2018年11月30日金曜日

11月30日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆コニカミノルタ(4902)  SMBC日興證券   3 2     750 950
 ☆リコー(7752)       SMBC日興證券    2 1    1,200 1,300
 ☆MS&ADインシュアランス(8725)  三菱UFJMS  Neutral    4,500
◇格下げ
 ☆新日鐵住金(5401)        大和証券    1 3     3,200 2,300
 ☆ジェイ エフ イー(5411)  大和証券    1 3     3,400 2,300
 ☆セイコーエプソン(6724)   SMBC日興證券  2 3   2,200 1,600
 ☆日東電工(6988)   SMBC日興證券      1 2    12,500 8,800
 ☆マツダ(7261)     三菱UFJMS  Overweight Neutral  1,800 1,300
 ☆オリンパス(7733)  SMBC日興證券     1 2      5,300 3,700
 ☆キヤノン(7751)   SMBC日興證券    2 3      3,400 2,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆HDD大口価格横ばい 10~12月期、パソコン出荷遅れ需要減 (14:59)
 ☆11月の消費者態度指数、前月比0.1ポイント低下の42.9 (14:02)
 ☆10月の新設住宅着工、前年比0.3%増 市場予想は0.3%増 (14:02)
 ☆10月の自動車輸出、前年比4%増の42万7073台 (13:03)
 ☆即位日「祝日」法案が衆院内閣委で可決 (12:07)
 ☆11月の中国製造業PMI、0.2ポイント低下の50.0 予想下回る (10:13)
 ☆10月の鉱工業生産、前月比2.9%上昇 11月予測は0.6%上昇 (8:53)
 ☆有効求人倍率、10月は1.62倍 求職者増で8カ月ぶり低下 (8:35)
 ☆11月の都区部消費者物価(CPI)、1.0%上昇 市場予想は1.0%上昇 (8:34)
 ☆10月の完全失業率2.4% 前月比0.1ポイント上昇 (8:34)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-11月の中国非製造業PMIは53.4=国家統計局(前月:53.9) (10:09)
 ☆BRIEF-11月の中国製造業PMIは50.0=国家統計局(予想:50.2、前月:50.2) (10:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月30日アップ分
 ☆
 ☆東大など、膜内外にイオン輸送チャネルが組み込まれた「人工細胞膜チップ」を開発(19:00)
 ☆トヨタとPSA、欧州での小型商用車のOEM供給などでの協業で合意-小型商用車のOEM供給やチェコ合弁で(17:10)
 ☆東北大など、大学発VB「スピンセンシングファクトリー」を設立-小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発(17:05)
 ☆日本電産、台湾Chaun-ChougTechnology社の株式取得完了(16:50)
 ☆味の素、臨床研究用成長因子を研究施設に供給-組み換えヒトアクチビンAがPMDAの確認書取得(15:10)
 ☆クラレ、米国エバール工場が再稼動し全ラインで定常運転(15:10)
 ☆日精樹脂、東欧スロバキアに射出成形機の販売現地法人を設立(14:10)
 ☆楽天LIFULL STAYとLIFULL子会社、「Rakuten STAY」の宿泊施設開発へのファイナンス支援で業務提携(14:10)
 ☆みずほ銀行、中国の国営コンサルティング会と業務協力覚書を締結(14:05)
 ☆旭化成、非加熱・非加圧で液体を高度濃縮できる新規の膜システムを開発(12:40)
 ☆LayerXと日本マイクロソフト、ブロックチェーン分野で協業(12:15)
 ☆カゴメ、トマト栽培子会社「加太菜園」を解散-8月の台風でガラス温室全体及び生産設備に甚大な被害(12:10)
 ☆長瀬産業、米・中で地域統括会社を設立-地域主導の新事業創造・経営判断の迅速化でグローバル展開加速(10:55)
 ☆NEC、韓国ソウルの金浦国際空港向け航空管制レーダを受注(10:45)
 ☆大日本印刷とロカリオ、資本業務提携契約を締結(10:45)
 ☆基礎生物学研究所とJST、食塩の過剰摂取によって高血圧が発症する脳の仕組みを解明(10:25)

2018年11月29日木曜日

11月29日(木)

