2018年5月10日木曜日

5月10日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月10日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆富士電機(6504)    モルガンMUFG   Equalweight     820
 ☆ネットワンシステムズ(7518)  岩井コスモ証券       A        2,500
◇格下げ
 ☆新日鉄住金ソリューションズ(2327) 東海東京証券 Outperform Neutral  3,360 3,100
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算関連>
 ☆日ハムの前期、大谷効果で純利益6%増
 ☆クボタの1~3月、純利益2%増 欧米で小型建機伸びる
 ☆HOYA、2年ぶり最高益 前期最終15%増 (19:30)
 ☆三菱ケミHD、今期純利益13%減 樹脂原料の採算悪化(19:30)
 ☆セコム、純利益3%増 警備サービスが好調(19:30)
 ☆パナソニックの19年3月期、純利益6%増 車載電池がけん引 (18:03)
 ☆マクドナルドの1~3月期、営業益39%増 「夜マック」など好評 (16:39)
 ☆楽天の1~3月期、純利益30%減 株式評価益計上の反動(15:51)
 ☆KDDI、今期純利益8%増 自社株買い・消却も発表(15:50)
 ☆スズキの前期純利益、35%増 売上高は10年ぶり過去最高 (15:45)
 ☆ニコンの今期、純利益44%増 テレビ・半導体の投資拡大が追い風 (15:40)
 ☆ヤマダ電の今期、純利益50%増 4Kテレビなど販売増加 (15:29)
 ☆清水建の今期、純利益7%増 大型工事進展で2期ぶり増益 (14:34)
 ☆東レの18年3月期、純利益5期ぶり減 樹脂など好調も特損響く (13:43)
 ☆小野薬の前期純利益、10%減の502億円 オプジーボの薬価下げで (12:23)
 ☆タカラバイオ、営業利益50億円 20年3月期中計 当初目標上振れ (12:00)
 ☆日揮の18年3月期、2期ぶり最終黒字 総合エンジ事業の損益改善 (11:52)
 <その他>
 ☆
 ☆センコー、メキシコ倉庫建設見送り 日系企業の投資見直しで (19:04)
 ☆伊藤忠、中国の総合医薬と包括提携 日本の医薬品を中国で販売 (19:00)
 ☆4月街角景気、先行き改善 半年ぶり 賃上げ効果、夏物消費に期待 (17:03)
 ☆オルアバウト、NTTドコモと資本業務提携 広告商品など開発 (16:08)
 ☆スマホ出荷8・1%増 昨年度、MM総研調べ (16:00)
 ☆4月の街角景気、現状判断指数は2カ月連続改善 (14:02)
 ☆日銀総裁、中国人民銀総裁と意見交換 通貨スワップに基本合意 (13:53)
 ☆中国の物価1・8%上昇 4月、伸び率が縮小 (12:30)
 ☆日銀総裁、2%物価目標「早期に実現する約束に変わりない」 (12:26)
 ☆日清紡HD、新日無を完全子会社化 株式交換で (12:00)
 ☆都心オフィス空室率、4月は4カ月連続低下 賃料は52カ月連続上昇 (11:36)
 ☆アステラス、カナダ製薬と新薬候補の開発販売でライセンス契約 (10:32)
 ☆日銀意見、2%達成時期削除「コミットメントの弱まりを懸念」 4月会合 (9:30)
 ☆3月の経常収支、3兆1223億円の黒字 17年度は21兆7362億円の黒字 (8:52)
 ☆4月の銀行貸出残高、前年比2.0%増 都銀は0.5%増 (8:50)
◇ロイター ⇒ サイト https://jp.reuters.com/
 ☆伊連立交渉、「五つ星運動」と「同盟」の協議に一段の時間的猶予 (18:35)
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月10日アップ分
 ☆
 ☆ジャパンディスプレイ、高精細VRヘッドマウントディスプレー専用液晶ディスプレー1001ppiを開発(17:35)
 ☆エイベックス、メタップスとデジタルコンテンツ開発の合弁会社「mee」を設立(17:25)
 ☆MSD、「キイトルーダ」について悪性黒色腫の術後補助療法としての承認を申請(17:25)
 ☆アッヴィ、局面型乾癬治療薬のリサンキズマブについて欧州医薬品庁に薬品製造販売承認を申請(17:25)
 ☆MSD関連会社と杏林製薬、アレルギー性鼻炎治療剤「ナゾネックス 点鼻液」の独占販売権に関する契約を締結(15:20)
 ☆NSD、京大発AIベンチャーのRistとソフト共同研究開発で業務提携(15:20)
 ☆みずほ銀行、中国輸出入銀行と商業銀行業務における業務協力協定を締結(14:50)
 ☆浜松ホトニクス、イメージング質量分析の前処理時間を大幅に短縮する「イオン化支援基板」を開発(14:25)
 ☆NTTぷららとイースト・グループHD、映像コンテンツの制作に向けて業務提携(14:30)
 ☆日立、燃料の種別や混合状態に応じた燃焼制御方法を自己学習する発電用エンジン向けAI技術を開発(12:10)
 ☆日清紡HD、新日本無線の完全子会社化に関する株式交換契約を締結(12:05)
 ☆士通とPivotalジャパン、パートナーシップ契約を締結しデジタルビジネス領域で協業を加速(11:35)
 ☆ブイキューブロボティクス、NTTデータと業務提携-複数ドローンの同時自動運用による各種サービス向けシステム開発(11:00)
 ☆野村HD、中国証券監督管理委員会に合弁による証券会社の設立を申請-富裕層個人向けビジネスから事業開始予定(10:40)
 ☆アステラス製薬、カナダのAquinox社と後期開発プログラムRosiptorで独占的ライセンス契約を締結(10:40)
 ☆TDK、パワー半導体開発VBの米ファラデーセミを買収-パワーシステムソリューション事業を強化(10:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