◆レイティング変更・新規 2月21日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ナブテスコ(6268) 岩井コスモ証券 A 3,700
◇格上げ
☆国際石油開発帝石(1605) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Overweight 1,210 ⇒ 1,540
◇格下げ
☆三井化学(4183) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,400 ⇒ 3,040
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆生産と企業収益の判断引き下げ 2月の月例経済報告(17:41)
☆企業統治指針、全原則順守の1部企業が18.1%に低下 東証調べ (17;40)
☆楽天、京東集団と提携 自社物流網強化へロボット導入 (17:29)
☆民生用電子機器出荷額、1月は1・3%増 (17:06)
☆スズキ、4万9千台リコール バッテリー上がる恐れ (16:43)
☆講談社 純利益64%増 電子書籍好調 紙の不振補う (16:42)
☆百貨店の免税売上高、26カ月ぶり減 中国の規制響く (16:21)
☆全国百貨店売上高、1月は2.9%減 免税売上高が26カ月ぶり減 (15:21)
☆長瀬産業、IBMと素材探索システムを構築へ (15:19)
☆アンジェス、遺伝子治療薬が条件付き承認 今期予想には織り込み済み (15:04)
☆工作機械、頼みの米国落ち込む 2年ぶりマイナスに (15:00)
☆元北朝鮮外交官の娘連行か 伊政府高官が懸念表明 (14:49)
☆大和総研、18年度成長率0.5%に下方修正 外需不振などで (14:01)
☆1月の食品スーパー売上高、既存店2.1%減 青果が大幅安 (13:50)
☆米中、貿易協議決着へ知財や為替で6覚書 通信社報道 (12:46)
☆NTT、仏通信大手オレンジと5Gなど共同で研究 (10:00)
☆海外勢、日本株を3週連続売り越し 10~16日、529億円 (9:24)
☆ホンダ、ビジネスジェットで2年連続世界首位 18年 (8:03)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆中国の地方政府、2018年に歳入が計画下回る例相次ぐ=現地紙 (12:10)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月21日アップ分
☆
☆
☆
☆丸紅と米GEグループ、台湾電力公司向け大型ガス焚き複合火力発電所建設案件を受注(17:10)
☆マルカキカイ、タイにおける自動車部品輸出事業から撤退(17:05)
☆アッヴィとエーザイ、ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ」について化膿性汗腺炎の適応追加承認を取得(17:00)
☆MSD、抗悪性腫瘍剤「テモダール」がイリノテカン併用のユーイング肉腫に対する効能・効果の一部変更承認を取得(15:55)
☆中外製薬、ロシュ社の「エヌトレクチニブ」をFDAが優先審査品目に指定 (15:55)
☆アンジェス、重症虚血肢対象のHGF遺伝子治療薬が条件及び期限付製造販売承認(15:55)
★日本百貨店協会、1月の全国百貨店売上高概況を発表
★日本百貨店協会、1月の東京地区百貨店売上高概況を発表
☆大正製薬、タウリン散98%「大正」における効能・効果追加等の承認取得(15:15)
☆プロロジス、物流施設内の人材確保・雇用定着支援でテガラミルと業務提携 (15:00)
★JEITA、1月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
☆ソフトバンク、「ビジネス・コンシェルデバイスマネジメント」がグーグルの法人利用に適した端末/サービス推奨取得(14:50)
☆東急パワーサプライと広域高速ネット二九六、「東急でんき&ガス」の販売面などで業務提携(14:45)
☆三井住友建設、住戸内の梁型ゼロで自由度の向上も両立する免震タワー型マンションの新構法を開発(14:25)
☆日立と日立キャピタル、モルディブの水道インフラ整備事業向けに資金融資枠付き海水淡水化ROシステムを受注(12:05)
☆東電PGなど、バングラデシュのダッカ電力供給会社と地下変電所建設プロジェクトのコンサルタント契約締結(11:55)
☆電通、東南アジアでのデジタルマーケティング関連サービスを強化-シンガポールのハッピーマーケター社の株式を100%取得(11:50)
☆ロート製薬、高濃度(25%)L-アスコルビン酸の溶解および安定化技術の開発に成功(11:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