2016年5月31日火曜日

5月31日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  3月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ロックオン(3690)    岩井コスモ証券        A         3,200
 ☆エーザイ(4523)     JPモルガン     Underweight       4,000
◇格上げ
 ☆小野薬品工業(4528)   JPモルガン    Neutral Overweight    5,650 6,400
 ☆住友ゴム工業(5110)   JPモルガン    Underweight Neutral       ---
 ☆日本ガイシ(5333)    クレディスイス  Neutral Outperform   2,680 3,100
 ☆ファナック(6954)    野村証券       Reduce Neutral         15,600
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆NEC、日本航空電子工業を子会社に TOB実施へ (15:29)
 ☆新設住宅着工、4月は9.0%増 市場予想上回る、4カ月連続増 (14:46)
 ☆4月の自動車輸出、前年比2.8%減の36万9131台 3カ月ぶり減 (13:03)
 ☆4月の自動車生産、前年比9.7%減の64万3901台 2カ月ぶり減少 (13:03)
 ☆財務相、衆院解散の可能性「首相の専権事項で判断に従う」 (11:49)
 ☆行革相「優先順位の低い予算にメスを」 財政目標維持で (11:45)
 ☆熊本地震、被災企業再建に1023億円 閣議で決定 (11:43)
 ☆鉱工業生産、4月0.3%上昇 熊本地震の影響「軽微」 (10:35)
 ☆アイシン子会社刈谷工場、塗装工程以外のラインで生産再開 ()
 ★完全失業率、4月は3.2%で横ばい 市場予想と一致、労働力調査 (9:28)
 ★実質消費支出、4月は前年比0.4%減 家計調査、判断据え置き (9:13)
 ☆4月の鉱工業生産、前月比0.3%上昇 5月予測は2.2%上昇 (8:52)
 ☆」4月の完全失業率3.2%、前月比横ばい 市場予想は3.2% (8:33)
 ☆4月の実質消費支出、前年比0.4%減 市場予想は1.3%減 家計調査 (8:31)
 ☆有効求人倍率、4月は1.34倍に上昇 24年5カ月ぶり高水準 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆UPDATE 2-鉱工業生産、4月は地震の影響限定で0.3%上昇 先行き実勢横ばい (10:36)
 ☆増税前提の骨太方針、修正へ 来月2日閣議決定で調整=政府筋 (10:26)
 ☆4月全世帯の実質消費支出は前年比-0.4%、2カ月連続減 (8:42)
 ☆4月完全失業率、3.2%で横ばい 有効求人倍率は24年5カ月ぶり高水準 (8:38)
 ☆独5月のCPIは前年比変わらず、物価圧力なお弱く (23:10)
 ☆ユーロ圏の5月景況感指数は104.7、予想以上に上昇 (19:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月31日アップ分
 ☆日立ハイテク、中国で体外診断検査機器・試薬販売およびサービスの合弁会社を設立
 ☆オンコリスバイオファーマ、HIV感染症治療薬OBP-601に関するオプション契約を締結
 ☆NTTドコモ、人工知能を活用したタクシーの利用需要をリアルタイムに予測する実証実験を開始
 ☆日立化成、ドイツでエネルギー地産地消型実証システムの運転を開始
 ☆第一三共、パトリツマブの非小細胞肺癌患者を対象としたHER3-Lung試験の中止を決定
 ☆サンケイビル、「TOKYU REIT 八丁堀ビル」を取得
 ☆NTTデータ、中国・貴陽市での「渋滞予測・信号制御シミュレーション」実証実験で渋滞緩和効果を確認
 ☆ジェイコムウエスト、宝塚市と高齢者見守り支援に関する協定を締結
 ☆富士経済、セルフケア・予防医療関連機器とサービス市場調査の結果を発表
 ☆東芝、リチウムイオン二次電池「SCiB」搭載ワイヤレス充電中型EVバスの実証走行を開始
 ★自工会、4月の自動車生産実績を発表
 ★自工会、4月の自動車輸出実績を発表
 ☆長瀬産業、「微生物を用いたマイコスポリン様アミノ酸を生産する方法」の特許を取得
