◆レイティング変更・新規 6月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆花王(4452) UBS証券 Buy 9,500
☆かんぽ生命保険(7181) 三菱UFJMS Overweight 3,000
☆東京海上 HD(8766) 三菱UFJMS Overweight 7,000
☆T&D HD(8795) 三菱UFJMS Overweight 2,000
◇格上げ
☆TOTO(5332) 三菱UFJMS Underweight ⇒ Neutral 5,180 ⇒ 4,440
☆SBI HD(8473) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 2,750 ⇒ 3,400
☆東海東京フィナンシャル(8616) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 750
◇格下げ
☆すかいらーく HD(3197) 大和証券 2 ⇒ 3 1,740 ⇒ 1,600
☆ダイキョーニシカワ(4246) 大和証券 2 ⇒ 3 1,900 ⇒ 1,550
☆リョービ(5851) 野村証券 buy ⇒ Neutral 3,300 ⇒ 4,200
☆松井証券(8628) ドイツ証券 BUY ⇒ HOLD 1,190 ⇒ 1,100
☆マネックスグループ(8698) ドイツ証券 HOLD ⇒ SELL 480 ⇒ 420
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆東芝、リチウムイオン電池で欧州鉄道の規格取得 (15:11)
☆日立・三菱商事、パナマでモノレール建設受注 (14:24)
☆7月の新設住宅着工、前年比0.7%減 貸家の着工減続く (14:21)
☆7月の自動車輸出、前年比7%減の38万307台 (13:04)
☆鉱工業生産指数(速報)、7月0.1%低下 8月予測は5.6%上昇 (8:56)
☆8月の都区部消費者物価(CPI)、0.9%上昇 市場予想は0.8%上昇 (8:35)
☆完全失業率2.5% 7月、2カ月連続上昇 (8:34)
☆有効求人倍率1.63倍 7月、求職者減り高水準続く (8:30)
☆世界初の「超電導」蓄電システム 東洋電機製造やJR東日本が実証 (7:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国国家統計局の製造業PMI、8月は予想外に上昇 輸出受注低迷 (12:16)
☆8月の中国製造業PMIは51.3=国家統計局(予想:51.0、前月:51.2)(10:57)
☆鉱工業生産、7月は4年ぶりの3カ月連続低下 豪雨や輸出停滞で勢い無く (10:47)
☆7月完全失業率、2.5%に上昇 有効求人倍率1.63倍に上昇 (8:35)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月31日アップ分
☆伊藤忠商事、TBMと資本・業務提携-「LIMEX(ライメックス)」事業の拡大に向けて協業(17:20)
☆スタートトゥデイ、子会社通じてシンガポールのサイジング提案ソフト開発会社「Pixibo」へ出資(17:20)
☆エボラブルアジア、自社ベトナム法人「Evolable Asia」がカヤックのベトナム開発子会社の持分取得(17:20)
☆NTTデータとBeeX、クラウド事業分野で資本業務提携 (15:50)
☆日東紡、診断薬抗体・抗原開発やバイオ医薬品原料製造などのリムコの第三者割当増資を引き受け(15:50)
☆富士電機、ケニアの地熱発電所向けに丸紅から地熱発電設備一式を受注(15:00)
☆丸紅、ケニア発電公社より出力70MW級の地熱発電所建設案件をフルターンキーで受注(14:55)
☆東芝エネルギーシステムズ、インドネシア技術評価応用庁と自立型水素エネルギー供給システム「H2One」普及で覚書締結(14:15)
☆イオン、ベトナムでスーパーを展開するFIVIMART社との業務・資本提携を解消(12:10)
☆日立ハイテクとナノフォトン、ラマン分析機器事業で業務提携(12:10)
☆アウトソーシング、英ALLEN LANE TOPCO社の株式を取得し子会社化(12:10)
☆アウトソーシング、子会社が豪PROJECT MANAGEMENT PARTNERS社の株式を取得(12:10)
☆住友金属鉱山、近赤外線遮蔽微粒子分散体に関する特許侵害訴訟で和解成立 (12:00)
☆ヤマハ発動機、バイオベンチャー企業「イーベック社」へ出資(11:25)
☆田中貴金属、銀ナノインク使用の70℃の低温焼結技術とエッチングプロセス対応の銀メタル全面フィルム形成技術を開発(11:25)
☆中国製造業景況感、8月小幅改善 貿易関連指数は悪化 (10:51)
☆東洋電機製造、JR東日本から鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの委託研究開発を受注(10:35)
☆武田薬品、大阪工場に100億円 抗がん剤生産効率化(10:31)
☆日立グループと三菱商事、パナマメトロ公社とメトロ3号線のモノレールシステム納入に関する基本合意書を締結(10:35)
☆生理学研究所など、カルビンディン遺伝子の導入によりドーパミン細胞死の防御に成功(10:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