本日、お出かけのため、書き込みは、さぼり気味になります
===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆乃村工藝社(9716)  三菱UFJMS    Buy    3,510
 ☆カチタス(8919)   SMBC日興證券    1    4,500
◇格上げ
 ☆小糸製作所(7276)  野村証券     Neutral buy       7,800 7,500
 ☆四国電力(9507)   JPモルガン  Neutral Overweight   1,320 1,620
◇格下げ
 ☆積水ハウス(1928)  みずほ証券  buy Neutral         2,100 1,800
 ☆荏原(6361)      三菱UFJMS  Overweight Neutral   4,800 3,300
 ☆北陸電力(9505)   みずほ証券  Neutral Underperform  1,050 900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆車8社、世界生産6.5%増 7社で最高 (17:46)
 ☆自動車関税、G20の火種に 米、対中は40%適用も (17:19)
 ☆ドコモとトヨタ、5Gでヒト型ロボットを遠隔制御 (17:10)
 ☆関電、世界最大級の英洋上風力に参画 三菱商事と (16:57)
 ☆NEC、希望退職2170人応募 4~12月期に200億円計上 (15:3)
 ☆日産など3社トップが初協議 連合維持を確認 (15:07)
 ☆自動車各社の10月生産実績 トヨタの国内は4.3%増 (14:44)
 ☆ヤマト、宅配ロッカーからメルカリ発送可能に (14:00)
 ☆日本ペイントHD、中国同業買収 工業用塗料強化 (14:00)
 ☆10月の建機出荷額23.5%増、2カ月ぶりプラスに (13:51)
 ☆中国税関、新潟のコメ輸入解禁 (11:28)
 ☆アイリス、ベトナムに金型仕入れ拠点 中国から変更 (10:33)
 ☆元徴用工・挺身隊訴訟、三菱重工に賠償命令 韓国最高裁 (10:14)
 ☆10月の小売販売額、前年比3.5%増 石油製品の価格上昇で (9:49)
 ☆アステラス、米国で白血病治療薬の承認取得 (9:43)
 ☆米通商代表、中国車関税40%への引き上げ示唆 「米中で同水準」 (9:27)
 ☆三井物、アジア最大の病院グループの筆頭株主に 2300億円を追加出資 (9:26)
 ☆海外勢、日本株を2週連続売り越し 1950億円 11月18~24日 (9:24)
 ☆海外住宅、疑念受け買い取り検討か ゴーン元会長 (9:18)
 ☆10月の小売販売額、前年比3.5%増 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月29日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆

