2018年4月27日金曜日

4月27日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆オンワード HD(8016)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   800 1,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆神戸鋼の18年3月期、3年ぶりに最終黒字 631億円 (16:33)
 ☆大和の18年3月期、純利益6%増 海外株式売買が好調 (16:17)
 ☆日立の18年3月期、純利益57%増 過去最高 (15:51)
 ☆ホンダの18年3月期、純利益最高の1兆593億円 米法人税負担減で (15:26)
 ☆マツダの18年3月期、純利益19%増 新型SUVが好調 (15;24)
 ☆ソニーの18年3月期、20年ぶり営業最高益 半導体が改善 (15:24)
 ☆3月の新設住宅着工、前年比8.3%減 市場予想は5.3%減 (14:00)
 ☆アイシンの18年3月期、純利益6%増 AT販売が好調 (13:31)
 ☆3月の自動車輸出、前年比5%増の44万1675台 5カ月連続増 (13:05)
 ☆3月の自動車生産、前年比微増の93万2003台 3カ月ぶりプラス (13:05)
 ☆商船三井の18年3月期、最終赤字473億円 コンテナ船新会社で特損計上 (12:49)
 ☆郵船の18年3月期、2年ぶりに最終黒字 市況改善で (12:41)
 ☆日銀、物価2%「19年度ごろ」削除 金融政策は維持 (12:31)
 ☆日銀、物価目標の達成時期を削除 展望リポート、20年度CPI上昇率1.8% (12:30)
 ☆東京センチュリー、神鋼の不動産子会社買収 700億円 (11:50)
 ☆岡三の18年3月期、純利益44%減 子会社の減損響く (11:44)
 ☆任天堂、サイゲームスと資本提携 スマホゲームを共同開発  (11:35)
 ☆文大統領、軍事境界線を越えて北朝鮮側に (10::18)
 ☆スプリント・Tモバイル統合、来週にも合意か ロイター報道 (9:32)
 ☆任天堂、Cygamesとゲームアプリで提携発表 株5%取得 (9:19)
 ☆3月の小売販売額、前年比1.0%増 (8:53)
 ☆3月の鉱工業生産、前月比1.2%上昇 4月予測は3.1%上昇 (8:52)
 ☆都区部消費者物価、4月0.6%上昇 (8:32)
 ☆完全失業率2.5% 3月、前月比横ばい (8:31)
 ☆有効求人倍率1.59倍 3月、正社員は最高 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆北朝鮮の金委員長が軍事境界線越える、韓国大統領と握手 (10:12)
 ☆米失業保険申請、48年超ぶり低水準 (8:20)
 ☆米3月耐久財コア受注0.1%減、出荷も落ち込む (1:46)
 ★ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨 (1:46)
 ☆ECB、買い入れ策終了への軌道維持 (23:48)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月27日アップ分
 ☆セーラー万年筆、プラスとの業務・資本提携契約締結と同社を割当先とする第三者割当増資を決議   (17:30)
 ☆ミライトHDとTTK、経営統合で株式交換契約を締結(15:20)
 ☆MSD、抗PD-1抗体「キイトルーダ」で進行・再発の非小細胞肺癌に対する初回治療としての承認を申請(17:20)
 ☆フォスター電機、香港に子会社を設立-ハブ倉庫(中国)での在庫管理を本社管轄から新会社に移行(16:20)
 ☆ココカラファイン、メドケアとの資本提携を決議(17:15)
 ☆飛島グループ、Will Smartと「働き方改革システム×ECビジネス」展開で共創プラットフォームを開発(15:50)
 ☆東京鐵鋼、伊藤製鐵所との資本業務提携契約の締結について決議(14:35)
 ☆BASF、バイエルの種子と農薬に係る事業・資産を追加で買収することについて合意(14:15)
 ☆リコーインダストリアルソリューションズ、「ファナックの小型切削加工機ロボドリル用加工状態モニタリングシステム」を開発(11:55)
 ☆電通、チリの大手デジタルエージェンシー「ホワイトラベル社」の株式100%取得で合意(11:35)
 ☆トヨタ、米国ミシシッピ工場に1.7億米ドルを投資-TNGAベースの新型カローラ生産に向け工場を刷新(10:30)
 ☆任天堂とCygames、スマートデバイス向けゲームアプリの開発・運営で業務提携-RPGを世界配信・資本提携へ(10:30)
 ☆NECネッツエスアイ、CVCファンド第1号案件として米国Boomtown Networkへ出資(10:30)
 ☆住友商事、子会社通じ米FULLSCREEN社と映像クリエイターのマネジメント等の新会社を設立(10:15)

