2016年7月12日火曜日

7月12日 火曜日

現在の株式市場・終値等市場データは、右のページ移動から、メイン・市場データでご覧ください
(PR)=プレスリリース発表あり
===================================================================
◆レイティング変更・新規  7月12日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東建コーポレーション( 1766)      三菱UFJMS   Hold     9,000
 ☆プレサンスコーポレーション( 3254)  三菱UFJMS   Buy     5,000
 ☆平和不動産(8803)              三菱UFJMS    Buy    2,230
 ☆日本システムウエア(9739)       大和証券        2     1,250
◇格上げ
 ☆日本電気(6701)   シティグループ     2 1           310 350
 ☆スズキ(7269)    ゴールドマン     買い 強い買い    3,100 3,300
===================================================================
◆ニュース等  (P)=プラスリリースにあり
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆日経平均、ヤマハ発を採用 シャープの東証2部指定替えで   (16:43)
 ☆バーナンキ氏、財政政策の重要性伝達 安倍首相との会談で (16:18)
 ☆パナソニック、ブラウン管のカルテル制裁金決定 (15:47)
 ☆バーナンキ前FRB議長、日本経済「デフレ脱却を期待」 (15:45)
 ☆関電高浜原発、再び運転認めず 大津地裁異議審決定 (15:37)
 ☆富士ゼロックスと慶大、3Dプリンター用の新データ形式 (14:55 )
 ☆個人景況感が3四半期連続悪化・日銀調査 1年後の物価上昇予想は下振れ (14:39)
 ☆ホンダ、HV向け重希土類使わない磁石 大同特殊鋼と開発 (14:14)
 ☆5月の第3次産業活動指数、0.7%低下 基調判断据え置き (14:11)
 ☆メイ氏「英EU離脱、最善の条件引き出す」 保守党首就任 (13:25)
 ☆バーナンキ前FRB議長、15時に官邸訪問 安倍首相と会談へ (13:24)
 ☆クリントン氏訴追見送り、米国民の6割近くが疑問視 (11:06)
 ☆ドイツ取引所、TOB条件下げ ロンドン証取との合併 (10:58)
 ☆ビール系飲料、1~6月1.5%減 上期4年連続減少 (10:41)
 ☆リニア全線開業を最大8年前倒し 首相、経済対策指示へ (10:37)
 ★6月の企業物価指数、前年比4.2%下落、円ベースの輸出物価は大幅下落 (10:09)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆
 ☆経済対策の財源、内容見極めてから検討=麻生財務相 (12:42)
 ☆米金利は緩やかな上昇軌道、利上げ時期はデータ次第=クリーブランド連銀総裁 (12:06)
 ☆UPDATE 1-上半期のビール類課税出荷は1.5%減、4―6月期は0.2%増 (11:55)
 ☆米IBM、シンガポールでブロックチェーン拠点開設へ (11:20)
 ☆米で「ポケモンGO」人気沸騰、ユーザー狙う強盗事件や負傷例も (9:47)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋   日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月12日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆JEITA、5月の移動電話国内出荷実績を発表
 ☆富士ゼロックスと慶大、3Dプリント用データフォーマット「FAV」の共同研究の仕様を公開
 ☆大和物流とIROYA、アパレル事業者のオムニチャネル展開を支援する「Monopos」を共同展開
 ☆三菱重工と千葉工業大、防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボットを共同開発
 ☆三菱商事と三菱地所、ミャンマー・ヤンゴン中心部の大規模複合再開発事業に着手
 ☆富士通、Fintechソリューションの金融機関への提供で米社とMOUを締結
 ☆大同特殊鋼とホンダ、重希土類完全フリー磁石を実用化 今秋発表予定の新型「FREED(フリード)」に採用
 ☆日立化成、高純度の酸化セリウム粒子系CMPスラリーの基本特許を取得
 ☆オン・セミコンダクター、8メガピクセル・デバイスのCCDイメージセンサーの近赤外線性能を向上
 ☆ICT総研、「2016年度 ブロードバンドサービスの市場動向調査」結果を発表
 ☆ドゥ・ハウス、「クールビズ」に関する調査結果を発表
 ☆東陽テクニカ、イスラエル社と総代理店契約を締結し脆弱性静的解析ツールを販売開始
 ★ビール酒造組合、4~6月と2016年上半期のビール市場動向レポートを発表
 ☆発泡酒の税制を考える会、4~6月と2016年1~6月の発泡酒市場動向レポートを発表
 ☆ソーラーフロンティア、米カリフォルニアで合計107MWの太陽光発電所を建設
 ☆IDC Japan、国内マネージドプリントサービス市場の競合分析結果を発表
 ☆シャープ、シースルーディスプレーを埼玉新都市交通の新型車両で実証実験
 ☆セイコーNPC、8×8画素サーモパイル型赤外線アレイセンサーモジュールを開発
 ☆三井住友信託銀行と住信SBIネット銀行、ブロックチェーン技術を活用した調査研究などでEAJと基本合意
 ☆アプライドマテリアルズジャパン、次世代電子ビーム検査装置で業界最高の解像度を実現

0 件のコメント:

コメントを投稿