2018年11月28日水曜日

11月28日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆トクヤマ(4043) みずほ証券 Outperform  4,000
 ☆トラスコ中山(9830) 三菱UFJMS Overweight  3,800
◇格上げ
 ☆JSR(4185) みずほ証券 Neutral Outperform  2,300 2,100
◇格下げ
 ☆アンリツ(6754) 三菱UFJMS Overweight Neutral  1,700 1,820
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆京セラ、太陽光発電で損失511億円 材料調達巡り (18:32)
 ☆伸銅品生産2.7%増 10月、5カ月ぶり前年比プラス 自動車向け需要旺盛  (18:09)
 ☆4~9月の国内PC出荷額9.2%増 MM総研調べ   (18:08)
 ☆NZ、ファーウェイ使用の5G案を却下 豪州に続き (17:35)
 ☆日銀の4~9月期、剰余金8279億円 為替差益やETF分配金が寄与 (17:33)
 ☆プーチン氏と「会わないかも」米大統領が言及 (17:28)
 ☆マスクに塗って花粉症対策 エステー (17:27)
 ☆SUMCO、半導体原料の取引解約で特損100億円 大阪チタは事業撤退 (17:23)
 ☆「2%値下げセール」表示可能に 消費増税時 政府指針で明示へ   (17:03))
 ☆日銀保有のETF、18年9月末時点で28兆9636億円 東証1部の4.3%  (16:46)
 ☆楽天、子会社のオーネットの全株をポラリスに売却 譲渡益250億円計上 (15:41)
 ☆5G通信で高精細映像の伝送成功 シャープとドコモ (15:31)
 ☆首相、来年1月に訪英 EU離脱後の連携確認へ (14:40)
 ☆エーザイ、てんかん剤の単体投与を申請へ (13:48)
 ☆第一三共、初のバイオ後続薬を発売(13:41)
 ☆第一三共、ロシュと抗がん剤向け診断薬開発 (13:32)
 ☆アマゾンの「サイバーマンデー」、売り上げ過去最高に (6:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米中間選挙、ミシシッピ州上院選決選投票で共和党候補が勝利=AP (13:05)
 ☆G20首脳会議、貿易や温暖化巡り声明の調整難航=関係筋 (844)
 ☆G20での米露首脳会談中止も、ウクライナ問題で=米紙 (8:24)
 ☆グーグル社員200人超、中国向け検索エンジン開発中止要求 (8:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月28日アップ分
 ☆日本化薬、トラスツズマブBS点滴静注用60mg「NK」・同150mg「NK」の効能・用量など追加承認(17:35)
 ☆IHI、タイでガスタービン発電設備の拡張プロジェクトを受注(17:00)
 ☆オリエンタルランド、TDR内に「トイ・ストーリー」テーマのホテル開発-2021年度開業/投資額約315億円(17:00)
 ☆楽天、子会社のオーネットの全株式をポラリス・キャピタル・グループの新設会社に譲渡(17:00)
 ☆エア・ウォーター、歯髄関連事業推進で新会社「アエラスバイオ」を設立-歯愛メディカルが出資へ(16:50)
 ☆京セラ、米ヘムロック社とのソーラー発電用ポリシリコンに関する長期購入契約で和解合意(16:40)
 ☆シスメックスとMolecularMD、コンパニオン診断薬の開発・実用化に向けた包括的提携に合意(15:35)
 ☆NTTドコモと東武鉄道など、5Gを用いたSL大樹への超高精細ライブ映像伝送に成功(15:35)
 ☆理研・阪大など、乳がん手術中の摘出組織で乳がん細胞の有無などを簡易に識別できる診断技術を開発(15:35)
 ☆不二製油、子会社「吉林不二蛋白有限公司」の全出資持分を誠信食品控股有限公司に譲渡(15:35)
 ☆NTTドコモと東大、5GとMECを活用した協調運転支援の実証実験に成功(14:25)
 ☆TIS、VR/ARによるリハビリテーション支援ビジネスのsilvereye社へ出資(13:55)
 ☆オーディオテクニカ、台湾に新工場を建設(13:50)
 ☆大日本印刷、大容量メモリー版のeSIM・セキュアエレメント開発で台湾ウィンボンド・エレクトロニクス社と協業(12:20)
 ☆米ウェステックスとテイジン・アラミド、アラミド繊維事業でパートナー契約を締結-アジアでの防護衣料向け事業強化(12:15)
 ☆富士ソフト、横河レンタ・リース社とWindows 10アップグレード運用支援サービスで協業(11:55)
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「フィコンパ」が部分てんかん単剤療法の臨床第III相試験のトップラインで主要評価項目を達成(11:55)
 ☆ISIDと日立産業制御、組込みシステム開発企業向けシステムズエンジニアリング事業で協業(11:55)
 ☆武田薬品、クリゾチニブ治療歴患者へのALK陽性非小細胞肺がん治療剤「ALUNBRIG」が欧州委で承認(10:45)
 ☆東芝インフラシステムズ、米JCIと車載システム向けリチウムイオン電池事業の協業で合意(10:45)
 ☆第一三共、ロシュグループとのHER2低発現コンパニオン診断薬開発で提携(10:45)
 ☆大日本印刷、電子ペンのタブレット端末への書き心地が良くなる表面フィルムを開発(10:25)
 ☆川崎重工、佐賀県より新型BK117を消防防災ヘリコプターとして初受注(10:15)
 ☆理経、人工知能(AI)を用いた「踏切映像伝送システム」の実証実験に協力(10:00)

