(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月7日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
☆大林組(1802) ドイツ証券 HOLD ⇒ BUY 930
☆小野薬品工業(4528) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 11,000 ⇒ 16,000
◇引き下げ
☆武蔵精密工業(7220) みずほ証券 Buy ⇒ Neutral ---
☆アシックス(7936) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 2,800 ⇒ 3,300
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆NY連銀総裁、利上げペースは緩やか 講演で示唆 (7:16)
☆米ISM非製造業景況感指数、3月0.4ポイント低下(7:35)
★サムスン前期比12%増益 1~3月営業、前年同期比は大幅減益 (9:11)
★3月末の外貨準備高、1兆2453億1600万ドル 前年比2.7%減 (9:40)
☆甘利経財相、景気「回復基調に変わりない」 2月指数の低下受け (9:42)
☆超高速取引バーチュ、米ナスダックに上場申請(9:48)
☆高島屋、今期純利益3%増に 前期は21%増 (16:12)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★監視カメラ世界首位買収、キヤノン価格引き上げの公算小さく (2:33)
★3月米ISM非製造業総合指数、3カ月ぶりの低水準 (3:41)
☆米当局、フォードのセダン約51.8万台の照明不具合の調査再開検討(7:00)
☆アップルが年内に「iMac8k」を発売=LG電子 (10:39)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月7日アップ分
☆東大、光によってナトリウムイオンを細胞外へと運び出す仕組みを解明
☆生理学研究所、カプサイシンが引き起こす痛みの増強メカニズムを解明
☆大日本印刷、医療用輸液バッグ外装材の高耐久性透明バリアフィルムを開発
☆カネカ、素材の風味が出る油脂「Flavor Releasable Oil」を開発
☆ドゥ・ハウス、サンプリングサイト「モラタメ.net」が「auスマートパス 商品モニター」と連携
☆大成建設、100MPaを超える硬岩域を自由断面に掘削可能なトンネル硬岩掘削機を開発
☆NEC、大量・多様なIoTデバイスを低負荷でモバイルネットワークに接続できる通信技術を開発
☆NEC、旧OS発見を支援する「ファイルサーバ発見サービス」を無償提供開始
☆オリエンタルコンサルタンツと日本IBM、統合型公共施設データベースを共同開発
☆川崎重工、マレーシア向け20MW級ガスタービン発電設備2台を受注
☆矢野経済研究所、CCSU(CO2回収・貯留・利用)技術の調査結果を発表
☆ローソンとSGH、ローソン店舗を起点にした自宅への配送・御用聞きサービスの新会社を設立
☆旭硝子、タイで遮熱性能を高めるLow-E膜コーティングガラスの生産能力を50%増強
☆帝国データバンク、2014年度コンプライアンス違反企業の倒産動向調査結果を発表
☆帝国データバンク、東京都・本社移転企業調査結果を発表
☆ハーマンインターナショナル、デンマーク社の車載用オーディオ事業を買収
☆フォーバル、ブレインワークスと海外進出支援で業務提携
☆東北大、超極細チタン酸ナノワイヤーの作製手法を開発
☆東北大、ミジンコは4個体を起源とする北米からの帰化種だったことなど解明
☆ソニー、スマホ向け積層型CMOSイメージセンサーの生産能力増強で約450億円投資
☆JR東日本、風力発電事業の新会社を設立し羽越本線の道川・下浜間に風力発電設備を新設
0 件のコメント:
コメントを投稿