===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆すかいらーく(3197) JPモルガン Overweight 1,500
☆リクルート(6098) HD みずほ証券 Buy 4,200
◇引き上げ
☆ソニー(6758) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 1,500 ⇒ 3,200
☆岩谷産業(8088) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 900 ⇒ 1,100
◇引き下げ
☆オムロン(6645) みずほ証券 Buy ⇒ Neutral 5,200 ⇒ 5,800
☆あおぞら銀行(8304) シティグループ 1 ⇒ 2 ---
☆大阪ガス(9532) みずほ証券 Buy ⇒ Neutral 470
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆10月の企業向けサービス価格、前年比3.6%上昇(8:51)
☆JPX日経400先物、1万2945で始まる きょう上場(9:22)
☆欧州太陽電池大手REC、中国化学大手系企業が買収(9:41)
★11月の月例報告、基調判断「個人消費などに弱さ」 判断維持(10:35)
★月例報告、10月からの主な変更点(10:35)
★景気判断「緩やかな回復基調」で据え置き 11月月例経済報告(10:41)
☆ミズーリ州知事が非常事態宣言 黒人射殺、大陪審判断に反発(13:43)
☆国交相「厳しく判断」 スカイマークと日航の提携交渉(13:47)
☆東証、株取引時間拡大を見送り 証券界の反対強く(14:00)
☆エイベックスと出版大手3社、アニメをデジタル配信(15:15)
★GPIF、7~9月期は3兆6223億円の利益 国内外の株高受け(16:19)
◇ロイター
☆黒田総裁が追加緩和提案=日銀10月31日会合議事要旨(9:25)
★追加緩和で激論、「やらねば信認損なう」「円安なら悪影響」=議事要旨(10:32)
★物価安定目標実現へ、これからも「行動」続ける=黒田日銀総裁(12:15)
☆タカタ製エアバッグ問題の対応で、21日に対策推進本部を設置=国交相(13:10)
☆米黒人青年射殺事件で白人警官を不起訴、一部住民が暴徒化(13:46)
☆JPX400先物の出来高は上々、主力商品の一つに=大阪取引所社長(10:29)
★為替は経済反映し安定望ましい、目標達成へ賃上げ期待=日銀総裁(16:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引け後
☆ディスコ、半導体ウェーハの裏面研磨に用いられるドライポリッシングホイールなど開発
☆シード・プランニング、「社内SNSサービス」に関する市場調査結果を発表
☆東大、折紙を応用したハニカムコアの新しい製造方法の実証に成功
☆産総研と東大、リチウムイオン電池が充放電する際の電極の詳細な電子状態を観測
☆理研、微細藻類「ラン藻」を遺伝子改変し代謝能力や光応答反応を変化させることに成功
★帝国データバンク、消費税率引き上げ後の仕入・販売価格で企業の動向調査結果を発表
☆SBエナジー、メガソーラー発電所「ソフトバンク富山婦中ソーラーパーク」を運転開始
☆矢野経済研究所、2014年第2・3四半期の住宅リフォーム市場に関する調査結果を発表
☆サイバーエージェント、エイベックス・デジタルと音楽配信サービス会社「AWA」を設立
☆JX日鉱日石エネルギー、秋田・茨城・埼玉・広島でメガソーラー発電事業を開始
☆エイベックスなど、映像配信サービス向けアニメ作品供給を行う新会社を設立
◇午後
☆ホンダ、二輪車の世界生産累計が3億台を達成
☆北越工業、米国でのサービス体制強化でジョージア州に製造・販売の新会社を設立
☆IDC Japan、国内UC&C市場の2014年上半期(1月~6月)市場動向と予測を発表
☆丸紅、米社製の蓄電池用電極材料を全アジア市場向けに独占販売
★JEITA、10月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
★日本フードサービス協会、10月の外食産業市場動向調査を発表
☆JAXA、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の観測データを定常配布開始
◇昼休み 抜粋
☆セブン銀行、沖縄銀行とATMの利用提携を開始
☆阪大など、「病は気から」の根拠を分子レベルで実験的に証明
☆東大など、神経活動を可視化する超高感度赤色カルシウムセンサーを開発
☆NCNPと日立ソリューションズ、神経・筋疾患の患者情報登録システムを運用開始川崎重工
☆セミオープンハッチ型ばら積運搬船「ACER ARROW」を引き渡し
☆日立、情報・通信システム事業の国内製造拠点を再編し生産体制を強化
◇11月25日午前 抜粋
☆東北大など、有機金属中の電子の動きをレーザー光の照射によって凍結・秩序化に成功
☆東北大と宇都宮大など、枝分かれ調節ホルモンの新しい分子のかたちを発見
☆アステラス製薬、胃がん治療薬「rilotumumab」の臨床試験を中止
☆IRジャパン、実績のある高耐圧IC技術を利用したμHVICファミリー7品種を製品化
☆三井化学、米社と炭化水素系合成油「ルーカント」の独占販売契約を締結
0 件のコメント:
コメントを投稿