◆レイティング変更・新規 2月4日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ソフトバンク(9434) 三菱UFJMS Neutral 1,650
☆ヤフー(4689) モルガンMUFG Equalweight 300
◇格上げ
☆小林製薬(4967) 大和証券 3 ⇒ 2 7,210 ⇒ 8,470
☆アンリツ(6754) 大和証券 3 ⇒ 2 1,790 ⇒ 2,190
☆静岡ガス(9543) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 660 ⇒ 860
☆スシローグローバル(3563)
モルガンMUFG Equalweight ⇒ Overweight 5,600 ⇒ 7,700
◇格下げ
☆コーセー(4922) 大和証券 2 ⇒ 3 19,330 ⇒ 16,340
☆ファナック(6954) JPモルガン Neutral ⇒ Underweight 18,000 ⇒ 16,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
☆
☆松屋フーズ、純利益7%減 原材料高重く (18:20)
☆三菱電、純利益12%減に下方修正、FAや通信デバイス苦戦 (18:30)
☆キッコマン9%増益 4~12月最終、豆乳やつゆ好調 (18:30)
☆マルハニチロ、純利益10%増 4~12月、青魚缶詰の需要増 (18:00)
☆三菱UFJの4~12月期、純利益1%増 米モルガン堅調が寄与 (17:14)
☆東ソー、4~12月 ウレタン原料の採算悪化 (18:00)
☆カプコン、純利益が過去最高 18年4~12月期 (16:33)
☆パナソニック、今期営業益1%増に下振れ 車載電池が苦戦 (16:30)
パナソニックCFO、中国スマホ向けモーター「11月に需要急減」 (18:22)
☆花王の19年12月期、純利益5%増 アジアで化粧品強化 (15:39)
花王、中国事業の変調で利益拡大が減速 (17:24)
☆ヤフーの4~12月期、純利益32%減 販促費など負担に (15:38)
☆住友電の19年3月期、純利益1%増に下振れ ワイヤハーネスなど需要減 (15:20)
☆エーザイの4~12月期、純利益42%増 抗がん剤好調 (13:20)
☆帝人、今期純利益1%増に下振れ スマホ向け需要低調 (12:28)
☆キッコマンの4~12月期、純利益9%増 豆乳など伸びる (12:01)
<その他>
☆
☆京セラ、欧州2社買収 機械部品事業を強化 (17:17)
☆国内ユニクロの1月既存店売上高、1%減 冬物堅調で前年並み (15:11)
☆ディネット、化粧品のネット販売に参入 (15:00)
☆JCBなど障害、端末約70万台に影響 (14:38)
☆新生銀で一時システム障害 ATM使えず (14:20))
☆春節連休スタート 免税店にぎわう ラオックスなどに中国人客(10:44)
☆18年の農業被害、概算5661億円 西日本豪雨が最大 (10:29)
☆関東各地で4月上旬並み気温 立春、北陸で「春一番」 (10:28)
☆1月の資金供給量、前年比4.7%増 月末残高は前月比微減 (9:21)
☆中国「春節」スタート 30億人移動、日本は人気2位 (8:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆三菱UFJの4―12月期当期利益は+1%、市場部門収益は不振 (16:46)
☆中国のLNG輸入、1月は過去最高更新、在庫は高水準 (16:45)
☆パナソニックが通期予想を下方修正、エアコン不振や欧州減損で (15:45)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月4日アップ分
☆
☆田辺三菱製薬、「田辺製薬吉城工場」の「ニプロファーマ」への譲渡で合意(17:05)
☆NTTドコモ、360度8K3D60fpsVRライブ映像配信・視聴システムを開発(15:55)
☆オレガ、ファイルサーバーログ管理ソフト「VVAULT AUDIT」のランサムウェア攻撃検知・ブロック機能で特許取得(12:10)
☆三井物産と石原産業、ブラジル農薬製造販社Ouro Fino社へ出資参画(11:50)
☆パスコとアミューズワンセルフ、ドローンに搭載可能なグリーンレーザースキャナの実用化研究に成功(11:50)
☆ミロク情報サービス、西武信用金庫と業務提携(11:45)
☆日産自、欧州向け次期型「エクストレイル」を日産自動車九州で生産することを決定したと発表(11:45)
☆中外製薬、血友病A治療薬Hemlibraがインヒビター非保有の重症血友病Aに対しCHMPより承認勧告を受領(10:35)
☆サタケ、中国農業科学院農産品加工研究所と包括技術提携基本契約を締結(10:25)
☆カネカ、米国の医療機器会社と資本業務提携契約を締結(10:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