2018年11月27日火曜日

11月27日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆博報堂DY(2433) 東海東京証券 中立  1,860
 ☆ニチダイ(6467) 岩井コスモ証券 A  1,200
◇格上げ
 ☆ハウス食品グループ( 2810) 野村証券 Neutral buy  3,900 4,600
 ☆野村総合研究所(4307) JPモルガン Neutral Overweight  5,600 6,200
 ☆マキタ(6586) 大和証券 3 2  3,625 5,500
◇格下げ
 ☆日産自動車(7201) 野村証券 buy Neutral  1,200 1,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆米年末商戦序盤 実店舗は減収、ネットは2割増 (18:00)
 ☆大日本住友、後発薬16社と和解 主力薬の特許巡り (17:52)
 ☆半導体市場に貿易戦争の影 WSTS、19年成長率予測を下方修正 (17:40)
 ☆日本公庫33%減益 旧国民公庫6年ぶり赤字 18年4~9月期 (17:30)
 ☆新日鉄住金、軽量鋼管使用の新工法を開発 大林組と (17:20)
 ☆受精卵のゲノム編集で女児出産の報道、国際会議で批判 (17:17)
 ☆日本取引所CEOの内規違反取引、利益相当額は2000万円強 (16:42)
 ☆TDK、ネオジム磁石のR&D事業買収 昭和電工から (16:34)
 ☆国内パソコン出荷額、10月3.9%増 JEITA調べ (15:24)
 ☆LINE、みずほと銀行設立へ 20年開業めざす(14:11)
 ☆私的な損失十数億円、日産に付け替えか ゴーン元会長 (12:39)
 ☆F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討 (11:22)
 ☆10月の企業向けサービス価格、前年比1.3%上昇 前月比0.4%上昇 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆三越伊勢丹、固定資産譲渡で約294億円の特別利益を計上へ (13:24))
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月27日アップ分
 ☆
 ☆基礎生物学研究所、メカノセンサーチャネルPIEZO1がリンパ管の弁の形成に必要であることを発見(17:55)
 ☆NTTデータ、インド Atom Technologies社を買収(17:00)
 ☆LINEとみずほFG、LINE Financialとみずほ銀行を通じた共同出資による準備会社設立について合意(16:45)
 ☆東芝、再生可能エネルギー発電事業の強化に向けバイオマス発電所の新規建設を決定(16:00)
 ☆明治、高カカオチョコレート摂取が動脈硬化や認知機能にかかわる生体指標を改善することを確認(15:45)
 ★WSTS、2018年秋季半導体市場予測の結果を発表
 ☆昭和電工、TDKとレアアース磁石合金研究開発事業の譲渡契約締結(15:15)
 ★JEITA、10月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆大林組・亀山・新日鉄住金、山岳トンネル工事における薄肉化した高強度鋼管を用いた新AGF工法を開発(1月3:50)
 ☆キヤノン、独自の3Dプリンター用セラミックス材料と部品作製技術を開発(13:50)
 ☆日立金属、高耐食ニッケル基合金MAT21の金属積層造形(金属3Dプリンター)への適用に成功'(13:40)
 ☆三菱電機、産業用オープンネットワーク「CC-Link IE TSN」対応FA製品群を開発(12:00)
 ☆共立製薬と日本IBM、動物病院向けの医療プラットフォームを開発(10:35)
 ☆協和発酵キリン、POTELIGEOが菌状息肉腫(MF)およびセザリー症候群(SS)を適応症とした販売承認を欧州で取得(10:20)

2018年11月26日月曜日

11月26日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆第一稀元素化学(4082)  岩井コスモ証券   B+ A    1,570 1,400
 ☆住友商事(8053)      ゴールドマン    中立 買い    2,200
◇格下げ
 ☆トリドール(3397)   野村証券  buy Neutral   2,700 1,850
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆米年末商戦、ネット売上高が前年比24%増 (17:57)
 ☆ダイキン、オーストリアの冷凍・冷蔵機大手を買収 1145億円で (15:47)
 ☆NTT、透ける電池を開発 ウェアラブルなど向けに (15:24)
 ☆写真からプレーヤー特定 日本MSなどシステム開発(14:44)
 ☆10月の外食売上高1.7%増 好天で客数が増加(14:39)
 ☆9月の景気一致指数改定値、1.2ポイント低下 (14:02)
 ☆アルプス、統合後の経営方針決議 400億円規模の自社株買いなど (9:44)
 ☆ダイキン、欧州冷蔵機大手の買収報道「検討しているのは事実」(9:04)
 ☆ビットコイン、下落基調続く 25日に一時3500ドル割れ (8:10)
 ☆米、一部国境検問所を閉鎖 中米移民集団デモで混乱 (7:16)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米当局、一部の国境検問所を閉鎖 中米移民集団デモで混乱 (9:02)
 ☆米下院情報委、トランプ氏とサウジの関係を調査へ=WP紙 (6:27)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月26日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆ダイキン工業、オーストリアの冷凍・冷蔵ショーケース企業AHT社を買収(15:15)
 ☆塩野義製薬、2剤レジメン「ジャルカ配合錠」のHIV-1感染症を効能・効果とする製造販売承認を取得(14:25)
 ☆シーオスとパナソニック、次世代ロジスティクス事業構築に向け業務提携(14:15)
 ☆DKSHジャパン、スイスの高級時計メゾンのローラン・フェリエ社と総代理店契約を締結(14:00)
 ☆横浜銀行・京急電鉄・NTTドコモ、「三浦半島地域の経済活性化に向けた連携と協力に関する協定」を締結(13:55)
 ☆NTT、変形物体を少数の画像のみでも高精度に認識・検索する「変形対応アングルフリー物体検索技術」を開発(13:50)
 ☆NTT、超高臨場感通信技術「Kirari!」で中継先の擬似3D表示における奥行き知覚手法を開発(13:50)

