2016年7月19日火曜日

7月19日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆明治 HD(2269)        ドイツ証券        HOLD        9,450
 ☆デンカ(4061)         大和証券           3            ---
 ☆ペプチドリーム(4587)   野村証券          buy          8,700
 ☆タカラバイオ(4974)    野村証券          buy          1,700
 ☆カプコン(9697)       東海東京証券    Outperform        3,200
◇格上げ
 ☆アルバック(6728)     ゴールドマン     中立 強い買い      3,700
 ☆かんぽ生命保険(7181)  ゴールドマン     売り 中立       2,200 2,450
 ☆りそな HD(8308)     野村証券      Neutral buy        780 690
 ☆T&D HD(8795)     ゴールドマン     売り 中立       1,250 1,140
◇格下げ
 ☆IDOM(7599)    岩井コスモ証券        A B         1,480 700
 ☆島忠(8184)       三菱UFJMS    Overweight Neutral    3,300 2,500
 ☆MS&ADインアランス( 8725)   ゴールドマン  買い 中立   3,500 3,080
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆小林製薬、4~6月期の訪日消費「前年並み」 売れ筋に変化も (19:42)
 ☆小林製薬、4~6月期の訪日消費「前年並み」 売れ筋に変化も (19:22)
 ☆米ネットフリックス純利益55%増 4~6月、売上高28%増 (7:49)
 ☆スペースX、ロケットの2回目の陸上回収に成功 (7:46)
 ☆米IBMが17四半期連続減収 4~6月、純利益27%減 (7:44)
 ☆G20、米財務省高官「政策総動員を」 英EU離脱で議論 (7:15)
 ☆7月の米住宅建設業界景況感、5カ月ぶりに低下 (6:53)
 ☆米ハズブロ4~6月期、25%増益 女児向けディズニー関連が好調 (6:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米8月シェールオイル生産量、10カ月連続で減少の見通し=EIA (11:56)
 ☆21日のECB理事会、買い入れ規定微調整か 国債不足への対応で (7:13)
 ☆UPDATE 1-米ヤフー、4─6月総売上高は5.2%増 中核事業が改善 (7:09)
 ☆ソフトバンクのARM買収、英財務相「投資先として英国の魅力示す」 (6:51)
 ☆米7月住宅建設業者指数は59に低下、予想下回る (4:54)
 ☆中国新築住宅価格、6月は前年比+7.3%に加速 前月比は減速 (18日14:49)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月19日アップ分
 ☆
 ☆参天製薬、緑内障用デバイス「MicroShunt」開発の米InnFocus社を買収
 ☆エーザイ、米国FDAが肥満症治療剤lorcaserinの1日1回製剤「BELVIQ XR」を承認
 ☆パスコ、総務省の「自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証」の委託先に選定
 ☆NTTドコモ、総務省の「自律型モビリティシステム(自動走行技術、自動制御技術等)の開発・実証」の委託先に選定
 ☆昭和電工、阪大の次世代半導体実装プロジェクトで成果
 ☆損害保険ジャパン日本興亜、「サイバーリスク評価手法」を開発
 ☆みずほFGとSBIホールディングス、ブロックチェーンを活用した国際送金の実証実験を開始
 ☆KDDI研究所と九大、60次元のLearning with Errors問題の解読に成功
 ☆シャープと重光商事、モンゴル国で太陽光発電所事業に参画
 ☆パナソニック、ロボット用「モーションセンシングユニット」を開発
 ☆日立、ServiceNowとITサービスマネジメント分野での協業に合意
 ☆小林製薬、高知県立牧野植物園と新製品開発につなげるため植物資源に関する共同研究契約を締結
 ☆住友商事、インドネシア・ジャカルタで倉庫賃貸事業を開始
 ☆伊藤忠商事、米国・テキサス州における新設風力・太陽光発電所へ出資
 ☆丸紅、インドネシアの大手財閥企業CT Corpと戦略的提携
 ☆富士通研究所、パーソナルデータのプライバシーリスクを自動評価する技術を開発
 ☆東芝、ソフトバンクとデジタルサイネージ事業の多言語対話型FAQシステムで協業
 ☆ソフトバンクグループ、韓国電力公社とモンゴルにおける自然エネルギープロジェクトの開発・投資に関する覚書を締結
 ☆IDC Japan、国内第3のプラットフォーム市場の金融分野市場予測を発表
 ☆広島大と昭和電工など、アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造に成功
 ☆ソフトバンクグループ、英ARMを買収(18日)

0 件のコメント:

コメントを投稿