2016年5月24日火曜日

5月24日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆オイレス工業(6282)   岩井コスモ証券       B+            2,000
◇格上げ
 ☆三越伊勢丹 HD(3099)  三菱UFJMS   Neutral Overweight   1,610 1,490
 ☆ナブテスコ(6268)     東海東京証券  Neutral Outperform   2,250 3,080
 ☆小松製作所(6301)     野村証券      Reduce Neutral     1,650 1,750
 ☆いすゞ自動車(7202)   JPモルガン    Neutral Overweight   1,350 1,560
 ☆J-POWER(9513)     野村証券       Neutral buy       4,170 4,300
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東亜建設の虚偽報告、業績への影響見通せず (15:46)
 ☆ソニー営業益2%増 熊本地震は1050億円の減益要因 17年3月期 (15:42)
 ☆医療機器で世界開拓、政府が基本計画 手術ロボなど5分野重点 (13:53)
 ★野村、16年度成長率0.6%に 0.3ポイント下方修正 (13.41)
 ☆ホンダジェット、欧州でも型式証明取得 安全性や機能を証明 (12:13)
 ★財務相「109円ぐらいで落ち着けばとか言うとすぐニュースに」 (11:54)
 ☆G7、大詰めの政策調整 事務次官ら行き来慌ただしく (10:58)
 ☆官房長官「金融・財政・構造改革のバランス大事」 サミット、各国の事情反映と説明 (10:54)
 ☆国内銀の貸出平均金利、過去最低更新 3月 (10:40)
 ☆4月の白物家電出荷、12カ月連続増 エアコンや冷蔵庫けん引 (10:38)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆熊本地震、デバイス分野への影響は約600億円=ソニー (15:35)
 ☆急激な円の切り下げ、継続的にやるつもりない=麻生財務相 (12:29)
 ☆109円くらいで落ち着けばいいと言うとニュースになる=麻生財務相 (12:08)
 ☆サミットの経済政策も踏まえ、首相が適切に判断=消費増税で官房長官 (10:40)
 ☆貸出金利の低下続く、3月都銀の長期が初の1%割れ=日銀 (10:47)
 ☆トヨタ、米国で160万台追加リコール タカタのエアバッグ問題で (6:52)
 ☆UPDATE 1-米5月製造業PMI速報値は50.5、2009年10月以来の低水準 (3:47)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月24日アップ分
 ☆トヨタ、米ウーバーとライドシェア領域での協業検討で覚書締結
 ★NTTドコモ、8K映像のリアルタイム5G無線伝送に成功
 ☆ヴァル研究所とNTTドコモ、「docomo Wi-Fi」を活用したO2O型位置連動情報配信システムを開発
 ☆ファミリーマート、「ベビーステーション事業協力に関する協定」を富士宮市と締結
 ☆ファンケル、ビタミンCの体内から排出を抑制する技術と体内へ放出を調節する技術を開発
 ☆大塚製薬、「健康維持・増進等に関する連携協定」を長崎県と締結
 ☆小野薬品、「エテルカルセチド塩酸塩」の国内第1/2相臨床試験と第3相臨床試験の成績を発表
 ☆塩野義製薬、末梢性μオピオイド受容体拮抗薬「ナルデメジン」第3相臨床試験の試験結果を公表
 ☆総合企画センター大阪、頭髪化粧品について市場調査結果を発表
 ☆セゾン情報システムズとGMOグローバルサイン、IoT分野で協業
 ☆NTTコム、超大容量400ギガビット/秒伝送の長距離化に成功
 ☆キングジム、「ビズレージ」が名刺管理ソフト「やさしく名刺ファイリングPRO」と連携
 ☆丸紅、伊大手電力会社「エネル社」とアジアでの発電事業共同開発に関する覚書を締結
 ☆ブリヂストン、米州子会社がコリモングループへベネズエラ事業を売却
 ☆ミック経済研究所、ECにおけるネット決済代行市場の調査結果を発表
 ☆三菱電機と京大と東北大、高温超電導コイル搭載MRIミニモデルで磁界強度3テスラでの撮像に成功
 ☆J:COM、ケーブルテレビ商用回線でMMT-TLV方式の衛星8K放送の伝送に成功
 ☆三井化学とプライムポリマー、PP自動車材のグローバル需要拡大に対応で生産能力を増強
 ☆スカイロボット、人工知能を搭載したドローンを使った探索レスキューシステムの実証実験を実施
 ☆ホンダ、小型ビジネスジェット機「HondaJet」が欧州航空安全局より型式証明を取得
 ☆ホンダなど、小型ジェットエンジン「HF120」を欧州で型式認定取得
 ☆ユーグレナと東大など、油を多く産生するユーグレナ変異体を選抜する品種改良法の開発に成功

0 件のコメント:

コメントを投稿