2018年11月22日木曜日

11月22日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆サッポロ HD(2501)   野村証券      Neutral buy         2,550 3,000
 ☆ネクソン(3659)  モルガンMUFG  Equalweight Overweight   1,500 1,600
◇格下げ
 ☆青山商事(8219)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   3,700 2,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆中古マンション10月0.3%安 首都圏の売り出し価格 (126.18)
 ☆朝日生命の4~9月期、基礎利益12%減 死亡保険金の支払い増 (15:38)
 ☆富国生命の4~9月期、基礎利益4%減 システム投資で減価償却 (15:04)
 ☆工作機械受注0.7%減、中国不振で23カ月ぶり前年割れ (15:00)
 ☆キャッシュレス決済、還元ポイントは5% 消費税増税で (14:46)
 ☆住友生命の4~9月期、グループ基礎利益21%増 利息や配当金収入が増加 (14:40)
 ☆第一三共、米で抗がん剤の承認申請 (12:58)
 ☆[FT]G20首脳会議、反保護主義の共同声明見送りか (11:42)
 ☆ルノー、信用力指標が悪化 資本関係見直し観測で思惑 (11:40)
 ☆海外勢、日本株を3週ぶりに売り越し 1792億円 11月11~17日 (9:37)
 ☆9月の名目賃金、前年比0.8%増 速報値から下方修正 (9:34)
 ☆10月の全国消費者物価指数(CPI)、1.0%上昇 上昇は22カ月連続 (8:33)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月22日アップ分
 ☆
 ☆グラクソ・スミスクラインと協和発酵キリン、作用機序の経口剤ダプロデュスタットの国内における戦略的販売提携契約を締結(16:45)
 ☆三菱ふそうトラック・バス、フィリピンで双日ふそうフィリピンと現地代理店契約を締結(14:20)
 ☆NTT・富士通・日立・NEC・OKIなど、通信装置のソフトエラー対策のITU-T国際標準を制定-宇宙線起因の誤動作(14:00)
 ☆丸紅、中国の肥料製造・販売大手と溶融硫黄の長期供給に関する覚書を締結(12:05)
 ☆住友商事とIHI、モザンビーク電力公社向けガス焚き複合火力発電所建設工事が完工(12:00)
 ☆第一三共、キザルチニブの急性骨髄性白血病に係る販売承認申請が米FDAで受理され優先審査指定(11:55)
 ☆村田製作所、ADAS・パワートレインなど車載市場向け高ESD耐圧のパワーインダクタを開発(11:20)
 ☆東急建設、地盤改良リアルタイム施工管理システムを開発(11:15)
 ☆日本工営、英国の蓄電システム事業2件にEPCコントラクターとして参画(11:15)
 ☆NEC、英国で2件計19MWの大型蓄電システムを受注-2019年に運用開始予定(10:35)
 ☆J・TEC、「自家培養表皮ジェイス」が再生医療等製品・生物由来技術部会で了承(10:25)
 ☆アステラス製薬とJuventas社、便失禁を対象とした遺伝子治療プログラムに関するオプションおよびライセンス契約締結(10:25)
 ☆ニプロ、脊髄損傷の治療に用いる再生医療等製品「自己骨髄間葉系幹細胞(STR01)」条件及び期限付承認を取得見込み(10:20)
 ☆武田薬品、注射用麻薬製剤7製品を自主回収(クラスII)(10:20)
 ☆サノフィ、高コレステロール血症治療剤「プラルエント」でスタチン治療が適さない患者対象の一部変更承認取得(10:20)
 ☆ヤンセンファーマ、「トレムフィア皮下注100mgシリンジ」が掌蹠膿疱症効能・効果追加で製造販売承認事項一部変更承認取得(10:20)

