2015年4月27日月曜日

4月27日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆野村総合研究所(4307)  岩井コスモ証券    B+     5,200
 ☆ベルク(9974)        東海東京証券      1      4,150
◇引き上げ
 ☆JT(2914)      シティグループ     2 1      5,700
◇引き下げ
 ☆サイバーエージェント(4751)    岩井コスモ証券   A B       6,000 6,700
 ☆日本電産(6594)       岩井コスモ証券      A B+         9,500 9,800
 ☆京セラ(6971)        野村証券         buy Neutral      6,050 7,400
 ☆損保ジャパン(8630)   三菱UFJMS    Overweight Neutral    3,600 4,060
 ☆ソニーフィナンシャル(8729)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   2,100 1,980
 ☆T&D HD(8795)     三菱UFJMS    Overweight Neutral    1,800 1,710
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆外食売上高、3月4.6%減 ファストフードの不振続く (2:08)
 ☆14年度の実質成長率はマイナス1.0%、15年度は1.5%成長 NEEDS予測 消費が上向き、景気を下支え (15:20)
 ☆岩井コスモ、前期純利益42%減 手数料減響く (15:29)
 ☆ファナック、株主配分強化を発表 配当性向倍増、自社株買いも (15:36)
 ☆東エレク、米アプライドとの経営統合中止 米司法省との溝埋まらず (15:37)
 ☆ミネベア、前期純利益91%増に上方修正 機械加工品・電子機器が好調 (15:38)
 ☆キヤノン、今期純利益予想が下振れ ユーロ安重荷、デジカメ苦戦 (15:41)
 ☆4月の中小企業売上DI、マイナス0.2 3カ月ぶりマイナス 日本公庫 (15:45)
 ☆コマツ、純利益10%減の1380億円に 16年3月期 中国不振で連続減益予想 (15:48)
 ☆東エレク、今期純利益10%増予想 半導体装置が好調、年155円に増配 (15:52)
 ☆ファナック純利益8%減予想 16年3月期ロボドリルの需要一服で (16:06)
 ☆京セラ純利益31%増 15年3月期、税制改正が利益押し上げ(16:16)
 ☆オムロン、今期純利益が7%増の最高益に スマホ向け堅調 (16:34)
 ☆キッコマン、純利益23%増の153億円 前期 配当は4円増の年24円に増配 (17:14)
 ☆カッパHD、最終赤字が134億円に拡大 前期 コロワイドの評価法で減損 (18:00)
 ☆14年度の国内建設受注10.6%増(19:49)
 ☆ニッセンHD、最終赤字24億円 1~3月期(20:39)

◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆EU財務相、「資本市場同盟」構想を強く支持 (11:09)
 ★アングル:中国鉄鋼輸出、鉄鉱石価格の下落で急増 諸外国は警戒 (11:20)
 ★焦点:合意見えないギリシャ協議、破綻見越した責任押し付け合い (11:28)
 ☆ダイハツ、今期2年連続営業減益予想 厳しい市場と為替響く (15:41)
 ☆東京エレク、1200億円・発行済み株8.59%上限に自社株取得へ(15:48)
 ☆東京エレク、米アプライドとの経営統合契約を解消 (15:50)
 ☆焦点:日本でも存在感増す太陽光発電、世界的ブーム到来か (16:30)
 ☆日立建機 :連結、15年3月当期20.7 %減229.45億円、16年3月期予想270億円 (17:00)
 ☆日立ハイテク :連結、15年3月当期56.0 %増281.29億円、16年3月期予想344億円 (17:06)
 ☆ショーワ :連結、15年3月当期利益116.51億円、前年比69.8 %増 (17:10)
 ☆再送-北海電工 :15年3月期配当予想 (17:28)
 ☆キヤノン、15年12月期売上予想を下方修正 ユーロ安とカメラ販売減(17:39)
 ★東京エレク、米アプライドとの統合破談 単独成長へ技術開発加速 (20:28)

===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
 ☆NEC、台湾の電子機器受託生産事業者である鴻海とデータセンター事業で協業
 ☆コメリとJCB、ブランドプリペイドカード「アクアカード」発行で提携
 ☆新日鉄住金エンジニアリング、東部知多衛生組合ごみ処理施設建設工事を受注
 ☆ルネサスエレクトロニクス、ネットワーク検索エンジンとFPGAパケットプロッセサーの相互接続プラットフォームを開発
 ☆富士通研究所、既存ネットワークインフラのまま仮想デスクトップを大画面化する技術を開発
 ☆デンソー、手術時に医師の腕を支え生理的なふるえや疲れを軽減する手術支援ロボットを開発
 ☆IIJとエルイズビー、法人向けメッセンジャーサービス事業で資本・業務提携
 ☆トレンドマイクロ、IoT時代のセキュリティ・プライバシーに関する意識調査2015を発表
 ☆ザインエレクトロニクスフルHDを1ペア伝送可能なV-by-One HS製品6機種を開発
 ☆エーザイと日本メジフィジックス、レビー小体型認知症の診断などに向けコラボ契約を締結
 ☆ラック、インターポールのデジタル犯罪センターに技術提供とエンジニア派遣で支援
 ☆三菱化学、SUNY Polyと次世代の半導体向けCMP後洗浄剤の開発が目的の評価委託契約を締結
 ☆住友倉庫、ベトナムでの物流ネットワーク拡充のためハノイに支店を開設
 ☆HISとファミリーマート、コンビニエンスストアと旅行会社の新たな業務提携検討に向けた基本合意を締結
 ☆グランフロント大阪、まちびらき2周年で累計来場者が1億230万人に
 ☆NTTデータなど、In-Database Analytics技術により従来比1000倍以上の件数の高速データ分析に成功
 ☆楽天銀行、三菱東京UFJ銀行とATM提携を開始
 ☆NEDO、1粒子蛍光ナノイメージングによる分子病理診断技術を開発
 ☆IHI、イタリア国鉄向け3次元レーザレーダ式踏切障害物検知装置127台を一括受注
 ☆ローソン、メトロコマースと東京メトロ構内の売店をローソンに転換する業務提携契約を締結
 ☆三菱重工コンプレッサ、米テキサス州のコンプレッサ工場を稼働開始
 ☆三井不動産など、東京都・銀座8丁目に「(仮称)銀座8丁目ホテル計画」を着工
 ☆東急電鉄とセグウェイジャパン、次世代モビリティの公道走行に関する規制で特例措置
 ☆京セラ、中・東欧諸国での販路拡大へリトアニア共和国の木工工具メーカーを子会社化
 ☆ダイキン、タイ国内で空調機の冷媒転換を支援する経済産業省のプロジェクトに参画
 ☆国際石油開発帝石、アラブ首長国連邦アブダビ首長国陸上ADCO鉱区の権益を取得
 ☆電通、東アジア5エリアでの「訪日観光客のお買い物調査」結果を発表
 ☆富士経済、嗜好品18品目・飲料53品目の国内市場動向調査結果を発表
 ☆富士キメラ総研、データセンタービジネス市場を調査結果を発表
 ☆日本フードサービス協会、3月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆東北大、カーボンナノチューブ1本上で生体分子活性制御に成功
 ☆ライフカードとfreee、「クラウド会計ソフト freee」と「ライフカードビジネス」が提携開始
 ☆
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