2018年4月26日木曜日

4月26日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 4月26日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆花王(4452)         三菱UFJMS  Neutral Overweight   6,540 8,400
 ☆日立ハイテクノロジーズ(8036)  岩井コスモ証券   B+ A      5,830
 ☆ユニ・チャーム(8113)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   3,060 3,300
 ☆オリックス(8591)     UBS証券     Neutral Buy         2,280
◇格下げ
 ☆コーセー(4922)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   20,800 20,200
 ☆FUJI(6134)  東海東京証券  Outperform Neutral   2,050 2,080
 ☆安川電機(6506)  東海東京証券  Outperform Neutral   2,560 5,230
 ☆SMC(6273)    シティグループ        1 2       54,000 45,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆シャープの18年3月は最終損益702億円の黒字転換、鴻海依存にリスクも (19:04)
 ☆野村HD、純利益8%減/米州での引当金響く (19:06)
 ☆ソニー生命、豪生保との業務提携解消 資本関係は維持 (18:49)
 ☆オリエンタルランド、19年3月期経常益3%増 (18:01)
 ☆ヤマトHD、値上げ効果で今期営業8割増益 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆84万台がリコール未実施 タカタ製エアバ (17:59)
 ☆車8社の世界生産、17年度は2.5%増 トヨタは2年ぶり減 (17:22)
 ☆ファナックの19年3月期、純利益24%減 中国向け需要鈍る (16:24)
 ☆任天堂の18年3月期、純利益36%増 スイッチ好調 (16:22)
 ☆車8社の世界生産、3月は1.7%減 大手3社はともに減少 (15:58)
 ☆コマツの今期、純利益15%増 アジア・中国の需要拡大見込む (15:57)
 ☆シャープの18年3月期、4年ぶり最終黒字 液晶好調、復配も(15:22)
 ☆NEC系VCファンド第1号、米システム保守管理に (14:43)
 ☆新日鉄住金の18年3月期、純利益49%増 鋼材需要増え販価上昇 (14:23)
 ☆コインチェックの前期、営業利益537億円 (14:15)
 ☆ホンダ3月生産、国内10%増の8万2789台 海外2%減の40万2171台 (14:06)
 ☆トヨタ、17年度の世界販売1.9%増 過去最高1044万台 (14:06)
 ☆日産自3月生産、国内5%増の9万9457台 海外7%減の41万7687台 (13:39)
 ☆トヨタ3月生産、国内1%増の30万3715台 海外9%減の50万6201台 (13:36)
 ☆建機出荷、17年度は3年ぶり増 資源開発向けで海外が伸びる (12:51)
 ☆マネックスGの18年3月期、純利益67億円 コインチェックの業績概要も開示 (12:24)
 ☆川重の19年3月期、純利益63%増 精密機械・ロボット好調 (12:04)
 ☆人民元基準値、対米ドルで6.3283元 前日比で元安設定 (10:42)
 ☆サムスン半導体部門、6四半期連続最高益 米中のサーバー需要拡大 (10:37)
 ☆首相、大型連休中に中東訪問 エネルギー・安保で関係強化 (10:30)
 ☆松井の18年3月期、税引き利益21%増 個人の株取引が活発 (8:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆シャープ、18年3月期営業利益44%増の901億円 今期1100億円見通し (16:05)
 ☆ファナック、今期営業利益予想34%減 IT関連需要の鈍化で (15:31)
 ☆野村HD、1億株・700億円上限の自社株買いを決議 (15:18)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月26日アップ分
 ☆エボラブルアジア、ITニアショア事業を全国各地へ展開するエンザントレイズと資本業務提携(18:05)
 ☆三菱ケミカル、インドのIndian Oil社へアクリル酸及びアクリル酸エステル製造技術をライセンス供与(17:20)
 ☆小野薬品、「メチロシン」が褐色細胞腫のカテコールアミン分泌過剰状態改善などで国内製造販売承認を申請(17:15)
 ☆野村の前期、税負担増で純利益9%減 個人向け営業部門は好調(16:06)
 ☆NTTデータと乃村工芸社、デジタルとリアル空間融合の新規サービスの企画・運営で協業(15:35)
 ☆味の素・ハウス食品など国内食品メーカー5社、2019年4月に全国規模の物流会社を発足(15:35)
 ☆中外製薬、「ヘムライブラ」のインヒビター非保有血友病Aに対する適応拡大・投与間隔延長の承認を申請(15:35)
 ☆SGムービング、内装工事を本格的に開始-移転に係わる業務全般のワンストップ受注で国交省より建設業許可取得(15:30)
 ☆三菱ケミカル、有機感光体事業ベトナム新社設立(15:05)
 ★ホンダ、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績
 ★三菱自、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ★日産自、3月と2017年度の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、3月と2017年度の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ☆住友電工、高圧一括受電マンション向けスマートメーター用G3-PLC方式 双方向通信システムを開発(14:00)
 ☆アサヒ、「アサヒ贅沢搾り」年間販売目標を1.5倍の300万箱に上方修正(12:30)
 ☆大成建設、地中連続壁の高性能継手「T-Scut ジョイント」を開発(12:20)
 ☆セゾン情報システムズ、データビークルとデータ分析ツール「Data Diver」の販売に関するパートナー契約を締結(12:20)
 ☆三菱ケミカル、Indian Oil社へのアクリル酸及びアクリル酸エステル製造技術ライセンスを供与(12:05)
 ☆NEC、データ分析プロセスを自動化する新会社「dotData」を米国に設立(11:50)
 ☆DHLサプライチェーン、日東電工の国内物流機能継承でパートナーシップ契約を締結(10:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