2014年11月10日月曜日

11月10日 月曜日

===================================================================
◆レイティング変更・新規  11月10日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆国際石油開発帝石(1605)   JPモルガン      Overweight     1,680
 ☆すかいらーく(3197)      モルガンMUFG   Overweight     1,400
 ☆すかいらーく(3197)      野村証券            buy      1,400
◇引き上げ
 ☆帝人(3401)   クレディスイス     Underperform Neutral     240 300
 ☆伊藤忠テクノソリューション(4739)  大和証券   3 2          5,000
 ☆新日鐵住金(5401)    野村証券        Neutral buy         325 400
 ☆JFE(5411)        野村証券         Neutral buy       2,250 3,000
 ☆ディスコ(6146)     大和証券          2 1              9,700
 ☆ディスコ(6146)     岩井コスモ証券      B+ A          8,000 9,000
◇引き下げ
 ☆セプテーニHD(4293)   三菱UFJMS   Overweight Neutral   1,500 1,100
 ☆旭ダイヤモンド(6140)     東海東京証券      1 2            1,420
 ☆オリンパス(7733)        JPモルガン    Overweight Neutral       ---
 ☆バンダイナムコHD(7832)  岩井コスモ証券     A B+        3,500 3,000
 ☆NTTドコモ(9437)        UBS証券       Buy Neutral     2,000 1,850
 ☆富士ソフト(9749)        大和証券          3 4           2,210
===================================================================
◆決算
--------------------------------------------------------------------------------
 ★シチズンHD純利益6%増、減益予想一転 15年3月期 工作機械好調と円安で
 ★ブリヂストン純利益15%増で最高 1~9月、円安追い風
 ★横浜銀、純利益9%増の660億円に上方修正 15年3月期  与信費用が減少
 ★SMC、今期純利益10%増に上方修正 円安効果で一転最高益へ
 ★ゼンショー営業赤字17億円、無配に 15年3月期 「すき家」一部休止などで黒字予想一転
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆みずほ銀、長プラを年1.15%に据え置き(12:31)
 ☆三井住友FG・住商、航空機80機購入 ボーイングから(12:31)
 ☆法人減税下げ幅、16年度までに2%台後半 政府・与党 (14:00)
 ☆エバーノート・日経、資本・業務提携(2:06)
◇ロイター
 ★中国10月CPIは約5年ぶりの低い伸び、PPIは下落幅拡大(11:12)
 ★中韓首脳、FTAで「実質」合意=韓国大統領府(11:35)
 ★中国10月貿易統計、虚偽取引やホットマネー流入の兆候=政府系紙(11:45)
 ☆消費再増税先送りでも、PB半減目標は達成可能=自民・山本氏(13:35)
===================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10日(月) 午後
 ☆スター精密、「Microsoft Azure」ベースの電子レシートサービスを試行展開
 ☆日本ユニシスとイトーキ、「近未来オフィスにおける協創的コミュニケーション」の共同研究を開始
 ☆アプリックスIP、「MyBeacon シリーズ」が日本・海外50カ国を超える電波法認証を取得
 ☆産総研とニコン、目盛り誤差1ナノメートル以下のリニアエンコーダーを実現
 ☆三井住友銀行など、SMBC Aviation Capitalがボーイング機を購入
 ☆伊藤忠商事、仏婦人服・服飾雑貨ブランド「CACHAREL(キャシャレル)」の独占輸入販売権を取得
 ☆イオン・UNI・UAゼンセン・イオン労組、労働・人権・環境に関する「グローバル枠組み協定」を締結
 ☆出光興産、福井県大野市で木質バイオマス発電事業を実施予定の福井グリーンパワーへ資本参加
 ☆東芝、インドで電力・配電用変圧器と開閉装置事業を拡大し製造ラインを建設
 ☆宇部興産機械、東洋機械金属と中型機UB500iCダイカストマシンを共同開発
 ☆NTTデータ、中国・吉林市でビッグデータを活用した「渋滞予測・信号制御シミュレーション」の実証実験を開始
 ☆東北大、上皮(角化)細胞の増殖・分化機構を解明
 ☆理研など、血小板上の受容体「CLEC-2」は糖鎖とペプチド鎖の両方を認識
 ☆江崎グリコ、3月1日出荷分からアイスクリーム製品の価格を値上げ
 ☆タカラバイオ、米SCI社と幹細胞関連研究用製品に関する資産買収契約を締結
 ☆森下仁丹、機能性食品素材「ザクロエキス」が最終糖化産物(AGEs)の分解活性を持つことを確認
◇11月10日(月)午前+昼休み  抜粋
 ☆東京ディズニーランドと東京ディズニーシー、2015年度のスケジュール(改訂)を発表
 ☆三菱地所、福岡県久山町にマルチテナント型物流施設「ロジクロス福岡久山」が竣工
 ☆IDC Japan、2013年の国内PaaS(Platform as a Service)市場分析結果を発表
 ☆亀田製菓、「ゆめごはん」が特別用途食品病者用食品低たんぱく質食品の表示許可を取得
 ☆NEC、工業製品・部品の個体を識別する「物体指紋認証技術」を開発
 ☆味の素冷凍食品、来年2月1日納品分から家庭用商品の出荷価格を値上げ
 ☆日本スティーベル、日本市場向け第一種熱交換式ダクトレス換気システム新商品を発表
 ☆積水化学、ベトナムに水インフラ分野の販売会社を新設
 ☆三菱日立パワーシステムズ、スペインの火力発電所向け排煙脱硝装置を受注
 ☆SCSK、クラウド基盤サービス「USiZE」と日本IBM「SoftLayer」との連携を開始
  ★トレンドマイクロ、2015年以降の国内外の脅威動向を予測したレポートを公開
 ★サンスター、「G・U・M」が世界6カ国のオーラルケア・歯周病事情に関する調査を発表
 ★矢野経済研究所、世界の社会インフラ投資におけるICT需要の中長期予測を発表
◇先週発表分 残り抜粋
 ☆ヤフー、インターネット検索の「検索結果とプライバシーに関する有識者会議」を設置

0 件のコメント:

コメントを投稿