2019年2月28日木曜日

2月28日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東レ(3402)      岩井コスモ証券    A      960
 ☆ニイタカ(4465)   岩井コスモ証券    B+    1,700
◇格下げ
 ☆電通(4324)    三菱UFJMS   Overweight Neutral   5,900 4,390
 ☆エン・ジャパン(4849)  野村証券    buy Neutral    5,240 4,210
 ☆オリンパス(7733)     みずほ証券   buy Neutral    4,400 5,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆デサント2位株主「伊藤忠を支持」 中国安踏CEO、敵対的TOB巡り (18:00)
 ☆米朝首脳、合意見送り 制裁全面の解除要求を拒否 (17:13)
 ☆2018年の世界スマホ販売、5%増の約57兆円 独社調べ (17:35)
 ☆セブンイレブンがインド進出 年内にも1号店 (17:34)
 ☆大日本印刷と日建設計 LED照明と一体化した壁装材を開発 (17:16)
 ☆Jフロント、今期純利益8%減に下方修正 熊本パルコなど営業終了 (15:34)
 ☆18年の四輪車国内生産、0.4%増 2年連続前年超え (16:12)
 ☆住友化、今期純利益10%減に下方修正 市況悪化などで (16:02)
 ☆HIS子会社2社、東証への上場申請準備を開始 ハウステンボスなど (15:27)
 ☆産業機械受注19年度は3%増予測、2年連続プラスへ (15:26)
 ☆1月の新設住宅着工、前年比1.1%増 市場予想は10.2%増 (14:04)
 ☆1月の建機出荷、4カ月連続で増加 北米やアジア向けが好調 (12:34)
 ☆金正恩氏、記者の質問に応じる 海外メディアに初めて (12:04)
 ☆中国景況感、3年ぶり低水準 2月、景気減速映す (10:36)
 ☆海外勢、日本株を4週連続売り越し 17~23日、152億円 (9:24)
 ☆1月の小売販売額、0.6%増 基調判断は下方修正 (10:25)
 ☆1月の鉱工業生産、前月比3.7%低下 2月予測は5.0%上昇 (9:03)
 ☆トランプ氏、元側近に「虚偽発言を要求」 議会で告発 (8:50)
 ☆米朝、合意文書に午後署名へ 非核化・見返り最終調整 (8:29)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆北朝鮮の外務省代表団が中国に向け出発=朝鮮中央通信 (17:42)
 ☆米朝首脳会談、非核化などで合意に至らず 「建設的な協議」 (15:32)
 ☆中国1人当たり実質GDP伸び率、2018年は6.1%=国家統計局 (12:02)
 ☆中国製造業PMI、2月は3カ月連続で50割れ 非製造業は50超維持 (11:26)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月28日アップ分
 ☆
 ☆エボラブルアジア、訪日旅行客向けライフスタイルホテルを展開するLSとホテル運営事業で戦略的資本業務提携(17:55)
 ☆住友商事、豪ボーキサイト採掘・アルミナ精錬一貫プロジェクト「ワースレーアルミナJV」事業へ参画(17:55)
 ☆NTTドコモとエムスリー、資本・業務提携契約を締結し企業の健康経営をサポートする新会社「empheal」を設立(16:26)
 ☆NEC、デンマークKMD Holding社の全株式を保有する特別目的会社へ出資(16:01)
 ☆塩野義製薬、ACクロア社が提供する「化合物共有ライブラリー事業」へ参画(16:00)
 ☆HIS、子会社のハウステンボス及びハウステンボス・技術センターが東証新規上場申請に向け準備開始(16:00)
 ☆アステラス製薬、FLT3阻害剤「ギルテリチニブ」が欧州医薬品庁から販売承認申請を受理(15:45)
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、フィンランド・サロ市でストーカ炉式廃棄物発電施設の建設工事を受注(14:10)
 ☆東芝エネルギーシステムズとTEPCOホームテック、初期費用0円で設置可能な「住宅用太陽光発電のエネカリ」で協業(14:10)
 ☆塩野義製薬、長崎大と「マラリアを中心とした感染症分野における包括的連携」に関する協定を締結(13:45)
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、米ニューコアスチール・タスカルーサ社より厚板圧延機のアップグレード工事を受注(12:30)
 ☆大成建設と東洋鋼鈑、光と空気を同時に搬送可能な新型ダクト「T-Light Duct Air」を開発(12:30)
 ☆科研製薬と米アーバー社、アタマジラミ症治療剤「イベルメクチン0.5%外用剤」の日本での開発・販売でライセンス契約締結(11:50)
 ☆JCRファーマ、血液脳関門通過型ハンター症候群治療酵素製剤のブラジルでの第II相臨床試験の患者登録完了(11:50)
 ☆大日本印刷と日建設計、フルカラーLED照明と一体化した壁装材を共同開発(10:35)

