2016年7月29日金曜日

7月29日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日立ハイテクノロジーズ(8036)  岩井コスモ証券   A        3,800
◇格上げ
 ☆任天堂(7974)    SMBC日興證券        3 2          14,500 21,500
 ☆野村 HD(8604)   JPモルガン     Underweight Neutral        ---
◇格下げ
 ☆セブン&アイ HD(3382)     ドイツ証券   BUY HOLD   5,300 4,600
 ☆オービックビジネスC(4733)  大和証券      1 3        5,200 5,660
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆日銀決定会合
  結果 『金融緩和の強かについて』
     日銀  ⇒  http://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160729a.pdf
  <日経速報>
  ☆日銀総裁、ETF増額「特定の株価目標にしていない」 (16:33)
  ☆日銀総裁、「国債の3分の2は市場にある」 買い入れの限界を否定 (15:58)
  ☆日銀総裁会見、追加緩和の決定「前向きな経済活動をサポートする」   (15:49)
  ☆日銀、追加金融緩和を決定 ETFの買い入れを倍増 6兆円に (12:56)
 <ロイター>
  ★日銀が追加緩和、ETF増額:識者はこうみる (14:05)
  ☆日銀が追加緩和、ETF年間6兆円に増額 (13:17)
◆決算関連
 <日経速報>
  ☆インヴァストの4~6月期、純利益83%増 (16:33)
  ☆マツダの4~6月期、純利益42%減の212億円 円高が重荷 (16:02)
  ☆ライオンの今期、純利益22%増の130億円に上方修正 高機能商品の好調で (16:00)
  ☆ソニーの4~6月期、純利益74%減 地震で半導体事業が赤字に (16:00)
  ☆日立製作所の4~6月期、純利益3%増 円高で海外収益が減少 (15:54)
  ☆シャープの4~6月期、最終赤字274億円 液晶販売が低迷 (15:42)
  ☆宇部興産、三菱重の射出成型機子会社を買収 (15:09)
  ☆IHIの今期、純利益220億円に下方修正 円高や一部工事の採算悪化で (14:59)
  ☆大塚HDの1~6月期、純利益35%減に上方修正 開発費後ずれ (9:05)
 <ロイター>
  ☆JAL、4―6月期は39%営業減益 旅客需要減で60億円の計画未達 (16:52)
  ☆日立、4─6月は円高で減収減益 通期予想は据え置き (15:39)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
  ☆GPIF理事長「経済政策に配慮した運用求められたことない」 (17:06)
  ☆GPIFが保有株公表 トヨタ、アップルなど並ぶ (16:54)
  ☆麻生財務相「日銀と緊密に連携しつつ政策総動員でデフレ脱却」 (15:36)
  ☆GPIF、15年度運用損5.3兆円 赤字幅、過去3番目の大きさ (15:35)
  ☆6月の新設住宅着工、前年比2.5%減 6カ月ぶり減 (14:02)
  ☆6月の自動車生産、前年比1.0%減の80万4201台 2カ月ぶり減少 (13:04)
  ☆台湾GDP、1年ぶりプラス 4~6月0.69%増  (10:39)
