2018年5月11日金曜日

5月11日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 5月11日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆三菱UFJ FG(8306)   クレディスイス  Outperform    910
 ☆りそな HD(8308)       クレディスイス  Neutral       680
 ☆三井住友トラスト(8309)  クレディスイス  Neutral      5,200
 ☆三井住友 FG(8316)     クレディスイス  Outperform   5,900
 ☆みずほ FG(8411)       クレディスイス  Neutral       220
◇格上げ
 ☆太陽誘電(6976)   みずほ証券   Neutral Outperform   1,800 2,400
 ☆ユニ・チャーム(8113)  大和証券     3 2           3,160 3,860
◇格下げ
 ☆日本ハム(2282)  JPモルガン  Overweight Underweight   5,600 4,200
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※昨夜から今朝にかけては、メイン参照 一部再掲します
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 <決算関連>
 ☆
 ☆三井住友トラの前期、純利益27%増 手数料収入が増加 (17:06)
 ☆明治HDの前期、純利益1%増 医薬品事業が好調 (16:17)
 ☆NTTの18年3月期、純利益14%増 国際通信事業が好調 (15:49)
 ☆新生銀の前期、純利益が1%増の514億円 与信費用が重荷 (15:36)
 ☆オリンパスの前期純利益、33%増の570億円 医療事業が好調 (15:36)
 ☆大成建の前期、純利益40%増 再開発など追い風に過去最高 (14:25)
 ☆JXTGの19年3月期、純利益14%減 税負担など重荷 (14:33)
 ☆SUBARUの前期、増収減益 無資格検査問題など重荷 (13:45)
 ☆王子HDの19年3月期、純利益14期ぶり最高の500億円 国内も回復見込む (13:36)
 <その他>
 ☆岩谷産業、水素に300億円投資 供給拠点30カ所新設 (16:51)
 ☆NECと産総研、設計時の異常、AIが発見 注意箇所を重点検査 (14:00)
 ☆スルガ銀「書類改ざん知りながら融資」 不正巡り調査 シェアハウス破綻で (12:00)
 ☆3メガ銀、ソフトバンクファンドに数百億円出資 (10:56)
 ☆マツダ社長に丸本氏 米国事業を統括 (10:42)
 ☆4月のマネーストック、「M3」は前年比2.8%増 「M2」は3.3%増 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆スバル、今期営業益予想は20%減 円高と米国での販売費増が響く (13:48)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月11日アップ分
 ☆
 ☆三菱日立パワーシステムズ、エジプト・カイロ発電公社からカイロ・ウエスト発電所の更新工事を受注(17:30)
 ☆ハーツユナイテッドグループ、バルテスと資本業務提携契約に関する基本合意書を締結(17:10)
 ☆三井住友FG・大和証券グループ本社・三井住友海上・住友生命、三井住友アセットマネジメントと大和住銀の合併で基本合意     
 ☆三井物産・三井海洋開発・商船三井・丸紅など、ブラジル沖合プレソルト層メロ鉱区向け超大水深対応FPSO傭船事業を推進(16:00)
 ☆野村不動産、「福島駅東口第一種市街地再開発事業」事業協力者に決定-住宅商業施設等の複合再開発(15:55)
 ☆デジタルガレージ、アイリッジと業務・資本提携契約を締結(15:50)
 ☆三菱ケミカル、日本合成化学工業を2019年4月を目処に合併する前提で検討を開始(14:55)
 ☆ソフトバンク、慶大ハプティクス研究センターと共同で力触覚情報の伝送における5Gの有用性を確認(14:45)
 ☆NECと産総研、AIとシミュレーションの融合で事前に発見が難しい不具合を効率的に発見する技術を開発(14:45)
 ☆YKK AP、自社が生産・出荷した防火サッシにおける国土交通大臣認定の仕様への不適合について発表(14:40)
 ☆グローリー、経産省のサービス等生産性向上IT導入支援事業で「IT導入支援事業者」に認定(12:25)
 ☆シキボウ、Nadcap認証(航空宇宙産業における特殊工程国際認証)を取得(12:00)
 ☆伊藤忠商事、中国の百洋医薬集団有限公司と医薬・健康産業関連分野で包括的業務提携(11:55)
 ☆岩谷産業、「通信機能付きガス漏れ警報器」をIoTのゲートウェイ(中継基地)として活用する技術を開発(11:55)
 ☆三井住友建設、バングラデシュでダッカ都市交通整備事業建設(MRT6号線CP6工区)工事を受注(10:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