2018年5月31日木曜日

5月31日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月31日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆塩野義製薬(4507) 岩井コスモ証券 A  7,300
◇格上げ
 ☆石油資源開発(1662) 三菱UFJMS Neutral Overweight  2,390 3,120
 ☆豊田合成(7282) 野村証券 Neutral buy  2,700 3,400
 ☆バンダイナムコ HD(7832) 野村証券 Neutral buy  4,000 5,600
◇格下げ
 ☆第一稀元素化学工業(4082) 東海東京証券 Outperform Neutral  1,790 1,190
 ☆コーセー(4922) みずほ証券 Neutral Underperform  16,200 20,500
 ☆シスメックス(6869) クレディスイス Outperform Neutral  10,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆電子部品出荷3月0・6%減、スマホ減速で (15:39)
 ☆ホンダ、ステップワゴンなど20万9060台をリコール (15:03)
 ☆4月の新設住宅着工、前年比0.3%増 市場予想は9.0%減 (14:02)
 ☆4月の建設機械出荷10%増、輸出好調で18カ月連続プラス (13:12)
 ☆4月の自動車輸出、前年比16%増の43万2137台 (13:08)
 ☆認可外保育に月3.7万円補助 政府案、3~5歳全世帯 19年10月から (13:01)
 ☆東芝、米テキサスの原子力プラント建設撤退を発表 業績影響は軽微      (11:57)
 ☆鉱工業生産、4月0.3%上昇 「緩やかな持ち直し」続く 5月予測も0.3%上昇 (8:52)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆自民党の若手議員、消費増税凍結・PB目標撤廃など提言 (13:30)
 ☆米政府、EU産の鉄鋼・アルミに輸入関税適用へ─関係筋=WSJ (7:45)
 ☆米製造業、貿易戦争懸念でも「高いギア」にシフト=地区連銀報告 (4:02)
 ☆米ADP民間雇用者数、5月17.8万人増 予想は下回る (3:59)
 ☆米GDP改定値、第1四半期は2.2%増にやや下方改定 (1:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月31日アップ分
 ☆
 ☆京成電鉄、台湾の桃園メトロと相互連携に関する合意書を締結(17:40)
 ☆京成電鉄、韓国の空港鉄道との相互連携に関する合意書を改定(17:40)
 ☆GMO VenturePartners、フィンテック分野へ重点投資するVCファンドを設立(17:35)
 ☆ANAホールディングス、有人宇宙機開発のPDエアロスペースに追加出資(17:05)
 ☆野義製薬、抗酸菌症治療薬の開発候補品の導入・共同研究で米社とライセンス契約締結(17:05)
 ☆凸版印刷、ベトナムのIT企業FPT社との協業を拡大-BPO分野のICT関連共同研究・技術者確保で覚書(17:05)
 ☆サイバートラストと日本通信など、Fintech Platform over SIMが金融庁の支援案件に採用(17:05)
 ☆日本郵船、「IoSオープンプラットフォーム」コンソーシアムに参画(17:05)
 ☆商船三井、「IoSオープンプラットフォーム」へ参画(17:05)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、AIや画像処理の半導体回路・ソフトウェアを設計するArchiTekへ出資(15:55)
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、Inbentaへ出資しAI事業強化を推進(15:50)
 ☆武田薬品とあすか製薬、婦人科疾患領域におけるrelugolixに関するライセンス契約を締結(15:50)
 ☆アステラス製薬、関節リウマチの治療薬として経口JAK阻害薬ペフィシチニブの日本での製造販売承認を申請(15:50)
 ☆アステラス製薬、ロキサデュスタットの血液透析期の慢性腎臓病に伴う貧血患者対象の日本での第III相試験結果を発表(15:50)
 ☆国際石油開発帝石、豪イクシスLNG プロジェクトで沖合生産・処理施設での生産開始準備作業を完了(15:45)
 ☆東急パワーサプライとCDエナジーダイレクト、首都圏のご家庭向け都市ガス小売販売で業務提携(15:30)
 ☆東急パワーサプライとYOUテレビ、「東急でんき&ガス」の販売面などで業務提携に合意(15:30)
 ☆HISとハウステンボス、有人宇宙機開発を行うPDエアロスペースに追加出資(15:10)
 ☆オープンストリームとトッパン・フォームズ、AIによる画像解析技術を活用したソリューションで業務提携・共同開発(14:15)
 ☆帝人フロンティア、生地表面の撥水機能と裏面の吸水機能を併せ持つ次世代快適スウエット素材を開発(13:50)
 ☆旭化成、小型UVC LED流水殺菌器「Klaran-AKR」を開発      (13:50)
 ☆日立、学習済みの複数の動作を自律的に組み合わせてロボット全身の制御を行う深層学習技術を開発(12:20)
 ☆東芝、米子会社がテキサス州の原子力プラント建設プロジェクトから撤退(12:10)
 ☆大日本印刷、本人認証・本人確認アプリでNTTデータの「OpenCanvas」とのAPI接続で基本合意(12:05)
 ☆ピジョン、「Runfee Lino'n RA8L オーシャンキリム」を発売-赤ちゃん本舗と共同開発(12:05)
 ☆東洋エンジニアリング、インドネシアで石油化学プラントを受注(10:40)
 ☆マクニカネットワークスとNTTセキュリティ・ジャパン、オランダ社の産業用制御システム向けセキュリティ対策で協業(10:40)
 ☆エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa」で小児てんかんに係る適応追加申請が米国FDAより優先審査に指定(10:25)
 ☆東邦大・東北大など、白亜紀末の巨大衝突クレーターによる生物大量絶滅後数年で生命復活した証拠を発見(2:00)