2018年4月26日木曜日

4月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆花王(4452)         三菱UFJMS  Neutral Overweight   6,540 8,400
 ☆日立ハイテクノロジーズ(8036)  岩井コスモ証券   B+ A      5,830
 ☆ユニ・チャーム(8113)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   3,060 3,300
 ☆オリックス(8591)     UBS証券     Neutral Buy         2,280
◇格下げ
 ☆コーセー(4922)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   20,800 20,200
 ☆FUJI(6134)  東海東京証券  Outperform Neutral   2,050 2,080
 ☆安川電機(6506)  東海東京証券  Outperform Neutral   2,560 5,230
 ☆SMC(6273)    シティグループ        1 2       54,000 45,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆シャープの18年3月は最終損益702億円の黒字転換、鴻海依存にリスクも (19:04)
 ☆野村HD、純利益8%減/米州での引当金響く (19:06)
 ☆ソニー生命、豪生保との業務提携解消 資本関係は維持 (18:49)
 ☆オリエンタルランド、19年3月期経常益3%増 (18:01)
 ☆ヤマトHD、値上げ効果で今期営業8割増益 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆84万台がリコール未実施 タカタ製エアバ (17:59)
 ☆車8社の世界生産、17年度は2.5%増 トヨタは2年ぶり減 (17:22)
 ☆ファナックの19年3月期、純利益24%減 中国向け需要鈍る (16:24)
 ☆任天堂の18年3月期、純利益36%増 スイッチ好調 (16:22)
 ☆車8社の世界生産、3月は1.7%減 大手3社はともに減少 (15:58)
 ☆コマツの今期、純利益15%増 アジア・中国の需要拡大見込む (15:57)
 ☆シャープの18年3月期、4年ぶり最終黒字 液晶好調、復配も(15:22)
 ☆NEC系VCファンド第1号、米システム保守管理に (14:43)
 ☆新日鉄住金の18年3月期、純利益49%増 鋼材需要増え販価上昇 (14:23)
 ☆コインチェックの前期、営業利益537億円 (14:15)
 ☆ホンダ3月生産、国内10%増の8万2789台 海外2%減の40万2171台 (14:06)
 ☆トヨタ、17年度の世界販売1.9%増 過去最高1044万台 (14:06)
 ☆日産自3月生産、国内5%増の9万9457台 海外7%減の41万7687台 (13:39)
 ☆トヨタ3月生産、国内1%増の30万3715台 海外9%減の50万6201台 (13:36)
 ☆建機出荷、17年度は3年ぶり増 資源開発向けで海外が伸びる (12:51)
 ☆マネックスGの18年3月期、純利益67億円 コインチェックの業績概要も開示 (12:24)
 ☆川重の19年3月期、純利益63%増 精密機械・ロボット好調 (12:04)
 ☆人民元基準値、対米ドルで6.3283元 前日比で元安設定 (10:42)
 ☆サムスン半導体部門、6四半期連続最高益 米中のサーバー需要拡大 (10:37)
 ☆首相、大型連休中に中東訪問 エネルギー・安保で関係強化 (10:30)
 ☆松井の18年3月期、税引き利益21%増 個人の株取引が活発 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆シャープ、18年3月期営業利益44%増の901億円 今期1100億円見通し (16:05)
 ☆ファナック、今期営業利益予想34%減 IT関連需要の鈍化で (15:31)
 ☆野村HD、1億株・700億円上限の自社株買いを決議 (15:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月26日アップ分
 ☆エボラブルアジア、ITニアショア事業を全国各地へ展開するエンザントレイズと資本業務提携(18:05)
 ☆三菱ケミカル、インドのIndian Oil社へアクリル酸及びアクリル酸エステル製造技術をライセンス供与(17:20)
 ☆小野薬品、「メチロシン」が褐色細胞腫のカテコールアミン分泌過剰状態改善などで国内製造販売承認を申請(17:15)
 ☆野村の前期、税負担増で純利益9%減 個人向け営業部門は好調(16:06)
 ☆NTTデータと乃村工芸社、デジタルとリアル空間融合の新規サービスの企画・運営で協業(15:35)
 ☆味の素・ハウス食品など国内食品メーカー5社、2019年4月に全国規模の物流会社を発足(15:35)
 ☆中外製薬、「ヘムライブラ」のインヒビター非保有血友病Aに対する適応拡大・投与間隔延長の承認を申請(15:35)
 ☆SGムービング、内装工事を本格的に開始-移転に係わる業務全般のワンストップ受注で国交省より建設業許可取得(15:30)
 ☆三菱ケミカル、有機感光体事業ベトナム新社設立(15:05)
 ★ホンダ、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績
 ★三菱自、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ★日産自、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ☆住友電工、高圧一括受電マンション向けスマートメーター用G3-PLC方式 双方向通信システムを開発(14:00)
 ☆アサヒ、「アサヒ贅沢搾り」年間販売目標を1.5倍の300万箱に上方修正(12:30)
 ☆大成建設、地中連続壁の高性能継手「T-Scut ジョイント」を開発(12:20)
 ☆セゾン情報システムズ、データビークルとデータ分析ツール「Data Diver」の販売に関するパートナー契約を締結(12:20)
 ☆三菱ケミカル、Indian Oil社へのアクリル酸及びアクリル酸エステル製造技術ライセンスを供与(12:05)
 ☆NEC、データ分析プロセスを自動化する新会社「dotData」を米国に設立(11:50)
 ☆DHLサプライチェーン、日東電工の国内物流機能継承でパートナーシップ契約を締結(10:40)

