2014年11月13日木曜日

11月13日 木曜日

===================================================================
◆レイティング変更  11月13日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆デジタルガレージ(4819)  岩井コスモ証券   B+ A        1,900 2,200
 ☆富士フイルム HD(4901)  岩井コスモ証券   B+ A        4,000 4,800
 ☆富士電機(6504)        SMBC日興證券   2 1           570 600
 ☆ニフコ(7988)         SMBC日興證券    2 1         3,800 4,100
 ☆アニコムHD(8715)     メリルリンチ     売り 中立     1,200 1,600
 ☆J-POWER(9513)    JPモルガン   Neutral Overweight   3,400 4,400
◇引き下げ
 ☆不二製油(2607)       みずほ証券      buy ⇒ Neutral     1,980 2,030
 ☆飯田グループHD(3291)  大和証券         2 3          1,430 1,320
 ☆ダスキン(4665)       三菱UFJMS Neutral Underweight   1,700 1,500
 ☆JX HD(5020)       UBS証券       Buy Neutral         ---
 ☆日産自動車(7201)     シティグループ      1 2             ---
 ☆三井不動産(8801)     JPモルガン    Overweight Neutral      ---
 ☆大阪ガス(9532)      三菱UFJMS    Neutral Underweight   420 390
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ◇決算発表 13日
 ★大塚HD、純利益14%増で最高 4~9月、米で統合失調症治療剤伸びる
 ★アマダ、純利益2倍の62億円 4~9月、板金や電子機器部品好調
 ★アイフル純利益、54%減の141億円 15年3月期
 ★長谷工、純利益7%減に上方修正 15年3月期、マンション工事、想定上回る進捗

 ★西武HD営業益7%増で最高、ホテル好調 4~9月
 ★リクルート純利益4%減、投資かさむ 4~9月
 ★三井住友FG純利益7000億円に上方修正 15年3月期
 ★ユーグレナ、純利益76%減 14年9月期、研究開発費膨らむ
 ★三井住友トラスト、最終益21%増 4~9月
 ★ワールド、最終赤字32億円 4~9月
◇日経速報より
 ★機械受注、7~9月期は5.6%増 10~12月期見通し0.3%減
 ★10月の企業物価指数、前年比2.9%上昇 増税影響除き0.1%上昇
 ★米財務長官「日本、回復支えるには財政出動必要」 (10:00)
◇ロイター
 ★ロイター企業調査:7割が増税環境「整わず」、延期は1年が最多
 ★9月機械受注は前月比+2.9%で4カ月連続増加、10─12月は減少へ=内閣府
 ★10月企業物価指数(消費税除く)前月比-0.8%、3カ月連続下落=日銀
 ★米財務長官が欧州に成長への行動促す、日本の改革には判断留保(8:33)
◇プレスリリースから
 ★日本産業機械工業会、平成26年度上半期の環境装置受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、9月の産業機械受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、9月の産業機械輸出契約状況を発表
 ★日本産業機械工業会、9月の環境装置受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、平成26年度上半期の産業機械受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、平成26年度上半期の産業機械輸出契約状況を発表
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋  日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引け後
 ☆富士フイルム、紫外線最長波領域「Deep UVA」(波長370~400nm)の可視化に成功
 ☆NEC、「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)」に参画
 ☆インテリジェンス、ファミリーマートからストアスタッフの採用支援システムを受注
 ☆SCEJAなど、クラウドベースのテレビサービス「プレイステーション ヴュー」の概要を発表
 ☆ヤクルト、乳酸菌の継続摂取で便秘症状と痔の発症を軽減する可能性など研究成果を発表
 ☆日立、英国の都市間高速鉄道計画向け車両を公開
 ☆日産自など、「日産リーフ」の使用済みバッテリーを活用した実証実験を実施
 ☆日本電産、SiC搭載インバーターによるマグネットレスモーター駆動システムを開発
 ☆KDDIなど、通信性能を2倍に高めたLTE-Advanced向け小型アンテナを開発
 ☆カルピス、乳酸菌飲料<希釈タイプ>の継続的な飲用で高齢者の“QOL”向上を確認
 ☆オリックス、業務ソフトウェアサービス会社「弥生」を買収
 ☆NTTPCコミュニケーションズ、コンピューテックスと企業向けM2Mソリューションで協業
 ☆楽天、美容ポータルサイト「ビューコレ」を運営するルビックの株式取得
 ☆フジテレビジョンなど、イベントなどとの連動アプリ「メディアトリガーplus」を開発
 ☆三菱重工、来年4月にグループの鋳造工場を神戸造船所の二見工場に集約
 ☆三井不動産、「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」を着工
 ☆積水ハウスグループ、2014年度の中期経営計画を策定
◇後場
 ☆NEC、リアルタイム需給調整を実現する「仮想統合制御ソフトウェア」を開発
 ☆富士通と電通、最適なマーケティング施策を立案するフレームワークを開発
 ☆東芝とシスコ、産業分野でのIoT市場向け共同研究やソリューション開発などで協業
 ☆亀田製菓、ベトナムでの「ICHI」(揚げせんべい)販売好調で生産能力を3倍に拡大
 ☆ヤマハ発動機、次世代の電動アシスト自転車用ドライブユニットを開発
 ☆トレンドマイクロ、仮想化技術と連携した次世代セキュリティアーキテクチャーを開発
 ☆川崎市と東芝、来年4月から自立型エネルギー供給システムの実証試験を実施
 ☆東京ディズニーリゾート、各施設で5つの本格的謎解きプログラムを同時開催
◇昼休み
 ☆NECマネジメントパートナー、IT投資へのサポート強化でApple社の「ACN」に参加
 ☆富士重工、広州国際モーターショーに新型アウトバック(中国仕様)を出展
 ☆博報堂DYメディアパートナーズと東大、「ウエアラブル・メディア」の可能性などで共同研究開始
 ☆ヤフー、米社と提携しアドベリフィケーション機能をYahoo!プレミアムDSPに導入
 ☆IDC Japan、2014年の企業のマーケティング業務とIT利用実態の分析結果を発表
◇午前 抜粋
 ☆ホンダ、米工場で小型ジェットエンジン「HF120」を出荷開始
 ☆協和エクシオなど、スマホ向けアプリ「京都醍醐寺ナビ」提供で実証実験を実施
 ☆日本SGIなど、名大に共有メモリー型サーバーを中核に大規模可視化システムを納入
◇昨日の残り 抜粋
 ☆東大など、DNA損傷下における細胞周期の新たな制御因子Rad54Bを発見
 ☆東大、南海トラフ津波地震を巨大化する新たな仕組みを解明
 ☆サイダスとOBC、タレントマネジメント手法を活用した人材育成ITツール提供で協業

0 件のコメント:

コメントを投稿