2018年5月30日水曜日

5月30日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東芝(6502)   クレディスイス   Neutral    315
◇格上げ
 ☆三越伊勢丹 HD(3099)  三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,100 1,490
 ☆電通(4324)         野村証券     Neutral buy        4,700 7,100
 ☆横河電機(6841)      三菱UFJMS  Neutral Overweight   2,300 2,700
◇格下げ
 ☆テルモ(4543)          大和証券     1 2      6,270 7,040
 ☆ゴールドクレスト(8871)  三菱UFJMS  Buy Hold   3,950 2,250
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ポケモン新作、任天堂スイッチ向け 「GO」と連動 (10:32)
 ☆4月の小売販売額、前年比1.6%増 (8:53)
 ☆gumi、仮想通貨事業への参入を発表 (8:43)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★コラム:リスクオフ「三重奏」再演か、ドル円反落の現実味=亀岡裕次氏 (12:25)
 ★焦点:南シナ海人工島に中国の「街」、軍事拠点化へ整備着々 (12:13)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月30日アップ分
 ★日産自、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、4月の生産・販売・輸出実績を発表
 ☆
 ☆プライメタルズテクノロジーズ、中国の江蘇中広潤社向け銅棒圧延機を供給元のサウスワイヤから受注(13:55)
 ☆三菱商事、イラク港湾公社向けバスラ地区港湾改修工事を受注(13:55)
 ☆住友商事、米不動産事業で不動産保有の特定子会社の持分を譲渡()
 ☆NEDO・日立・日立システムズ、異なる組織間でサイバーセキュリティ情報を共有できる基盤を開発(12:00)
 ☆日本無線、超小型の組込型無線LAN JRL-820E/JRL-849Eを発売-産業・業務用機器市場開拓(11:55)
 ☆荏原、ドライ真空ポンプが藤沢工場累計出荷台数15万台達成-工場全自動化・海外の生産拠点連携など事業拡大(11:50)
 ☆富士通研究所と富士通、AIを活用した磁性体形状の設計技術を開発(11:50)
 ☆gumi、仮想通貨・ブロックチェーン事業参入を決議-子会社が仮想通貨ファンド組成し仮想通貨投資を開始(10:26)