 ☆IDC Japan、2016年の国内クライアント仮想化市場 ユーザー調査結果を発表
 ☆キヤノンITSメディカルなど、介護予防事業所向けソリューション事業に参入
 ☆NEDO、太陽光パネル・蓄電池・ヒートポンプ・HEMSを組み合わせた住宅用システムの実証運転をドイツで開始
 ☆マツダ、「マツダ アクセラ」が世界累計生産500万台を達成
 ☆資生堂、メーキャップの方法(How to)共有アプリ「misette(ミセッテ)」を開発
 ☆日立金属、鉄道用電線事業強化に向け中国拠点に新製造ラインを導入
 ☆電通と日経、企業イメージの形成要因を特定する「企業イメージKPIモデル」を共同開発
 ☆サイバートラストとF5ネットワークス、IoTソリューションの開発で提携
 ☆NTTデータなど、日立造船有明工場の大型機械加工設備のIoT遠隔監視技術確立に向け実証実験を開始
 ☆日本クレジット協会、3月のクレジットカード動態調査集計結果を発表

2016年5月30日月曜日

5月30日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆CRI・ミドルウェア( 3698) 岩井コスモ証券 A  4,500
◇格上げ
 ☆丸一鋼管(5463)       SMBC日興證券       2 1         4,400
◇格下げ
 ☆共英製鋼(5440)       SMBC日興證券       1 2           ---
 ☆住友重機械工業(6302)   シティグループ      1 2           ---
 ☆ダイキン工業(6367)    岩井コスモ証券       A B+      9,000 9,750
 ☆トヨタ自動車(7203)    UBS証券        Neutral Sell        ---
 ☆本田技研工業(7267)    UBS証券        Neutral Sell        ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆官房長官、消費増税再延期「首相が参院選前に明らかに」 (16:34)
 ★車8社の国内生産、4月は9.3%減 燃費不正問題や熊本地震響く (16:03)
 ☆愛知のアイシン子会社工場で爆発、けが人複数か      (14:07)
 ★ホンダ4月生産、国内0.7%減の5万台 海外7.7%増の35万台 (14:00)
 ★三菱自4月生産、国内16.7%減の3万台 海外6.1%減の4万台 (13:40)
 ★日産自4月生産、国内5.1%減の6万台 海外11.4%増の38万台 (13:37)
 ★トヨタ4月生産、国内18.8%減の20万台 海外0.5%増の46万台 (13:34)
 ☆人民元、5年3カ月ぶり安値   (12:52)
 ☆4月の小売業販売額、0.8%減 基調判断「弱含み傾向」に据え置き (10:00)
 ☆米国で有機食品ブーム拡大 15年の売上高過去最高  (9:21)]
 ☆4月の小売販売額、前年比0.8%減 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆野党が内閣不信任案提出なら、否決することになる=官房長官 (16:45)
 ☆自公党首会談、首相が増税延期を伝達 山口代表「一存で結論出せず」 (16:31)
 ☆安倍首相、自民幹部に増税延期を伝達 二階氏は衆参同日選を否定 (12:49)
 ☆邦人安全確保は重要な責務、全力で対応=安田さん画像公開で官房長官 (12:29)
 ☆4月小売業販売額は前年比 -0.8%、2カ月連続減少 (9:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月30日アップ分
 ☆東急パワーサプライと東急リバブル、「東急でんき」の販売面などで業務提携
 ☆三井化学アグロ、インドの農薬社と農薬製品登録のため合弁会社設立
 ☆リース事業協会、2015年度と2016年4月のリース統計を発表
 ☆大塚製薬、健康に関する連携協定を秋田県と締結
 ☆損保ジャパン日本興亜など、日本の陸上・洋上風力発電所対象のリスク評価モデルを開発
 ★ダイハツ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆鹿島、熱中症対策用ショルダー型送風機「スズフィール」を開発