2018年4月25日水曜日

4月25日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東プレ(5975)     みずほ証券     Outperform   4,000
 ☆古野電気(6814)    東海東京証券     中立       900
 ☆エンプラス(6961)  東海東京証券     中立       3,300
◇格上げ
 ☆セガサミー HD(6460)  みずほ証券    Neutral Outperform   1,510 2,200
 ☆ワキタ(8125)        岩井コスモ証券    B B+          1,420 1,300
 ☆クスリのアオキ HD(3549)  JPモルガン Overweight Neutral   6,900 7,700
 ☆SANKYO(6417)   みずほ証券   Outperform Neutral    4,500 4,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東京エレク、半導体装置の新工場 2棟で260億円 (18:18)
 ☆日東電工、社内物流部門を独DHLに売却 専門家に委託し効率化 (18:03)
 ☆カブコム、1~3月期はFX復調 仮想通貨から資金シフト (16:54)
 ☆大塚製薬、米国で腎難病薬の販売承認 (16:12)
 ☆東エレクの18年3月期、最高益 半導体製造装置が好調 (16:09)
 ☆三越伊勢丹、18年3月期は最終赤字転落 店舗設備で減損損失 (15:31)
 ☆パソコン出荷4年連続減、LTEに期待 (15:24)
 ☆キヤノンの18年1~3月期、純利益4%増 半導体露光装置が好調 (15:23)
 ☆カブコムの18年3月期、税引き益5%増 手数料収入が増加 (15:21)
 ☆17年度の実質成長率は1.8%、18年度は1.2%成長 NEEDS予測 輸出と設備投資が底堅く、安定成長が続く (14:56)
 ☆3月の外食売上高4.6%増 キャンペーンや値上げで客単価上昇 (14:19)
 ☆三菱自、ヒットのミニバンをインドネシアから各国へ (14:17)
 ☆清水建の18年3月期、純利益14%減に上振れ 人件費など想定下回る (13:28)
 ☆神鋼データ改ざん、検査担当が「許容範囲」引き継ぎ (11:51)
 ☆武田、買収合意へ最終調整 シャイアーが株主に提案推奨 総額7兆円に引き上げ (11:03)
 ☆アップルへの追徴課税を開始、最大1兆7000億円 (10:40)
 ☆武田、シャイアーへの買収提案の意思表明期限を延長と発表 (9:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ 武田、シャイアー買収で暫定合意 25日にも発表へ=関係筋 (7:27)
 ☆米3月新築住宅販売4.0%増、予想上回る 西部11年ぶり高水準 (2:10)
 ☆BRIEF-4月米消費者信頼感指数は128.7(予想:126.0)=コンファレンス・ボード (23:10)
 ☆BRIEF-3月の米新築1戸建て住宅販売、前月比+4.0%=商務省 (23:05)
 ☆BRIEF-2月の米住宅価格指数、前年比7.2%上昇=連邦住宅金融局 (22:05)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月25日アップ分
 ☆アサヒグループHD、「アサヒ カーボンゼロ」を設定-2050年に温室効果ガス排出量ゼロ目指し2030年に30%削減(18:05)
 ☆関西電力、PI Systemの火力発電所等への導入などでOSIsoftとグローバル協業に関し基本合意(18:05)
 ☆小野薬品、「エンコラフェニブ」「ビニメチニブ」の悪性黒色腫への効能・効果で国内製造販売承認申請(18:00)
 ☆住友重機械、75MW級バイオマス専焼発電設備を受注(17:40)
 ☆日本信号、アーメダバード・メトロ事業(第1期)AFCシステムを受注(17:25)
 ☆東京エレクトロン、製造子会社に新生産棟を建設-成膜装置などの製造装置市場の拡大に対応・建設費約260億円(17:20)
 ☆三菱重工・NTT・NTTデータ・NTTコム、制御システム向けサイバーセキュリティ技術「InteRSePT」を製品化し発売(17:16)
 ☆NTTと三菱重工、情報通信を支える光ファイバ技術でものづくりを支えるレーザ加工技術を革新(17:16)
 ☆武田薬品、TiGenix社の発行済み株式・新株予約権証券および米国預託証券の任意の条件付株式公開買付けで発表(15:50)
 ☆石塚硝子、子会社のウイストンがハラール認証を取得-サプリメント用容器でイスラム圏の需要開拓(15:45)
 ☆VAIOとpopIn、「ポップイン アラジン」の最終組立工程・出荷前検査でパートナーシップを締結(15:35)
 ☆大日本印刷、金融サービスのセキュリティ・利便性向上に関する取り組みで複数の金融機関と基本合意(14:40)
 ☆日立造船、鳥取県境漁港向けスラリーアイスプラントを受注 (14:40)
 ☆大日本住友製薬、マラリア治療薬候補化合物の同定に関してMMVと共同研究契約を締結(14:35)
 ☆凸版印刷など、産業向けIoT活用の「トッパン事務業務効率化シミュレーションサービス」を開発(12:05)
 ☆住友化学、中南米や東南アジアのバナナ主要生産国でプランテーション向け農業関連資材を拡販(11:55)
 ☆NEC、NTTドコモの5G商用サービスに向けた基地局装置の提供に合意(10:45)
 ☆大塚製薬、大塚製薬創製「JYNARQUE」が米FDAからADPKD治療薬として販売承認を取得   (10:35)
 ☆アイシン・エィ・ダブリュ、広州汽車・吉利汽車のそれぞれとオートマチックトランスミッションの生産会社設立で契約締結(10:35)
 ☆LINE Financialと損保ジャパン日本興亜、損害保険領域における業務提携締結(10:25)
 ☆武田薬品、アイルランド製薬大手シュライアー社に対する買収提案の意思表明期限の延長について発表(10:25)