2018年5月29日火曜日

本日お出かけです

今日、出かけるため、忙しく、書き込みができません
帰宅後、時間があれば書き込みます m(_ _)m

2018年5月28日月曜日

5月28日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月28日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆日本ヒューム(5262)  岩井コスモ証券  A   1,080
◇格上げ
 ☆アサヒグループ(2502)  JPモルガン  Neutral Overweight     6,200
 東京エレクトロン(8035) JPモルガン Neutral  23,000 35,000
 ☆日本空港ビルディング(9706)  三菱UFJMS  Sell Hold     2,600 4,600
◇格下げ
 ☆サッポロ HD(2501)  JPモルガン  Neutral Underweight   3,250 2,600
 ☆ディスコ(6146)     岩井コスモ証券   A B+         31,000 23,000
 ☆ホシデン(6804)     三菱UFJMS  Overweight Neutral   2,100 1,300
 ☆アクリーティブ(8423)  東海東京証券  Outperform Neutral   530 370
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆消費税10%に上げ、前後に景気対策 骨太原案 【イブニングスクープ】  (18:00)
 ☆東証、19年7月16日約定分から株式決済期間を短縮 (17:58)
 ☆日本紙の今期、180億円の最終赤字 生産能力削減で減損 (16:01)
 ☆東京海上、年3~7%の利益成長目指す 3カ年の中計発表 (15:46)
 ☆東海カ、今期業績を上方修正 韓国東海カの子会社化で (15:43)
 ☆日本製紙、能力数十万トン削減へ 7年ぶりの規模に (14:24)
 ☆完全な非核化」巡り調整 米朝実務者、板門店で協議 (9:31)
 ☆4月の企業向けサービス価格、前年比0.9%上昇 前月比0.1%上昇 (8:51)
 ☆NY原油、時間外で一段安 67ドル近辺 サウジなどの増産観測で (8:06)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米軍艦2隻、南シナ海で「航行の自由」作戦実施 中国は反発 (10:16)
 ☆米当局者が訪朝、米朝首脳会談に向けた協議で=トランプ大統領 (7:41)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月28日アップ分
 ☆東京ガス・東京センチュリー・九電工、再生可能エネルギー発電事業に関する基本合意書を締結(15:25)
 ☆アークレイ、ハーブ含有食品の糖化ストレス抑制作用をヒト臨床試験で確認(14:40)
 ☆三菱地所ホーム、3次元木質ラーメンフレーム「3Dティンバーフレーム」を開発(14:30)
 ☆アスラテック、中嶋製作所の畜舎洗浄ロボット向けに遠隔操作システムを開発(13:50)
 ☆日立、ロボットアームと搬送台車を統合制御して効率的なピッキング作業を実現する複数AI協調制御技術を開発(12:05)
 ☆SBIホールディングス、ロシア直接投資基金とのFinTech分野・バイオテクノロジー分野を対象とした共同投資の契約締結(12:05)
 ☆マルイ農協とNEC、AIを活用した斃死鶏発見システムを共同開発(12:05)
 ☆ソニー、0.5型として最高解像度のUXGA有機ELマイクロディスプレイを商品化(11:45)
 ☆富士通研究所、IoTデバイスへのサイバー攻撃の影響を最小化するネットワーク制御技術を開発(11:45)
 ☆北大と京大、光による量子コンピューターの実現に大きく迫る手法を開発(11:21)