2019年2月27日水曜日

2月27日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆G HD(7508)  岩井コスモ証券     B+    2,600
 ☆トプコン(7732)   みずほ証券     Neutral   1,470
◇格上げ
 ☆セントラル硝子(4044)  みずほ証券  Underperform Neutral   2,250 2,500
 ☆三菱重工業(7011)  クレディスイス  Underperform Neutral   4,000 5,000
 ☆セコム(9735) 大和証券 3 2  9,300 11,000
 ☆カカクコム(2371)      JPモルガン Neutral Overweight   2,000 2,600
 ☆ツバキ・ナカシマ(6464) JPモルガン Neutral Overweight    2,300 2,800
◇格下げ
 ☆中外製薬(4519)    モルガンMUFG  Overweight Equalweight   7,700
 ☆ファンケル(4921)  みずほ証券     Outperform Neutral    2,950 2,700
 ☆IHI(7013)     クレディスイス  Outperform Neutral    5,500 3,300
 ☆プリマハム(2281)  東海東京証券   Outperform Neutral    3,850 2,330
 ☆キリン HD(2503)  JPモルガン     Overweight Neutral   3,500 2,600
 ☆小松製作所(6301)  JPモルガン    Overweight Neutral    5,400 3,200
 ☆日立建機(6305)    JPモルガン    Overweight Neutral    6,100 3,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日立ハイテク 中国での太陽光発電事業で現地企業と提携 (17:27)
 ☆日清製粉グループ、豪製粉最大手を459億円で買収へ 海外輸出拠点に (16:23)
 ☆世界粗鋼1月生産、1%増に伸び鈍化 日本など減産 (16:07)
 ☆1月の国内PC出荷額、3割増 働き方改革追い風 (19:29)
 ☆レクサス1万台超リコール タイヤに亀裂の恐れ (15:26)
 ☆中国の自動車研究機関、三菱UFJ銀と提携 政府系、日系メーカーとの関係構築に本腰 (15:13)
 ☆18年度の実質成長率は0.6%、19年度は0.8%成長 NEEDS予測
   足元で輸出弱含むも、底堅く推移する日本経済 (12:04)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★コラム:危うい日本株上昇、中国減速を過小評価=熊野英生氏 (15:54)
 ★アングル:「折り畳みスマホ」元年か、成熟市場の起爆剤に期待 (15:00)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月27日アップ分
 ☆
 ☆ISID、ディープラーニングを用いた自然言語処理技術のStudio Ousiaと資本・業務提携(17:10)
 ☆オムロンとイスラエルのソーラーエッジ社、日本の太陽光発電市場での新環境ソリューション提供協業で合意(17:00)
 ★JEITA、1月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆セコマ・日産自・北海道内の日産販売会社7社、災害時における電力供給に関する協定を締結(15:20)
 ★三菱自、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ホンダ、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、1月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆NECとネットクラッカー、楽天から新規モバイルサービス向けのビジネス支援システムと運用支援システムを受注(10:45)
 ☆パナソニック、スウェーデンのシステムエアー社と空調統合ソリューション開発で提携(10:40)

2019年2月26日火曜日

2月26日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆武田薬品工業(4502)   JPモルガン   Overweight    6,200
◇格上げ
 ☆住友林業(1911)   三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,930 1,780
 ☆東京建物(8804)   ゴールドマン    中立 買い        1,800 1,600
 ☆バロー HD(9956)  東海東京証券   中立 Outperform   3,000 3,100
◇格下げ
 ☆関電工(1942)    SMBC日興證券   1 2      1,350 1,200
 ☆ドリコム(3793)    大和証券      2 3      1,410 420
 ☆ディスコ(6146)    大和証券      1 2     26,000 18,000
 ☆住友不動産(8830)  ゴールドマン  中立 売り   4,400 4,200
 ☆マブチモーター(6592)  JPモルガン  Overweight Neutral   5,200 4,200
 ☆大和証券G(8601)  モルガンMUFG  Overweight Equalweight  720 570
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆中古マンション価格、1月0.5%安 首都圏 (16:48)
 ☆TDK、センサー黒字化に遅れ 21年3月期に (15:31)
 ☆インドがパキスタン空爆 地元メディア報道 (14:38)
 ☆三菱重、今期最終益1000億円に上振れ 固定資産の売却益で (14:11)
 ☆中国・四川、シェールガス開発で住民と当局が衝突 (13:40)
 ☆量子計算機、実用段階に デンソーなど応用広がる (13:30)
 ☆関空連絡橋、4月上旬全面復旧 対面通行解消は3月7日 (11:50)
 ☆ベトナム政府高官出迎え 歓迎演出 (11:43)
 ☆5Gの基地局開設、携帯4社が申請 (10:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月26日アップ分
 ☆
 ☆東芝デバイス&ストレージ、高速かつ低消費電力で深層学習が実行可能な車載向け画像認識SoCを開発(17:00)
 ☆共同ピーアール、キーウォーカーと資本業務提携を締結(17:00)
 ☆リコーとシスコ、デジタルワークプレイス実現に向けて戦略的提携に合意(15:20)
 ☆竹中工務店とJFEスチール、施工効率向上・省力化を可能とする「ハット形鋼SC梁」を開発(15:15)
 ☆東京電力HD・日立システムズパワーサービス・三菱自など7社、バーチャルパワープラント構築実証試験結果を経済産業省に報告(15:05)
 ☆大鵬薬品、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ」が米FDAより切除不能進行・再発胃がんの適応追加承認を取得(14:45)
 ☆ABEJA、シンガポール大手鉄道会社SMRTとDeep Learningの活用推進で協業(11:45)