2018年4月24日火曜日

4月24日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東急不動産 HD(3289)  JPモルガン    Overweight     890
 ☆三井不動産(8801)     JPモルガン      Overweight     2,970
 ☆三菱地所(8802)      JPモルガン        Neutral      1,950
 ☆東京建物(8804)      JPモルガン       Underweight   1,600
 ☆住友不動産(8830)     JPモルガン       Overweight    4,520
 ☆住友林業(1911)      クレディスイス    Underperform   1,500
 ☆農業総合研究所(3541)  岩井コスモ証券       B+        2,400
 ☆ソニー(6758)        ドイツ証券          BUY      6,900
◇格上げ
 ☆ヤマハ(7951) モルガンMUFG Equalweight Overweight  4,400 5,900
 ☆クレディセゾン(8253) SMBC日興證券 3 2  1,700 2,000
 ☆イオンフィナンシャル(8570) SMBC日興證券 3 2  2,100 2,600
 ☆三菱地所(8802) モルガンMUFG Equalweight Overweight  2,500 2,300
 ☆住友不動産(8830) モルガンMUFG Equalweight Overweight  3,900 5,400
 ☆九州電力(9508) 大和証券 3 2  1,110 1,410
◇格下げ
 ☆中国電力(9504) 大和証券 2 3  1,360 1,240
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆中外薬の1~3月期、純利益51%増 通期予想は据え置き (17:15)
 ☆日電産の19年3月期、純利益10%増 車載・家電向けなど好調維持 (16:18)
 ☆米国の医療機器大手、横浜の物流拠点にロボット導入 (16:02)
 ☆日本電産、米ワールプールの冷蔵庫部品事業を買収 (15:39)
 ☆スポーツ向けウエアラブル、帝人が開発 (15:15)
 ☆2月の景気一致指数改定値、1.3ポイント上昇の116.1(14:01)
 ☆3月の全国スーパー売上高、前年比0.1%減 4カ月ぶりマイナス(14:00)
 ☆3月の企業向けサービス価格、0.5%上昇 人手不足で運輸上昇 (9:58)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米4月のサービスPMI速報値上昇、新規事業指数15年3月以来の高水準=マークイット (1:28)
 ☆BRIEF-3月の米中古住宅販売は前月比+1.1%(予想:+0.2%)=全米リアルター協会 (23:08)
 ☆BRIEF-4月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は56.5(予想:55.0)=マークイット (22:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月24日アップ分
 ☆日本電産、半導体ウエハー搬送ロボットメーカー ジェンマーク社の株式取得(子会社化)について発表
 ☆日本電産、ワールプール社のコンプレッサ事業であるエンブラコの株式取得に関する譲渡契約を締結(18:00)
 ☆富士通セミコンダクター、-55℃での低温動作を保証する64Kビット FRAMを開発(17:40)
 ☆シスメックス、標準物質生産者の能力に関する国際規格ISO Guide34の認定を取得(17:00)
 ☆リバーベッドテクノロジーと丸紅情報システムズ、販売代理店契約を締結(16:40)
 ☆カシオの18年3月期、純利益195億円に下方修正 デジカメ不振 (16:28)
 ☆マクニカネットワークスと協和エクシオ、遠隔監視システムの販売で協業を開始(15:35)
 ★日本チェーンストア協会、3月の販売概況を発表
 ★日本チェーンストア協会、2017年度の販売概況を発表
 ☆KDDI・応用地質・トヨタ、IoTで防災・減災を実現するデータ協業に合意(15:00)
 ☆DeNAとヤマト運輸、「ロボネコヤマト」の一環として神奈川県藤沢市内で自動運転車による配送の実証実験を実施(15:00)
 ☆ルノー・日産自・三菱自、滴滴出行の「DIDI AUTO ALLIANCE」に参加 (15:00)
 ☆昭和電工、コメ型経口ワクチン「MucoRice-CTB」の共同研究プロジェクトで業務受託契約を締結(15:00)
 ☆楽天LIFULL STAYと宅都ホールディングス、民泊事業で業務提携(14:45)
 ☆安川電機、ロボット用新型アーク溶接電源「MOTOWELD-X500」を開発(14:45)
 ☆TISとクララオンライン、セキュリティサービスの提供で協業(14:25)
 ☆帝人、中国と台湾に炭素繊維の市場開拓・販売を手掛ける現地法人を設立(13:50)
 ☆三井住友カード、マレーシアのフィンテックベンチャーSoft Spaceへ出資(12:20)
 ☆NECと日本水産、AI・IoT技術を活用し養殖魚の体長測定自動化ソリューションを共同開発 (11:20)
 ☆テックウインド、米Zivix社と正規代理店契約を締結しポータブルスマートギター「jamstik+」を取扱い開始(10:55)
 ☆アステラス製薬、「FLT3/AXL 阻害剤ギルテリチニブ」を急性骨髄性白血病の治療薬として日本で製造販売承認を申請(10:55)