2018年5月25日金曜日

5月25日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆キリン HD(2503)   SMBC日興證券    2 1       3,050 3,600
 ☆IHI(7013)      SMBC日興證券    2 1       3,500 5,500
 ☆日本ユニシス(8056)  みずほ証券    neutral buy    2,220 3,300
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆政府と日銀、国際金融市場に関する幹部会合を開催 (18:16)
 ☆小野薬品など、「オプジーボ」併用治療で承認取得 (17:46)
 ☆JTB、純利益8割減 のれん代償却など重し (17:25)
 ☆野村とLINE提携の新証券、6月に準備会社 (17:14)
 ☆トヨタ、スズキとHVシステムを共同開発 (16:25)
 ☆住友重、伊モーターメーカーを子会社化 約219億円で (16:30)
 ☆4月の求人広告件数 前月比3.1%増 サービス業の採用意欲強く (16:28)
 ☆朝日生命の前期、基礎利益37%増の301億円 逆ざや縮小 (16:27)
 ☆パイオニア、4~6月期に特損13億円 欧州子会社で課徴金見込む (15:50)
 ☆17年の株式譲渡益、13年来の高水準 株高が寄与、確定申告分 (15:48)
 ☆富国生命の前期、基礎利益8%増 保険料等収入は減少 (15:42)
 ☆ジェイテクト、三菱重との工作機械分野の事業提携協議を中止 (15:25)
 ☆明治安田の前期、基礎利益18%増 過去最高益を更新 (15:13)
 ☆4月の外食売上高1.8%増 値上げ効果や高単価商品の好調で (14:40)
 ☆ 5月の都区部消費者物価0.5%上昇 ガソリン高などが押し上げ (9:21)
 ☆対外純資産3年連続減、昨年末328兆円 株価上昇で (9:08)
 ☆トランプ氏、金融規制の緩和法案に署名 「ドッド・フランク法を撃退」 (8:57)
 ☆米自動車関税案に反発広がる、議会や産業界 消費者への影響懸念 (7:15)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆北朝鮮、米国との問題解決を常に受け入れる―第1外務次官=KCNA (8:19)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月25日アップ分
 ☆
 ☆富士フイルム、ロシアの製薬企業「R-PHARM」グループとロシアにおける医療機器・サプリメントの販売契約を締結(18:00)
 ☆ファイザー、「ゼルヤンツ」に関して潰瘍性大腸炎の適応症を追加-中等症~重症治療に新しい作用機序の薬剤(17:25)
 ☆野村HDとLINEとLINE Financial、金融事業における業務提携の一環として合弁契約書を締結(17:10)
 ☆北川鉄工所、無人航空機の開発・製造・販売で新会社「AileLinX(エールリンクス)」設立(17:10)
 ☆楽天、出版4社・大日本印刷と大阪屋栗田による第三者割当増資を引き受け-事業で連携強化(17:10)
 ☆小野薬品など、オプジーボとヤーボイの併用療法で悪性黒色腫に対する国内製造販売承認事項一部変更承認を取得(17:10)
 ☆住友重機械、産業用モータ製造・販売の伊ラファートグループの株式等を取得・子会社化を決議(17:10)
 ☆トヨタとスズキ、開発・生産等に関する共同プロジェクトの協議開始に合意(16:50)
 ☆ジェイテクト、三菱重工業との工作機械・精密工具分野における事業提携に向けた協議を中止(15:55)
 ☆京王電鉄、電通大大学院教授と共同出資で新会社「感性AI」を設立-人工知能活用の新事業領域を開拓(15:40)
 ☆アッヴィ、乾癬の治療薬として「リサンキズマブ」を日本で医薬品製造販売承認申請(15:25)
 ☆筑波大・エーザイ・EAファーマ、炎症性腸疾患の治療に有用な新規抗炎症メカニズムを解明(14:40)
 ☆三井住友建設、免震タワー型マンション「スラット ロータリー タワー」を開発(14:00)
 ☆大阪製鉄、大阪事業所堺工場圧延設備に粗圧延機2基等を新設-2021年度から稼働・投資額90億円(13:50)
 ☆大成建設とヤマト科学、室内温湿度環境を維持しながら導入外気処理の空調エネルギーを抑制できる給気ユニットを開発(11:25)
 ☆清水建設、菊水化学工業と共同開発した「スリム耐火ウッド」が2時間耐火認定を取得(11:25)
 ☆トヨタ・モビリティ基金、アラン・チューリング研究所と人工知能を活用した都市計画と交通流最適化に向けた共同研究を開始
 ☆アステック・大日本印刷など、不妊治療用「次世代型タイムラプスインキュベーターシステム」を開発(10:20)
 ☆エーザイ、MSDとの「レンバチニブ」の切除不能な肝細胞がんに係る承認申請で米FDAによる審査終了目標日が延長(10:20)
 ☆トヨタとアイシン精機、フィリピントヨタ自動車部品をアイシン精機の子会社に-新社名は「トヨタ・アイシン・フィリピン」(10:15)

2018年5月24日木曜日

5月24日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月24日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆コンドーテック(7438)  岩井コスモ証券    A     1,170
 ☆白銅(7637)          岩井コスモ証券    B+    2,700
◇格上げ
 ☆LIFULL(2120)     三菱UFJMS  Hold Buy       990 1,050
◇格下げ
 ☆日本ペイント HD(4612)  野村証券     buy Neutral    4,600 4,900
 ☆コスモエネルギー(5021)  みずほ証券   buy Neutral    4,500 4,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆3月の景気一致指数改定値、0.3ポイント上昇(14:04)
 ☆海外勢、日本株を2週連続買い越し 13~19日、991億円(9:30)
 ☆FRB、6月利上げ示唆 引き締め加速に慎重論も (9:30)
 ☆米、車関税の引き上げ検討、最大25%、米紙報道 (5:51)・・・WSJが報道
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆独消費者信頼感指数、6月は10.7に低下 予想も下回る (16:21)
 ☆第1四半期の独GDP改定値は前期比+0.3%、速報値と変わらず (16:19)
 ☆米大統領、自動車輸入巡り232条に基づく調査検討=高官 (7:03)
 ☆米4月新築住宅販売1.5%減、1─3月全て下方改定 (4:39)
 ★米FOMC議事要旨:識者はこうみる (4:23)
 ★米5月FOMC、追加利上げ「近く」正当化との見解が大勢=議事要旨 (4:01)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月2日アップ分
 ☆ユニー・ファミリーマートHD、「ユニー香港」の全株式をUrban Kirin社に譲渡することを決議(17:50)
 ☆バイテックHD、PCIHDと資本業務提携・バイテックシステムエンジニアリングの株式譲渡協議開始などで基本合意(17:25)
 ☆アルプス電気、センサ事業強化に向け米Greina Technologies社を買収(17:25)
 ☆エイベックス、電子マネー等の電子的価値情報・電子決済システム提供などで子会社「エンタメコイン」設立(16:50)
 ☆中外製薬、ヒト化抗ヒトIL-6 レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ」成人発症スチル病に対する承認申請(16:00)
 ☆ヤマトHD、ヤマトアジアのタイ合弁会社が小口保冷配送サービスの国際規格認証を取得(16:00)
 ☆みずほFGとBlue Lab、人工知能等を活用した手書き・非定型帳票の事務効率化ソリューションの実証実験に成功(14:15)
 ☆コナミ、サッカーゲーム「ウイニングイレブン 2019」で7リーグとオフィシャルライセンスを締結 (11:20)
 ☆キヤノンITS、顧客の声をビジネスに生かすテキストマイニングツールを開発(10:20)

