(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆国際石油開発帝石(1605) シティグループ 2 ⇒ 1 1,050
☆双日 HD(2768) 大和証券 3 ⇒ 2 250 ⇒ 270
☆参天製薬(4536) シティグループ 2 ⇒ 1 2,000
☆りらいあコミュケーション(4708) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 1,200 ⇒ 1,300
☆コスモエネルギー(5021) 野村証券 Neutral ⇒ buy 1,330 ⇒ 1,910
☆東芝(6502) JPモルガン Underweight ⇒ Overweight 220 ⇒ 330
☆カルソニックカンセイ(5/27) SMBC日興證券 2 ⇒ 1 950
☆ゴールドクレスト(8871) 三菱UFJMS Hold ⇒ Buy 2,500 ⇒ 3,050
☆JR西日本(9021) UBS証券 Neutral ⇒ Buy 8,100
◇格上げ
☆SCREEN HD(7735) UBS証券 Buy ⇒ Neutral ---
☆ヤマト HD(9064) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 2,400 ⇒ 2,000
===================================================================
◆ニュース等 (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆オバマ米大統領、原爆慰霊碑に献花 初の広島入り (17:35)
☆仏大統領、英国のEU離脱に懸念表明 世界経済「いくつか課題存在」 (16:08)
☆キャメロン英首相「EUという1つの市場にとどまること重要」 (16:01)
★首相、消費増税の扱い「参院選前に明らかに」 関連発言一覧 (15:48)
☆首相、消費増税含む政策対応「もう少し時間かけて検討したい」 (14:42)
☆首相、追加の財政出動に意欲 「政策を総動員」 (14:32)
☆首相、世界経済「大きなリスクに直面」 政策総動員で需要底上げ (14:28)
☆首相、消費増税の是非「参院選前に明らかに」 (14:15)
☆G7首脳宣言「債務を持続可能な道筋に乗せていく取り組み継続」 (11:99)
☆財政政策、機動的に サミット首脳宣言 (11:29)
☆米クアルコム、シャープ株を全株売却 2%超 (11:08)
☆首脳宣言、為替「過度な変動や無秩序な動きは経済・金融に悪影響」 (10:37)
☆G7首脳、温暖化防止のパリ協定の早期発効で一致 (10:36)
☆G7首脳「腐敗と戦うためのG7の行動」で合意 首脳宣言 (10:32)
☆首脳宣言「新たな危機回避へ強靱性をたかめる努力を強化する」 (10:32)
☆4月の全国消費者物価、2カ月連続下落、電気代下げ幅拡大 (10:29)
☆G7首脳宣言、世界経済「回復は継続も成長は緩やかでばらつきある」 (10:23)
☆サミット首脳宣言、「3本の矢」盛る (10:08)
☆過度な為替変動、経済に悪影響 サミット首脳宣言 (10:05)
☆財政戦略、機動的に実施 サミット首脳宣言 (10:00)
☆サミット2日目の討議始まる 午後に首脳宣言採択 (9:24)
☆米新規失業保険申請件数は26.8万件、前週は27.8万件=労働省 (21:36)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米大統領が現職で初めて広島訪問、慰霊碑に献花 核なき世界訴え (18:30)
★G7サミット、政策総動員を確認 日本はエンジン全開宣言 (18:06)
☆安倍首相、消費税引き上げの是非も含めて参院選の前に明らかにする
☆首相が消費増税再延期の方針、財務相や公明党と会談へ=関係筋 (11:59)
★再送-首脳宣言こうみる:想定内でも相場の支えに、対策規模が焦点=SMBC日興 丸山氏 (11:49)
☆G7、「ブレグジット」議論せず 見解は残留支持で一致=独首相 (11:27)
☆首相、消費増税再延期へ (10:33)
★ロイター企業調査:8割が「デフレ逆戻り」懸念 増税・円高・改革遅れで 10:07()
☆4月全国消費者物価0.3%低下 2カ月連続マイナス 食品上昇鈍化 (9:32)
★伊勢志摩サミット関連ニュースヘッドライン一覧 (6:00)
★米耐久財受注、4月は3.4%増 投資先行指標は3カ月連続減少 (3:33)
☆米新規失業保険申請件数は26.8万件、前週は27.8万件=労働省 (21:36)
☆6月利上げの可能性を市場は以前より適切に判断=セントルイス連銀総裁 (21:22)
☆米労働市場はタイト、インフレ上振れ圧力の可能性=連銀総裁 (20:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月27日アップ分
☆
☆
☆いすゞと日野自、自動走行・高度運転支援に向けたITS技術の共同開発で合意
☆森ビル、東南アジアの不動産開発強化でシンガポールに現地法人を設立
☆大王製紙、愛媛・川之江工場に最新鋭の家庭紙生産設備新設で約210億円投資
☆ヤマトHD、香港事業会社3社を合併し「香港ヤマト運輸」を設立
☆日本製粉と農研機構、従来よりも柔らかく購入後も硬くなりにくい小麦のでんぷん特性を解明
☆商船三井、ジャパンエキスプレス(横浜)事業を宇徳と商船三井ロジスティクスへ譲渡
☆ネットイヤーグループとNTTデータ、オムニチャネル推進に向けた協業で合意
☆損保ジャパン日本興亜、「富士山噴火デリバティブ」と「噴火発生確率の評価手法」を開発
☆日本紙パルプ商事、TSHとICT総合サービス共同展開の合弁会社を設立
☆中部電力、「ミャンマー国送配電系統技術能力向上プロジェクト」業務を受託
☆東北大と日立など、通信広域網が途絶しても情報提供が可能なデータ複製方式を開発
☆日立、超高速エレベーターが分速1,200mの世界最高速を達成
☆大日本印刷、資源リサイクルに最適なアルコール飲料向け液体紙容器2タイプを開発
0 件のコメント:
コメントを投稿