2018年11月21日水曜日

11月21日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆バンダイナムコ(7832)  クレディスイス  Outperform   5,500
 ☆シマノ(7309)      ドイツ証券       BUY     20,000
◇格下げ
 ☆スクウェア・エ.ニックス(9684)
      クレディスイス  Outperform Neutral   5,800 3,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日産、ゴーン会長22日解任 臨時取締役会で (17:52)
 ☆百貨店売上高10月1・6%増 4カ月ぶりプラス 秋物衣料伸びる (17:17)
 ☆セメント販売量 10月11%増 約5年ぶり2桁増 (16:42)
 ☆NTTデータ、iPSスタートアップに出資 (16:38)
 ☆訪日外国人、10月1.8%増の264万600人 2カ月ぶり増 (15:30)
 ☆全国スーパー売上高、10月は0.7%減 冬物衣料が低調 (14:15)
 ☆10月の食品スーパー売上高、既存店0.3%増 野菜の相場上昇で (13:58)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月21日アップ分
 ☆
 ☆NTTデータ、iPSポータル社との資本業務提携に合意-AI・IoT技術活用のビジネス領域拡大(15:40)
 ★日本百貨店協会、10月の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、10月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆ヤマハ発動機、印自転車大手のHERO CYCLE社・三井物産とインドでの電動アシスト自転車の事業性検討で協業(14:35)
 ★日本チェーンストア協会、10月の販売概況を発表
 ☆明電舎、シーメンス社から中国の石油化学工場向け排水処理用セラミック平膜を受注(14:25)
 ☆日本チェーンストア協会、レジ袋の有料化義務化についての要望を発表(14:20)
 ★日本鉄鋼連盟、10月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆古河電工と古河AS、印自動車部品メーカーグループとの合弁会社「ミンダ フルカワ エレクトリック」の経営権を取得(12:15)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、中国の承徳鋼鉄から連続亜鉛めっきラインと酸洗ラインを受注(12:00)
 ☆京大、ヒトiPS細胞からがん免疫療法の効果を高める再生キラーT細胞の作製に成功(11:50)
 ☆東陽テクニカ、全固体電池の電解質評価ソリューション「高周波インピーダンス測定システム」搭載のプローブで特許取得(10:50)
 ☆武田薬品、アイルランド製薬大手のシャイアー社買収の申出について欧州委員会からクリアランスを取得(10:15)

2018年11月20日火曜日

11月20日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆阪和興業(8078)     三菱UFJMS   Overweight   4,370
◇格上げ
 ☆テルモ(4543)      大和証券         2 1        7,700 7,300
 ☆シャープ(6753)    みずほ証券 Underperform Neutral  2,420 1,530
 ☆トヨタ自動車(7203)  JPモルガン  Neutral Overweight  7,800 8,600
◇格下げ
 ☆飯田グループ HD(3291)  SMBC日興證券  2 3        2,100 1,900
 ☆CKD(6407)      東海東京証券 Outperform Neutral  2,970 900
 ☆ヤマハ発動機(7272)  JPモルガン Overweight Neutral   3,850 2,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆10月のコンビニ客単価、43カ月ぶり減 たばこ増税で敬遠 (16:39)
 ☆10月のコンビニ売上高、1.5%減 たばこの駆け込み需要の反動 (16:00)
 ☆ドンキ、ユニーのスーパー6店を共同運営に 19年夏 (15:53)
 ☆東証、2部のマルマエを1部指定 27日付 (15:55)
 ☆東証、マザーズのテラスカイとダブスタを1部指定 11月27日付 (15:51)
 ☆10月の民生用電子機器、前年比横ばい (15:28)
 ☆日産関係者と司法取引 捜査協力、刑事処分を減免 (9:09)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆10月の独生産者物価指数、前月比+0.3%・前年比+3.3%=統計庁 (16:49)
 ☆米シカゴの病院で発砲、容疑者含む2人死亡 警官ら2人重症 (10:28)
 ☆米政府、メキシコ国境沿いの軍部隊に警備職員守る権限付与も(10:22)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月20日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆大塚包装、水と油をはじく独自技術活用のケーキ生地が付着しにくい「付着低減台紙」を開発(17:45)
 ☆NTT、光アクセスシステムの性能をつかさどる「帯域割当制御機能」を「ソフトウェア部品化」する実証実験に成功(17:05)
 ☆NXPセミコンダクターズ、ASIL-D対応の高電圧電力制御リファレンス・プラットフォーム/インバータ・プロトタイプを開発(15:20)
 ★JEITA、10月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆島津製作所、オーストラリアのAustin Healthと相互協力協定を締結(14:30)
 ☆トヨタとJT、DNA解析技術「GRAS-Di」に関するライセンス契約を締結(14:30)
 ☆キリン、「本麒麟」の年間販売目標を約870万ケースに再上方修正(12:20)
 ☆京大、細胞の運命を制御する人工RNA論理回路の構築に成功(12:10)
 ☆キヤノンメディカルシステムズ、アルゼンチンに現地法人を設立(12:05)