2018年5月23日水曜日

5月23日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月23日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆アスクル(2678)    東海東京証券  Outperform   4,000
◇格上げ
 ☆三菱総合研究所(3636)  大和証券      3 2             3,800 5,020
 ☆ルネサスエレクトロニクス(6723)   三菱UFJMS  Neutral Overweight   1,200 1,400
◇格下げ
 ☆タカラバイオ(4974)  野村証券    buy Neutral    2,000 2,600
 ☆日本精工(6471)     大和証券     2 3         1,900 1,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆キヤノンMJ、米社製の光学部品検査機 発売 (17:57)
 ☆GMO、スイスにマイニング子会社、7月にマシン貸し出し。 (17.45)
 ☆三井物産、米で高齢者住宅を取得 420億円で1200室 (17:44)
 ☆景気「緩やかに回復」 政府、判断を維持 5月の月例経済報告 (17:35)
 ☆日本ガイシ、製品の検査で不正 社長が謝罪 (15:26)
 ☆4月の工作機械受注22%増、17カ月連続プラスも部品不足は影 (15:15)
 ☆4月の全国百貨店売上高、前年比0.7%増 2カ月連続プラス (14:30)
 ☆野村、18年度成長率0.9%に下方修正 経済見通し (13:44)
 ☆大阪協栄信組、トランビと業務提携 中小事業承継 M&A案件をマッチング (12:35)
 ☆17年度の実質賃金、2年ぶり減 毎月勤労統計 (9:52)
 ☆5月の日経PMI、1.3ポイント低下 受注・雇用など伸び鈍化 (9:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月23日アップ分
 ☆
 ☆KDDI海外法人(上海・香港・シンガポール)、ルーマニア企業とUiPath RPAプラットフォームのリセラー契約を締結(17:45)
 ☆KDDI、4.5GHz帯の「5G」を用いた移動中の車両からの4K映像リアルタイム伝送に成功(17:20)
 ☆熊谷組グループ、住友林業グループと建物のリニューアル・リフォーム分野で協業開始(17:20)
 ☆三菱日立パワーシステムズ、中国・泰興市(江蘇省)の分散型発電所向けにH-25形ガスタービンを2基受注(17:15)
 ☆三井物産、米子会社が米社とサービス付き高齢者向け住宅取得で合意-9物件で取得価格は約420億円(17:00)
 ☆京急イーエックスイン、インドネシア・ジャカルタの現地ホテルと業務提携契約を締結(16:55)
 ☆ブリヂストン、豪鉄道インフラ次世代技術開発に関する「産業変革研究プログラム」に参画(16:00)
 ☆オンコリスバイオファーマ、英Stabilitech社とテロメライシン製剤改良に関するライセンス契約を締結(16:00)
 ★日本百貨店協会、4月の東京地区百貨店売上高概況を発表
 ★JEITA、4月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ★日本鉄鋼連盟、4月の鉄鋼生産概況を発表
 ☆IDEC、東京センサの株式を取得し子会社化することを決議 (12:30)
 ☆東芝グループ、標準的な通信用光ファイバーで通信距離を500km以上に拡大する量子暗号通信の新方式を開発(12:10)
 ☆三井住友海上、中国の交通銀行傘下生保の持分37.5%を豪大手銀行の生保子会社から取得することで合意(10:30)