2019年2月25日月曜日

2月25日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ワールド(3612)    野村証券        buy       3,000
 ☆クボタ(6326)     岩井コスモ証券     A       1,900
 ☆太平洋工業(7250)  みずほ証券     Outperform   2,100
◇格上げ
 ☆ニフコ(7988)     ゴールドマン    売り 中立   2,600 2,750
 ☆GMOインターネット(9449)
       モルガンMUFG   Underweight Equalweight   2,000 1,800
◇格下げ
 ☆電通(4324)   モルガンMUFG  Equalweight Underweight  4,700 4,500
 ☆アルプスアルパイン(6770)   野村証券  buy Neutral      2,600 2,500
 ☆KDDI(9433)  モルガンMUFG  Equalweight Underweight  3,300 2,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ソフトバンク系とホロラボ 設計データをAR、MRに自動変換 (16:46)
 ☆北米の木材メーカー買収 大建工業、伊藤忠から取得 (16:42)
 ☆英首相、EU離脱の2カ月延期を検討 英紙報道 (16:39)
 ☆1月の求人広告件数、前年比29.5%増 引っ越し期でドライバー不足鮮明 (15:28)
 ☆住友化学 新規殺菌剤、EUに登録申請 数百億円規模の事業に (15:17)
 ☆1月の外食売上高、1.4%増 サッカー観戦需要でパブ好調 (14:40)
 ☆LINE、今期業績「積極投資で相応の費用増加」 報道に対し (14:23)
 ☆12月の景気一致指数改定値、1.1ポイント低下 速報値から0.5ポイント下振れ (14:12)
 ☆ヤマトHD傘下のYHC、引っ越しサービスの再開は来期以降 (13:28)
 ☆トヨタ・ソフトバンク新会社、相乗り通勤シャトル実証試験 (12:00)
 ☆住友化学、EUで新規殺菌剤インピルフルキサムの農薬登録申請を実施(11:31)
 ☆1月の航空貨物輸出量、中国向けは3割減 (11:13)
 ☆1月の白物家電出荷額、9カ月連続増 エアコンがけん引 (10:44)
 ☆1月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 67カ月連続プラス (10:04)
 ☆米中協議「実質的な進展」 中国声明 技術移転・知的財産など (9:51)
 ☆米、対中貿易交渉期限を延期 トランプ大統領表明 (8:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米朝会談、朝鮮戦争の終戦宣言で合意も―韓国大統領府=聯合ニュース (12:00)
 ☆UPDATE1-対中関税引き上げを延期=トランプ米大統領 (8:35)
 ☆BRIEF-米中通商協議、重要な構造的問題で大きな進展あった=トランプ大統領 (7:50)
 ☆メイ英首相、EU離脱期限2カ月延長を検討 =テレグラフ紙 (7:50)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月25日アップ分
 ☆
 ☆エボラブルアジア、「カラオケの鉄人」を運営する鉄人化計画社と資本業務提携(17:20)
 ☆中国電力、送配電部門の法的分離に向けた分社化のための分割準備会社を設立 (17:20)
 ☆日立キャピタル、米国のIT分野におけるサプライチェーンファイナンス企業を買収(15:40)
 ☆大建工業、カナダ単板製造会社と米国LVL製造会社を子会社化(15:40)
 ☆SB C&Sとホロラボ、3D設計データを自動でAR/MRに変換可能な製造業・建設業向け可視化ソリューションを共同開発(13:45)
 ☆伊藤忠都市開発、タイ王国・首都バンコクで分譲マンション開発事業に参画(12:35)
 ☆伊藤忠商事、タイのCP(チャロン・ポカパン)系デベロッパーと提携しバンコクにおける不動産開発事業へ参画(12:35)
 ☆日揮、JOGMECと共同でDDR型ゼオライト膜によるCO2分離・回収プロセスの実証試験を開始(12:30)
 ☆ルネサス、28nmプロセス採用のフラッシュメモリ内蔵車載制御マイコン「RH850/U2A」を開発(11:31)
 ☆OKI、楽天の4Gネットワークサービス開始に向けた構築に参入(11:31)
 ☆パシフィックコンサルタンツとソフトバンクなど、米国における道路インフラメンテナンス等に向けた相互協力覚書を締結(10:35)
 ☆野村HD、人工知能技術活用の金融市場向けソリューション開発企業AIM2,Ltd.へ出資(10:15)

