2014年11月6日木曜日

11月6日 木曜日  

===================================================================
◆レイティング変更・新規  10月6日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆キッコーマン(2801)   JPモルガン   Neutral Overweight   2,200 3,000
 ☆帝人(3401)         野村証券     Neutral buy         270 360
 ☆帝人(3401)         メリルリンチ    中立 買い         265 370
 ☆協和発酵キリン(4151)  クレディスイス Underperform Neutral  1,150 1,200
 ☆ネットワンシス.テムズ(7518)  大和証券    4 3            520 660
◇引き下げ
 ☆日本ハム(2282)         UBS証券       Buy Neutral      ---
 ☆ポーラ・オルビス(4927)   大和証券         1 2       4,930 4,860
 ☆H2O(8242)          シティグループ     1 2           ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇決算関連
 ☆ヤマダ電の4~9月期、40億円の最終黒字 販管費の削減など寄与(12:13)
 ☆東レ、純利益39%増に上方修正 15年3月期
 ☆マクドナルド最終赤字75億円 1~9月、客離れで苦戦
 ☆バンナムHD、今期純利益20%増に上方修正 「妖怪ウォッチ」関連が人気
 ☆バンナムHD、今期純利益20%増に上方修正 「妖怪ウォッチ」関連が人気
 ☆三井物の4~9月期、純利益9%増 LNG開発が寄与
 ☆板硝子、4~9月期最終損益74億円の黒字 3期ぶり黒字転換
 ☆三井不、4~9月期純利益18%増加 分譲事業が好調
 ☆ニコン、4~9月純利益26%減 カメラ販売が低 迷
 ☆スズキの4~9月期、純利益4%増で最高益 インドや国内伸びる
 ☆コカイースト、今期純利益32億円に下方修正 夏場の天候不順で
◇日経速報
 ★10月の東京都心オフィス空室率、0.05ポイント低下の5.60%
 ★統一地方選投票日、15年4月12日と26日(11:43)

◇ロイター


===================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇午後
 ☆OKI、トンネル壁面などのひび割れ・浮き・剥離を効率的に検診する「打音検診装置」を開発
 ☆米IBM、グローバル・ビジネス向けインテリジェント・セキュリティー・ポートフォリオを開発
 ☆大日本印刷、自然エネルギーを活用した省エネルギー型のデジタルサイネージを開発
 ☆イノテック、カナダのファブレス半導体メーカーと販売代理店契約を締結
 ☆ルネサスエレクトロニクス、自動運転支援システム向け32ビットマイコンをサンプル出荷開始
 ★矢野経済研究所、国内アパレル市場に関する調査結果を発表
 ★オートックワン、10月の新車見積依頼月間ランキングを発表
 ☆IIJ、ASEAN地域でのクラウド事業強化でインドネシアに現地企業と合弁会社を設立
 ☆みずほ銀行と日本IBM、顧客対応などで有益情報を提示するシステムの共同構築に合意
 ☆東邦テナックス、超高温下での使用を実現する高性能プリプレグを開発
 ☆浜松ホトニクス、浜松市の産業開発研究所レーザー照射棟が完成
 ☆ISID、訪日客の観光を快適にする統合ICカードシステムの実証実験を実施
 ☆

◇6日 前場 抜粋
 ☆東北大など、オゾン層破壊をもたらす大気中の塩化水素が北半球で近年増加
 ☆JFEエンジニアリング、バイオマス発電プラント事業強化などで独大手を買収

0 件のコメント:

コメントを投稿