2018年5月22日火曜日

5月22日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月22日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ナカバヤシ(7987)   岩井コスモ証券     B+     780
◇格上げ
 ☆M&Aキャピタル(6080) 東海東京証券 Neutral Outperform  6,500 11,000
 ☆新光電気工業(6967)    三菱UFJMS  Neutral Overweight   900 1,150
◇格下げ
 ☆太陽誘電(6976)    SMBC日興證券    1 2        2,100 2,600
 ☆ダイトロン(7609)  岩井コスモ証券    A B+       2,750 2,950
 ☆ケーズ HD(8282)  野村証券       buy Neutral    1,700 1,40
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆タブレット出荷 3年ぶりプラス、17年度 (18:09)
 ☆外食の値上げ広がる 日経調査、今年度は45% 【イブニングスクープ】 (18:01)
 ☆太平洋工業、英社からバルブ事業を買収、200億円で (15:40)
 ☆パソコン出荷4月3.5%増、薄型ノート好調 (15:22)
 ☆4月の全国スーパー売上高、前年比1.2%減 2カ月連続マイナス(14:02)
 ☆大和総研、18年度成長率1.0%に下方修正 「景気は成熟化」(13:53)
 ☆4月の食品スーパー売上高、既存店は1.4%減 水産や青果が苦戦 (13:19)
 ☆ソニー中計発表 継続収益モデルに軸足 EMIは子会社化 (11:06)
 ☆ソニー、EMIミュージックを連結子会社化 2500億円で (9:26)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月22日アップ分
 ☆
 hosi ☆
 ☆
 ☆
 ☆
 ☆GLM、京セラと協業し京セラの技術をスポーツEVに搭載したコンセプトカーを開発(10:50)
 ☆ソニー、ムバダラ主導の投資家グループとEMI Music Publishingの持分取得について合意(10:40)
 ☆ソニー、2018~2020年度中期経営方針を発表(10:40)

2018年5月21日月曜日

5月21日(月)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆新光電気工業(6967)    野村証券       Neutral    ---
 ☆カプコン(9697)       岩井コスモ証券     A      3,200
◇格上げ
 ☆東海カーボン(5301) 大和証券 2 1  2,350 2,400
◇格上げ
 ☆GMOペイメントゲートウェイ(3769)  三菱UFJMS  Overweight Neutral    11,000
 ☆ニューフレアテクノリジー(6256)    三菱UFJMS  Overweight Neutral  8,100 9,800
 ☆アドバンテスト(6857) モルガンMUFG  Overweight Equalweight  2,550 2,750
 ☆サカイ引越センター(9039)  岩井コスモ証券    A B+       6,500 6,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆4月のコンビニ売上高、4カ月連続増 調理麺や飲料好調(16:00)
 ☆米国本土のLNG、本格輸入開始 東京ガスが受け入れ第1号 (15:46)
 ☆4月の首都圏マンション発売戸数、14.6%減 4カ月ぶり減 (13:12)
 ☆4月の貿易収支、6260億円の黒字 2カ月連続プラス (8:52)
 ☆イタリア、五つ星と同盟の政策承認 支持者が投票 (8:45)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆東証続伸、2万3千円回復 (15:51)
 ☆ドル一時111.37円、4カ月ぶり高値 (15:24)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月21日アップ分
 ☆
 ☆MUFG、米Akamaiと決済処理速度2秒以下・取引処理性能毎秒100万件超の取引を可能とする新型ブロックチェーンを開発(16:45)
 ☆NTTデータ、インドの大手地図サービスMapmyIndiaを手がけるC.E. Info Systems社と業務提携(16:00)
 ☆NTTドコモ、海上で5G技術を使った4K映像伝送に成功(16:00)
 ☆名鉄、グループのドローン事業拡大を目的にAerial Lab Industriesと資本業務提携契約を締結(15:45)
 ☆三井住友建設、演算工房と共同でSMC-Tunnelingシリーズ「きれいni発破」を開発(15:30)
 ☆JALと和郷、共同出資会社を設立して農業事業へ参入(15:30)
 ☆積水化学とSecual、資本業務提携しスマートタウンマネジメント事業に参入(15:10)
 ☆日産自、中古車向け「車両状態評価制度」が一般社団法人自動車公正取引協議会(公取協)の監修基準を獲得(14:55)
 ☆JVCケンウッド、トラック運送業界を対象とした商用テレマティクス分野への参入に向けて通信型ドライブレコーダーを開発(14:35)
 ★不動産経済研究所、4月の首都圏のマンション市場動向を発表
 ★不動産経済研究所、4月の近畿圏のマンション市場動向を発表