-2018年12月予定(15:00)
 ☆三井化学、炭化水素系合成油「ルーカント」の生産能力増強-市原工場に新プラント・2021年2月営業運転開始予(14:15)
 ☆東洋紡、中国で臨床検査装置の販売を開始-全自動遺伝子解析装置・尿中有形成分分析装置(11:35)
 ☆九州電力、米国サウスフィールドエナジーガス火力発電事業に参画(11:00)
 ☆ソニー、エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を米国で販売開始-国内2万台以上販売・海外展開は初(10:55)
 ☆三菱商事、米子会社が食肉加工の米スペシャルティフーズグループの株式を100%取得し子会社化(10:50)
 ☆政投銀と昭和シェル石油、米国オハイオ州の天然ガス火力発電事業に参画-2021年に商業運転開始予定(10:15)

2018年8月23日木曜日

8月23日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆クボタ(6326)     JPモルガン  Neutral ⇒ Overweight   2,000 ⇒ 2,300
 ☆アルバック(6728)  JPモルガン  Neutral ⇒ Overweight     6,400
◇格下げ
 ☆日揮(1963)       大和証券       2 ⇒ 3          3,000 ⇒ 2,300
 ☆三井金属鉱業(5706) 大和証券       1 ⇒ 2          6,500 ⇒ 3,900
 ☆タダノ(6395)     JPモルガン Overweight ⇒ Neutral   1,900 ⇒ 1,400
 ☆安川電機(6506)   ドイツ証券    BUY ⇒ HOLD       6,200 ⇒ 4,000
 ☆オムロン(6645)   ドイツ証券    BUY ⇒ HOLD      7,500 ⇒ 5,100
 ☆セイコーエプソン(6724)  SMBC日興證券   1 ⇒ 2      3,000 ⇒ 2,200
 ☆ファナック(6954)  ドイツ証券      BUY         29,000 ⇒ 21,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ニコン、高級ミラーレス発表 専用レンズ開発 大口径マウント採用 (15:27)
 ☆JOLED、有機EL量産へ470億円調達 デンソーや豊田通商が出資 (14:46)
 ☆ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 情報漏洩懸念 中国包囲網強まる (14:36)
 ☆米ロ首脳側近が会談、対ロ融和批判封じ込め狙う (14:25)
 ☆海外株式型ファンドが人気 1年で3.8兆円流入 投信番付 (14:04)
 ☆6月の景気一致指数改定値、0.4ポイント低下 (14:03)
 ☆米、対中関税第2弾発動 160億ドル分に25%上乗せ (13:18)
 ☆18年度の実質成長率は1.2%、19年度は0.9%成長 NEEDS予測 海外発リスク高まるも、成長続く日本経済 (11:36)
 ☆グループ全体に不正の「悪弊」 三菱マテリアル (11:01)
 ☆アステラス、前立腺がん薬の試験終了を前倒し 初期治療へ前進 (10:24)
 ☆海外勢、日本株を4週連続売り越し 5106億円、12~18日 (9:28)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆デンソー、有機ELディスプレイ開発のJOLEDに300億円出資 (11:43)
 ☆BRIEF-サウジ・エネルギー相、アラムコIPO中止との報道を否定=声明 (11:23)
 ☆ファイザーとアステラス、前立腺がん治療剤の治験計画を前倒し (7:57)
 ☆サウジ、アラムコのIPO中止を決定=関係筋 (4:16)
 ★FOMC議事要旨:識者はこうみる (4:24)
 ★米FOMC、近い将来の利上げ・通商問題の影響討議=議事要旨(3:39、4:24update)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月23日アップ分
 ☆
 ☆シスメックスパルテック、CD4陽性リンパ球検査システムがWHO事前認証を取得(15:30)
 ☆日立造船、福岡県直方市から直方市汚泥再生処理センター建設工事を受注(14:40)
 ☆日立造船、中国でごみ焼却発電プラント設備工事を2件受注 (14:40)
 ☆DIC、「自動車搭載炭素繊維複合材料用高速硬化プリプレグの実用化開発」がNEDOの大型研究事業に採択(14:40)
 ★日本鉄鋼連盟、7月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆日本通信、米国FCCに周波数時限免許試験免許を申請(12:30)
 ☆デンソー、JOLED社に300億円を出資-将来の車両コックピット実現に向け車載向け有機ELディスプレイの開発を加速(11:50)
 ☆ライオン、変形性膝関節症の痛み評価モデルにおけるアスピリンの新たな作用メカニズムを発見(11:45)
 ☆日立化成、半導体実装に関する総合的なソリューションを提供するコンソーシアム「JOINT(ジョイント)」を設立(11:30)
 ☆エーザイとMSD、マルチキナーゼ阻害剤「レンビマ」が肝細胞がん成人患者に対する一次治療薬として欧州で承認取得(10:15)