===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆三菱ケミカル HD(4188) 三菱UFJMS Neutral 520
☆コンドーテック(7438) 岩井コスモ証券 A 880
◇引き上げ
☆日立製作所(6501) ゴールドマン 買い ⇒ 強い買い 940 ⇒ 1,050
☆ソニー(6758) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 1,850 ⇒ 2,700
◇引き下げ
☆日揮(1963) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 3,700 ⇒ 2,900
☆NECネッツエスアイ(1973) 野村証券 buy ⇒ Neutral ---
☆田辺三菱製薬(4508) シティグループ 2 ⇒ 3 ---
☆フジクラ(5803) ゴールドマン 強い買い ⇒ 買い ---
☆荏原(6361) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 820 ⇒ 640
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
★三菱UFJ銀、ニューヨーク州当局に罰金支払い 違法取引関連で追加処分(6:22)
★米住宅建設業界景況感、2カ月ぶり上昇11月(6:29)
☆新関空、商業収入伸びる 今期、金利低下で経常増益(10:42)
★首相「賃上げで好循環2巡目を」 政労使会議で要請 (10:43)
☆三井住友銀、海外事業融資で伊予銀・七十七銀と共同投資(10:07)
★日銀、金融政策は現状維持 景気判断も据え置き(13:38)
☆東京海上HD、通期予想を上方修正 純利益最高の2700億円(13:59)
☆自民行革本部、情報システム予算の3%削減要求(2:00)
★9月の景気一致指数改定値、1.5ポイント上昇(2:01)
★10月の全国百貨店売上高、前年比2.2%減 7カ月連続マイナス (2:30)
★粗鋼生産量、10月は1.7%減 建築向けなど低調、2カ月連続減(2:48)
◇ロイター
★特集「アベノミクスの波紋」
★株式配分比率が上昇、日本株に明るい見方=バンカメ11月調査
☆豪が最新鋭艦の建造を日本に打診、潜水艦の輸入検討=関係者(6:50)
★〔インサイト〕増税延期と閣僚辞任が絡み合った解散の決断、追加緩和も後押しに(7:12)
☆米当局、タカタ製エアバックの全米規模リコール開始へ(7:55)
★日銀が金融政策を現状維持、賛成8・反対1で決定(12:43)
☆首相が政労使会議で賃上げ要請、「好循環の2巡目前進へ」(1:56)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇後場 抜粋
☆TCSI、サイバー攻撃から情報を強固に防ぐ秘密分散ソリューションを製品化
☆NEC、韓国大手通信事業者とSDN領域で協業
☆NEC、既設のカメラを活用し人の動きを高精度に把握できる「人物動線抽出技術」を開発
☆川崎重工、純国産独自技術の水素液化システムを開発し水素液化試験を開始
☆東北大、アモルファス合金からナノサイズの磁気センサーを開発
◇昼休み
☆ドゥ・ハウス、サンプリングサイト「モラタメ.net」とモニターサイト「ポチカム」が連携開始
☆ルネサスエレクトロニクス、「ルネサス“動くモノ”開発プロジェクト」を立ち上げ
☆IDC Japan、2013年~2018年の国内DLP(Data Loss Prevention)市場予測を発表
☆日立ハイテク、半導体評価装置の先行開発推進で那珂地区に新ラボ棟を竣工
☆日立など、カンボジアでの工業団地開発・運営の事業化調査を開始
☆日立、シンガポールでモノレールの都市交通向け無線信号システムと車両を受注
☆矢野経済研究所、CAD/CAM/CAE システム市場に関する調査結果を発表
☆新日鉄住金ソリューションズ、AWSと連携したシステム構築・運用サービスを提供
☆アステラス製薬など、抗TNF-α抗体「シムジア」の国内臨床試験の結果を発表
◇午前 抜粋
☆ホンダ、米国シリコンバレーにクルマ用アプリ開発スタジオを開設
☆小糸製作所、ヘッドランプのハイビームとロービームを1つのLEDで切り替えるLEDユニットを開発
☆三菱電機、熊本県菊池市の「LCD イノベーション センター」が来年1月稼働開始
◇前日発表 今日アップ分 抜粋
☆ヤマハ、音響システムの新世代フラッグシップモデルのデジタル・ミキシング・システムを開発
☆JTB西日本、大阪・心斎橋に外国人旅行者専用の観光案内所をオープン
☆ヤンセンファーマ、HIV-1感染症治療薬「コムプレラ配合錠」の製造販売承認を取得
0 件のコメント:
コメントを投稿