 ★ホンダ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆武田薬品、多発性骨髄腫治療剤「NINLARO」の再発・難治性の多発性骨髄腫に関すCHMPの審議結果を発表
 ☆武田薬品工業、悪性リンパ腫治療剤「アドセトリス」のCHMP審議結果を発表
 ★日産自、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆トヨタ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆フジタ、コンクリートの乾燥収縮ひずみ制御を確立
 ☆東芝、トルコ西部に建設予定の地熱発電プロジェクト向け蒸気タービン・発電機を受注
 ★スズキ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆JFEスチール、川崎重工と共同でLNG船用TMCP型中厚YP460級厚鋼板を開発
 ☆日本ユニシスとチャレナジー、台風発電システムの実用化に向け共同事業開始
 ☆IDC Japan、国内マネージドプリントサービス市場の2020年までの予測を発表
 ☆レノボ・ジャパン、パソコン・タブレット製品の修理をNECパーソナルコンピュータに業務委託
 ☆インテリジェンス、地方への就職を希望する学生を支援する地方人材還流促進事業を受託
 ☆大日本印刷、昇華型フォトプリンターの海外モデルをアメリカ・アジア地域から順次発売
 ☆荏原、ポンプの生産・供給体制強化でベトナムに新工場を新設

2016年5月27日金曜日

5月27日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆国際石油開発帝石(1605)  シティグループ      2 1           1,050
 ☆双日 HD(2768)        大和証券           3 2         250 270
 ☆参天製薬(4536)        シティグループ      2 1           2,000
 ☆りらいあコミュケーション(4708) SMBC日興證券   2 1      1,200 1,300
 ☆コスモエネルギー(5021)  野村証券       Neutral buy      1,330 1,910
 ☆東芝(6502)         JPモルガン  Underweight Overweight   220 330
 ☆カルソニックカンセイ(5/27)     SMBC日興證券  2 1          950
 ☆ゴールドクレスト(8871) 三菱UFJMS        Hold Buy     2,500 3,050
 ☆JR西日本(9021)        UBS証券       Neutral Buy       8,100
◇格上げ
 ☆SCREEN HD(7735)   UBS証券       Buy Neutral        ---
 ☆ヤマト HD(9064)        SMBC日興證券     2 3        2,400 2,000
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆オバマ米大統領、原爆慰霊碑に献花 初の広島入り (17:35)
 ☆仏大統領、英国のEU離脱に懸念表明 世界経済「いくつか課題存在」 (16:08)
 ☆キャメロン英首相「EUという1つの市場にとどまること重要」 (16:01)
 ★首相、消費増税の扱い「参院選前に明らかに」 関連発言一覧 (15:48)
 ☆首相、消費増税含む政策対応「もう少し時間かけて検討したい」 (14:42)
 ☆首相、追加の財政出動に意欲 「政策を総動員」  (14:32)
 ☆首相、世界経済「大きなリスクに直面」 政策総動員で需要底上げ (14:28)
 ☆首相、消費増税の是非「参院選前に明らかに」 (14:15)
 ☆G7首脳宣言「債務を持続可能な道筋に乗せていく取り組み継続」 (11:99)
 ☆財政政策、機動的に サミット首脳宣言 (11:29)
 ☆米クアルコム、シャープ株を全株売却 2%超 (11:08)
 ☆首脳宣言、為替「過度な変動や無秩序な動きは経済・金融に悪影響」 (10:37)
 ☆G7首脳、温暖化防止のパリ協定の早期発効で一致 (10:36)
 ☆G7首脳「腐敗と戦うためのG7の行動」で合意 首脳宣言 (10:32)
 ☆首脳宣言「新たな危機回避へ強靱性をたかめる努力を強化する」 (10:32)
 ☆4月の全国消費者物価、2カ月連続下落、電気代下げ幅拡大 (10:29)
