===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
☆東燃ゼネラル石油(5012) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 1,000 ⇒ 1,200
☆川崎重工業(7012) 大和証券 3 ⇒ 2 400 ⇒ 600
◇引き下げ
☆日本製紙(3863) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 1,800 ⇒ 1,500
☆レンゴー(3941) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 420
☆昭和シェル石油(5002) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 910 ⇒ 800
☆JX HD(5020) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 610 ⇒ 450
☆マキタ(6586) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 6,300 ⇒ 5,000
☆ホシデン(6804) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 520
☆新光電気工業(6967) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 690
☆J-POWER(9513) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,800 ⇒ 3,900
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆新日鉄住金の黒煙トラブル 東海市などで住民向け説明会(2:09)
☆金融庁・銀行業界、年末資金繰りで意見交換会(2:13)
★11月の米消費者信頼感指数、2カ月ぶり低下(7:12)
☆米住宅価格指数、9月4.9%上昇 S&Pケース・シラー(9:08)
☆米HP、8~10月減収減益 PC以外が振るわず(9:19)
★米上院委員長、報告漏れのホンダを厳しく非難(10:47)
★日銀白井委員「物価上昇率は予想以上のペースで落ちている」(15:06)
★昨年の参院選、1票の格差「違憲状態」最高裁(15:16)
★14年度上半期のブロードバンド契約数 光回線の鈍化止まらず(20:35)
◇ロイター
★(第3四半期の米GDP改定値3.9%増、設備投資・消費が押し上げ(0:00)
★ソニー・ピクチャーズにハッカー攻撃=LAタイムズ(7:05)
☆米マイクロソフト、中国政府に1.4億ドルの延滞税=新華社(8:22)
☆9月のカナダ小売売上高、前月比0.8%増 自動車販売が好調(8:23)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引け後
☆トヨタ、グループ9社と「一般財団法人 トヨタ女性技術者育成基金」を設立
☆トヨタ、トヨタテクニカルディベロップメントと技術開発体制強化で再編に合意
☆トヨタ、夜間の視界確保を支援する次世代照明技術「LEDアレイAHS」を開発
☆新菱冷熱工業、タイ現地法人がミャンマーに営業拠点を設置
☆アシックス、仏社とスポーツアパレル分野での共同研究開発に基本合意
☆富士キメラ総研、通信サービス・通信機器/システムの国内市場を調査結果を発表
◇後場
☆ポーラ化成、メロン抽出物にシミの発生を抑制する効果があることを発見
☆凸版印刷、空気の力で自立する液体製品用スタンディングパウチの新グレードを開発
☆ヤンセンファーマ、抗悪性腫瘍剤「イブルチニブ」の日本での製造販売承認を申請
☆キヤノン、マンモグラフィ用カラーディスプレーを開発
☆三菱UFJニコス、やる気スイッチグループHDと授業料のクレジットカード決済導入で提携
☆J.D.パワー、2014年日本ホテル宿泊客満足度調査結果を発表
☆上智大とボルボ・グループ、グローバル人材育成で包括的な産学教育で連携
☆ソニービジネスソリューション、新潟スタジアムに大型映像装置など納入
☆近畿大、豊田通商が養成したクロマグロを「近大マグロ」に認定
☆MM総研、2014年度上期のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表
☆シスメックス、オーストラリアでの販売・サービス体制強化でシドニーに現地法人を設立
☆東京商工リサーチ、「円安に関する緊急アンケート」調査結果を発表
◇昼休み
☆セイコーソリューションズ、GMOグローバルサインとクラウド署名プラットフォーム構築で協業
☆IDC Japan、国内ベンダーのマルチネットワーク戦略分析結果を発表
☆日立ハイテク、前額部の血流変化を計測できる携帯型脳活動計測技術の試作を開発
☆ファンケル、優れた化粧もち効果と洗い流しやすさを両立する粉体を開発
☆ファンケル、温度とpHの両方に応答するデュアル応答性ナノカプセルを開発
☆富士重工、新型レガシィ アウトバック/B4が発売1ヶ月で合計4308台を受注
☆CSEなど、ワンタイムパスワード「SECUREMATRIX」の中国への提供で協業
◇前場 抜粋
☆大林組、米国で建設会社「クレマー社」を買収
☆住友商事、ベトナムで石炭火力発電所の建設工事を受注
☆奥村組、工事範囲を免震階に集約した免震レトロフィット工法を開発
☆ノーリツ、オーストラリアの給湯器メーカー「Dux」を買収
☆荏原グループ、伊勢崎市や所沢市などでごみ焼却施設の基幹改良工事3件を受注
0 件のコメント:
コメントを投稿