2016年7月1日金曜日

7月1日 金曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆酉島製作所(6363)        東海東京証券   Outperform    1,440
 ☆福井コンピュータ... (9790) 東海東京証券   Outperform     2,600
◇格上げ
 ☆横浜ゴム(5101)    野村証券       Reduce Neutral         1,750 1,250
 ☆ヤマト HD(9064)  メリルリンチ    売り 買い              2,200 2,600
 ☆ニトリ HD(9843)  モルガンMUFG  Equalweight Overweight  11,200 14,500
◇格下げ
 ☆出光興産(5019)    SMBC日興證券     1 2        2,900 2,300
 ☆マツダ(7261)     ゴールドマン   強い買い 買い     2,300 1,600
 ☆アシックス(7936)  ゴールドマン   強い買い 買い  3   ,900 2,100
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆良品計画、3~5月は2年連続最高益 生活雑貨が好調 (20:50)
 ☆大手百貨店5社が減収 6月、衣料品・高額品が不振 (20:48)
 ☆資生堂、伊D&Gブランドの権利獲得 香水・化粧品など生産 (19:59)
 ☆独ポルシェ、日本で高級EV発売 20年以降 (19:51)
 ☆フラット35、21~35年の最低金利1%割れ 7月 (19:49)
 ☆15年度の税収56兆円、24年ぶり高水準 法人税は6年ぶり減 (19:48)
 ☆三菱商事など、インドネシアでLNG増産 資源へ逆張り投資 (19:40)
 ☆東京商工リサーチ、6月の「円安」関連倒産の調査結果を発表
 ☆東京商工リサーチ、6月の「東日本大震災」関連倒産調査結果(速報値)を発表
 ☆トナミHD、冷蔵営業倉庫業など展開する「中央冷蔵」の株式取得
 ☆昭和シェル石油、6月の石油製品卸価格の改定幅を発表
 ☆NTTデータ、デンソーがNTTデータMSEに資本参加
 ☆ユニーGHDの3~5月期、営業益2倍 減損などで最終赤字 (16:28)
 ☆NEC、レノボにパソコン合弁株を一部売却 特別益約200億円計上 (15:44)
 ☆良品計画の3~5月期、純利益27%増 国内外で販売好調 (15:37)
 ★6月の軽含む新車販売、前年比4.9%減 上半期は4.8%減 (15:36)
 ☆6月の新車登録、前年比3.0%増の28万7770台 3カ月連続増 (14:03)
 ☆6月の軽自動車販売、前年比18.4%減の13万3137台 18カ月連続減 (14:00)
 ☆6月の消費者態度指数、前月比0.9ポイント上昇の41.8      (14:00)
 ☆日本・日経PMI、0.4ポイント上昇 6月確報値48.1 (12:40)
 ☆中国の景況感、6月0.1ポイント悪化 先行き不透明感強く (11:43)
 ★景気 先行きに不透明感 日銀短観、円高への懸念強く (11:49)
 ☆求人倍率1.36倍に上昇 5月、24年7カ月ぶり高水準 (11:33)
 ☆シャープ、本社を堺に移転 鴻海協業の象徴の地で再出発へ (11:10)
 ☆6月の財新中国製造業PMI、0.6ポイント低下の48.6、4カ月ぶり低水準   (11:06)
 ☆路線価8年ぶりプラス 16年分の全国0.2%、14都道府県で上昇 (11:00)
 ☆6月日銀短観、大企業・製造業DIプラス6 前期から横ばい 先行きもプラス6 (9:01)
 ☆日銀短観、大企業製造業DIプラス6 3月から横ばい (8:52)
 ☆5月の完全失業率3.2%、前月比横ばい 市場予想は3.2% (8:33)
 ☆5月の全国消費者物価、0.4%下落 3カ月連続下落 (8:32)
 ☆5月の実質消費支出、前年比1.1%減 市場予想は1.4%減 (8:32)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米国防長官「南シナ海に万里の長城」発言、歴史を誤解と中国反発 (13:25)
 ☆設備投資増、日本経済の足腰しっかりしている=短観で官房副長官 (12:03)
 ☆日銀6月短観、製造業の景況感は横ばい 円高継続で下振れ懸念 (11:43)
 ★アングル:短観試算の需給ギャップ、小幅悪化 設備過剰感で (11:30)
 ☆中国統計局の製造業PMI、6月は50.0に低下 予想と一致 (11:29)
 ☆路線価が8年ぶりに上昇 (11:19)
 ☆財新の中国製造業PMI、6月は48.6に悪化 16カ月連続50割れ (11:06)
 ☆5月全世帯の実質消費支出は前年比 -1.1%、3カ月連続減=総務省 (8:45)
 ☆GPIFが5年ぶり赤字運用、15年度5兆円台前半の損失=関係筋 (7:59)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月1日アップ分
 ★自販連、6月の新車販売台数を発表
 ★全軽自協、6月の軽自動車新車販売速報を発表
 ☆ダイエー、暮らしに役立つ商品を中心に約100品目を値下
 ☆ウェルビーとオムロンヘルスケア、生活習慣病患者向け医療アプリサービスで連携
 ☆大阪ガスなど、低炭素型材料「ジオポリマーコンクリート」の現場施工に成功
 ☆豊田通商、エレクトロニクス事業を再編し車載分野の新事業会社へ統合
 ☆住友商事、インドネシアでのバツ・ヒジャウ銅金鉱山の権益売却
 ☆ブリヂストン、独大手タイヤ小売チェーンとジョイントベンチャー事業開始で合意
 ☆ヤマハ発動機、遊びに合わせてカスタマイズできるマルチパーパスボートを開発
 ☆三和HD、産業用ドアの製造・販売・施工など展開の仏社を買収
 ☆NEC、インドにオープンソースソフトウェアの専門組織を設立
 ☆オリックス・クレジット、三条信用金庫と個人向けローンの保証業務で提携
 ☆日産自、グローバル企業活動から排出するCO2を22.4%削減
 ☆東芝、ABWRの設計認証の更新申請を取り下げ

0 件のコメント:

コメントを投稿