 ☆G7首脳宣言、世界経済「回復は継続も成長は緩やかでばらつきある」 (10:23)
 ☆サミット首脳宣言、「3本の矢」盛る (10:08)
 ☆過度な為替変動、経済に悪影響 サミット首脳宣言 (10:05)
 ☆財政戦略、機動的に実施 サミット首脳宣言 (10:00)
 ☆サミット2日目の討議始まる 午後に首脳宣言採択 (9:24)
 ☆米新規失業保険申請件数は26.8万件、前週は27.8万件=労働省 (21:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米大統領が現職で初めて広島訪問、慰霊碑に献花 核なき世界訴え (18:30)
 ★G7サミット、政策総動員を確認 日本はエンジン全開宣言 (18:06)
 ☆安倍首相、消費税引き上げの是非も含めて参院選の前に明らかにする
 ☆首相が消費増税再延期の方針、財務相や公明党と会談へ=関係筋 (11:59)
 ★再送-首脳宣言こうみる:想定内でも相場の支えに、対策規模が焦点=SMBC日興 丸山氏 (11:49)
 ☆G7、「ブレグジット」議論せず 見解は残留支持で一致=独首相 (11:27)
 ☆首相、消費増税再延期へ (10:33)
 ★ロイター企業調査:8割が「デフレ逆戻り」懸念 増税・円高・改革遅れで 10:07()
 ☆4月全国消費者物価0.3%低下 2カ月連続マイナス 食品上昇鈍化 (9:32)
 ★伊勢志摩サミット関連ニュースヘッドライン一覧 (6:00)
 ★米耐久財受注、4月は3.4%増 投資先行指標は3カ月連続減少 (3:33)
 ☆米新規失業保険申請件数は26.8万件、前週は27.8万件=労働省 (21:36)
 ☆6月利上げの可能性を市場は以前より適切に判断=セントルイス連銀総裁 (21:22)
 ☆米労働市場はタイト、インフレ上振れ圧力の可能性=連銀総裁 (20:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月27日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆いすゞと日野自、自動走行・高度運転支援に向けたITS技術の共同開発で合意
 ☆森ビル、東南アジアの不動産開発強化でシンガポールに現地法人を設立
 ☆大王製紙、愛媛・川之江工場に最新鋭の家庭紙生産設備新設で約210億円投資
 ☆ヤマトHD、香港事業会社3社を合併し「香港ヤマト運輸」を設立
 ☆日本製粉と農研機構、従来よりも柔らかく購入後も硬くなりにくい小麦のでんぷん特性を解明
 ☆商船三井、ジャパンエキスプレス(横浜)事業を宇徳と商船三井ロジスティクスへ譲渡
 ☆ネットイヤーグループとNTTデータ、オムニチャネル推進に向けた協業で合意
 ☆損保ジャパン日本興亜、「富士山噴火デリバティブ」と「噴火発生確率の評価手法」を開発
 ☆日本紙パルプ商事、TSHとICT総合サービス共同展開の合弁会社を設立
 ☆中部電力、「ミャンマー国送配電系統技術能力向上プロジェクト」業務を受託
 ☆東北大と日立など、通信広域網が途絶しても情報提供が可能なデータ複製方式を開発
 ☆日立、超高速エレベーターが分速1,200mの世界最高速を達成
 ☆大日本印刷、資源リサイクルに最適なアルコール飲料向け液体紙容器2タイプを開発

2016年5月26日木曜日

5月26日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ピーシーデポ(7618)      岩井コスモ証券     A      1,800
◇格上げ
 ☆長谷工(1808)     大和証券       2 1          ---
 ☆三菱商事(8058)   大和証券       3 2      1,990 2,150
 ☆北陸電力(9505)   ゴールドマン  売り 中立       1,450
 ☆四国電力(9507)   ゴールドマン  売り 中立       1,400
◇格下げ
 ☆イビデン(4062)   モルガンMUFG  Equalweight Underweight    1,500 1,100
 ☆ツムラ(4540)       クレディスイス   Outperform Neutral     3,800 2,900
 ☆新光電気工業(6967)  モルガンMUFG  Equalweight Underweight   720 480