  ☆IoT普及でGDP33兆円増 20年度、情報通信白書 (10:34)
  ☆6月の消費者物価指数、0.5%下落 原油安受け、13年3月以来のマイナス幅の大きさ (10:22)
  ☆実質消費支出、6月は2.2%減 家計調査、4カ月連続マイナス (9:55)
  ☆6月の小売販売額、前年比1.4%減 (8:55)
  ☆6月の鉱工業生産、前月比1.9%上昇 7月予測は2.4%上昇 (8:52)
  ☆有効求人倍率、6月は1.37倍に上昇 24年10カ月ぶり高水準 (8:35)
  ☆6月の完全失業率3.1%、前月比0.1%低下 市場予想は3.2% (8:33)
  ☆6月の全国消費者物価、0.5%下落 4カ月連続下落 (8:32)
  ☆6月の実質消費支出、前年比2.2%減 市場予想は0.3%減 (8:31)
  ☆ブラジル・ヴァーレ、4~6月の純利益34%減 資源安など響く   (7:20)
  ☆メキシコ国営石油、4~6月の最終赤字4600億円 業績低迷続く (7:16)
  ☆米石油コノコ、16年投資額を下方修正 4~6月の赤字1120億円 (7:10)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
  ☆GPIF、運用損5兆3098億円 5年ぶり赤字=2015年度運用実績 (16:22)
  ☆経済対策、事業規模28.1兆円・財政措置13.5兆円=政府筋 (15:13)
  ☆銀行株が上昇、日銀がマイナス金利幅を現状維持 (13:13)
  ☆消費支出、6月は前年比-2.2%、4カ月連続で減少=総務省 (10:04)
  ☆消費者物価指数6月は0.5%低下、黒田緩和前以来のマイナス幅 (9:29)
  ☆6月鉱工業生産速報は前月比+1.9%、予測上回る=経済産業省 (9:09)
  ☆6月完全失業率、3.1%に改善 有効求人倍率は25年ぶり高水準 (8:41)
  ☆米エクスペディアの第2四半期、売上高が予想下回る 販促費が圧迫 (7:12)
  ☆米アマゾン、4─6月売上高は予想上回る クラウドサービス好調 (7:02)
  ☆米アルファベット、第2四半期は予想上回る増収増益 株価一時6%高 (6:59)
  ☆米6月の財貿易赤字3.7%拡大、第2四半期GDPの下方リスクに (4:21)
  ☆米新規失業保険申請件数26.6万件に増加、基調は力強さ続く (4:16)
  ☆日銀追加緩和検討へ、経済対策と相乗効果期待も=関係筋 (3:03)
  ☆独7月のEU基準CPI0.4%上昇、ECB政策効果薄くなお低水準 (0:08)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月29日アップ分
 ☆宇部興産と三菱重工、両社子会社の射出成形機事業を来年1月統合
 ☆自工会、6月と上半期(1~6月)の自動車生産実績を発表
 ☆自工会、6月と上半期(1~6月分)の自動車輸出実績を発表
 ☆森下仁丹、阪大発ベンチャーと抗菌ペプチド配合の創傷被覆材商品化で覚書締結
 ☆RSコンポーネンツ、米国の半導体メーカーとグローバル販売代理店契約を締結
 ☆住友商事、英国でギャロパー洋上風力発電事業に参画
 ☆丸紅、ポルトガルでガス配送事業に出資参画
 ☆ネットワンシステムズ、「福岡県自治体情報セキュリティクラウド」のシステム構築を受注
 ☆ドゥ・ハウス、プロゴワスと九州の中小企業へのマーケティング支援で業務提携
 ☆IDC Japan、公共/医療/教育の国内第3プラットフォーム活用動向分析結果を発表