2018年4月23日月曜日

4月23日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 KDDI(9433)   ゴールドマン  中立 買い   3,300 3,520
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)   シティG  2 1   0 ⇒1,350
◇格下げ
 ☆NTT(9432)     ゴールドマン  買い 中立    6,250 6,150
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆
 ☆JFEHD、造船で特損600億円計上 18年3月期単体 (17:10)
 ☆NTTドコモ、時速300kmの超高速移動環境で5G無線通信実験に成功 (16:20)
 ☆JVCケンウの18年3月期、黒字40億円に上方修正 ドライブレコーダー好調 (16:10)
 ☆ディープコア、エヌビディアと提携 AI人材育成強化 (15:45)
 ☆IHIの18年3月期、純利益70億円に下方修正 持分法会社で損失 (15:45)
 ☆シャープ、FA用カメラセンサー機器を発売 精密部品の欠陥を検知 (14:56)
 ☆米大手投資ファンド、東芝株を取得 5%超 (10:04)
 ☆東芝、東芝メモリ売却「早期譲渡完了目指す」 中止検討報道受け (9:56)
 ☆4月の日経PMI、0.2ポイント上昇 生産高、雇用など改善 (9:37)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆ロイター企業調査:貿易紛争、4割が事業に影響と回答 (10:43)
 ☆ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視 (10:40)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月23日アップ分
 ☆
 ☆ノバルティス、25歳以下の再発・難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病などに対するCAR-T細胞医療の製造販売承認を申請(17:35)
 ☆東芝デジタルソリューションズ、米NebbioloとインダストリアルIoT分野でフォグコンピューティングを活用した協業開始(17:20)
 ☆日清食品HDとカゴメ、香港・マカオにおける野菜飲料販売事業の合弁会社を設立(15:10)
 ☆中部電力と中部大、風力発電所用「新型落雷検出装置」を開発(15:10)
 ☆竹中工務店、独自開発のエネルギーマネジメントシステム「I.SEM」の技術提供による日立との協業契約を締結(14:55)
 ☆ポーラ、アジア圏でのハイプレステージチャネル展開を強化し北京・香港などに4店舗を出店(14:10)
 ☆ディープコアとNVIDIA、AI起業家の育成に向け協業(12:00)
 ☆サンケイビルと京阪HD、三菱商事と共同でフィリピン・マカティ市におけるオフィス開発事業に参画(11:20)
 ☆エーザイ、非オピオイド系重度慢性疼痛治療薬「Prialt」に関する権利を独Riemser社に譲渡(10:20)
 ☆楽天生命と第一生命HD、業務提携について基本合意(10:20)

2018年4月20日金曜日

4月20日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆エービーシー・マート(2670)  岩井コスモ証券  B+   8,000
 ☆日立化成(4217)    UBS証券       Buy      3,300
 ☆JR東日本(9020)    ゴールドマン    買い     11,600
 ☆JR西日本(9021)    ゴールドマン    中立      8,200
 ☆JR東海(9022)      ゴールドマン    中立     20,100
 ☆九州旅客鉄道(9142)  ゴールドマン    中立      3,300
◇格上げ
 ☆コーナン商事(7516)  岩井コスモ証券  B+ A   3,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆岩井コスモの18年3月期、純利益42%増 米国株収益が増加(17:01)