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ユニーGHD、3~8月期の最終損益予想を未定に (16:27)
 ☆伊勢神宮にG7首脳集う サミット公式日程スタート (11:42)
 ☆人民元、26日の基準値1ドル=6.5552元 前日比で元高設定 (10:38)
 ☆海外勢、日本株を2週連続で買い越し 15~21日、404億円 (8:14)
 ☆4月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 3月は0.2%上昇 (8:50)
 ☆米HP純利益38%減 2~4月、売上高は11%減 (7:52)
 ☆米ティファニー純利益17%減 2~4月、売上高は7%減 (7:34)
 ☆米住宅価格指数0.7%上昇 3月 (7:26)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★伊勢志摩サミットが開幕、安倍首相が各国首脳を伊勢神宮で出迎え (12:56)
 ☆訂正:米政府、中国など5カ国からの耐食鋼輸入に反ダンピング関税適用 (10:51)
 ☆米世帯の半分が急な出費に苦闘、経済格差も鮮明に=FRB調査 (9:47)
 ☆米利上げは「近い将来」が望ましい、英国民投票の影響も=ダラス連銀総裁 (7:44)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月26日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆MMD研究所、「スマートフォン利用に関する実態調査」結果を発表
 ☆JEITA、4月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆ニコン、京大iPS細胞研究所とiPS細胞の品質評価技術の共同研究を開始
 ☆タカタ支援、米ファンドKKR名乗り 再建策を提示  (14:00)
 ☆グンゼなど、京都・綾部の商業施設「グンゼライフポケット アユラ(仮称)」の計画概要を発表
 ☆森永乳業、日本人の加齢に伴う腸内細菌叢の変化を確認
 ☆アウディジャパン、研究車両「ジャック」がアウトバーン9号線で高度な社会性を実証
 ☆富山化学、国内臨床第II相試験で新規マクロライド系抗菌剤の有効性など確認
 ☆川崎重工、東京都交通局から大江戸線向けリニア式地下鉄新造車両88両を受注
 ☆島津製作所、ブラジルでの計測事業強化で現地販売代理店を買収
 ☆日立、スパークスから50MWメガソーラー発電システムを受注
 ☆NTTなど、テラヘルツ無線用小型送受信機を開発し高速データ伝送実験に成功
 ☆アイシン精機、生産能力増強で西尾アルミダイカスト工場を増築
 ☆NEC、超大規模データから高速に規則性を発見できる「分散版異種混合学習技術」を開発
 ☆東大と富士通など、対話型授業中の発話とメモを即時デジタル化する実証研究を開始
 ☆東芝、ベトナムの石炭火力発電所向けに蒸気タービンと発電機を受注
 ☆SCSK、米社と通信可視化とトラブルシューティング支援で戦略的な協業開始
 ☆ファンケル、イノベーション研究所として基礎研究を集約した「第二研究所」を竣工
 ☆パテント・リザルト、「繊維・紙・パルプ業界 他社牽制力ランキング2015」を発表

2016年5月25日水曜日

5月25日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆メック(4971)       岩井コスモ証券      B+        940
 ☆キーエンス(6861)    UBS証券          Buy       78,00
 ☆ファナック(6954)    UBS証券          Buy      18,500
◇格上げ
 ☆アサヒグループ(2502)    野村証券       Neutral buy      3,900 4,500
 ☆キリン HD(2503)       野村証券      Neutral buy       1,680 2,300
 ☆日本触媒(4114)        シティグループ     2 1            7,500
 ☆エーザイ(4523)        シティグループ     3 2             ---
 ☆スズキ(7269)          UBS証券      Neutral Buy        3,000
 ☆ドウシシャ(7483)       岩井コスモ証券     B+ A          2,600
