2018年4月25日水曜日

4月25日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東プレ(5975)     みずほ証券     Outperform   4,000
 ☆古野電気(6814)    東海東京証券     中立       900
 ☆エンプラス(6961)  東海東京証券     中立       3,300
◇格上げ
 ☆セガサミー HD(6460)  みずほ証券    Neutral Outperform   1,510 2,200
 ☆ワキタ(8125)        岩井コスモ証券    B B+          1,420 1,300
 ☆クスリのアオキ HD(3549)  JPモルガン Overweight Neutral   6,900 7,700
 ☆SANKYO(6417)   みずほ証券   Outperform Neutral    4,500 4,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆東京エレク、半導体装置の新工場 2棟で260億円 (18:18)
 ☆日東電工、社内物流部門を独DHLに売却 専門家に委託し効率化 (18:03)
 ☆カブコム、1~3月期はFX復調 仮想通貨から資金シフト (16:54)
 ☆大塚製薬、米国で腎難病薬の販売承認 (16:12)
 ☆東エレクの18年3月期、最高益 半導体製造装置が好調 (16:09)
 ☆三越伊勢丹、18年3月期は最終赤字転落 店舗設備で減損損失 (15:31)
 ☆パソコン出荷4年連続減、LTEに期待 (15:24)
 ☆キヤノンの18年1~3月期、純利益4%増 半導体露光装置が好調 (15:23)
 ☆カブコムの18年3月期、税引き益5%増 手数料収入が増加 (15:21)
 ☆17年度の実質成長率は1.8%、18年度は1.2%成長 NEEDS予測 輸出と設備投資が底堅く、安定成長が続く (14:56)
 ☆3月の外食売上高4.6%増 キャンペーンや値上げで客単価上昇 (14:19)
 ☆三菱自、ヒットのミニバンをインドネシアから各国へ (14:17)
 ☆清水建の18年3月期、純利益14%減に上振れ 人件費など想定下回る (13:28)
 ☆神鋼データ改ざん、検査担当が「許容範囲」引き継ぎ (11:51)
 ☆武田、買収合意へ最終調整 シャイアーが株主に提案推奨 総額7兆円に引き上げ (11:03)
 ☆アップルへの追徴課税を開始、最大1兆7000億円 (10:40)
 ☆武田、シャイアーへの買収提案の意思表明期限を延長と発表 (9:40)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆ 武田、シャイアー買収で暫定合意 25日にも発表へ=関係筋 (7:27)
 ☆米3月新築住宅販売4.0%増、予想上回る 西部11年ぶり高水準 (2:10)
 ☆BRIEF-4月米消費者信頼感指数は128.7(予想:126.0)=コンファレンス・ボード (23:10)
 ☆BRIEF-3月の米新築1戸建て住宅販売、前月比+4.0%=商務省 (23:05)
 ☆BRIEF-2月の米住宅価格指数、前年比7.2%上昇=連邦住宅金融局 (22:05)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月25日アップ分
 ☆アサヒグループHD、「アサヒ カーボンゼロ」を設定-2050年に温室効果ガス排出量ゼロ目指し2030年に30%削減(18:05)
 ☆関西電力、PI Systemの火力発電所等への導入などでOSIsoftとグローバル協業に関し基本合意(18:05)
 ☆小野薬品、「エンコラフェニブ」「ビニメチニブ」の悪性黒色腫への効能・効果で国内製造販売承認申請(18:00)
 ☆住友重機械、75MW級バイオマス専焼発電設備を受注(17:40)
 ☆日本信号、アーメダバード・メトロ事業(第1期)AFCシステムを受注(17:25)
 ☆東京エレクトロン、製造子会社に新生産棟を建設-成膜装置などの製造装置市場の拡大に対応・建設費約260億円(17:20)
 ☆三菱重工・NTT・NTTデータ・NTTコム、制御システム向けサイバーセキュリティ技術「InteRSePT」を製品化し発売(17:16)
 ☆NTTと三菱重工、情報通信を支える光ファイバ技術でものづくりを支えるレーザ加工技術を革新(17:16)
 ☆武田薬品、TiGenix社の発行済み株式・新株予約権証券および米国預託証券の任意の条件付株式公開買付けで発表(15:50)
 ☆石塚硝子、子会社のウイストンがハラール認証を取得-サプリメント用容器でイスラム圏の需要開拓(15:45)
 ☆VAIOとpopIn、「ポップイン アラジン」の最終組立工程・出荷前検査でパートナーシップを締結(15:35)
 ☆大日本印刷、金融サービスのセキュリティ・利便性向上に関する取り組みで複数の金融機関と基本合意(14:40)
 ☆日立造船、鳥取県境漁港向けスラリーアイスプラントを受注 (14:40)
 ☆大日本住友製薬、マラリア治療薬候補化合物の同定に関してMMVと共同研究契約を締結(14:35)
 ☆凸版印刷など、産業向けIoT活用の「トッパン事務業務効率化シミュレーションサービス」を開発(12:05)
 ☆住友化学、中南米や東南アジアのバナナ主要生産国でプランテーション向け農業関連資材を拡販(11:55)
 ☆NEC、NTTドコモの5G商用サービスに向けた基地局装置の提供に合意(10:45)
 ☆大塚製薬、大塚製薬創製「JYNARQUE」が米FDAからADPKD治療薬として販売承認を取得   (10:35)
 ☆アイシン・エィ・ダブリュ、広州汽車・吉利汽車のそれぞれとオートマチックトランスミッションの生産会社設立で契約締結(10:35)
 ☆LINE Financialと損保ジャパン日本興亜、損害保険領域における業務提携締結(10:25)
 ☆武田薬品、アイルランド製薬大手シュライアー社に対する買収提案の意思表明期限の延長について発表(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