 ☆3月のコンビニ売上高、3カ月連続増 中食など好調(16:00)
 ☆今村証券の18年3月期、単独税引き利益2.4倍 速報値(15:49)
 ☆東京製鉄の18年3月期、税引き利益微増 市況改善も電力料金上昇 (15:45)
 ☆全国百貨店売上高、3月は0.1%増 インバウンド消費、過去最高 (15:28)
 ☆東ガスの18年3月期、純利益740億円に上振れ 円高で原料費減 (14:48)
 ☆光世の18年3月期、2億5800万円の黒字に転換 手数料収入増 (14:312)
 ☆3月の全国百貨店売上高、前年比0.1%増 4カ月ぶりプラス (14:30)
 ☆グリー、人気スマホゲームを海外・スイッチ向けに (14:09)
 ☆2月の第3次産業活動指数、横ばい 判断は据え置き (13:53)
 ☆3月の食品スーパー売上高、既存店0.3%減 水産品苦戦、17年度は0.1%減 (13:20)
 ☆加計問題、訪問予定のメール確認 文科省が発表 (10:24)
 ☆1~3月期の資金需要DI、個人は2期連続で悪化 企業は3期ぶり悪化 日銀調査 (9:18)
 ☆武田、欧州製薬会社への買収提案を発表 「協議を継続中」 (8:53)
 ☆3月の全国消費者物価0.9%上昇 電気代引き上げ影響 17年度は0.7%上昇(8:34,9:46)
 ☆G20開幕、米中貿易摩擦の影響議論 日銀総裁「保護主義はリスク」 (5:24)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 米が打診=関係者 (15:30)
 ☆武田薬株が続落、シャイアー買収の協議継続 増資懸念も (10:36)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月20日アップ分
 ☆千代田化工、ペプチスター社と特殊ペプチド医薬品原薬製造施設のEPC業務における工事請負契約を締結(18:00)
 ☆住友商事、マレーシアのインソン社と浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備などの保有・傭船事業で覚書締結(17:15)
 ★日本フランチャイズチェーン協会、3月のコンビニエンスストア売上高を発表
 ☆北川鉄工所、ヒロボーと産業用無人航空機の開発・製造・販売会社設立で基本合意(16:45)
 ☆イオン、ボルネオ島(東マレーシア)サラワク州に「イオンモール クチン セントラル」を開業(15:50)
 ☆ゼビオHD、パステルおよび鶴和の事業再生支援でスポンサー契約書を締結(15:40)
 ☆ACCESS、建設業界のIoT化に向けたソリューションでアクティオと協業(15:35)
 ★日本百貨店協会、3月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ★日本百貨店協会、3月の全国百貨店売上高概況を発表
 ☆NEDOと大林組と川崎重工、市街地で水素100%による熱電供給を達成(14:40)
 ★日本鉄鋼連盟、3月の鉄鋼生産概況と2017年度概況を発表
 ☆豊田通商、センチメートル級の衛星測位サービス事業化を目指すグローバル測位サービス社に出資(14:40)
 ☆丸紅、フォルクスワーゲン米子会社の電気自動車インフラ事業プロジェクト向けに超急速充電器を納(14:05)
 ☆YKK AP、生活イメージを疑似体験できるVR(仮想現実)コンテンツを開発(14:00)
 ☆東ソー、耐ヒートサイクル性能を80%向上させたPPSコンパウンドを開発(12:30)
 ☆東京建物、タイ・バンコク中心地区で地元不動産デベロッパーと共同で分譲マンション開発事業2件に参画(12:25)
 ☆トランスコスモス、中国ネットサービス企業「テンセント」のソーシャル広告代理権を取得(12:25)
 ☆関西電力、福岡県京都郡苅田町とバイオマス発電事業に係る立地協定を締結(12:25)
 ☆日本触媒、ナノ・キューブ・ジャパンと化粧品用素材の独占販売権付与・共同開発で契約締結(12:25)
 ☆シリコン・ラボラトリーズ、シグマ・デザインのZ-Wave事業を買収(10:40)
 ☆トヨタとシェル、米カリフォルニア州で商用トラック用の大型水素ステーション建設に向けて協力(10:35)
 ★武田薬品、アイルランド製薬大手シュライアー社の買収案件について発表-買収方針・将来見通しなど (10:35)

