2018年5月16日水曜日

5月16日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月16日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆コンコルディアFG(7186)  UBS証券   Neutral Buy    730 740
 ☆日本ライフライン(7575)  三菱UFJMS Neutral Overweight  3,180 3,480
 ☆ヤマト HD(9064)       みずほ証券   Neutral Buy    2,700 3,500
◇格下げ
 ☆コムシス HD(1721)  三菱UFJMS  Overweight Neutral   3,430 2,980
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆17年度の産業機械受注額3.3%減 3年連続マイナス 電力逆風響く (17:35)
 ☆食品大手6社、来年1月から九州で共同物流 (17:15)
 ☆関西企業16%増益、18年3月期 電機やサービス好調 (17:09)
 ☆首都圏私鉄に「脱自前」の波 京急と日本旅行が旅行で業務提携 (16:18)
 ☆新日鉄住金、「日本製鉄」に社名変更 19年4月 (13:55)
 ☆新日鉄住金、日新製鋼を完全子会社化 株式交換で (13:55)
 ☆3月の鉱工業生産確報1.4%上昇 速報値から上方修正 稼働率指数は0.5%上昇 (13:31)
 ☆iPS細胞で心臓治療了承 厚労省、阪大に条件付きで (12:32)
 ☆4月の輸出船契約37%減 造船回復まだ遠く (12:08)
 ☆北朝鮮、南北閣僚会談延期を通告 米朝会談へ揺さぶり (11:00)
 ☆米フェイスブック、偽アカウント5.8億件を閉鎖 1~3月に (10:45)
 ☆5月のCPI予測指数、0.70%に上昇 ナウキャスト調べ (10:36)
 ☆アイロムG、独社とiPS細胞関連の使用契約締結 業績影響は軽微 (10:25)
 ☆1~3月実質GDP、年率0.6%減 9期ぶりマイナス (8:50)
  名目雇用者報酬、21年ぶりの高い伸び 1~3月期、雇用者数の増加や賃上げで (10:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★1─3月GDP、2年ぶりマイナス成長:識者はこうみる (17:01)
 ☆北朝鮮、米朝首脳会談の開催再考を示唆 南北閣僚会談を中止 (12:46)
 ☆北朝鮮、米政府が核プログラム放棄を主張するなら米国との首脳会談を再考する必要 =KCNA(12:30頃)
 ☆中国新築住宅価格、4月は前月比+0.5% 36カ月連続上昇 (12:25)
 ☆米経済成長率、第2四半期は+4.1%=アトランタ連銀GDPナウ (2:52)
 ☆米4月小売売上高0.3%増、伸び鈍化も2カ月連続増 ガソリン高は重し (0:54)
 ☆BRIEF-5月のNAHB/ウエルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は70=全米住宅建設業者協会(予想:69) (23:02)
 ☆BRIEF-5月のNY州製造業業況指数は20.10(予想:15.00)=連銀 (21:37)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月16日アップ分
 ☆住友商事、カンボジア・ポイペトにおける工業団地事業で販売提携(18:00)
 ☆ソロモンパワー社と日立、IoT活用によるエネルギー課題の解決に向けた共同検討に関する覚書を締結(17:00)
 ☆JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請(16:55)
 ☆アイネス、三菱総研と業務資本提携契約を締結(16:50)
 ☆関西みらいFG・みなと銀行・関西アーバン銀行、フィリピンのリサール商業銀行と業務提携を締結(16:20)
 ☆国内食品大手6社、2019年1月から九州で共同配送を順次開始-配送拠点・配送車両を共同利用(16:00)
 ☆博報堂、お風呂のIoTロボット「fuuron」を開発(15:10)
 ☆新日鉄住金、自社及び連結子会社の商号を変更並びに自社定款を一部変更-新社名は「日本製鉄」(14:40)
 ☆新日鉄住金、日新製鋼を完全子会社化/日新製鋼・新日鐵住金ステンレスとのステンレス鋼板事業を統合
 ☆住友電工、国内最大の風力発電向け送変電設備と工事を受注(14:10)
 ☆DMG森精機と野村総研、製造業のデジタル化を推進する新会社「テクニウム」を設立(13:50)
 ☆東ソー、ファイン・セラミックスの一種であるジルコニア粉末製造設備の生産能力を増強(13:50)
 ☆日本無線、ベトナム航空交通管理公社と空港面監視用マルチラテレーションシステムの実証実験・技術協力で合意(12:05)
 ☆大日本印刷・日立物流・東芝テック、ICタグ活用の次世代物流サービスで協業-サプライチェーン全体を効率化(11:55)
 ★日本産業機械工業会、平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)の産業機械輸出契約状況を発表
 ★日本産業機械工業会、平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)の環境装置受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)の産業機械受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、3月の産業機械輸出契約状況を発表
 ★日本産業機械工業会、3月の産業機械受注状況を発表
 ★日本産業機械工業会、3月の環境装置受注状況を発表
 ☆三菱商事、フィリピンの不動産大手と新興中間層向け住宅デベロッパー設立で合弁契約書を締結(10:45)
 ☆アイロムグループ、子会社IDファーマが独Evotec社とiPS細胞作製技術に関するライセンス契約を締結 (10:45)
 ☆中外製薬、ALK阻害剤「アレセンサ」がALK陽性非小細胞肺がんにおける一次治療として台湾で承認(10:30)
 ☆東洋エンジニアリング、ナイジェリアで大型肥料プラント第2トレインを受注(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