◆レイティング変更・新規 2月8日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆太陽誘電(6976) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 1,600
☆東京ガス(9531) みずほ証券 Neutral ⇒ buy 3,000 ⇒ 3,200
☆コナミ HD(9766) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 6,100 ⇒ 6,700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績等>
☆
☆日産自の18年3月期、営業益24%減に 完成検査問題が響き下方修正 (16:58)
☆協和キリンの17年12月期、純利益41%増 海外販売が好調 (16:37)
☆17年12月の遊園地・テーマパーク売上高0.9%増 (14:24)
☆大成建の4~12月期、純利益6%増 土木事業の利益率改善(14:20)
☆住友商の18年3月期、純利益3000億円に上方修正 米減税など寄与 (14:03)
☆SUBARUの4~12月期、営業益微減 競争激化など重荷 (13:41)
☆清水建の4~12月期、純利益14%減 完成工事総利益が減少 (13:27)
<一般>
☆日航、民泊の百戦錬磨と資本提携 訪日客を地方へ (16:48)
☆スバル、2万7000台追加リコール 完成検査問題で (16:15)
☆ホンダジェット、過去最大の16機受注 仏運航会社から (14:30)
☆1月の街角景気、現状判断指数は2カ月連続悪化 (14:03)
☆1月の企業倒産、5%増の635件 民間調査 (13:30)
☆富士フイルムと武田、iPS細胞関連の再生医療製品を事業化 (12:13)
☆日揮の4~12月期、最終黒字198億円 米建設工事の費用一巡(11:55)
☆1月の都心オフィス空室率、3.07%に低下 賃料8年3カ月ぶり高水準 (11:37)
☆トヨタ、日本交通子会社と資本提携 配車システムなど共同開発 (11:30)
☆三菱マ、新たに子会社3社で不正発覚 15時30分から社長ら会見 (11:27)
☆富士フイルムと武田薬品 再生医療で提携 (10:42)
☆テスラ、新モデル量産計画を再度先送り 10~12月期は840億円の赤字(10:40)
☆米野党の下院トップ、移民政策で8時間演説 過去最長 (10:34)
☆海外勢、日本株を3カ月ぶりに買い越し 1月、6682億円 (10:09)
☆海外勢、日本株を3週連続で売り越し 1月28日~2月3日、1267億円 (9:59)
☆1月の銀行貸出残高、前年比2.3%増 都銀は1.1%増 (8:53)
☆17年12月の経常収支、7972億円の黒字 17年は21兆8742億円の黒字 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米上院指導部が予算合意、歳出上限3000億ドル引き上げ (7:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月8日アップ分
☆
☆プライメタルズテクノロジーズ、アルセロールミッタル・ラザロカルデナス社より熱間圧延機と熱間スキンパスミルを受注(17:30)
☆三菱重工エンジニアリング、米国タンパ国際空港で全自動無人運転車両システム建設工事が完成(17:15)
☆ニコン、ベルギー子会社が伊社と接触式三次元測定機の製造・販売事業の譲渡契約を締結することを決議(16:55)
☆AOSデータ、ファインデックスと資本業務提携の契約を締結(16:55)
☆中外製薬、ロシュ社が第III相臨床試験であるIMmotion151試験の良好な成績を発表(16:00)
☆オオバ、東電タウンプランニングと無電柱化など建設コンサルタントの共同事業展開で業務提携(15:10)
☆三菱電機、自動車の安心・安全ライティングで「アニメーションを利用して悪天候時でも判別しやすい表示」などを開発(14:25)
☆JAXAとソニーCSLなど、「きぼう」日本実験棟を利用した長距離空間光通信の軌道上実証を実施する契約を締結(14:20)
☆伊藤園とタビオ、カテキンを用いて染色した消臭効果を持つ靴下「気持ちいいシルクの靴下」(全20種類)を開発(13:45)
☆小森コーポレーション、インド販売代理店Insight社の株主と株式譲渡による同社子会社化で基本合意(12:15)
☆旭硝子、グループディスカッションが可能なテーブルトップ型ガラスサイネージを開発(12:00)
☆NEC・産総研・名城ナノカーボン・NEDO、印刷エレクトロニクスに最適な半導体型CNTの高純度製造技術を開発(12:00)
☆三菱電機、対象物の状況の変化を瞬時に把握してリアルタイムに対応できる「器用に制御する AI」を開発(11:50)
☆1月のオフィス空室率、0.05ポイント低下の3.07%(11:03)
☆しまむらと小林製薬、「制菌」加工を施したレディース・メンズ肌着「CLOSSHI ニオわなインナー」を開発(10:45)
☆ソフトバンクとパフォーム・グループ、スポーツ・チャンネル「DAZN」での「スポナビライブ」コンテンツ提供で合意(10:45)
☆アステラス製薬、既存治療で効果不十分な関節リウマチ患者を対象としたペフィシチニブの2つの第III相試験結果を発表(10:45)
☆富士フイルムと武田薬品、iPS細胞由来心筋細胞を用いた再生医療製品の共同事業化に向けた取り組みを開始(10:30)
☆トヨタとJapanTaxi、タクシー向けサービス共同開発等の検討に関する基本合意書を締結(10:25)
☆大和証券グループ本社とKDDI、資産形成分野で資本業務提携(10:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