 ☆山九(9065)           三菱UFJMS    Neutral Overweight  633 700
◇格下げ
 ☆花王(4452)           JPモルガン    Overweight Neutral      ---
 ☆小野薬品工業(4528)     大和証券          1 2           6,100 5,700
 ☆ライオン(4912)        ゴールドマン    強い買い 中立          ---
 ☆ダブル・スコープ(6619)  岩井コスモ証券       A B+        5,000 7,150
 ☆オムロン(6645)        三菱UFJMS   Neutral Underweight   3,100 2,500
 ☆村田製作所(6981)       モルガンMUFG  Overweight Equalweight   ---
 ☆ユニ・チャーム(8113)    JPモルガン   Overweight Underweight     ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆三菱自、燃費不正で191億円の特損計上 前期決算を修正 (15:24)
 ☆首相、谷垣幹事長と会談 国会最終盤の対応など意見交換 (11:58)
 ☆安倍首相、伊勢志摩サミットへ出発 「最大のテーマは国際経済」 (11:55)
 ☆東芝、会計処理問題での米集団訴訟棄却が決定 連邦地裁 (9:22)
 ☆ 欧州委、インベブのSAB買収を承認 許可14カ国・地域に (7:48)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆消費増税、仙台G7で予定通りと発言した=麻生財務相 (12:37)
 ☆G7サミット、世界経済で踏み込んだ議論期待=萩生田官房副長官 (7:05)
 ☆G7サミット、協調して世界経済の道筋示す=柴山首相補佐官 (6:47)
 ★焦点:伊勢志摩サミット、26日に開幕 世界経済成長へ協調模索 (6:47)
 ☆米FRB公定歩合、4地区連銀が引き上げ提案=議事要旨 (4:31)
 ☆4月米新築1戸建て住宅販売8年ぶり高水準、価格過去最高 (0:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月25日アップ分
 ☆ユーグレナ、微細藻類ユーグレナのロタウイルス増殖抑制効果を確認
 ☆国際石油開発帝石と三菱重工、エネルギー分野での技術課題共同検討で覚書締結
 ☆IHI、大型ビジネスジェット機向け「GE Passport 20」エンジンの型式承認を取得
 ☆GCP、ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」の事業強化でクリーマに出資
 ☆JEITA、4月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆日本フードサービス協会、4月の外食産業市場動向調査結果を発表
 ☆TKP、マレーシアの家具製造販売会社と日本での独占販売契約を締結
 ☆トヨタ、マレーシアで乗用車専用工場新設など生産体制を再編
 ☆住友電工、米国でレドックスフロー電池を用いた蓄電システムを受注
 ☆NTTコム、ネットワークカメラとクラウドのセキュアな接続をVPN接続用アプリで実現
 ☆富士通研究所、IoTサービスの迅速な提供を実現するフィールドエンジニアリング技術を開発
 ☆東芝、ビッグデータや大規模メディアデータを高速照合する技術を開発
 ☆NEC、工場のIoTデバイスをリアルタイムに制御する高信頼無線ネットワーク技術を開発
 ☆シャープ、8K放送の受信が可能な高度広帯域衛星デジタル放送受信機を開発
 ☆フェイス、フランスに現地法人を設立しBGMなど店舗ソリューション事業を開始
 ☆アステラス製薬、BAFF/APRILデュアル拮抗薬プログラムを米社へ譲渡

2016年5月24日火曜日

5月24日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆オイレス工業(6282)   岩井コスモ証券       B+            2,000
◇格上げ
 ☆三越伊勢丹 HD(3099)  三菱UFJMS   Neutral Overweight   1,610 1,490
