◆レイティング変更・新規 2月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆近鉄百貨店(8244) 岩井コスモ証券 B+ 4,100
◇格上げ
☆住友金属鉱山(5713) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 5,100 ⇒ 5,700
☆サカイ引越センター(9039) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 7,300 ⇒ 6,500
☆SCREEN HD(7735) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 9,500 ⇒ 11,000
☆クレディセゾン(8253) JPモルガン Underweight ⇒ Neutral 2,000
◇格下げ
☆ディー・エヌ・エー(2432) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+ 3,200 ⇒ 2,250
☆ヨンドシー HD(8008) 大和証券 2 ⇒ 3 3,300 ⇒ 2,900
☆福井コンピューター(9790) 大和証券 1 ⇒ 2 4,400 ⇒ 3,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績等>
☆
☆東京海上、今期純利益2%増に上方修正 米税制改正が押し上げ (17:11)
☆第一生命HD、今期純利益3510億円に上方修正 運用好調で一転増益 (17:03)
☆JDIの4~12月期、赤字幅拡大 アップルの有機ELシフト響く (16:54)
☆T&Dの4~12月期、純利益12%減 期末配は2.5円引き上げ (16:34)
☆富国生命の4~12月期、基礎利益6%増 外債償還に伴う利息増 (16:01)
☆日本郵政の4~12月期、純利益26%増 ゆうちょ銀がけん引 (15:58)
☆ゆうちょ銀4~12月期、税引き利益27%増 海外資産運用益が寄与 (15:36)
☆ミクシィの4~12月期、純利益35%減 ゲーム苦戦、チケキャンで特損(15:31)
☆Jディスプレ4~12月期、最終赤字1006億円 スマホ向け苦戦、特損も (15:25)
☆住友生命の4~12月期、基礎利益14%増 外債の利息収入が増加 (14:27)
☆大塚HDの18年12月期、営業益34%増 国内外で販売伸長 (14:22)
<一般>
☆17年の産業機械受注額10%減 2年ぶりマイナス (17:30)
☆ユニクロ、オランダに進出 アムステルダムに今秋 (17:03)
☆国内携帯電話出荷4.6%増 IDCジャパン調べ (17:00)
☆キリンHDの17年12月期、純利益63%増 「氷結」など貢献(16:19)
☆朝日生命の4~12月期、基礎利益73%増 逆ざやが縮小(16:17)
☆かんぽ生命、純利益10%増 4~12月期、売上高は8%減(16:06)
☆MS&ADの4~12月期、純利益53%減 北米災害の支払い影響(16:06)
☆三陽商会、インテリア通販のベガコーポと業務提携 (15:34)
☆NTT、5Gの回線共有技術を開発 低コスト化に道 (15:00)
☆カネカやテルモ 細胞の自動培養分野で協力 (14:53)
☆1月の首都圏マンション発売戸数、39.7%増 契約率は65%(13:55)
☆アステラス、米バイオベンチャー買収 細胞医療製品分野で (10:35)
☆インフルエンザ、北半球で大流行 WHOが対応要請 (9:32)
☆実質成長率、8四半期連続プラス 28年ぶり (8:51)
★17年10~12月GDP、年率0.5%増 内需けん引 (8:50)
☆VIX先物の清算値に価格操作の疑い 当局が調査と米報道 (5:46)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆日本郵船、18年3月期第3四半期の報告書提出期限の延長を申請
☆実質GDP10-12月期年率+0.5% 8四半期連続成長 内需がけん引 (9:00)
☆米規制当局、VIX指数の不正捜査巡り調査に着手=WSJ (5:38)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月14日アップ分
☆三菱電機、モデルベースAIを用いた機器制御技術を開発 (17:30)
☆ヤクルト、仏ダノンとの覚書を改定-合弁事業・販売提携・協働事業などに関して合意 (17:25)
☆ラオックス、ECサイト運営などのロコンドと業務提携契約を締結(17:20)
☆NTT、5Gモバイルシステムと連携する低遅延光アクセス技術を開発・実証(16:05)
☆日東精工、酸素供給システム製造・販売の韓国エンエプ社の一部株式を取得(16:05)
☆パナソニックとトレンドマイクロ、コネクテッドカーのサイバーセキュリティソリューションの共同開発に合意(15:35)
★不動産経済研究所、1月の近畿圏のマンション市場動向を発表
★不動産経済研究所、1月の首都圏のマンション市場動向を発表
☆NEC、5G向けミリ波無線ユニットの小型化を実現し設置自由度を向上させた低消費電力回路技術を開発(13:50)
☆デンソー、次世代ソフト開発のクリエーションライン社に出資-コネクティッド関連事業への取り組み強化(11:20)
★日本産業機械工業会、平成29年(平成29年1~12月)の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、平成29年(平成29年1~12月)の産業機械受注状況を発表
★日本産業機械工業会、12月の産業機械輸出契約状況を発表
★日本産業機械工業会、12月の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、12月の産業機械受注状況を発表
☆アステラス製薬、米バイオVBを買収-免疫拒絶を抑えた多能性幹細胞作製関連技術を治療に活用(10:25)
☆パナソニック、グローバルシャッター撮像が可能なCMOSイメージセンサー技術を開発(10:15)
☆大日本住友製薬、米国で非定型抗精神病薬「LATUDAR」の後発品申請に対する用途特許に基づく特許侵害訴訟を提起(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