◆レイティング変更・新規 5月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆日本ケミコン(6997) 三菱UFJMS Overweight 4,500
◇格上げ
☆NSD(9759) 大和証券 2 ⇒ 1 2,660 ⇒ 2,800
◇格下げ
☆ディー・エヌ・エー(2432) 大和証券 2 ⇒ 3 2,370
☆東洋水産(2875) 野村証券 buy ⇒ Neutral 5,000 ⇒ 4,400
☆マクロミル(3978) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 3,400 ⇒ 2,200
☆アイシン精機(7259) 野村証券 buy ⇒ Neutral 6,700 ⇒ 6,500
☆SUBARU(7270) みずほ証券 buy ⇒ Neutral 4,000 ⇒ 3,400
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
☆
☆ふくおかFGが過去最高益 前期、493億円の最終黒字 (19:45)
☆阿波製紙、4億円の黒字に転換、今期最終 (17:40)
☆三井住友FGの前期、純利益が4%増 個人向け金融商品販売が好調 (17:33)
☆沢井製薬の前期純利益140億円 監査法人の助言に誤り (17:32)
☆日産自の18年3月期、営業益23%減 無資格検査問題響く (16:50)
☆ソニーFH、前期純利益25%増 (16:47)
☆日清粉Gの18年3月期、純利益最高の213億円 中食・総菜が好調 (16:08)
☆武田の18年3月期、純利益63%増 主力薬が好 (15:49)
☆菱地所の18年3月期、純利益17%増 2期連続最 (15:36)
☆オリックス銀、前期最高益 純利益28%増 (15:36)
☆大林組の18年3月期、純利益2%減 独禁法関連損失響く (12:48))
<その他>
☆
☆東海カーボン、韓国社を連結子会社化 半導体製造装置向け部品 (19:45)
☆田中精密、リケンと業務提携へ 新製品の開発協力など検討 (18:59)
☆東和薬品、後発薬の生産能力3割増 21年3月期までに (18:59)
☆UNITED、メルカリのIPOで株式売却益を計上 最大120億円強に (16:28)
☆エボラブルA、DeNAトラベルを連結子会社化 12億円で (16:07)
☆1~3月期の実質GDP、0.12%増予測 ESP調査 (15:48)
☆メルカリ、世界の壁崩せるか 6月19日上場決定 (15:46)
☆4月の工作機械受注額、前年比22.0%増 17カ月連続増 (15:20)
☆富士フイルム、医薬品2社統合で新薬開発迅速に 富山化学の完全子会社化を発表 (14:50)
☆NTT東とフリー、営業販売で協業(14:38)
☆3月のクレジットカード取扱高、8.1%増 公共料金利用増える (2:05)
☆4月の中途求人倍率2.36倍 新社会人の登録者が倍増 民間調べ (12:39)
☆オムロン、台湾ロボ大手と提携、商品供給や共同開発 (12:12)
☆安川電機、英から生産シフト スロベニアに新工場 (12:00)
☆4月ビール系販売、サントリー1%増、サッポロ15%減 (11:43)
☆サウジ証取CEO会見、国営石油のIPOは国内先行を示唆 (10:03)
☆ソニー、スヌーピーのピーナッツHDに出資 204億円で39%保有 (9:55)
☆4月の企業物価指数、前年比2.0%上昇 前月比0.1%上昇 (8:51)
☆ゼロックス、富士フイルムによる買収契約を破棄 アイカーン氏らの要求受け入れ (8:22)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆イスラエル、米大使館移転控え記念式典 多数の国が代表派遣見送る (10:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月14日アップ分
☆
☆
☆エボラブルアジア、DeNAトラベルの子会社化に向けて基本合意(17:40)
☆大和証券グループ本社、クラウドワークスと資本業務提携を締結(17:40)
☆メドピア、医師によるオンライン健康相談「first call」がNTTドコモの「dヘルスケア」と連携(15:50)
☆NTTデータ、データ分析ソリューション「Alteryx」の提供について米Alteryx社とパートナー契約を締結(15:50)
☆JSR、医療分野向けの高機能デバイスの開発・製造を手掛けるOPMとの協業開始について合意(15:45)
☆MSD、HIVインテグラーゼ阻害剤「アイセントレス錠600mg」の製造販売承認を取得(15:30)
☆鹿島、山岳トンネル工事においてIoT技術を活用しリアルタイムに地質を評価するシステム「スマート切羽ウォッチャー」を開発(14:55)
☆オムロン、台湾の協調ロボットメーカーテックマン・ロボット社と協調ロボット分野で戦略的提携を締結(14:00)
☆キリンHDが一段安 「外需株シフトで利益確定売り」(12:50)
☆東北大、アドバンテスト社製メモリテスターを用いて磁気ランダムアクセスメモリの歩留まり率の向上と高性能化を実証(12:45)
☆新日鉄住金エンジニアリング、インド/JSW社ドルビー製鉄所向け移動式KR脱硫設備を受注(12:359
☆日立と東レ、サウジアラビアにおける「省エネルギー型海水淡水化システムの実規模での性能実証事業」を受託(12:35)
☆ソフトバンクとカタリナ、IoTおよび映像AI技術の分野で業務提携契約を締結(11:35)
☆川重冷熱工業、川崎重工と共同で貫流ボイラのドライ式低 NOx 水素専焼技術を開発(11:25)
☆山九、山九インドネシア国際が保税物流センターの認可を取得(10:55)
☆日本出版販売と富士通、AIを活用した選書サービス「SeleBoo」を共同開発10:55)
☆SME、「Peanuts Holdings LLC」の持分を取得する確定契約を締結(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