2016年7月28日木曜日

7厚28日 木曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆フロイント産業(6312)     岩井コスモ証券    A        2,000 
◇格上げ
 ☆信越化学工業(4063)   岩井コスモ証券     B B+     6,600 7,000
 ☆アドバンテスト(6857)  メリルリンチ    売り 買い     860 1,580
◇格下げ
 ☆東急不動産 HD(3289)  三菱UFJMS   Overweight Neutral   1,149 730
 ☆ホシデン(6804)      三菱UFJMS   Overweight Neutral   1,240 800
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆三井住友トラの4~6月期、純利益24%減 金利低下で運用収入が減少 (16:55)
 ☆OLCの4~6月期、純利益は5%増 入園料の値上げが貢献   (16:37)
 ☆ヤフーの4~6月期、純利益6%増の355億円 EC事業が好調 (15:56)
 ☆16年度の実質成長率は0.6%、17年度は0.7% NEEDS予測
    ブレグジットの影響小さく、回復基調は維持   (15:55)
 ☆野村の4~6月期、純利益32%減 個人の株取引が低迷 (15:52)
 ☆ソニー、リチウムイオン電池子会社を村田製作所に譲渡 (15:26)
 ☆コニカミノルタ、4~6月営業利益1割減 円高響く (14:00)
 ☆ホンダ6月生産、国内23.2%増の6万7113台 海外5.3%増の35万8192台 (14:00) (P)
 ☆トヨタの自動車世界販売2位 16年上半期、首位VW   (13:58)
 ☆三菱自6月生産、国内30.3%減の3万6873台 海外6.6%減の4万4685台 (13:37)
 ☆日産自6月生産、国内8.9%増の8万5433台 海外5.0%増の40万2475台 (13:35) (P)
 ☆トヨタ6月生産、国内4.2%増の29万7675台 海外1.3%増の51万7386台 (13:34) (P)
 ☆アップル、iPhone販売が累計10億台突破 (10:44)
 ☆サムスンのIT部門57%営業増益 4~6月S7好調 (10:37)
 ☆人民元、28日の基準値1ドル=6.6597元 前日比で元高 対円も元高 (10:30)
 ☆ルノー、ゴーン氏の報酬減額 株主から批判受け (10:21)
 ☆海外勢、日本株を2週ぶり売り越し 7月17日~23日 2715億円 (9:44)
 ☆ロンドン五輪、重量挙げで11選手が陽性 薬物再検査 (9:35)
 ☆米ゴープロ、4~6月47%減収 コスト増で赤字転落 (7:39)
 ☆米ガラス大手コーニング、4~6月純利益4倍超 (7:29)
 ☆米ヒルトン4~6月48%増益 コスト軽減が奏功 (7:27)
 ☆6月の米耐久財受注4%減 2カ月連続マイナス (7:12)
 ☆6月の米仮契約住宅販売指数0.2%上昇 予測下回る (7:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆空売りしてからの公表、倫理的に疑問=伊藤忠リポートで日本取引所CEO (16:51)
 ☆クレディ・スイス、第2四半期は予想外の黒字 グローバル市場部門寄与 (16:33)
 ☆仏ルノー、上半期は販売好調で8.8%増益 営業利益率が過去最高 (16:21)
 ☆野村の4─6月期当期利益は前年同期比31%減、ホールセールは回復 (16:18)
 ☆新日鉄住金、通期経常利益予想は35%減の1300億円 販売価格下落や円高で (16:08)
 ☆ソフトバンクの4─6月期営業益はほぼ横ばい、国内通信が堅調 (15:28)
 ☆村田製の4―6月期は23.9%の営業減益、円高など響く (15:27)
 ☆三菱電機、16年度予想を下方修正 産メカなど円高影響 (14:54)
 ☆韓国サムスン電子、第2四半期は営業利益18%増 下期も堅調予想 (10:17)
 ☆米フェイスブックの第2四半期は大幅増益、モバイル広告好調 (9:37)
 ★米FOMC、年内利上げに含み:識者はこうみる (4:54)
 ★FOMC声明全文
 ★リスク後退で年内米利上げに含み、FOMC金利据え置き (5:57)
 ☆米耐久財コア受注が予想届かず、企業投資の弱含み傾向続く (0:55)
 ☆米中古住宅販売仮契約は小幅上昇、在庫不足影響か (0:44)
◇その他
 ★(WSJ)GPIF、国内大手企業との定期会合開始へ
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月28日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆JEITA、6月のパーソナルコンピューター国内出荷実績を発表
 ☆リース事業協会、2016年6月のリース統計を発表
 ★ホンダ、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★富士重工、6月と1~6月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆ジェットスター・ジャパンとナインアワーズ、成田空港利用者向け割引特典提供で提携
 ☆日本ユニシスとコンカー、出張・経費管理クラウド販売で提携
 ☆ハウスドゥ、福利厚生代行サービス「リロクラブ」と提携
 ☆住友三井オートサービス、GMSと自動車IoT分野のサービス創出に向け業務提携
 ☆奥村組など、圧送性と充填性に優れたガスパイプライン用の中詰材を開発
 ☆アステラス製薬、米Cytokinetics社との骨格筋活性化剤に関する提携範囲を拡大

