(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月15日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆スター精密(7718) 岩井コスモ証券 A 2,200
◇引き上げ
☆清水建設(1803) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 970 ⇒ 1,030
☆ITHD(3626) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 2,000 ⇒ 2,800
☆太陽誘電(6976) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 1,700 ⇒ 2,150
☆ユニーグループ HD(8270) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 500 ⇒ 690
☆関西電力(9503) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 1,220 ⇒ 1,400
◇引き下げ
☆スズキ(7269) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,600
=====================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆「安易な株主還元やめるべき」 米資産運用会社CEO (7:51)
☆カゴメが続伸 「米食品会社を買収」報道を好感 (10:05)
☆J&Jの1~3月、純利益9%減 ドル高響く (10:23)
★中国、1~3月7.0%成長に減速 6年ぶり低い伸びに (11:00)
☆2月の鉱工業生産確報、3.1%低下 稼働率指数は3.2%低下 (13:31)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★米インテル、第2四半期は3%増収見込む 時間外で株価上昇 (7:11)
★米FRB公定歩合、4地区連銀が引き上げ主張=議事録 (7:15)
★2015年に利上げするのは「不適切」=米ミネアポリス地区連銀総裁 (9:14)
★世界の投資家、株価警戒強めるも大半はリスクオン=メリル調査 (9:40)
☆金融緩和、2%達成まで継続を 歳出抑制も急務=OECD対日報告(11:33)
★中国GDP伸び率、第1四半期は6年ぶり低成長 前年比+7.0% (11:47)
☆日銀の政策に限界、構造改革は中銀の管轄外=OECD事務総長 (12:35)
★中国の第1四半期GDP、6年ぶり低い伸び:識者はこうみる (12:59)
☆1─3月の中国不動産投資は前年比+8.5%、09年以来の低い伸び (13:01)
==================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月15日アップ分
☆米Apple、医学研究者向けにResearchKitを提供
☆ローム、産業機器用など大電力アプリケーション向けフルSiCパワーモジュールを開発
☆カゴメ、米国での食品事業参入で食品メーカー「PBI」を買収
☆大日本印刷、ナノインプリント技術を活用した市場創出型超微細加工の新ビジネスを開始
☆サイバーエージェント子会社、モバイル・スポーツ・ベッティング開発のシンガポール社に出資
☆日立システムズグループ、新事業分野での技能開発訓練を行うセンターを開設
☆トランスコスモス、ダイナミックリターゲティング広告のインド社と販売代理店契約締結
☆第一三共、抗凝固剤LIXIANA(エドキサバン)がスイス医薬品庁から承認取得
☆IDC Japan、2015年の国内クライアント仮想化市場ユーザー動向分析調査結果を発表
☆オリンパス、理研と共同で超解像蛍光顕微鏡法の新技術を開発
☆MSDとアステラス製薬、「ジャヌビア錠」と「スーグラ錠」配合剤の共同開発・販売で基本合意
☆NEC、チリ民放最大手テレビ局と4K地上波ライブ実験放送を実施
☆SCE、PS4専用ソフト「Bloodborne」が全世界累計実売100万本を突破
☆矢野経済研究所、ブライダル市場に関する調査結果を発表
☆三菱重工グループ、ギニア向けガスタービン発電機を3ユニット受注
☆岐阜大など、炭素繊維織物によって強化した樹脂製の歯車を開発
☆
☆
☆
0 件のコメント:
コメントを投稿