(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月13日の分
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆日本写真印刷(7915) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 2,300 ⇒ 3,000
◇格下げ
☆すかいらーく(3197) モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight ---
☆LIXILグループ(5938) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,180 ⇒ 2,150
☆日本電産(6594) シティグループ 1 ---
☆TDK(6762) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 8,800 ⇒ 6,000
☆ベネッセ HD(9783) 大和証券 3 ⇒ 4 ---
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆
☆日立の前期、営業益1%減 新興国向けプラント振るわず (15:17)
☆三菱ケミHDの今期、営業益2110億円 薬価改定が重荷に (15:15)
☆ハウスの前期、純利益12%減 本業好調もマイナス金利が重荷 (14:58)
☆大成建の前期、純利益2倍 24年ぶり最高益、工事採算が改善 (14:44)
☆三井化学の前期、純利益33%増 ヘルスケア事業の健闘で (14:11)
☆王子HDの前期、純利益12%減 本業好調も減損が響く (13:54)
☆鹿島の前期、純利益4.8倍 工事採算が改善、今期17%減益予想 (13:42)
☆エーザイの前期、営業益83%増 今期は3%増益見込む (13:29)
☆ユニチャームの1~3月期、純利益47%増 本業苦戦も株売却益で (12:19)
<その他>
☆
☆東亜建設工業、福岡・松山空港でも改ざん 国交省に虚偽報告 (15:14)
☆安倍首相、消費増税「適時適切に判断」 衆院本会議 (15:06)
☆舛添知事、支出の一部「返金する」 知事職は続ける意向 (15:03)
☆3月のクレジットカード業、取扱高5.5%増 増加は12カ月連続 (14:33)
☆第3次産業活動指数、3月は前月比0.7%低下 判断は据え置き (14:21)
☆日銀総裁「効果でるまで待つことない」 緩和余地は十分あると説明 都内で講演 (14:05)
☆再生エネ普及へタッグ 米主要60社超が新組織 (13:47)
☆三菱自、社員が不正指示 燃費データ改ざん (13:43)
☆官房長官「事実確認する」 東京五輪招致巡り仏が捜査 (1:38)
☆民泊を全面解禁、住宅地で営業認める 政府原案 (13:32)
☆医療保険制度改革運用で違憲判断 米連邦地裁 (11:03)
☆官房長官、補正予算「早期成立に全力」 (10:48)
☆経財相、補正予算「早期執行が重要」 街角心理改善に「政策動員」 (10:20)
☆国交省、三菱自本社に立ち入り検査 燃費データ改ざん問題 (9:12)
☆4月のマネーストック「M3」は前年比2.7%増 「M2」は3.3%増 (8:51)
☆政府、熊本地震対応の補正予算案を閣議決定 7780億円 新規国債発行せず (8:41)
☆米エヌビディア純利益46%増 2~4月、AI関連が好調 (7:40)
☆4月の米輸入物価指数、0.3%上昇 2カ月連続の上昇 (6:23)
☆週間の米失業保険申請件数、2万件増 約1年2カ月ぶりの高水準 (6:21)
☆米ラルフローレン減収減益 1~3月期、ドル高や在庫放出響く (6:04)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆UPDATE 1-米アップル、中国配車サービス「滴滴出行」に10億ドル出資 (14:27)
☆中国歳出、4月は前年比+4.5%に鈍化 歳入は増加 (13:36)
☆3次元の枠組みどう使って物価2%早期実現するか検討=日銀総裁 (13:35)
☆五輪=招致での送金疑惑で官房長官「事実関係の把握に努める」 (11:25)
☆G7で財政消極派は独1国、英国は否定的でない=石原経済再生相 (10:58)
☆マネーストックM3、4月は前年比2.7%増 金利低下で流動性にシフト (10:54)
★MSCIが銘柄入れ替え、日本株はサイバダインなど5銘柄を新規採用 (8:07)
☆スバル、米国で4万8500台リコール ステアリングに不具合 (6:51)
☆シャープの再建、人削削減が必要=郭・鴻海会長 (2:14)
★米失業保険申請が増加、約1年ぶり高水準 労働市場の軟化懸念する声も (0:20)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月13日アップ分
☆
☆
☆
☆
☆イーライリリーと金沢医大、難治性胃がんの新規治療薬開発に関する共同研究契約を締結
☆住友商事、マレーシアでマンガン系合金鉄を生産開始
☆楽天、エネルギー需要開発協同組合との業務提携に向け検討開始
☆商船三井、日本郵船と川崎汽船など6社による新アライアンスを設立
☆中外製薬、免疫抑制剤「セルセプト」が「ループス腎炎」の効能・効果追加の承認取得
☆ノキアとKDDI、5G技術の共同研究開発に合意
☆新日鉄住金と住友商事、スタトイルと2024年まで油井管長期供給契約を更新
☆エーザイ、抗がん剤「ハラヴェン」の無増悪生存期間を統計学的に有意に延長
☆MUFGと日立、三菱UFJリースと日立キャピタルの金融機能強化で資本・業務提携
☆富士通研究所、サイバー攻撃の被害状況を迅速に分析する高速フォレンジック技術を開発
☆東京商工リサーチ、「日産・三菱自動車国内取引状況」調査結果を発表
☆日産自、三菱自と株式34%取得など戦略的アライアンスを締結
☆ソフトバンク、アリババグループとクラウドサービス提供の合弁会社を設立
0 件のコメント:
コメントを投稿