2016年7月27日水曜日

7月27日 水曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆不二製油G本社( 2607)   岩井コスモ証券       A        2,500
 ☆エディオン(2730)      大和証券            3         900
 ☆ビックカメラ(3048)     大和証券            3        1,000
 ☆ホギメディカル(3593)   モルガンMUFG    Equalweight    6,900
 ☆大王製紙(3880)       大和証券             3        1,200
 ☆CKD(6407)         ドイツ証券          BUY       1,100
 ☆かんぽ生命保険(7181)   クレディスイス      Neutral      2,050
 ☆ケーズ HD(8282)      大和証券             2        2,400
 ☆スクウェア・エニックス(9684)  東海東京証券  Outperform   5,000
 ☆ヤマダ電機(9831)      大和証券             2         630
◇格上げ
 ☆信越化学工業(4063)  モルガンMUFG  Equalweight Overweight   6,700 7,400
 ☆ダイセル(4202)     ゴールドマン     中立 買い      1,800 1,500
 ☆東京製鐵(5423)     ゴールドマン     中立 買い       660 890
◇格下げ
 ☆新日鐵住金(5401)    ゴールドマン       中立 売り       1,950 1,800
 ☆神戸製鋼所(5406)    ゴールドマン       買い 中立        140 100
 ☆日本電産(6594)     岩井コスモ証券       A B+           9,600
 ☆アンリツ(6754)     クレディスイス   Outperform Neutral   1,000 655
 ☆千代田インテグレ(6915)  三菱UFJMS   Buy Hold          2,410 2,400
 ☆太陽誘電(6976)     クレディスイス  Outperform Neutral    2,000 1,000
 ☆ソニーフィナンシャル(8729)
           クレディスイス  Neutral Underperform   1,530 1,015
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日産の4~6月、純利益11%減 「デイズ」販売停止響く (17:44)
 ☆「ポケモンGOプラス」、9月に発売延期 任天堂 (17:43) ☆三菱自の最終赤字1297億円 4~6月、燃費不正で販売急減 (17:13)
 ☆三井住友FGの4~6月、純利益31%減 利ざや縮小 (17:02)
 ☆任天堂の4~6月、最終赤字245億円 ゲーム機苦戦  通期予想は据え置き (16:41)
 ☆アドテストの今期、純利益27%増に上方修正 試験装置の需要増  (16:18)
 ☆LINE、最終黒字25億円に浮上 1~6月広告増 (16:05)
 ☆日立建機、今期純利益50億円に下方修正 円高方向に想定レート修正 (15:58)
 ☆富士フイルムの4~6月期、純利益54%減 液晶向け伸長も円高重荷 (15:47)

 ☆ファナック、純利益を上方修正 17年3月期35%減 (15:32)
 ☆経済対策、事業規模で28兆円超に 安倍首相表明 (2:13)
 ☆財務省理財局、50年債発行「検討している事実はない」 (12:45)
 ☆米ツイッター、4~6月の売上高20%増 利用者増加基調を維持 (8:36)
 ☆アップル4~6月、2期連続減収 iPhone大幅落ち込み (6:26)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆金融庁、8月から地銀融資評価のベンチマーク導入=関係筋 (18:08)
 ☆東芝、三次元フラッシュ「64層型」サンプル出荷開始 (7:33)
 ☆三菱自、燃費不正で第1四半期に1259億円の特別損失を計上 (17;08)
 ☆日産、為替変動で4―6月期営業利益9.2%減 通期予想は維持 (17:56)
 ☆任天堂、「ポケモンGOプラス」の発売を9月に延期 (16:31)
 ☆50年債発行検討の事実はない=財務省理財局 (12:43)
 ☆米6月新築住宅販売は3.5%増、8年4カ月ぶり高水準 (4:01)
 ☆米7月CB消費者信頼感指数は97.3と横ばい、ガソリン安など支え (0:39)
 ☆BRIEF-5月の米20都市圏住宅価格指数、前年比+5.2%(予想:+5.5%)=S&P/ケース・シラー (22:02)
◇ウォール・ストリート・ジャーナル
 ☆日本政府、50年債の発行を検討=関係筋 (12:11)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月27日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆JEITA、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ☆富士通、ネットワークインフラ設計・敷設の米社を買収
 ☆不動産経済研究所など、「全国住宅・マンション供給調査―2017年版」を発表
 ☆三菱商事、ベトナム・ハノイ市の分譲住宅開発事業に参画
 ☆JFEスチールなど、外径を2~3割小さくした建築部材の座屈拘束ブレースを開発
 ☆ヤフーなど、「YJテック投資事業組合」を組成し国内外の2つのファンドに出資
 ☆ITR、2015年度の国内ストレスチェックシステム市場規模推移と2020年度までの予測を発表
 ☆IDC Japan、国内IT市場の2016年~2020年の地域別予測を発表
 ☆NICTなど、微小管-タンパク質モータ相互作用によるネットワーク構築とその数理モデル化に成功
 ☆東京商工リサーチ、「上場2,218社の平均年間給与」調査(2016年3月期決算)結果を発表

