◆レイティング変更・新規 8月16日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆日本電気硝子(5214) 大和証券 3 ⇒ 2 3,400 ⇒ 4,000
◇格下げ
☆神戸製鋼所(5406) JPモルガン Neutral ⇒ Underweight 1,300 ⇒ 1,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆クボタ、小型浄化槽を開発 アジアに商機 (17:16)
☆トルコリラ、買い戻し続く 対円は1リラ=19円台に上昇 (15:18)
☆日本調剤、オンライン服薬指導の認可取得 (13:15)
☆米中貿易協議再開へ 中国商務次官、8月下旬に訪米 (11:41)
☆前線活発、大雨に警戒 東北では洪水の危険も (11:37更新)
☆海外勢、日本株を3週連続売り越し 1071億円、8月5~11日 (9:43)
☆7月の貿易収支、2312億円の赤字 輸出の伸び悩み響く、対米輸出落ち込む (9:43)
☆テスラの株式非公開化、米SECが本格調査へ 情報開示手法めぐり (8:23)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米中通商協議を再開へ、中国商務次官が月内訪米=中国商務省 (12:05)
☆トヨタ、中国で生産能力12万台拡張を計画 販売拡大の土台に (11:39)
☆中国商務次官、通商協議のため8月末に訪米=中国商務省 (11:11)
☆米政府、トルコの報復関税を批判 米国人牧師解放でも関税緩和せず (6:47)
☆米SECがテスラに召喚状、マスク氏の株式非公開化投稿巡り=報道 (4:38)
☆米経済成長率、第3四半期は+4.3%=アトランタ連銀GDPナウ (4:33)
☆米7月小売売上高0.5%増、予想上回る 個人消費に依然明るさ (0:36)
☆米7月鉱工業生産指数0.1%上昇、製造業部門が押し上げ要因 (0:03)
☆米労働生産性、第2四半期は+2.9%に加速 賃金伸び控えめ (23:58)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月16日アップ分
☆
☆第一三共エスファ、「ユリーフ錠/OD錠」のオーソライズド・ジェネリックの製造販売承認を取得(16:55)
☆協和発酵キリン子会社、持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチン アルファ注シリンジ『KKF』」国内製造販売承認を取得(15:55)
☆アライン・テクノロジー・ジャパン、歯科矯正用治療支援プログラム「クリンチェック・ソフトウェア」が製造販売承認を取得(14:10)
0 件のコメント:
コメントを投稿