◆レイティング変更・新規 2月1日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
☆LINE(3938) みずほ証券 Neutral ⇒ Underperform 3,600 ⇒ 3,000
☆グリーンズ(6547) 野村証券 buy ⇒ Neutral 1,690 ⇒ 2,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算・業績>
☆キーエンスの4~12月期、純利益1523億円 国内外で販売好調(16:28)
☆神戸鋼の今期、450億円の最終黒字 データ改ざんの影響織り込む (16:13)
☆リコー、今期最終損益トントンに上方修正 販管費削減が寄与(16:00)
☆花王の今期、純利益3%増 紙おむつなど伸び最高益更新へ(15:50)
☆野村の4~12月期、純利益10%増 個人の株式売買が活発(15:49)
☆京セラの今期、純利益1080億円に下方修正 税金費用の計上で (15:39)
☆JFEの今期、純利益1600億円に上方修正 鉄鋼事業が好調 (15:32)
☆新日鉄住金の今期、純利益1800億円に上方修正 値上げや資産売却で (14:11)
<一般>
☆東商取の1月売買高、前年比22%増 (16:38)
☆東京ガス、タイのガス配給会社に出資 数億円 (15:30)
☆1月の新車登録、前年比5.7%減の24万3435台 4カ月連続減 (14:00)
☆1月の軽自動車販売、前年比8.7%増の15万6105台 2カ月ぶり増 (14:00)
☆三井造船、常石造船と業務提携 海外拠点を共同運営 (14:00)
☆31日のFOMC声明要旨 (4:41)
☆FRB、米利上げ見送り 停滞物価「今年は上昇」 (4:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆米マイクロソフト、10─12月決算は実質利益と売上高が予想上回る (7:56)
★FOMC:識者はこうみる (5:34)
★FOMC声明全文 (5:33)
☆米FRB、全会一致で金利据え置き決定 物価は今年は上昇との見方表明 (5:16)
☆BRIEF-12月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比0.5%上昇=全米リアルター協会 (0:02)
☆BRIEF-1月のシカゴ地区購買部協会景気指数は65.7(予想:64.1)、前月は67.8(速報値の67.6~改定) (23:57)
☆米ADP民間雇用者数、1月は23.4万人増 予想上回る (23:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月1日アップ分
☆アンリツ、「MP1900A」のLink EQおよびジッタ耐力のコンプライアンス試験において、PCI-SIGの認証を取得(18:20)
☆三井不動産リアルティ、ザ ハワード ヒューズ社とハワイの大規模複合再開発プロジェクトのレジデンス販売で提携契約を締結(18:10)
☆日産自、Plug and Play Japanとパートナーシップ契約を締結(18:05)
☆SBIインベストメント、スイスのFinanceApp AGへ出資(18:05)
☆キーコーヒー、銀座ルノアールの普通株式取得で売買契約書を締結(17:35)
☆すべての仮想通貨取引所に報告命令 金融相(9:40)
☆NTTスマイルエナジー、デンカシンキとビジネスパートナー契約を締結(17:25)
☆ヤマエ久野、日装建の発行済株式の51.0%を取得し子会社化(15:55)
☆ヤマエ久野、TATSUMIの発行済株式(自己株式を除く)の51.1%を取得し子会社化(15:55)
☆インアゴーラ、国内EC事業に本格参入(15:50)
☆レンゴー、タイの段ボール関連会社の株式取得し子会社化(15:50)
☆アマノ、米子会社が米Service Tracking Systems社から係員付き駐車場事業を譲受(15:50)
☆三菱地所レジデンス、有料老人ホーム開発・シェアハウス開発に初参画し東京・杉並で着工(15:10)
★自販連、1月の新車販売台数を発表
★全軽自協、1月の軽自動車新車販売速報を発表
☆バローHD、資材・工具のインターネット販売のファーストの全株式を取得し子会社化する株式譲渡契約を締結(14:40)
☆浜松医科大と帝人フロンティア、がん薬物療法による副作用に対応した生活アシスト手袋および指サックを開発(14:25)
☆東陽テクニカ、ハブ結合式シャシダイナモメータシステム「ROTOTEST Energy」の中国販売代理店権を取得(13:55)
☆国際石油開発帝石、メキシコ湾南部大水深域(サリナ堆積盆地)探鉱鉱区Block22を取得(12:20)
☆日立ソリューションズ、日立ソリューションズ・クリエイトと日立ソリューションズ・サービスが4月1日付で合併(11:55)
☆エーザイなど、パーキンソン病治療剤サフィナミドが国内臨床第II/III相試験において主要評価項目を達成(11:55)
☆ヤナセオートシステムズ、「日本輸入部品販売有限会社」の事業を譲り受け(11:30)
☆エブリスタと双葉社、コンテンツ制作などで共同出資会社「DEF STUDIOS株式会社」を設立(11:30)
☆ヤマハ発動機、ラボ自動化とスクリーニング国際展示会「SLAS2018」に細胞ピッキング&イメージングシステムを出展
☆カカクコム、東南アジア中心に展開の女性向けオンラインファッションブランド「Love,Bonito」に戦略出資(11:15)
☆ロシュ・ダイアと中外製薬、ALK阻害剤のコンパニオン診断薬「アレセンサ」への適応追加目指し一部変更承認を申請(10:45)
☆カネカ、米ヘンケル社の航空機用複合材事業を買収(10:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