2016年7月26日火曜日

7月26日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆プレサンスコーポレーション( 3254)    野村証券    buy    4,950
 ☆GMOペイメントゲートウェイ( 3769)  野村証券     buy    6,500
 ☆コンコルディア FG(7186)    みずほ証券     Neutral       440
 ☆千葉銀行(8331)           みずほ証券     Neutral       535
 ☆ふくおか FG(8354)         みずほ証券      Buy        430
 ☆静岡銀行(8355)           みずほ証券     Neutral       740
 ☆スルガ銀行(8358)          みずほ証券     Neutral      2,400
 ☆セコム(9735)             大和証券         3        8,000
◇格上げ
 ☆サイバーエージェント(4751)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   5,500 7,200
 ☆ホシデン(6804)           三菱UFJMS  Neutral Overweight    700 1,240
 ☆任天堂(7974)            メリルリンチ     中立 買い     20,200 45,500
◇格下げ
 ☆日立製作所(6501)   シティグループ     1 2           ---
 ☆リコー(7752)      シティグループ     2 3           ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆大和ハウス、タイで物流施設開発 (18:59)
 ☆サイバーダイン、米国法人設立 FDA承認にらみ (17:01)
 ☆3年目のVAIO、南米3カ国でライセンス事業   (16:59)
 ☆オリックスの4~6月期、純利益6%減 円高で収益目減り (16:53)
 ☆花王の1~6月期、純利益実質32%増に上方修正 原材料価格が下落 (15:59)
 ☆キヤノンの今期、純利益18%減に下方修正 円高が直撃 (15:57)
 ☆信越化の4~6月期、純利益20%増 通期は7%増見込む (15:56)
 ☆アサヒの1~6月期、純利益28%減に上方修正 飲料・食品が想定上回る (15:45)
 ☆日清粉Gの4~6月期、純利益13%増 生産集約でコスト削減 (14:54)
 ☆障害者殺傷で米NSC声明「凶悪な攻撃だ」
  (11:01)
 ☆障害者殺傷、海外メディアも速報「日本で珍しい大量殺人」 (10:31)
 ☆人民元、26日の基準値1ドル=6.6778元 前日比で元高 対円は大幅元安 (10:35)
 ☆米キャピタル・リサーチ、任天堂102万株売却 保有比率は17.1%に低下 (10:34)
 ☆6月企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 伸び率は横ばい (10:01)
 ☆障害者施設で入所者19人刺殺 元職員か、容疑の男逮捕 (9:40)
 ☆FCA、米国での月次販売データを水増しか 現地報道 (7:14)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆名目GDP600兆円、1%弱の成長では24年度でも届かず=内閣府試算 (11:32)
 ☆地方交付税15・7兆円を配分 (10:54)
 ☆企業向けサービス価格、6月は前年比+0.2% 低水準続く (10:07)
 ☆米民主党のメール流出、ロシアの関与示す証拠=米当局者ら (10:06)
 ☆四半期の韓国GDP速報値、前期比+0.7% 予想と一致 (8:26)
 ☆米金融の不安定リスク高まる、英EU離脱決定受け=財務省報告 (6:33)
◇その他
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月26日アップ分
 ☆フロムスクラッチ、アジア地域で次世代型マーケティングプラットフォームの研究開発体制を大幅強化
 ☆富士経済、国内ガスビジネス市場調査結果を発表
 ☆MMD研究所、「ポケモンGOの利用実態調査」結果を発表
 ☆墨田区とNTT東日本、「水害時における一時避難施設利用に関する協定」を締結
 ☆シスメックスなど、他家iPS細胞由来の網膜色素上皮細胞の移植前免疫反応検査法に関する共同研究開発を開始
 ☆デンカ、シンガポール・バイオポリスにライフサイエンス研究開発拠点を開設
 ☆サッポロ不動産開発、札幌市の複合商業施設「サッポロファクトリー」第3駐車場を再開発へ
 ☆大和ハウス、タイに合弁会社「WHAダイワロジスティクスプロパティ」を設立
 ☆東急不動産、「大船駅北第二地区第一種市街地再開発事業」で横浜市より権利変換計画の認可を取得
 ☆エミレーツ航空、AR技術搭載のアメニティキットをエコノミークラスに導入
 ☆ソニー、医療・健康情報連携プラットフォームを事業化
 ☆電通、米国のBtoB領域専門の広告会社「ジャイロ社」の株式100%取得で合意
 ☆光産業創成大と浜松ホトニクス、レーザーの対向照射による核融合燃料の高効率加熱に成功
 ☆古河電工、シンガポールの400kV架橋ポリエチレン超高圧電力ケーブル布設プロジェクトを受注
 ☆日立ソリューションズとトレンドマイクロ、マルウェア感染拡大防止ソリューションで連携
 ☆アカウンティング・サース・ジャパンと三井住友カード、B to B事業拡大や業務効率化で提携
 ☆セブン銀行、沖縄海邦銀行とATM利用提携開始
 ☆フジ・スタートアップ・ベンチャーズとフジテレビラボ、AI画像解析サービスのSpecteeと提携
 ☆総合企画センター大阪、人工臓器市場について調査結果を発表
 ☆エボラブルアジア、光通信と戦略的業務提携へ