2019年2月22日金曜日

2月22日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 2月22日の分
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新規
 ☆ALBERT(3906)     岩井コスモ証券     A   15,000
 ☆アルテリア・ネットワークス(4423) UBS証券  Buy   1,500
 ☆武田薬品工業(4502)     野村証券        buy    6,200
 ☆グローリー(6457)      岩井コスモ証券    A    3,100
◇格上げ
 ☆日本製紙(3863)    大和証券       3 2         2,000 2,500
 ☆キーエンス(6861)  ゴールドマン  買い 強い買い   78,000 82,000
 ☆SMC(6273)     ゴールドマン  中立 買い      37,500 46,000
 ☆キヤノン(2/22)    ゴールドマン  売り 中立         3,200
◇格下げ
 ☆ロート製薬(4527)  みずほ証券  Outperform Neutral   3,500 2,600
 ☆アドバンテスト(6857)  みずほ証券   Buy Neutral      2,800
 ☆小松製作所(6301)     ゴールドマン    買い 中立    2,700 2,950
 ☆アルバック(6728)     ゴールドマン  強い買い 買い   6,600 5,200
 ☆ファナック(6954)     ゴールドマン   買い 中立    19,000 20,500
===================================================================

◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ツタヤに課徴金1億円命令 「動画見放題」は虚偽 (17:39)
 ☆カルビー、「レンジdeポテリッチ」など自主回収 (17:17)
 ☆良品計画「天然水」など58万本自主回収 (17:15)
 ☆超高層ビルの外窓、ロボが自在に清掃 三菱地所が実験 (17:06)
 ☆バイオマス発電に冷や水 日本紙パルプ商事 焼却灰出荷時に不正 (17:06)
 ☆ホームセンター売上高、1月は4%減 暖冬で冬物不調 (16:41)
 ☆LINE、スマホ決済投資で営業赤字 19年12月期 (16:24)
 ☆1月粗鋼生産9.8%減 高炉トラブル響く (15:31)
 ☆新築マンション、1割が下落 中国1月、70都市調査 (15:20)
 ☆18年12月の実質賃金、前年比1.1%増 速報値から下方修正 (8:58)
 ☆1月の全国消費者物価(CPI)、0.8%上昇 上昇は25カ月連続 (8:33)
 ☆2月の米製造業景況感 2年9カ月ぶりマイナス圏 (7:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆中国全国の新築住宅価格、1月は前月比+0.6%に鈍化 (11:32)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月22日アップ分
 ☆
 ☆塩野義製薬、トロンボポエチン受容体作動薬「Lusutrombopag」で欧州委より承認取得(16:50)
 ☆塩野義製薬、Rizmoicが欧州委より「緩下薬での治療経験を有する成人のオピオイド誘発性便秘症」で承認取得(16:50)
 ☆スチールプランテック、中国・本渓鋼鉄向け環境対応型高効率アーク炉「ECOARC」を受注(16:00)
 ☆みずほ銀行、クレディセゾンとの「包括的業務提携」の解消に向け基本合意書締結(15:50)
 ☆ナリス化粧品、シミの発生を防ぐ表皮冷受容体の活性化成分を特許出願(14:55)
 ☆NBCメッシュテック、「Cufitec高性能マスク」が米FDAの「抗ウイルス加工サージカルマスク」の医療機器認証を取得(14:25)
 ★日本鉄鋼連盟、1月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆伊藤忠商事、資本・業務提携先の山東如意科技集団の米LYCRA社買収に際し出資参画(12:00)
 ☆日本紙パルプ商事、子会社による産業廃棄物の不適正処理について発表(12:00)
 ☆テルモ、ケニアに血液関連の事業所を開設(12:00)
 ☆オリックスと東レなど、中国で飲料水の処理設備を製造・販売する合弁会社「江西銀麗直飲水設備」を設立(11:45)
 ☆東京電力HD、原子力損害賠償・廃炉等支援機構より特別事業計画に基づき208億円の資金交付(11:40)
 ☆JAXA、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」への第1回目タッチダウンに成功-試料採取の運用実施(11:40)
 ☆デンカ、バイオスティミュラント市場へ本格参入(11:25)
 ☆凸版印刷、脳波測定と連携し映像・音・香りで環境を変化させる集中空間ソリューションを開発   (10:30)
 ★日本産業機械工業会、2018年(1~12月)の環境装置受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、2018年(1~12月)の産業機械受注状況を発表