 ☆ナブテスコ(6268)     東海東京証券  Neutral Outperform   2,250 3,080
 ☆小松製作所(6301)     野村証券      Reduce Neutral     1,650 1,750
 ☆いすゞ自動車(7202)   JPモルガン    Neutral Overweight   1,350 1,560
 ☆J-POWER(9513)     野村証券       Neutral buy       4,170 4,300
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東亜建設の虚偽報告、業績への影響見通せず (15:46)
 ☆ソニー営業益2%増 熊本地震は1050億円の減益要因 17年3月期 (15:42)
 ☆医療機器で世界開拓、政府が基本計画 手術ロボなど5分野重点 (13:53)
 ★野村、16年度成長率0.6%に 0.3ポイント下方修正 (13.41)
 ☆ホンダジェット、欧州でも型式証明取得 安全性や機能を証明 (12:13)
 ★財務相「109円ぐらいで落ち着けばとか言うとすぐニュースに」 (11:54)
 ☆G7、大詰めの政策調整 事務次官ら行き来慌ただしく (10:58)
 ☆官房長官「金融・財政・構造改革のバランス大事」 サミット、各国の事情反映と説明 (10:54)
 ☆国内銀の貸出平均金利、過去最低更新 3月 (10:40)
 ☆4月の白物家電出荷、12カ月連続増 エアコンや冷蔵庫けん引 (10:38)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆熊本地震、デバイス分野への影響は約600億円=ソニー (15:35)
 ☆急激な円の切り下げ、継続的にやるつもりない=麻生財務相 (12:29)
 ☆109円くらいで落ち着けばいいと言うとニュースになる=麻生財務相 (12:08)
 ☆サミットの経済政策も踏まえ、首相が適切に判断=消費増税で官房長官 (10:40)
 ☆貸出金利の低下続く、3月都銀の長期が初の1%割れ=日銀 (10:47)
 ☆トヨタ、米国で160万台追加リコール タカタのエアバッグ問題で (6:52)
 ☆UPDATE 1-米5月製造業PMI速報値は50.5、2009年10月以来の低水準 (3:47)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月24日アップ分
 ☆トヨタ、米ウーバーとライドシェア領域での協業検討で覚書締結
 ★NTTドコモ、8K映像のリアルタイム5G無線伝送に成功
 ☆ヴァル研究所とNTTドコモ、「docomo Wi-Fi」を活用したO2O型位置連動情報配信システムを開発
 ☆ファミリーマート、「ベビーステーション事業協力に関する協定」を富士宮市と締結
 ☆ファンケル、ビタミンCの体内から排出を抑制する技術と体内へ放出を調節する技術を開発
 ☆大塚製薬、「健康維持・増進等に関する連携協定」を長崎県と締結
 ☆小野薬品、「エテルカルセチド塩酸塩」の国内第1/2相臨床試験と第3相臨床試験の成績を発表
 ☆塩野義製薬、末梢性μオピオイド受容体拮抗薬「ナルデメジン」第3相臨床試験の試験結果を公表
 ☆総合企画センター大阪、頭髪化粧品について市場調査結果を発表
 ☆セゾン情報システムズとGMOグローバルサイン、IoT分野で協業
 ☆NTTコム、超大容量400ギガビット/秒伝送の長距離化に成功
 ☆キングジム、「ビズレージ」が名刺管理ソフト「やさしく名刺ファイリングPRO」と連携
 ☆丸紅、伊大手電力会社「エネル社」とアジアでの発電事業共同開発に関する覚書を締結
 ☆ブリヂストン、米州子会社がコリモングループへベネズエラ事業を売却
 ☆ミック経済研究所、ECにおけるネット決済代行市場の調査結果を発表
 ☆三菱電機と京大と東北大、高温超電導コイル搭載MRIミニモデルで磁界強度3テスラでの撮像に成功
 ☆J:COM、ケーブルテレビ商用回線でMMT-TLV方式の衛星8K放送の伝送に成功
 ☆三井化学とプライムポリマー、PP自動車材のグローバル需要拡大に対応で生産能力を増強
 ☆スカイロボット、人工知能を搭載したドローンを使った探索レスキューシステムの実証実験を実施
 ☆ホンダ、小型ビジネスジェット機「HondaJet」が欧州航空安全局より型式証明を取得
 ☆ホンダなど、小型ジェットエンジン「HF120」を欧州で型式認定取得
 ☆ユーグレナと東大など、油を多く産生するユーグレナ変異体を選抜する品種改良法の開発に成功