◆5日 引け後 決算発表
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ トヨタ純利益10%増に上方修正 一転、連続最高益へ、15年3月期
★楽天、純利益16%増 1~9月金融部門好調
★サッポロHD最終赤字66億円 1~9月酒税追加支払い響く
★いすゞ純利益13%減 4~9月、減益幅が縮小
★伊藤忠、純利益1%増 4~9月非資源分野が最高益
★サントリBF純利益26%増 1~9月、飲料販売好調
===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月5日(水)の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆相鉄 HD(9003) 三菱UFJMS Buy 560
☆共立メンテナンス(9616) 三菱UFJMS Buy 5,840
☆帝国ホテル(9708) 三菱UFJMS Hold 2,220
◇引き上げ
☆キッコーマン(2801) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 1,980 ⇒ 2,560
☆新日鐵住金(5401) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 360
◇引き下げ
☆山崎製パン(2212) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 1,270 ⇒ 1,160
☆トクヤマ(4043) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 380 → 260
☆キッツ(6498) 大和証券 1 ⇒ 3 700 ⇒ 550
☆豊田通商(8015) 大和証券 2 ⇒ 3 3,000 ⇒ 2,890
☆NTT都市開発(8933) ゴールドマン 買い ⇒ 中立 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆世界の半導体販売、9月は8%増(9:23)
★黒田総裁「物価目標実現のため、できることは何でもやる」(1:07)
★双日の4~9月期、純利益20%増 LNG関連が好調(13:20)
★旭化成、今期純利益1%減に上方修正 石化事業の好調で(1:39)
☆ビックカメラ、「ドコモショップ」運営3社を買収(16:00)
◇ロイター
★フェイスブック、各国政府からの個人情報提供要請が上期に24%増 (4:49)
★ユーロ圏中銀総裁、ECB総裁の運営方法に不満=関係筋 (8:02)
★米中間選挙、共和党が上院で優勢
★デフレ完全克服には薬は最後までしっかり飲み切る必要=日銀総裁 (12:31)
★米中間選挙は共和党が上院勝利へ王手、下院も過半数維持へ (13:26)
===================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引け後
☆三菱商事子会社、香港「長江集団」と航空機リース事業の合弁会社を設立
☆JR東日本など、2017年10月に鉄道博物館を全面リニューアルと新館を建設
☆JR東日本、さいたま新都心エリアなどでホテルを開発・改装
☆帝国データバンク、2015年の「周年記念企業」調査結果を発表
☆インクリメントP、タイのデジタル地図会社と合弁会社を設立
☆サイバーエージェント、「AMoAd」など3つのアドテクノロジー広告とFacebook広告が連携
☆ノバルティス、認知症治療剤「イクセロンパッチ」の用法と用量追加で承認申請
☆出光興産、徳山事業所で化学品物流拠点に機能強化など再構築事業を開始
☆野ドコモ・システムズとサンコーテクノ、業務効率支援サービス提供などで業務提携村不動産
☆千葉県柏市の物流施設「(仮称)Landport柏沼南I」などの計画概要を発表
☆住友金属鉱山、福島県楢葉町に二次電池用正極材料の生産拠点を新設
☆独ポルシェ、モディーン社から冷却・クライメートコントロールなど専用設計の気候風洞を購入
☆ホンダ、米国SEMAショーで新型Acura「TLX」のアクセサリー装着車など公開
☆東京エレクトロンデバイス、カビ発生予報クラウドシステムの実証実験を開始
◇後場 抜粋
☆日立システムズ、東南アジアでのITサービス事業強化でシンガポール企業を買収
☆セガ、アミューズメント施設向けゲーム「初音ミクProject DIVA Arcade」の最新版が稼働
☆IDC Japan、2013年~2018年までの国内ストレージサービス市場動向と予測を発表
☆川崎重工、静岡ガス&パワー向けガスエンジン発電所建設工事を受注
☆日立、防災科学技術研究所で「防災情報システム」が稼働開始
☆富士通マーケティング、介護事業者向けサービスで中堅中小規模向けビジネスを拡充
☆NEC、米テキサス州立大と水保全管理など社会インフラプロジェクトで提携
☆NEC、アンゴラとブラジルを結ぶ南大西洋横断光海底ケーブルの建設請負契約を締結
☆NEC、法制度改正に柔軟に対応できる沖縄県西原町の新庁舎ネットワークを構築
☆日本生命、東京・千代田区の「日本生命丸の内ガーデンタワー」商業ゾーンを開業
◇昼休み 抜粋
☆ポルシェジャパン、ニューカイエンとカイエンGTSの予約受注開始
☆OKIとP&Wソリューションズ、コンタクトセンター市場のWFM分野で協業
☆オンキヨー、フェイスと業務用BGMサービスのオーディオ機器とアプリを共同開発
◇5日 前場 抜粋
★昭和シェル石油、10月の石油製品卸価格の改定幅を発表
★パテント・リザルト、「石油・エネルギー業界 特許資産規模ランキング」結果を発表
★パテント・リザルト、「食品業界 特許資産規模ランキング」結果を発表
☆味の素冷凍食品、来年2月1日納品分から業務用商品の出荷価格を値上げ
☆ホンダ、イタリア「EICMA2014(ミラノショー)」で二輪車「RC213V-S」など出展
◇4日 引け後アップ分 抜粋
☆TDK、EPCOSブランドの超小型マイクロDC-DCコンバーターを開発
☆京大、霊長類研究所で「早老症」のニホンザルを発見
☆慶大と理研、X線自由電子レーザーを用いた非結晶粒子構造研究のソフトを実用化
☆NTTドコモとNEC、「OpenStack Neutron」の商用導入に向けた大規模実証実験に成功
☆東大、新しいプレートは大地震を起こしやすいことを発見
☆東大、関節リウマチの進行を抑えるシグナルを発見
0 件のコメント:
コメントを投稿