◆レイティング変更・新規 8月9日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆メルカリ(4385) みずほ証券 Outperform 6,500
☆MTG(7806) 野村証券 Neutral 8,000
☆中部電力(9502) 野村証券 Neutral 1,760
◇格上げ
☆フジ・メディア HD(4676) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 1,870 ⇒ 2,420
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆ペプチドリームの18年6月期、税引き益24%増 (18:30)
☆第一生命HD、4~6月期の純利益42%減 前年の株式交換益が剥落 (17:12)
☆富士フイルムの4~6月期、純利益35%減 前年の株式評価益の反動 (15:47)
☆T&Dの4~6月期、純利益は微増 保険料収入は26%増 (15:37)
☆マクドナルドの1~6月期、純利益26%増 店舗の収益性改善 (15:28)
☆メルカリの前期、最終損益70億円の赤字 先行投資響く (15:28)
☆住友生命の4~6月期、基礎利益37%増 外債の配当増で (14:35)
☆ブリヂストン、18年12月期の純利益3050億円に下振れ (14:11)
☆清水建の4~6月期、純利益30%減 工事採算の低下響く (13:27)
☆DICの今期、売上高を100億円上方修正 出荷堅調で (12:40)
<一般>
☆中古戸建て住宅、2カ月連続下落 7月の首都圏 (17:45)
☆世界のビール生産量、17年は0.1%減 (16:01)
☆日米貿易協議、初会合へ 米はFTA要求を主張 (16:00)
☆富士フイルム社長、販売提携見直し「困るのはゼロックス」 (15:59)
☆7月の工作機械受注額、前年比13.0%増 20カ月連続増 (15:13)
☆1~6月の産業機械受注は3.5%増、化学機械が好調 (15:09)
☆農産品少額輸出で新統計 政府、アジア向け急増ふまえ (12:02)
☆スズキ、不適切検査を発表 「管理職の目行き届かず」 (11:38)
☆7月の東京都心オフィス平均賃料、09年6月以来の高水準続く (11:37)
☆7月の中国消費者物価上昇率、4カ月ぶり2%台に高まる 人民元安と原油高でガソリン高騰 (11:23)
☆4~6月機械受注2.2%増、4期連続プラス 生産用機械など堅調 (11:04)
☆国交省、ヤマト子会社を午後立ち入り検査 過大請求問題で (10:32)
☆マツダ、17時30分から不適切検査で記者会見 菖蒲田専務ら出席 (10:32)
☆パイオニア「カルソニックカンセイ含め複数企業と提携を協議」 (9:59)
☆海外勢、日本株を2週連続売り越し 2252億円、7月29~8月4日 (9:19)
☆6月の機械受注、前月比8.8%減 7~9月見通しは0.3%減 (9:06)
☆第一生命HD、豪保険大手の生保子会社を買収 526億円 (8:38)
☆米証券取引委員会、テスラの情報開示めぐり調査 (8:10)
☆米、ロシアに追加制裁 民間機の発着停止も検討 (7:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆〔需給情報〕8月第1週、海外投資家が日本株を3631億円売り越し=現物先物合計 (15:48)
☆富士フイルム、3200万株・1000億円を上限に自己株取得を決議 (3:33)
☆マツダ、スズキ、ヤマハ発から燃費・排ガスで不適切検査=国交省 (11:30)
☆BRIEF-7月の中国CPI、前年比+2.1%=国家統計局(予想:+1.9%) (10:35)
☆中国メディア、李首相の河北省入り報道 「北戴河会議」開催示唆 (10:06)
☆6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比-8.8%=内閣府 (9:16)
☆7月のマネーストック、「M3」は前年比2.6%増 「M2」は3.0%増 (9:08)
☆米政府、ロシアに新たな制裁発動へ 英国で神経剤使用と断定 (7:37)
☆BRIEF-豪サンコープ・グループ、 第一生命ホールディングス子会社への生保事業売却で合意 (7:36)
☆米証券当局がマスク氏調査、ツイッターでの非公開化検討表明巡り=WSJ (6:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月9日アップ分
☆飛島建設・住友林業・ミサワホーム、木材を活用した地盤補強工法で日本建築センターの評定を取得(17:15)
☆NEDO・東芝エネルギーシステムズ・東北電力・岩谷産業、再エネ利用の世界最大級水素エネルギーシステムを建設(16:55)
☆ペプチドリーム、モジュラスへ出資(16:50)
☆FUJI、半導体後工程のダイボンディング装置製造のファスフォードテクノロジの株式を取得し子会社化(16:45)
☆ノーリツ、システムキッチン事業一部業務のトクラスへの委託および連結子会社の関東産業を解散(15:35)
☆プライメタルズテクノロジーズ、メキシコのシメク社から棒鋼圧延設備の改造工事を受注(12:20)
☆清水建設、病院物流動線計画支援システム「サプライくん」を開発(12:15)
☆三菱日立パワーシステムズ、ベトナム北部の総出力133万kW級火力発電所建設プロジェクトに参画(12:15)
☆武田薬品と米Ambys Medicines、重症肝疾患を対象とした先駆的な治療法開発で提携(12:10)
☆スズキ、「燃費及び排出ガスの抜取検査の不正事案を受けた確認の実施等について」に対する国交省への報告について発表(11:55)
★日本産業機械工業会、6月の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、6月の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、6月の産業機械輸出契約状況を発表
☆JALUXと豊田通商、ラオス・ビエンチャンのワッタイ国際空港国際線ターミナル運営事業契約延伸に基本合意(10:35)
☆協和発酵キリン、CCR4ヒト化抗体「モガムリズマブ」が米国FDAにおける承認取得(10:35)
☆第一生命HD、豪子会社TALが豪Suncorpグループの生命保険会社「Suncorp Life社」の買収などで合意(10:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