2018年4月19日木曜日

4月19日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アルヒ(7198)    東海東京証券    Outperform     1,900
◇格下げ
 ☆キユーピー(2809)  大和証券       2 3     3,350 2,600
 ☆クラレ(3405)     岩井コスモ証券  B+ B    2,400 1,870
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆持田製薬、便秘薬に参入 エーザイ系と共同で (17:04)
 ☆伊藤忠、ユニー・ファミマを子会社化 1200億円で (16:16)
 ☆ファナックと神鋼、溶接ロボット初の共同開発 (15:30)
 ☆日米、通商では隔たり鮮明 TPPか2国間か (10:06)
 ☆トランプ氏、対日FTA意欲 貿易協議開始で合意 (9:45)
 ☆海外勢、日本株を3週連続買い越し 8~14日、3083億円 (9:32)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★日米首脳、新通商交渉開始で合意:識者はこうみる
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月19日アップ分
 ☆
 ☆
 ☆NTT、体感品質モデルに基づいた動画配信技術の実証実験に成功   (17:40)
 ☆NTTドコモ、メイクソフトウェアと観光分野における協業契約を締結(17:35)
 ☆NTTドコモ、「高解像度版浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発(17:35)
 ☆小野薬品など、オプジーボが小細胞肺がん患者への生物学的製剤承認一部変更で米FDAが優先審査対象受理(17:35)
 ☆三井E&Sマシナリー、6,000kW級ガスタービンコージェネレーション設備MSC65を滋賀県の企業向けに受注(17:20)
 ☆住友化学、マラリア撲滅で世界農薬企業5社が革新的製品の研究開発・供給支援の共同声明を発表(15:35)
 ☆宇部興産、石炭火力発電所で10%以上の比率(熱量比)で混焼可能な木質バイオマス炭化燃料の実証設備を建設(14:45)
 ☆神戸製鋼とファナック、異種金属接合用ロボットシステムを共同開発-超ハイテン鋼板とアルミを高強度で接合(14:40)
 ☆JX金属、圧延銅箔・高機能銅合金条および半導体用スパッタリングターゲットの生産能力を約30%増(14:40)
 ☆ソニー、米カーネギーメロン大と人工知能とロボティクスに関する研究開発契約を締結(10:35)