2014年11月20日木曜日

11月20日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
===================================================================
◆レイティング変更  11月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆明星工業(1976)     岩井コスモ証券      B+ A        750 950
 ☆東レ(3402)        岩井コスモ証券      B+ A        730 1,040
 ☆大塚商会(4768)     ゴールドマン      強い売り 売り      ---
 ☆アルプス電気(6770)  ゴールドマン      買い 強い買い   2,160 2,720
 ☆ヤマハ(7951)      SMBC日興證券       3 2        1,470 1,640
 ☆J-POWER(9513)   大和証券            3 1          4,850
◇引き下げ
 ☆味の素(2802)      ゴールドマン      強い買い 中立     2,000
 ☆野村総合研究所(4307) ゴールドマン      売り 強い売り   2,830 2,95
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ★海外勢、4週連続で日本株を買い越し 9~15日は9098億円(9:19)
 ★10月の貿易赤字7100億円 28カ月連続の赤字(8:51)
 ☆官房長官、20年度の基礎的財政収支の黒字化「全く問題ない(11:38)
 ☆都内団体の政治資金収入3.7%増 13年、都議選で資金集め強化(11:54)
 ☆自民税調会長「軽減税率17年4月導入目指す」 首相に報告(12:26)
 ☆鳥インフル、宮城で陽性 ハクチョウ確定検査へ(12:32)
 ☆小3から英語授業、高校では討論レベル 指導要領諮問、中教審、16年度中に改訂内容答申
 ☆受験から「使える」英語へ 指導要領の改訂諮問
   上記2つのニュース、幼児からの英会話教室を展開している、たとえばベネッセなど注目
 ☆10月の全国スーパー売上高、前年比1.9%減 7カ月連続マイナス (14:00)
 ☆野村証券、14年度GDPは0.8%のマイナス成長 経済見通し(14:06)
 ★軽減税率、17年度からの導入目指す 与党税協で正式決定(14:15)
 ★民生用電子機器、10月の国内出荷は16.9%減 7カ月連続マイナス(14:26)
 ★全国スーパー売上高、10月は1.9%減 台風など響き7カ月連続減(14:47)

◇ロイター
 ★貿易収支10月は7100億円の赤字、輸出入とも2カ月連続増(9:11)
 ☆全銀協、24時間・365日即時決済に向け2018年に新システム導入(11:25)
 ☆為替相場の動向注視していくことは極めて大事=菅官房長官(11:33)
 ★個人投資家の日本経済への期待、日銀緩和で持ち直す=GSAM調査(11:53)
 ★アングル:中国不動産市場に底打ちの兆し、販売や投資に明るさ(12:50)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇後場・昼休み
 ☆NEC、モバイル端末のみで大規模なライブ映像配信が可能な通信技術を開発
 ☆マイクロアド、SSP「MicroAd COMPASS」とDSP「Logicad」のRTB広告配信取り引き開始
 ☆富士フイルムファーマ、メルクセローノ社と「サイゼン」と専用注入器の販売権で契約締結
 ☆IDC Japan、2013年~2018年の国内製品別サポートサービス市場予測を発表
 ☆甲南大と富士通研究所、協働学習を支援するスマート教育の実証実験を開始
 ☆トランスコスモス、ASEAN地域統括事務所をタイ・バンコクに設立
 ☆東芝、強固な情報漏えい対策を実現する企業向けソリューションの受注活動を開始
 ☆クニエとJDAソフトウェア・ジャパン、サプライチェーンソリューション提供で協業
 ☆エンプラス、バイオ関連事業の推進でDNAチップ研究所と資本・業務提携
 ☆フリュー、海外向けプリントシール機「PURIBOOTH」を開発
 ☆JEITA、10月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆日本チェーンストア協会、10月の販売概況を発表
 ☆

◇11月20日午前 抜粋
 ☆東北大、アモルファス合金からナノサイズの磁気センサーを開発
 ☆太陽誘電、さまざまな調光方式に対応可能なLED照明用電源モジュールを商品化
 ☆トヨタ、ロサンゼルスオートショーにLEXUSのコンセプトカー「LEXUS LF-C2」を出展
 ☆ローム、1チップで電気二重層キャパシタのセルバランスを実現するICを開発
 ☆理研、シナプス接着分子は神経回路の可塑性機能に多様性をもたらすことを発見

0 件のコメント:

コメントを投稿