◆レイティング変更・新規 11月5日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆小松製作所(6301) 岩井コスモ証券 A 3,700
◇格下げ
☆日立化成(4217) 野村証券 buy ⇒ Neutral 2,400 ⇒ 2,070
☆NTTドコモ(9437) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 3,100 ⇒ 2,500
☆トランス・コスモス(9715) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,800 ⇒ 2,500
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆サントリBF、今期営業益を下方修正 台風や地震で物流費かさむ (15:48)
☆日製鋼、今期純利益87%増に上方修正 費用削減が進展 (15:36)
☆SUBARU、今期純利益24%減に下方修正 品質改善費用が膨らむ (15:27)
☆清水建の4~9月期、純利益4%減 開発物件の売却益が減少 (12:46)
☆ユニチャームの1~9月期、純利益8%増 アジアで紙おむつ好調 (12:10)
☆帝人の19年3月期、一転営業減益に 原燃料費の高止まりで (12:02)
<一般>
☆
☆スバル 10月まで検査不正 10万台を追加リコール (15:44)
☆米、イラン制裁第2弾を再開へ 日本など原油輸入容認 (11:47)
☆SUBARU、品質管理強化へ減産 新たな検査不正が発覚 今期営業益2200億円 (10:59)
★日銀9月会合の議事要旨、政策修正意図「丁寧に説明を」 (10:56)
★9月の日銀議事要旨「時間軸の議論深めておくべき」 ある委員 (9:45)
☆KYB、4~9月期最終赤字100億円報道 「おおむねその通り」 (9:13)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆スバルが今期業績を下方修正 新たな検査不正 品質管理強化で減産 (15:56)
☆ソフトバンクGの中間営業益は1.6倍の1.4兆円、ビジョンファンド寄与 (15:36)
☆中国の習近平国家主席、輸入関税引き下げと市場開放を約束 (11:42)
☆BRIEF-10月の中国サービス部門PMIは50.8、前月は53.1=財新 (10:46)
★日銀9月会合、大規模緩和の長期化で議論 追加緩和必要との指摘も (10:17)
☆中間決算が最終赤字100億円と一部報道、KYB「おおむね報道のとおり」 (9:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月5日アップ分
☆竹中工務店と三井不動産、福岡市内で2軒目の「三井ガーデンホテルズ」として「(仮称)中洲五丁目ホテル計画」を着工(18:00)
☆旭化成ホームズ、米国で戸建住宅ビルダーへのプレハブ建築部材の提供のErickson社を買収決定(15:35)
☆ユニー・ファミリーマートHDと伊藤忠商事、送金・決済事業を展開するpring社へ出資(15:00)
☆J&Jとジョリーグッド、医療研修向けバーチャル・リアリティサービスを共同開発(12:25)
☆川崎重工、JERAより船舶運航管理支援システム「SOPass」を受注(11:25)
☆デンカと三菱マテリアル、環境対応車用セラミック絶縁放熱回路基板の共同開発に合意(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