(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆花王(4452) 岩井コスモ証券 B+ 6,670
◇引き上げ
☆日清製粉G(2002) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral ---
☆三越伊勢丹 HD(3099) シティグループ 2 ⇒ 1 1,640 ⇒ 2,410
☆ポーラ・オルビス(4927) ゴールドマン 買い ⇒ 強い買い 5,450 ⇒ 8,000
◇引き下げ
☆前田建設工業(1824) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆不二製油(2607) UBS証券 Buy ⇒ Neutral ---
☆HOYA(7741) UBS証券 Buy ⇒ Neutral ---
☆三井住友FG(8316) 大和証券 2 ⇒ 3 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆3月日銀短観、大企業製造業DIプラス12で横ばい 先行きプラス10 (8:54)
☆日銀短観、大企業製造業DIプラス12で横ばい (8:54)
★日銀短観、自動車が横ばい 大企業・業種別DI一覧 (9:04)
★中国製造業、景況感わずかに改善 3月指数3カ月ぶり50上回る (10:29)
★大企業の製造業、景況感横ばい 日銀短観 先行きに慎重 (10:48)
☆高島屋、3月売上高は前年比23.8%減 反動減で 前々年比は1%増(16:57)
☆三越伊勢丹、3月売上高前年比16.2%減 前々年度比では4.7%増(17:05)
☆そごう・西武、3月売上高17%減 H2Oリテイは19.4%減(17:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★大企業製造業の業況判断DI横ばい=3月日銀短観 (9:08)
★イラン核協議、ロシア外相「大筋で合意成立」 (9:55)
★3月日銀短観、大企業製造業の業況判断DI横ばい:識者はこうみる (10:08)
★3月の中国非製造業PMIは53.7、前月から低下=国家統計局 (10:11)
★大企業製造業改善せず、収益計画は慎重=日銀短観ポイント分析 (10:40)
☆3月のHSBC中国製造業PMI改定値、49.6に上方修正 (11:37)
★円安でも製造業心理は慎重、非製造業に原油安の恩恵=日銀短観 (11:57)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月1日アップ分
☆大日本印刷、医薬品などの成分が吸着しにくいフィルムを使用した包材を開発
☆富士通研究所、説明音声から資料中の該当箇所をリアルタイム・高精度に推定する技術を開発
☆東急建設、ミャンマーで「ヤンゴン市 新タケタ橋建設工事」を受注
☆IDC Japan、国内クラウドサービスプロバイダーのサーバー採用動向調査結果を発表
☆マイクロアド、子会社のマイクロアドプラスとCCCマーケティングが資本・業務提携
☆NEC、航空宇宙・防衛分野の生産・保守関係会社2社を合併
☆矢野経済研究所、新エネルギー用パワーコンディショナー市場に関する調査結果を発表
☆三菱日立パワーシステムズ、イラクでハルサ火力発電所4号機の改修工事を受注
☆富士通、ビジネスイノベーション分野のコーポレートベンチャーファンドを設立
☆三菱レイヨンと同志社大、炭素繊維複合材料に関する包括的研究協力協定を締結
☆野村資本市場研究所、野村グループのアジアビジネス支援でシンガポールに拠点を新設
☆D2C、戦略的スマホゲーム事業を展開する子会社「ブループリント」を設立
☆自販連、3月の新車販売台数を発表
☆NICT、トクヤマと共同で90mW(ミリワット)超の深紫外LEDを開発
☆三菱マテリアル、東南アジアなどのグループ事業統括事務所「MMSEA」が業務開始
☆オリックス・クレジット、大阪協栄信用組合と個人向けローンの保証業務で提携
☆オリックス・クレジット、山梨県民信用組合と個人向けローン保証業務で提携
☆富士キメラ総研、中国とインドのスマートフォン市場調査結果を発表
☆野村総研、アジア地域のガバナンス強化でNRIシンガポールを新設
☆東京商工リサーチ、3月(速報値)の「円安」関連倒産の調査結果を発表
☆東京商工リサーチ、3月(速報値)の「人手不足」関連倒産の調査結果を発表
☆ニッパツ、HDD用サスペンション生産の中国合弁会社を完全子会社
☆武田薬品、水澤化学の全株式を大阪ガスケミカルに譲渡
☆ファーマライズとファミリーマート、ヒグチ産業のドラッグ事業承継会社に出資し合弁会社を設立
0 件のコメント:
コメントを投稿