2016年5月20日金曜日

5月20日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  5月20日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東芝プラント(1983)    野村証券        buy        1,900
◇格上げ
 ☆帝人(3401)         野村証券        Neutral buy       480 440
 ☆大阪チタニウム(5726)  岩井コスモ証券      B- B         1,800 1,300
 ☆リコー(7752)       三菱UFJMS    Underweight Neutral   950 860
 ☆三井物産(8031)      ゴールドマン      売り 中立        1,150 1,350
◇格下げ
 ☆ラック(3857)      岩井コスモ証券         A B+        1,500 1,200
 ☆ディスコ(6146)    岩井コスモ証券         B+ B        11,350 10,000
 ☆ウシオ電機(6925)   三菱UFJMS      Overweight Neutral   2,000 1,480
 ☆丸紅(8002)       ゴールドマン          買い 中立        670 530
 ☆住友商事(8053)    ゴールドマン           中立 売り        1,050
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆G7財務相会合が開幕 財政出動や金融政策など議論 (17:09)
 ☆法人向け地震保険金は190億円 損保3社、熊本地震で (16:46)
 ☆4月の粗鋼生産、1年8カ月ぶりに増加 (16:30)
 ☆4月のコンビニ売上高、2カ月ぶりに増加 花見向けが好調 (16:05)
 ☆トヨタ、ハイブリッド車の累計販売台数が900万台を突破 (16:04)
 ☆JR九州の17年3月期、経常利益535億円 最高益で上場へ (15:45)
 ☆MS&ADの前期、純利益33%増 自動車保険が好調 増配も (15:45)
 ☆小粒になった「爆買い」 4月の百貨店売上高が失速 (15:26)
 ☆損保JPNKの前期、純利益2.9倍 今期は12%減益見込む (14:51)
 ☆東京海上の前期、純利益3%増 台風影響も株売却で補い一転増益に (14:03)
 ☆4月の全国百貨店売上高、前年比3.8%減 2カ月連続マイナス (14:01)
 ☆4月の食品スーパー売上高1.7%増 好天で行楽需要が増加 (13:38)
 ☆個人情報の民間提供ルールを規定 改正法が成立 (13:24)
 ☆米財務長官、ユーロ圏財務相会合議長と会談 ギリシャ問題議論 (12:12)
 ☆舛添都知事の告発状送付 市民団体、東京地検に (11:59)
 ☆国交相「責任の明確化求める」 スズキ燃費不正測定受け (11:00)
 ☆石原経財相、分析会合「十分に生かされるものになった」 (10:37)
 ☆三菱自の取引先中小に信用保証 経産省が支援策 (10:25)
 ☆科技白書を閣議決定 AI・ロボットで変わる社会示す (10:31)
 ☆実質賃金0.1%減 5年連続マイナス、賃上げ力強さ欠く (10:03)
 ☆IoT対応、小規模企業で対応遅れ 16年版「ものづくり白書」  (9:41)
 ☆首相「非常に強い憤り」 沖縄女性遺棄容疑で米軍属逮捕 (8:19)
 ☆米NY連銀総裁、追加利上げ可能性「市場織り込みに満足」 (6:43)
 ☆米ウォルマート、2~4月売上高0.9%増 消費持ち直し (6:41)
 ☆米失業保険申請件数、前週比1万6000件減 (6:16)
 ☆米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、5月0.2ポイント低下 (6:14)
 ☆4月の米シカゴ連銀全米活動指数、3カ月ぶりプラス圏 (6:11)
 ☆4月の米景気先行指数、0.6%上昇 (6:09)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆大手損保、今期予想は海外事業で明暗 熊本地震の影響は軽微 (16:38)
 ☆全国百貨店、4月免税売上高が39カ月ぶりに減少=日本百貨店協会 (16:32)
 ☆テスラ電池工場の投資前倒し、要請あれば最大限対応=パナソニック専務 (16:28)
 ☆山本議員議連の増税実施提言、影響コメントできない=石原再生相 (10:22)
 ☆G7首脳、鉄鋼の供給過剰問題を協議へ=米顧問 (7:47)
 ☆米ギャップ、日本で「オールド・ネイビー」全店閉鎖へ (6:49)
 ☆5月の米自動車販売-5.7%見込む、通年予想も引き下げ=調査会社 (4:46)
 ☆米利上げ、6月か7月に必要となる可能性=ダドリーNY連銀総裁 (3:58)
 ☆米5月フィラデルフィア連銀業況指数、-1.8に悪化 (2:58)
 ☆米新規失業保険申請、減少幅は2月以来最大 63週連続で30万件下回る (0.15)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月20日アップ分
 ★JAXAなど、「いぶき」による「全大気」月別二酸化炭素濃度の観測成果を発表
 ☆トヨタ、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が900万台を突破
 ☆三菱商事など3社、秋田で国内最大級の風力発電事業を共同で実施
 ☆住友商事など、南相馬市で発電容量59.9MWの太陽光発電事業を開始
 ☆富士経済、オール電化住宅と創エネ住宅の動向調査結果を発表
 ★日本フランチャイズチェーン協会、4月のコンビニエンスストア売上高を発表
 ★日本鉄鋼連盟、4月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆トヨタ、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が900万台を突破
 ☆帝国データバンク、2015年のゴルフ場経営業者の経営実態調査結果を発表
 ★日本百貨店協会、4月の全国百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、4月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ☆ユニ・チャーム、慶大と生理用ナプキンの違いにおけるストレスを共同検証
 ☆北大と日立、治療室内コーンビームCTと陽子線強度変調照射法IMPTの臨床適用を開始
 ☆住友商事など、南相馬市で発電容量59.9MWの太陽光発電事業を開始
 ☆ヤマハ、楽器演奏評価技術「virtana」を採用した楽器演奏評価アプリなど開発
 ☆荏原、コロンビアにポンプ販売とサービス&サポートの新会社を設立

0 件のコメント:

コメントを投稿