◆レイティング変更・新規 5月8日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆マツモトキヨシ HD(3088) JPモルガン Overweight 5,600
☆住友重機械工業(6302) モルガンMUFG Equalweight 4,900
☆古野電気(6814) 岩井コスモ証券 B+ 1,060
◇格上げ
☆武田薬品工業(4502) クレディスイス Neutral ⇒ Outperform 6,400 ⇒ 6,000
☆電通国際情報サービス(4812) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform 2,370 ⇒ 3,700
☆川崎重工業(7012) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 4,400
◇格下げ
☆ソニー(6758) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 6,100 ⇒ 5,200
☆大阪ガス(9532) 野村証券 Neutral ⇒ Reduce 2,260 ⇒ 2,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
☆
☆光村印、18年3月期決算の発表延期 退職給付会計巡り誤り (17:33)
☆スクリンの18年3月期、純利益18%増 半導体製造装置がけん引 (16:48)
☆東海カ、今期純利益4倍に上ぶれ 黒鉛電極値上がり寄与 (16:47)
☆ミネベアの18年3月期、純利益44%増 スマホ向けバックライトが堅調 (15:54)
☆ライオンの1~3月期純利益、2倍の92億円 コスト効率向上 (15:44)
☆丸紅の18年3月期、純利益2112億円 4期ぶり最高更新 エネルギー・金属が好調 (15:32)
☆三井物の前期純利益、37%増の4184億円 資源高で収益改善 (14:43)
☆三菱重の18年3月期、純利益20%減 研究開発費など膨らむ (14:26)
☆住友商の18年3月期、純利益81%増で6年ぶり最高更新 資源価格が上昇 (14:07)
☆三菱商の前期純利益、7期ぶり過去最高 原料炭価格の上昇寄与 (13:33)
<その他>
☆
☆日航、中長距離LCC参入 20年にも欧米路線 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆SCREEN、滋賀のディスプレー工場を増設 20億円投資 (18:00)
日本製紙、北海道でバイオマス発電 木質系で国内最大 (17:48)
☆ミサワホーム、大末建設と資本業務提携 オフィスビルなどのリフォーム強化 (17:46)
☆武田の買収資金、3行が協調融資枠 最大3.3兆円 (17:18)
☆中国、米製品の通関厳格に、農産物などが標的に 米中摩擦が背景 (17:16)
☆SBI系、年内に韓国でブロックチェーン送金 (17:16)
☆欧州外為早朝 ポンド、対円で上昇 武田のシャイアー買収発表で (16:16)
☆東レが衣料向け新素材 肌触り・通気性よく 19年春夏向け (15:27)
☆武田、シャイアーを6.8兆円で買収 両社が合意 (15:19)
☆アステラス、米国で過活動ぼうこう薬の併用療法承認 (14:48) ☆中国の対米黒字、4月は4%増 (13:12)
☆金正恩氏、中国大連訪問の可能性 韓国報道 現地は厳戒態勢に (12:43)
☆4月の車名別新車販売、ホンダN―BOXが8カ月連続首位 (11:30)
☆G20財務相・中銀総裁会議、来年6月8~9日に福岡で 財務相 (10:53)
☆水素利用拡大へ国際会議、経産省 10月に東京で (10:37)
☆3月の世帯消費動向指数、前年比1.6%減 (8:32)
☆3月の実質消費支出、前年比0.7%減 市場予想1.1%増 (8:31)
☆中国大連に要人訪問か 北朝鮮高官との見方も (7:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆三井物産がマルチグレインから撤退、CFO「止血できた」 (17:05)
☆SCREEN、ディスプレー製造装置および成膜装置の生産能力増強を図るため彦根事業所内に新たな生産工場を建設(17:00)
☆中国の4月輸出は前年比+12.9%、輸入は+21.5% 共に予想上回る (1:18)
☆4月の中国の対米貿易黒字、221.9億ドルに拡大 (1]04)
☆イラン核合意巡る決定、8日発表へ=トランプ米大統領 (4:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月8日アップ分
☆
☆西松建設、再生可能エネルギーを最大限に活かすための蓄電システムを開発(16:40)
☆武田薬品、シャイアー社買収の申出について発表(16:40)
☆NTTドコモ、Empathと雑音環境での音声感情認識技術を共同開発(16:05)
☆OSKとNEC、顔認証AIエンジンとSMILE Vを連携させた新バージョンを共同で開発(14:50)
☆NEC子会社、英国最大の警察組織・ロンドン警視庁の犯罪事案管理システムを受注(14:50)
☆日本ユニシス、アグリホールディングスと業務資本提携 (14:00)
☆日揮、米国S&B社との協業に合意-米国メキシコ湾岸地域におけるプロジェクトに積極的に対応(12:35)
☆川崎重工、商船三井と「舵取機の新たなセンシングとビッグデータ解析による省エネ運航・故障予知技術」を共同開発(11:40)
★JAIA、4月の輸入車新規登録台数を発表
☆英Rapita Systems社とイーソルトリニティ、日本市場における販売契約を締結(11:20) ☆アステラス製薬、過活動膀胱治療剤ミラべグロンの米国でのソリフェナシンとの併用療法についてFDAから承認取得(11:20)
☆富士通、KofaxとRPAのグローバルでの販売パートナー契約を締結(11:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