2016年7月25日月曜日

7月25日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エスフーズ(2292)    ドイツ証券    BUY       3,600
 ☆山九(9065)         野村証券     buy         740
◇格上げ
 ☆ツバキ・ナカシマ(6464)    ゴールドマン     中立 買い    1,400
◇格下げ
 ☆TOTO(5332)     ゴールドマン     買い 中立      4,200 4,600
 ☆ダイキン工業(6367)  ゴールドマン   強い買い 買い         ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆6月の外食売上高、2%増 ファミレスも前年上回る (14:32)
 ☆5月の景気一致指数改定値、2.1ポイント低下 (14:00)
 ☆7月の月例経済報告、景気判断据え置き 業況判断は下方修正 (10:56)
 ☆6月の輸出額7.4%減、9カ月連続減少 収支は2カ月ぶり黒字 (9:49)
 ☆独南部で爆発1人死亡、11人けが 警察が原因調査 (9:23)
 ☆ミクシィ、「モンスト」の映画化を発表 12月10日に劇場公開 (8:55)
 ☆6月の貿易収支、黒字6928億円 黒字は2カ月ぶり (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆貿易収支、6月は6928億円の黒字 2カ月ぶり黒字 (9:14)
 ☆ブルームバーグ氏、クリントン候補への支持表明へ=NYタイムズ (7:51)
 ☆米ヤフー、中核事業をベライゾンに50億ドルで売却へ 25日発表=関係筋 (7:19)
 ☆政策判断は2%早期達成の観点で、G20ヘリマネ議論せず=日銀総裁 (24日21:14)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月25日アップ分
 ☆三菱電機、韓国・釜山の複合施設向けに分速600mのエレベーター2台を受注
 ☆シーメンス、アルコール性肝障害マーカーCDTの体外診断用医薬品の承認を取得
 ☆イオン、マレーシアにクリニック併設型ドラッグストアを開設
 ☆太陽誘電とGEベンチャーズ、次世代半導体向けマイクロエレクトロニクス内蔵技術で協業
 ☆IDC Japan、国内仮想化ソフトウェア市場予測を発表

2016年7月22日金曜日

7月22日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆SUMCO(3436)     UBS証券         Sell        560
 ☆SRA HD(3817)     大和証券          2        2,250
 ☆日産化学工業(4021)    UBS証券        Buy       3,700
 ☆信越化学工業(4063)    UBS証券        Buy       7,200
 ☆JSR(4185)        UBS証券       Neutral      1,500
 ☆エン・ジャパン(4849)  三菱UFJMS   Overweight     2,500
 ☆日東電工(6988) UBS証券 Buy  7,800
◇格上げ
 ☆ヤフー(4689)         モルガンMUFG   Equalweight Overweight    550
 ☆象印マホービン(7965)   岩井コスモ証券          B+ A          2,200
 ☆GMOインターネット( 9449) モルガンMUFG Equalweight Overweight  1,500
◇格下げ
 ☆MonotaRO(3064) モルガンMUFG   Overweight Equalweight    ---
 ☆スタートトゥデイ(3092) モルガンMUFG   Overweight Equalweight    ---
 ☆電通(4324)           モルガンMUFG   Overweight Equalweight    ---
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆抗がん剤「オプジーボ」、厚労省が注意喚起 医師会などに (20:52)
 ☆世界粗鋼生産、6月横ばい 需要落ち込みに歯止め (20:04)

 ☆英景況感7年ぶり低水準 7月、サービス業が大幅悪化 (20:00)
 ☆リニアなどインフラ整備加速を 自公、経済対策へ提言 (19:30)
 ☆米フェイスブック、巨大ドローン試験飛行に成功 (19:10)
 ☆日立キャピタル株の譲渡日10月以降に延期 日立、MUFGに (19:09)
 ☆ポケモンGOの衝撃「ネット上回る可能性」 塚本・神戸大教授 (19:06)
 ☆ダイキン、ベトナムにエアコン新工場建設を正式発表 (18:56)
 ☆台湾の鉱工業生産指数0.88%増 6月、半導体けん引 (18:51)
 ☆いすゞ、GMとピックアップトラックの共同開発取りやめ (18:40)
 ☆「危険な場所に立ち入らぬよう」官房長官が注意喚起 ポケモンGO (17:31)
 ☆千趣会、16年12月期純利益7億5000万円に下方修正 (16:58)
 ☆いちごホテル、今期の分配金を上方修正 増資で物件取得 (16:18)
 ☆日電産の4~6月期、営業益6%増 円高響き最終減益  (16:16)
 ☆東京製鉄、単独税引き益85億円に上方修正 今期、原料値下がり (16:10)
 ★ポケモン、兜町・日銀・国会で相次ぎ出現 東証は「ポケストップ」に (12:50)
 ☆米報道官、ポケモンGO「安全上の懸念」 原発侵入も (12:32)
 ☆ポケモン探しスタート 若者らさっそく街へ (12:38)
 ★「ポケモンGO狂騒曲」 セレブ、官邸も踊る (11:55)
 ☆日本マクドナルド、全店で「ポケモンGO」サービス開始 (10:56)
 ☆「ポケモンGO」、日本でも配信開始 (10:20)
 ☆実質賃金0.4%増 5月確報値 (9:52)
 ☆米通信大手AT&T、増収増益 4~6月期 (8:03)
 ☆米AMD、9%増収で黒字転換 4~6月期 (8:00)
 ☆アップルウオッチ、4~6月期出荷台数55%減 米IDC調べ (7:56)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆日本マクドナルド、全店舗で「ポケモンGO」サービス 単独パートナーに (11:08)
 ★「ポケモンGO」、日本での配信開始 (10:36)
 ★焦点:リニア「国家プロジェクト」化、採算や経済効果危ぶむ声も (9:09)
 ★コラム:アベノミクス「未来への投資」の死角=武者陵司氏 (7:56)
 ★ECB金利据え置き、下振れリスクで追加緩和に含み (4:34)
 ☆ヘリコプターマネー、黒田日銀総裁が可能性排除=英BBC (1:28)
 ☆米新規失業保険申請4月以来の低水準、25.3万件に改善 (1:18)
 ★ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨 (0:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月22日アップ分
 ☆ポーラ化成、トウニンエキスに血管内皮細胞の接着を強化する作用を発見
 ☆ポーラ化成、女性ホルモンと成長ホルモンの受容体を増やすエキスを開発
 ☆住友不動産ベルサールなど、IoT技術を取り入れたスマート会議室を展開
 ☆矢野経済研究所、地産地消電力事業に関する調査結果(2016年)を発表
 ☆シーメンスと扶桑薬品、血液ガス分析装置と試薬の共同販売契約を締結
 ☆日本マクドナルドとポケモンなど、スマホゲーム「ポケモンGO」で単独ローンチパートナーシップ締結
 ☆商船三井、ウルグアイのLNG FSRUプロジェクトで長期定期用船契約締結
 ☆清水建設、国内原発の廃止措置事業で英社と技術協力協定を締結
 ☆中外製薬、スイス社と皮膚疾患領域の新規生物学的製剤のライセンス契約を締結
 ☆コマツ、米鉱山機械メーカーを約3036億円で買収
 ☆住友生命とソフトバンク、IoT活用の健康情報などのデータ収集プラットフォーム構築で提携