2016年7月11日月曜日

7月11日 月曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月11日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆旭化成(3407)        岩井コスモ証券       B          700
 ☆住友理工(5191)       東海東京証券     Outperform     1,500
 ☆イー・ギャランティ(8771)  東海東京証券   Outperform     4,060
 ☆ベルーナ(9997)    東海東京証券        Outperform      815
◇格上げ
 ☆コンコルディア FG(7186)  クレディスイス  Neutral Outperform   540 500
 ☆京都銀行(8369)         クレディスイス  Neutral Outperform  890 830
 ☆セブン&アイ HD(3382)   岩井コスモ証券      B+ A           5,400
◇格下げ
 ☆野村 HD(8604)   モルガンMUFG  Overweight Equalweight    600 410
 ☆三菱ケミカル HD(4188)  岩井コスモ証券      A B          940 460
 ☆クスリのアオキ(3398)   岩井コスモ証券      B+ B        6,700 5,400
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ドクターシーラボ」、米ジョンソン&ジョンソンと提携 (16:41)
 ☆マツダ、ピックアップトラックの自社開発・生産撤退 (16:49)
 ☆シーズHD、米J&Jグループ2社と資本業務提携 会長らが株売却 (16:33)
 ☆ローソンの3~5月期、純利益14%増 減損負担の軽減で (16:43)
 ☆日医工、後発薬の米社を買収 730億円でTOB (15:27)
 ☆テレビCM 2・3位統合 AOIプロとTYO 業界首位に (14:00)
 ☆首相、12日に経済対策指示 新規国債の追加発行検討 (11:16)
 ☆LINE、東証1部に上場決定 公開価格は3300円  (11:10)
 ☆機械受注、5月は予想外の連続減 2年ぶり低水準で投資先送り表面化 (10:35)
 ☆参院選投票率54.70%で確定 13年比2.09ポイント上昇 (9:26)
 ☆6月のマネーストック「M3」は前年比2.9%増 「M2」は3.4%増 (8:52)
 ★機械受注、5月は前月比1.4%減 基調判断9カ月ぶり下方修正 (8:51、9:50)
◇首相、記者会見 日経速報
  首相、経済対策「成長につながる分野に大胆に」
  首相、経済対策「あす準備に入るよう指示」
  首相、経済対策「ゼロ金利を最大限活用」
  首相「無年金対策、喫緊の課題」 社会保障充実策
  首相「財投活用しインフラ整備進める」 具体的にはリニア中央新幹線の全線開業を最大8年間前倒しや地方創生することなど挙げた。給付型の奨学金制度については「具体的に検討を進める」とした。
  首相、世界経済「英国のEU離脱や新興国経済にリスク」
  首相、憲法改正「憲法審査会で真剣に議論すべき」
  首相、「選挙でお約束したことを実行するための新たな布陣をつくっていきたい」谷垣・菅氏の処遇「今の段階では白紙」
  首相、憲法改正「自民案そのまま通ると思っていない」
  首相「21世紀型のインフラを整備」
  首相、待機児童問題「受け皿整備進める」
  首相、内閣改造・党役員人事「今の段階では白紙」
  首相「憲法改正、自民党案をベースに
  首相、憲法改正「いかに3分の2を構築するかが政治の技術」
  首相、経済対策「具体的な規模感はこれから検討」
  首相、待機児童問題「受け皿整備進める」
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆首相、改憲論議の促進促す (16:27)
 ☆バーナンキ前FRB議長、日銀を訪問 (13:05)
 ☆中国、EUインフラ基金への20億ユーロ投資表明へ 今週サミット (11:58)
 ☆LINEの公開価格は1株3300円、仮条件の上限で決定=開示資料 (10:54)
 ★参院選、改憲勢力が3分の2超獲得:識者はこうみる (10:49)
 ☆英国は新首相選出後すぐにEU離脱の正式通知を=メルケル独首相 (10:09)
 ★コラム:米雇用、振れ大きくても着実に増加 (8:35)
 ☆G20貿易相会合、政策協調強化などで合意 保護主義に対応 (8:30)
 ☆中国CPI、6月は前年比+1.9%にやや鈍化 PPIの低下続く (8:11)
 ★与党など改憲勢力が3分の2超獲得、首相は大胆な経済対策表明 (7:05)
 ★焦点:与党圧勝は首相の立場強化、財政出動で成長加速目指す (1:26)
 ★☆焦点:「値下げ」にかじ切る企業、強まる節約志向 原資は円高 (8日)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月11日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆NTTデータ経営研究所など、個々の取り組み状況に応じたフィードバックで健康指標が改善することを実証
 ☆三菱電機、シンガポールで下水・工業排水再生システムの省エネ・コンパクト化を実現の実証実験を開始
 ☆三菱電機、シンガポール・セムコープ社と工業排水処理・再生システムに適用する共同実験の覚書締結
 ☆サイボーグ、東レ・ソニーCSLなどと共同でトップアスリート向け競技用義足の板バネを新開発
 ☆フィナンシャル・エージェンシー、アルムと医療保険分野における保険IoT実現を目指し業務提携
 ☆東芝、インドにおける送電会社向け大型変圧器およびガス絶縁開閉装置を受注
 ☆矢野経済研究所、先進運転支援システム(ADAS)の世界市場に関する調査結果(2016年)を発表
 ☆オリックス、米国最大手LIHTCシンジケーターを買収
 ☆メドピア、京都大などと健康管理の質の向上を目的としたPHR利活用促進の産学連携共同研究を開始
 ☆楽天、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」で日信電子サービスと提携
 ★日本産業機械工業会、5月の産業機械受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、5月の産業機械輸出契約状況を発表
 ★日本産業機械工業会、5月の環境装置受注状況を発表
 ☆カゴメ、トマトジュース摂取で紫外線で暗くなった肌の色調回復促進の可能性があることを確認
 ☆IDC Japan、2016年~2020年の国内CRM市場予測を発表
 ☆大日本印刷、サイネックスと共同でデジタルサイネージ活用の自治体向け広告事業を開始

0 件のコメント:

コメントを投稿